かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

滋賀県は安土城天守の復元を画策しているそうですが、想像力に富んだ諸説ではなく、歴史的な資料に基づいて復元してもらいたいものです。

2020-09-15 20:20:00 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は17.3℃、昼の最高気温は29.9℃、五條市アメダスの最低気温は15.2℃、最高気温は28.8℃でした。今朝はついに猛暑を極めた奈良市でも最低気温が20℃を割り込みました。ただ、昼間は穏やかに晴れて、気温もそこそこ上がりました。夕方には雲ひとつ無い天高き秋の快晴となりましたが、天気は既に下り坂で、明日は曇り、明後日は雨になる模様です。次の晴れは21日まで待つことになりそうな予報ですが、それを過ぎれば本格的な秋の訪れとなるのでしょうか。

 さて、織田信長の居城、安土城の天主の復元を滋賀県が目論んでいるそうな。特に三日月知事が意欲的に取り組んでおられるそうで、2026年の築城450年祭に向けた目玉として、昨年4月から県庁内に「『幻の安土城』復元プロジェクト」を立ち上げたとのこと。「安土城を目に見える形で復元し、発信する」とのことで、確かに復元がなればかなりの発信力を発揮する一大目玉観光施設になりうると思われます。
 ただ、残念なことに安土城の様子を伝える絵や図面がほとんど残っておらず、決め手となりうるであろう、当時ローマ教皇に送り届けたとされる「安土山図屏風」も失われて久しく、現在も探索が進められているようですが、未だ発見されていません。更に505億円にも上るとされる莫大な再建費用も、滋賀県だけで負担するのは困難を極める一大事業になってしまうことでしょう。それに、文化庁も「安土山図屏風」の発見等、当時を忠実に復元できる何らかの成果がない限り、天守再建にはなかなか首を縦に振らないと思われます。再建で盛り上がるのは地元の自由だとは思いますが、せめて「安土山図屏風」の発見を待てないものでしょうか? 県も調査団を派遣したこともあるとは言え、こういう調査は継続して地道に粘り強く行うのが成功を導く唯一の方法となれば、現在民間人がクラウドファンディング等で資金を調達して行っているという調査を、改めて県が全面的に支援して、渡航/調査費用を負担するとかできないものなのか、と思ったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は年に1度の人間ドックを受診しました。結果は3週間後です。

2020-09-14 19:52:55 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は20.7℃、昼の最高気温は27.3℃、五條市アメダスの最低気温は19.2℃、最高気温は26.9℃でした。今日は1日よく晴れましたが、空気はひんやりと爽やかで秋らしい心地よさにあふれていました。明日も似たような天気になる模様ですが、その後は下り坂で週末まで雨模様になるようです。もっとも気象庁の言う木曜日以降の雨はC判定なので、今後日が近づくに連れ変化していく可能性は大きいと言えます。要は南海上の秋雨前線の動き次第、西方から移動性の高気圧と低気圧が交代交代流れてくる本格的な秋の訪れは、もう少し先になるのでしょう。

 さて、そんな涼やかな気候の中、今日は人間ドックに行って参りました。いつもは大阪の某クリニックへ受けに行くのですが、このコロナ禍で受入人数が絞られた結果そのクリニックの抽選からこぼれ落ち、次点で希望していた宇陀市の某病院に出かけてきました。自宅からは車で約40分、比較的車の少ない山中の宇陀路を行く、快適なドライブついでの受診です。ただ、昨年までは人間ドックの結果に一喜一憂して己の健康の目安としていたのですが、結局これまでにはこの5月に心筋梗塞で倒れた予兆を捉えることはできず、年に1度の検診にどれほどの意味があるのかと少々疑問に感じてはおりました。とは言え労働基準法にもあるように健康診断は事業者の義務ですし、労働者の権利とあらばこれを無視することも得策とは思えません。5月の心筋梗塞のように急性的に発生するものはなかなか捕まえられなくても、慢性的に徐々に進行していくようなものは年1度でも経過観察をすることで本格的な悪化の時機を予測したりできるやもしれませんし、突発的なものでも、その予兆を偶然でも引っかけられれば、それは意味あるものと言えるかもしれません。とりあえずはまあ今年はせっかく違うところに受けに行くのですし、いつもの病院となにか違いがあるのか見てみようと思いつつ出かけたのでした。
 毎年かかっているところだと即日で色々と詳しい数字を教えてくれるのですが、今回のところは結果は3週間後郵送されるとのこと。肺のレントゲンもデジタルではなくフィルムのようでしたし、病院によって色々とやり方が違うようです。
 ただ一つだけ、例年と大きく違ったのは、胃のバリウム検査がなかったことでした。なんでも、心筋梗塞や心不全など心臓に関する問題を1年以内に経験している場合はバリウム検査を控えるように、という指針があるのだそうで、それに引っかかったのでした。バリウムを飲むと後々気分が悪くなるのであまり飲みたくは無いのですが、今回はそれがなかったというので気分的には随分と楽になりました。まあ時分の胃の弱さはよく知っていますし、異常をきたしたときの症状も慣れ親しんでいますから、1回くらい胃の検査を抜いても多分大勢に影響は出ないでしょう。しかし、今後バリウムが耐えられないようなら胃カメラを飲む方に変えた方がいいかもしれません。今回の「一回休み」で、これからの胃の検査を少し考えてみる必要がありそうにも感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

61年ぶりに釈放された80代の無期懲役囚がいるそうですが、このヒトは激変した現代でいきなり生活できるものなのでしょうか?

