今日、我孫子駅から目的地に向かうバスに乗っていたら、
あまりに力強いメッセージ(1つ下の記事参照)が目に飛び込んで来ました(笑)。
・・・という訳で鳥見の後、帰りのバスで途中下車して「明心角ふじ」に食べに行きました。
昼はつけ麺、夜はラーメン・・・ということはつけ麺を食べることになるのかなと
店に入って券売機を見たら昼でもラーメンがあるではないですか。
ただ、夜の部で出すラーメンとは違う模様。やはり昼の部のデフォルトはつけ麺のようなので、
もりそば(650円)とトッピングで小豚(150円)の食券を買い、
店員さんに中盛サービスできますよと言われたのでお願いし、座敷席に案内されました。
つけだれは割とライトな豚骨魚介系ベースでチャーシュー、ネギ、メンマ、ゆで卵が入り、
麺は冷水で締められた中太ストレート麺で、更にトッピングの分のチャーシューが乗ってました。
つけだれはベースが云々と言うよりも甘味・酸味・辛味といった調味料由来の味で
まとまっていて、最近の流行から比べるとインパクトに欠ける感は否めません。
ただ、住宅地の中という立地条件を考えれば、こういう味の方が大人も子供も
食べやすいでしょうから、そういう点では正解なのでしょう。
実際、ルリが食べに行った時もジモティー(死語)と思しき親子連れがいましたし・・・。
麺はツルツルッとした食感で食べ応えがあり、つけだれの絡みは文句なしです。
チャーシュー・・・っていうか、肉は厚切り、薄めの味付けがつけだれの味を
邪魔してないのはさすがといったところでしょうか。メンマの味付けがつけだれの中で
突出しているのは気になりましたが・・・。あと、ネギとゆで卵は可もなし不可もなしでした。
全体的にはやはり・・・というか予想通り、東池袋大勝軒の影響を
強く受けていることをうかがわせる味作りだなぁと思いました。
あまりに力強いメッセージ(1つ下の記事参照)が目に飛び込んで来ました(笑)。
・・・という訳で鳥見の後、帰りのバスで途中下車して「明心角ふじ」に食べに行きました。
昼はつけ麺、夜はラーメン・・・ということはつけ麺を食べることになるのかなと
店に入って券売機を見たら昼でもラーメンがあるではないですか。
ただ、夜の部で出すラーメンとは違う模様。やはり昼の部のデフォルトはつけ麺のようなので、
もりそば(650円)とトッピングで小豚(150円)の食券を買い、
店員さんに中盛サービスできますよと言われたのでお願いし、座敷席に案内されました。
つけだれは割とライトな豚骨魚介系ベースでチャーシュー、ネギ、メンマ、ゆで卵が入り、
麺は冷水で締められた中太ストレート麺で、更にトッピングの分のチャーシューが乗ってました。
つけだれはベースが云々と言うよりも甘味・酸味・辛味といった調味料由来の味で
まとまっていて、最近の流行から比べるとインパクトに欠ける感は否めません。
ただ、住宅地の中という立地条件を考えれば、こういう味の方が大人も子供も
食べやすいでしょうから、そういう点では正解なのでしょう。
実際、ルリが食べに行った時もジモティー(死語)と思しき親子連れがいましたし・・・。
麺はツルツルッとした食感で食べ応えがあり、つけだれの絡みは文句なしです。
チャーシュー・・・っていうか、肉は厚切り、薄めの味付けがつけだれの味を
邪魔してないのはさすがといったところでしょうか。メンマの味付けがつけだれの中で
突出しているのは気になりましたが・・・。あと、ネギとゆで卵は可もなし不可もなしでした。
全体的にはやはり・・・というか予想通り、東池袋大勝軒の影響を
強く受けていることをうかがわせる味作りだなぁと思いました。