2020-09-13 19:50:01 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.6℃、昼の最高気温は29.2℃、五條市アメダスの最低気温は22.6℃、最高気温は28.4℃でした。今日は、朝のまだ暗いうちから雷を伴って雨が降り、9時頃まで、徐々に弱くなりつつも断続的に降り続けました。その後は曇りとなり、わずかながら日差しが出る時間もありましたが、ほぼ曇りのまま夜を迎えました。明日からは天候が回復し、週後半はまた雨という週間予報が出ていますが、秋雨前線がすっかり列島南方の太平洋上に移動したことから、空気はすっかり大陸の秋の空気に置き換わっています。明日明後日も、晴れてもそれほど気温は上がらず、日差しにきつさを覚えることもあまりないかもしれません。昨年はまだまだ残暑厳しく、10月に入っても最高気温が30℃を超えていたりもしましたが、今年は早い冬の訪れが予測されているように、そこまで暑さが続くことはなさそうです。まだ昨日などセミが合唱していましたが、今年の聞き納めはいつ頃になるでしょうか?

 さて、熊本県の刑務所に無期懲役で服役していた80代前半の男性が、このほど仮釈放され、61年ぶりに娑婆に帰ってきたとのニュースを見ました。法務省によると服役61年は国内で最長の記録とみられるそうです。再犯の恐れがなく受け入れ先が確保されたとのことですが、どこか老人ホームにでも入ったのでしょうか?
 それにしても、何の罪を犯したのか知りませんが、
受刑者の高齢化が進む中、熊本刑務所に無期懲役の刑で61年間服役していた80代の男性受刑者が、再犯のおそれがなく、受け入れ先が確保されたなどとして、去年、仮釈放されていたことがわかりました。法務省によりますと仮釈放された受刑者のうち、61年の服役期間は、国内で最も長いと見られるということです。
 61年前と言えば昭和34年(1959年)のこと。多分その2,3年前に無期懲役を科せられるような殺人事件なりを九州で起こした犯人がいたのでしょうが、ざっと検索してみてもそれに該当しそうな事件は見つけられませんでした。まあそれはともかく、昭和34年は現上皇陛下が皇太子殿下のときに御成婚パレードを行い、急激にテレビが家庭に普及し始めた時代。携帯電話などあるはずもなく、各家庭の有線の電話すらまだ普及途上だったり、新幹線はようやく建設が始まったところ、ジェット旅客機もようやく飛び始めたばかりというような、今から思うとまさに隔世の感がある昔々の話で、そんなときに20代だった服役囚のこのヒトは、61年を経て現代に放り出され、果たして問題なく過ごせるものなのか、大変疑問に感じました。刑務所ではテレビもラジオも新聞も見られるそうですから、ずっとそれらを見ていたのなら全くの浦島太郎状態では無いのでしょうが、そういった間接的な体験と実際に体感する現実とではやはり隔たりはあろうと思います。平成22年時点で50年以上の服役者が7人いる、というデータもネットに上がっていましたが、長期間世間と接触していないヒトには大きく変化してしまった現代社会になじませるためのチュートリアル期間を設ける必要があるんじゃないかと思いますが、そういう精度はあるんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県荒井知事がコロナウイルスに柿渋が効くと発表されましたが、問題は効果のあるものをどう使うかであろうと思います。

2020-09-12 19:03:46 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.1℃、昼の最高気温は31.8℃、五條市アメダスの最低気温は20.4℃、最高気温は32.4℃でした。今日は朝からよく晴れました。午後からは雲が多くなり、夕方には雄大な入道雲が立ち上がって、雲底の暗い今にも降り出しそうな雲が空を覆いましたが、結局フルには至らずに済みました。おかげで朝から仕掛けた洗濯物はしっかり乾き、干していた布団もフカフカになりました。明日は朝から雨が降ったりやんだりするようです。町内会で近所の公園の清掃活動が予定されているのですが、無事できるかどうか。降らずに済めばカンカン照りの中やらなくて済むので結構楽にできそうなのですが、さすがに雨の中はできませんので、少しばかり心配ではあります。

 さて、我らが首長荒井知事が、一昨日の定例記者会見で、奈良県立医大の研究成果として新型コロナウイルスが柿渋で不活性化する、というのを電撃発表されました。ネット上では「イソジン知事に続いて今度は柿渋知事か」と揶揄されているのがどうやら主流のように感じましたが、少なくとも、柿渋がノロウイルスやインフルエンザウイルスなどエンベローブタイプ非エンベローブタイプ問わず広範なウイルスに著効を示すことは既に7年前に広島大学の研究で明らかになっており、今回の奈良県立医大の話は、その中に今話題の新型コロナウイルスが加わっただけの話で、効果という点では特段珍しい話ではないように感じられます。柿渋はタンパク質を不可逆的に変性させますから、ウイルスへの作用も多分そんな感じのことなのでしょうが、となると柿渋とウイルスが接触しないことにはその効果を発揮できないということでもあります。会見でも、荒井知事はウイルスの侵入経路をいつものけして良いとは言えない滑舌で説明されてましたが、作用機作から考えて体に侵入されてしまえば柿渋の効果は期待できませんし、と言って今回知事が発表されたような口からの侵入だけ阻止しても、目や鼻からの侵入に対しては無力でしょう。ウイルスに効果のある薬品や物質は結構色々あって、まあイソジンでもアルコールでも良いのですが、要はそれらをどうやって安全確実に、日々の生活の中でウイルスと効率よく会合させ無力化させられるかの方が重要で、柿渋が効果があるのはわかるとして果たしてそれをどう活かし、効果を発揮させるのかという方法がないと、結局あまり意味のない話になってしまいます。その方法について9月15日の奈良県立医大の記者会見で明らかにされるのであれば素晴らしいのですが、とりあえずは発表待ちですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋もずっと猛暑が続き、暖冬になるという長期予報だったように思ったのですが、ラニーニャ発生で厳しい寒さの冬になるかも、だって?

2020-09-11 20:37:20 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は22.1℃、昼の最高気温は32.4℃、五條市アメダスの最低気温は20.3℃、最高気温は31.1℃でした。今日は朝から昨日よりは厚めの雲が空を覆うくもり空で北東の上空だけ晴れ間が見える、というような様子でした。ただその後昼間には日差しが出たりして気温が上がってきましたが、夕方16時過ぎになっていきなり一点俄にかき曇り、盛大な雷とともに地面を叩く大粒の雨が滝のように降り注いできました。強い雨は20分ほど続き、その後少しずつ弱くなって1時間ほどで止みましたが、この20分ほどで16ミリの雨量が観測されました。地域によっては3、40ミリ降ったところもあり、上流で相当降ったのか、町中を流れる飛鳥川は泥色の濁流が逆巻き、いつにも増して勢いよく流れていました。明日も今日と似たような天気になる模様です。午前中少しでも日が差すようなら洗濯をしておきたいところですが、どうなりますことか。

 さて、大変暑くなった今年の夏もようやく過去のものとなりつつありますが、このまま気温高めで秋も行くのかと思いきや、気象庁が3年ぶりにペルー沖の海水温が低下するラニーニャ現象が発生したとして、この11月は早く寒くなってくるかも、という予測を発表しました。前には暖冬? という話を聞いたような気がしたのですが、もしそれが本当なら猛暑から厳冬へと急転直下、ジェットコースターのような季節の変化になりそうですね。秋が短くまたたくまに終わるかも。あんまり急に冷えたら紅葉とか果たして見頃になるのかどうか。まあそれはともかく、個人的には寒さは血圧を上げ血管に負担をかけますので、心臓を守るためにもなるべくなら暖冬であって欲しいと願わずにはいられません。まあ変に節約などせず、じゃんじゃん灯油を焚いて躊躇せず部屋を暖かくするように意識していかないといけないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ口座なんて訳の判らないものに巻き込まれたヒトは、本当にお気の毒としか言いようがありません。

2020-09-10 20:41:03 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は21.4℃、昼の最高気温は29.3℃、五條市アメダスの最低気温は20.4℃、最高気温は28℃でした。今日は朝のうち明るい曇りでそのまま降らずに一日終わるのかと思いましたら、15時頃にさあっと一雨来て上がり、更に17時過ぎにもまたパラパラと降り出してきました。ただ、雨は地域によってかなり偏った降り方をしたみたいで、少し離れたところではそれなりにしっかり降ったところも県内にはあったようです。一方、いきなり小笠原諸島近海に熱帯低気圧が現れましたが、どうも台風まで育つ間もなく列島に近づいてくる模様です。これなら秋雨前線が刺激されて少し雨が強くなる程度で済むかもしれません。土曜日くらいにはどうなるかある程度見えてくることでしょう。週末から週明けの天気はこの熱低次第かもしれませんね。

 さて、ドコモ口座、よくわからないままにニュースを追いかけていましたが、とりあえずドコモ側が謝罪会見を開き、被害にあった方々への被害額の全額保証を約束しました。合わせて新規登録の当面の停止と、オンラインで本人確認を行う「eKYC」の導入、更にSMS認証も導入する意向を示しました。今日の昼までの被害総額は66口座1800万円ということですが、どうもこの手の被害としては額が1,2桁足りないような気がします。あくまで今わかっている分というだけで、今後調査が進むに連れて被害額もどんどん大きく膨らんで行くことになるのでしょうか?
 それにしても、ドコモ口座を使ってないとかそもそもドコモと契約していなくても、ドコモ口座と紐づけ可能な銀行の口座を持っていたら被害に遭う可能性がある、というのはなんとも理解し難い恐ろしい話です。そんな欠陥システムを大手通信事業者が取り扱い、ずさんな管理をしていたというのもまた、信じがたい話ですが、日本よりも遥かに電子決済が盛んに行われている中国などは、この手の問題は生じたりしていないのでしょうか? お国柄を考えれば不正横行も日常茶飯事のような気がしますが、他人は一切信じない性悪説で案外そのへんはガチガチに固めていたりするかもしれません。何れにせよドコモの関係者は、もうちょっと危機感持って勉強を重ねておくべきだったのでしょう。最終的な解決はいつ頃どう決着するのか、お国の判断も注目されるところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク一つ付ける付けないで言い争いして飛行機を途中で降ろされるなんて・・・。

2020-09-09 20:04:27 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は21.5℃、昼の最高気温は28.7℃、五條市アメダスの最低気温は19.5℃、最高気温は24.8℃でした。昨日の夕方はこの快晴で明日雨が本当に降るのか? と疑問に思っていましたが、今朝になってみると空はほぼ一面が雲に覆われ、朝から雨がポツポツとぱらついてきていました。その雨は午後になって本格的に降り出し、3−4ミリ程度の弱い雨ではありましたが、雨になることで一段と気温が低く抑えられたようです。そのために、あれほど猛暑酷暑を極めた奈良市でもついに最高気温30℃割れ、五條市では最高気温25℃、最低気温20℃をそれぞれ割り込むという、数カ月ぶりに観る数字が並んでいました。確かに今朝はかなり寒く感じましたが、ここまで下がると涼しいというより寒いという感覚になってきます。
 このぐずついた天気は少なくとも土曜日まで続くようで、しばらくは涼しい、あるいはちょっと寒い、というような気候になりそうです。風邪など引かないように気をつけないといけませんね。

 さて、北海道の釧路空港を飛び立ち、関西空港に向かったピーチ・アビエーションの旅客機で、マスクの着用を促す乗務員に対し激しく反発して暴言を吐いた男性客を、わざわざ新潟空港に臨時着陸して下ろすという事件?がありました。旅客機は2時間15分遅れで関空に到着した、とのことですが、この弾性、おいくつなのかは知りませんが、今頃冷静になって「やってしまったな・・・」となぜそこまで激昂してしまったのかと後悔していたりしてないでしょうか? それっぽっちのことで怒り心頭なヒトが新潟空港で降ろされるのに同意したというのがなんとも謎ですが、既にそのときには、とんでもないことをしてしまった、と青くなっていたりしたのかも。旅客機は機の安全が何より優先され、それを危ぶませるような行為は機長判断で客と言えども強制させうるという世界。無駄に新潟空港で着陸・離陸させたことで生じた燃料の消費や、2時間以上遅れた120人もの乗客への対応、LCCですから次の運行への影響もあったかもしれません。航空法違反の罪による罰金などに加えそれらの損害賠償を求められたりしたら、などと考えるととても機内で暴れるなどできるものではないのですが、たかだかマスク一つでのっぴきならない立場に追い込まれるなど、私になどはとても耐えられたものではありません。まあとりあえず、関空まで行くはずだったのに新潟空港で降ろされたこの男性のその後の顛末も知りたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の夏もどうやら今日まで、いよいよ待望の秋がやってくるようです。

2020-09-08 19:41:13 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.6℃、昼の最高気温は34.3℃、五條市アメダスの最低気温は20.9℃、最高気温は32℃でした。今日は朝から晴れの天気で、午後遅くからは、快晴の青空が広がりました。天気予報によると、明日から雨となるはずなのですが、少なくとも夕方の空を見る限りでは、とても明日雨が降り出すとは思えません。ただ、今夜から明日にかけて、南西から急激に雨雲が近づいてくるらしく、明日の朝空を見上げたら、きっと昨日の夕方の青空は何だったのかと首を傾げるようなどんよりとした曇り空が見えることでしょう。ところで、気温はまだそこそこありますが、どうやら空気が夏から秋に移りつつあるようです。同じ気温でも日差しの痛さが明らかに軽くなり、空気に爽やかさを覚えるようになってきました。天気予報でも、明日以降太平洋高気圧の後退に従って秋雨前線が南下してきて気温が下がり、はっきり夏の終わりを認識できる気候に変わってくるとのことです。9月も猛暑の残暑という話でしたが、相次ぐ台風が随分とその辺りをかき乱してくれたようですね。もっとも、夏があんまり暑かったので少し下がったくらいでも随分と涼しくなったように感じているだけかもしれませんが。相変わらず太平洋の水温は高くて一度台風が生まれようものなら急速に成長する危険性があるということですし、本格的な秋を迎えたというのなら、次はやがて誕生するであろう11号以降の台風を警戒しなければならないでしょう。
 ところで、アメリカでは最高気温が37.2℃から翌日2.7℃に急落するところがあるそうですね。アメリカの中央部、ロッキー山脈の麓の砂漠が広がるコロラド州のデンバーという街の気温ですが、内陸の砂漠地帯ということで、普段でも昼間はやたら気温が上がりますが、夜は10℃くらいまで下がるようなところだそうです。それでも最高気温が体温超えからいきなり氷点下間近近くまで下がるなんて、それがまた日が改まると36℃とかになってしまっては、もう身体がどうにかなってしまいそうな気がします。我が国でも季節の変わり目はやたら気温が乱高下しがちですが、さすがに30℃も変化することはありません。世界には過酷な気候というのがいくらでもあるものだな、と思わずにはいられませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象庁の台風進路予測、今まで1日だった熱帯低気圧も台風同様5日後予測が可能になるとのこと!

2020-09-07 19:57:28 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24.5℃、昼の最高気温は34.5℃、五條市アメダスの最低気温は22.7℃、最高気温は31.4℃でした。今朝は夜明け前に強い雨がひとしきり降り、その後は曇り空で午後になって晴れ間が出てきました。昨夜からかなり涼しい夜でしたが、まだ20℃を割り込むような事にはならないようです。明日は転向が回復して晴れるようですが、明後日からは週末まで雨の予報です。台風一過、一時的に押し上げられていた秋雨前線が南下してくるらしく、気温もぐっと下がってきそうです。ようやく真夏の暑さが和らぐ季節になってきたようですね。これをもたらした台風10号様々というところです。しかし、この台風10号は結局上陸無しで北上していきましたが、太平洋の海水温は未だ異様に高く、次の台風が早々と出来上がっても不思議ではありません。まだ9月は始まったばかりで台風の季節はこれからですし、しばらく警戒する必要がありそうです。

 さて、そんな矢先、気象庁が、台風になる可能性が高い熱帯低気圧の進路予報を、従来の1日後から台風と同じ5日後までとするシステムを9月9日から運営するとの発表をされました。これまで熱帯低気圧の進路は誤差が大きく、進路予想をしていませんでしたが、システムの計算能力の向上や数値歩法技術の開発などによって予測精度が向上、熱帯低気圧の段階で5日後を予測できるようになったとのことです。windyでは既に見ることができた熱帯低気圧の将来予測ですが、ようやくその進路精度では定評のある気象庁でも似たようなものが見られるようになるわけです。まあさすがに大雑把な予測になるのでしょうが、多少でもその進路を知って事前に備えができればありがたい場合も多いでしょう。残念ながら避けたり消したりできるわけではない台風という災害に少しでも対抗できる手段が増えると言うなら、実に喜ばしいことです。更に技術に磨きをかけ、精度の向上や予測日数を増やしていく方向に進化していって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも最近休日ごとに寝不足になっている気がします。

2020-09-06 20:00:05 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24℃、昼の最高気温は32.7℃、五條市アメダスの最低気温は22.1℃、最高気温は32.4℃でした。今日は、まず未明の0時過ぎか1時過ぎ頃、ざあっと雨音で目が覚めるほどの一雨がありました。その後、朝からはずっと雨が降ったりやんだりでたまに雲が切れて日差しが出てくる、というような感じで、南から流れてくる雲の動きが激しい一日でした。気温はそこそこ上がりましたが、特に午前中は風が強かったせいもあり、体感としてはそんなに暑くは感じませんでした。むしろ夕方からは寒気を覚えたほどで、窓を一部閉め、風の通りを敢えて悪くしたほどでした。この雨をもたらした台風10号は、どうやら九州には上陸せず、明日朝には朝鮮半島に上陸、そのまま半島を北上して抜けていく模様です。ただ、台風が大きくてその東側の雲が既に頭上をすっかり覆っている程ですので、今夜から明日にかけてこちらでも雨はそれなりに降りそうです。この台風が行った後も天気はぐずついたままのようですし、しばらくは傘が必須ということになりそうですね。

 さて、どうもこの夏は平日よりも休日の方が寝不足になりがちな感じがします。次の日が休日だと思うとついつい前日夜更かししてしまいがちなのに、翌朝は妙に早く目が覚めてしまって二度寝できずに起きてしまうとか、途中、2度3度とトイレのために起き上がることもしばしばあったりとか、とにかく睡眠の質が悪いのが寝不足の原因になっているように感じます。その分昼寝してしまう場合もありますが、あまり長時間昼寝すると夜寝られなくなりがちなため、なるべく寝ないように頑張っていると、うつらうつらしつつも案外夜までもってしまうという、なんとも身体に悪そうな状況です。現に今も気を抜くと寝落ちしてしまいそうで頭がぽやんとして今ひとつ思考力に欠けている気がするのですが、どうも睡眠の質が仕事をしている平日のほうがマシみたいという、普通あり得なさそうなことが起きているようです。どうやら少し休日の過ごし方を考え直さないといけません。もう少し涼しくなってきたら散歩など外に出て運動することも考えていかねばなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コレラ、まだ全然終息していなかったのですね。野生猪に蔓延しているそうですが、なにか有効な手はあるんでしょうか?

2020-09-05 20:47:43 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24.6℃、昼の最高気温は35.9℃、五條市アメダスの最低気温は23.1℃、最高気温は34.6℃でした。今日は朝からよく晴れました。気温も結構上がりましたが、体感では昼前後まで比較的涼しかったように感じました。真夏の体温超え気温を何度か経験しているうちに、暑さに対する耐性が多少上がっているのかもしれません。その後、15時過ぎから雲が目立つようになり、主に南の空の彼方から遠雷が唸っているのが聞こえて来ましたが、17時にはこちらでもざっと雨が降ってきました。降っていたのはほんの5分ほどで、一時少し強めではあったものの雨量というほどの降りにはなりませんでしたが、それでも雨上がりの空気はそれなりに涼しげで、打ち水効果くらいはあったようです。明日は今日よりも雲が多く、雨が降りやすい空模様となるようです。明後日はいよいよ台風10号の最接近ですが、気象衛星の写真を見ると見事な台風の目がくっきりと写っています。これが果たして九州西岸に上陸するのかどうかは気になるところですが、台風の直径からして、九州の西を通るとき、その一番東の端の雲はこちらまで届くかもしれません。風は大したことがないでしょうが雨はどれだけ降ることやら、警戒しておくに越したことはありません。

 さて、豚コレラこと豚熱について、発生後の2年間の猶予期限をこの9勝ち3日に迎え、ついに我が国は清浄国の国際認定を失うことになりました。この2年間のうちに封じ込めが成功していればよかったのですが、実際には野生のイノシシに広範に感染が広がり、昨年にはようやくワクチン接種に乗り出しましたが、未だ感染拡大を阻止できないでいます。
 農水大臣は「清浄国を目指すという高い意識は持ち続ける」とされますが、かつて、1920年代から90年代までウイルスが蔓延、その後96年に脱ワクチンに政策転換して2007年にようやく清浄国となるという苦難の道を歩みました。このときでも野生の猪への感染は確認されなかったと報道されています。もしそれが事実なら、ただでさえ高齢化が進み人口減で地域の対応能力が衰えている地方が多い中、野生猪に広がったウイルスを駆逐することなんて本当にできるのでしょうか。ぜひとも専門家の意見を聞きたいところですが、大陸では更に恐ろしいアフリカ豚コレラが流行しいつ上陸するかわからない危機的状況でもありますし、少なくとも早期の清浄国復権はありえないと割り切り、汚染下での養豚産業の行く末について方策を練る必要があるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生前最も親しかった叔父の訃報に、また葬式かと少しばかりげんなりしました。

2020-09-04 22:11:33 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24.9℃、昼の最高気温は31.3℃、五條市アメダスの最低気温は22.1℃、最高気温は30.2℃でした。今日は朝から強い雨が降り、その後もほぼ曇りで時折雨が降る空模様でした。それでも時折日差しが届くことがあり、その瞬間は肌を灼く光が届き、まだまだ夏の日射であることを知らせてくれます。この日差しがなければ、五條市の最高気温は30℃を割ったのではないでしょうか。この雨は、台風9号から列島に沿って伸びた寒冷前線がもたらしたもののようですが、明日以降この前線が停滞し、秋雨前線となるようで、これに接近する台風10号がどういう影響を与えるのか、それ次第で週末ー週明けのこちらの天気も決まりそうです。とりあえず明日は晴れてまた暑くなりそうですが、その後はどうなるか。

 さて、昨夜遅く、そろそろ寝ようと思っていた時分に携帯へ母から電話があり、母の兄にあたる叔父が亡くなったとの突然の訃報がありました。大正生まれで御年96歳、もう何年も固形物が食べられず、胃にチューブを入れていましたので、いつか近い内にはそんな連絡もあるだろうと覚悟はしておりましたが、それでも突然の訃報には驚くばかりでした。なにせ昨12月に父が、6月には父の兄に当たる叔父が相次いで亡くなり、訃報は3年に1度位にして欲しいと思っていた処だったので、不謹慎ながらこの相次ぐ訃報にはちょっといい加減にして欲しいと思わずにはいられませんでした。しかし、幼少時には随分かわいがってもらい、私に軍歌の数々を教えてくれた元海軍経理学校生の叔父のことを思えば、最後のあいさつに行かないという選択肢はありません。なんとか仕事を整理して午後有休を取り、大阪で母と合流して、式に参列して来ました。
 年齢を考えれば叔父は大往生と言ってよく、残された90歳の叔母も少々ボケが入ってきていますが食欲旺盛意気軒高で日々楽しそうに過ごしており、こじんまりとした家族葬は悪くない雰囲気ではありました。とは言え、今回喪主になった従姉も叔父の死の直後から葬儀関係でてんてこ舞いしており、現在の葬送儀礼の非人間的な仕組みに疲れ切っていたのが印象的でした。私もそうでしたが、明日の告別式と火葬が終わるまではひたすら振り回されることでしょう。こんな血も涙もない現代の葬儀様式など早く改めるべきでしょうし、そんなシステムに最適化した葬儀会社などという守銭奴は滅ぼしてしまうべきであろうと思います。私自身は、葬儀はするな、遺体はとっとと焼いて残った骨は法に触れなければいかように処分しようが構わない、戒名も仏壇も墓も原則作るの禁止、ただそのほうが手間が省けて安上がりになるようなら遺族の判断に委ねる、と遺言しようと思っていますが、おそらく私よりも下の世代、更にその下の世代はそういった感覚がより一層違ったものになり、今のような葬儀は過去のものになっているのではなかろうかと期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作物ならともかく、豚とか牛とか山羊とか盗んでどうするんでしょうね?

2020-09-03 20:13:16 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は26.5℃、昼の最高気温は31.9℃、五條市アメダスの最低気温は23.6℃、最高気温は30.6℃でした。今日は朝から分厚い雲が空を覆い、いつ雨が降ってもおかしくない空模様でした。しかし、思いの外雨は降らず、時折パラパラと雨粒が落ちてくるばかりで、結局降りそうで降らないまま一日を終えました。日差しがなかったので気温はあまり上がりませんでしたが、なにせそんな天気ですのでやたら蒸し暑く、不快な一日でした。多分次の台風10号の影響もあるのでしょうが、向こう一週間は今日と同じような曇や曇り時々雨の予報が並んでいます。驚異的な成長を遂げそうな台風10号ですが、今は九州の西岸一帯への影響をどれだけ軽減できるかに関心が寄っています。九州の後さほど衰えぬまま直撃を食らいそうな韓国には悪いですが、なるべく西へ西へ進路を取ってもらい、九州への影響は最低限にして去って欲しいものです。

 さて、群馬、栃木、埼玉、茨城の各県をまたいで相次ぐ家畜盗難事件。これまでにも、収穫間際の農産物がごっそり盗まれる、というような事件が時折聞こえてきますが、それが動物にまで広がったというのが驚きです。ある農園では防犯カメラに2人組の犯人がしっかり映っており、解決も間近だと思っていたのですが、未だ逮捕には至らず、各県警が慎重に操作を続けているのだそうです。県をまたいで出没を繰り返しているから足取りがつかめないのかもしれませんが、犯人が早く検挙されて欲しいものです。
 しかし、一体豚や牛、山羊を盗んで何をしようというのでしょうね? 話を聞く限り、まだ食べるには早い幼年の個体ばかりのようですし、何より数が多くてとても捌いて食べるというわけにもいかないでしょう。牛などいまやトレーサビリティが徹底してろくに販売もできないでしょうし、盗んだ動物は手放すまでは飼わねばならないわけで、その手間とか場所とか考えると到底引き合わない犯罪にも思えます。あとは海外に売り払う位でしょうが、高値が付きそうな和牛ならともかく、豚とか山羊とか需要があるんでしょうか? もちろん需要があるからこそ盗みもするのでしょうが、どうも今ひとつ判然としません。逮捕される日が来るのだとしたら、是非マスコミ各位にはその辺りを明らかにする報道を心がけていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1年、今までになく何かと死生観を揺さぶられました。

2020-09-02 19:04:25 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は27.5℃、昼の最高気温は33.9℃、五條市アメダスの最低気温は23.5℃、最高気温は31.3℃でした。今日は朝は晴れていましたが、間もなく急速に東南から分厚い雲の絨毯が流れ込んで来て空一面を覆い尽くし、昼前には雨が降り出しました。雨は一時的に強く降りながら15時頃まで降り続け、その後雲が切れて日が差し、蒸し暑い夕方となりました。日が沈むと空気もまた冷えてきて涼しいそよ風が窓から流れ込んできています。懸案の台風9号は九州の西側をかすめながら朝鮮半島へ上陸間近、ついでようやく台風となった10号が急激に発達しながら西に進み、週末ー週明けには9号の後を追うように、また朝鮮半島へ向かうようです。数日前の予報から随分と西にずれ込んできましたが、気象庁もwindyの進路予測も大体揃って来ましたし、あとは九州西岸に上陸するかどうか。警戒は厳に、備えを怠りなく、ですね。

 さて、今日は私の生誕記念日、となるわけですが、昨年の今日は亡父の手術でそれどころではありませんでした。首の左側の頸動脈に巣食い、外からでも瘤のように無残に肥え太ったガンをなんとか取り除いた激戦の手術でしたが、これで半年、放射線が効けば1年は寿命が伸びた、と安心したのも束の間、結局は悪性極まるガン細胞の、放射線治療を物ともしない今までを上回る再成長と肺その他への転移によって、父はちょうど3ヶ月で亡くなってしまいました。その後年が明けて今度は父の実兄になるおじがやはりガンで亡くなり、我が血筋はどうやらガンになる遺伝子を持つことが明らかとなりました。まあその後私は心筋梗塞でちょっと逝きかけたので、私の場合はガン発症が早いか、心臓や脳で致命的な障害を受けるのが早いか、ということになりそうではあります。
 という具合に、この1年はやたらと「死」というものを身近に感じ、色々と考えてしまう1年でした。個人的には一昨年も書いているように、極力長生きして未来を、特に進化していく未来の技術を見てみたい、体感してみたい、と思い続けているのですが、残念ながら一昨年ほど楽観的に自分の寿命を見られなくなったことに、改めて気が付きました。後50年もあれば大半の病は克服され、老化現象も解明されてそれを阻止する技術も生まれて、ヒトの寿命が飛躍的に伸びるんじゃないかと期待されるのですが、それを見たり体感したりすることが果たしてできるかどうか。再生臓器か人工内蔵の進化の加速に期待したいですが、それが間に合わなかったとしても、なんとか死ぬ前にイーロン・マスクの会社が開発中のNeuralinkのような、脳と機械をつなぐ装置の実体験だけでもできないものか、と思います。多分、SAOのような没入型VRには必須の技術だと思うんですよね。これらが進化していけば、きっと夢の世界にも自由に行けたり観る内容を自在に修飾できるようになると期待しているのです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoToトラベルキャンペーン、まだまだ少ないとは言うものの、このご時世に案外利用されているようです。

2020-09-01 20:28:06 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は25.2℃、昼の最高気温は34.9℃、五條市アメダスの最低気温は24.1℃、最高気温は34.8℃でした。今日は朝から晴れてはいましたが、昨日と違い東南の方角を中心に雲が目立つ空でした。午後にはその雲がどんどん広がり、入道雲がいくつも立ち上がって、これは夕方には確実に一雨くるな、と予感させるものがありました。ところが実際には17時前にパラパラと地面に雨粒の染みがいくつかできただけでそれ以上降ることなく、夜を迎えました。まあ台風絡みで東南の方角からまだまだ雲は流れてくるようですから、今夜のうちにも一雨あるかもしれませんが、景気よくざあざあ降ってくれることを期待していただけに、その程度で終わるのだとしたら残念ではあります。明日は今日と同じような天気で明後日からは雨が続くという週間予報になっています。気温も少し下がってきそうですが、それもこれも台風9号と明日生まれる予定の10号次第なのでしょうね。特に10号はまだまだどこにやってくるか未知数ですから大変気になります。早く気象庁の進路予想が欲しいです。

 さて、観光支援事業「Go To トラベル」について、割引商品の販売が始まった7月27日から8月27日までの1ヶ月間に宿泊で利用したヒトは、延べ556万人に上るという推計を赤羽国土交通相が明らかにしました。数字は速報値との位置付けで、近く詳細な利用実績がまとめられるそうです。
 結構な数の人が使っているのだな、という印象を受けました。夏休みシーズンで例年ならとてもこんなものではない数の旅行者が移動し、宿泊していたことでしょうが、それでも自粛しながらもこうして数百万人の旅行があったというのは、それなりに意味があったといえるかもしれません。私も宿泊はしませんでしたが、GoToを利用して家人と金沢まで行き、近江町市場でたらふく寿司を食って帰ってきました。また、事業は来年1月末まで続くそうですから、できれば涼しくなったところで一度広島・呉の大和ミュージアムを見学に行けないか、と考えているところです。旅行会社の企画と事業割引で新幹線でもそうとう安くなりますから、この機会になんとか行けないものか、日程やらなにやらを考えているところです。他に東京とか行けたらいいのですが、東京方面は夏の間行くのも出るのもGoToの対象外のようで割引がありませんでした。これからコロナ禍が落ち着いてきたら
旅行会社のおしながきに新たに東京旅行も記載されるかもしれませんね。あとは北海道まで船で行くことですが、これはさすがに時間的に無理があるかも。
 コロナ禍のせいもあってレジャーも近場が主流だそうですし、国も統計を出されるのであれば、宿泊客だけでなく私のような日帰りの交通機関利用者数なども計上して全体の効果を検討して欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする