今日は久しぶりに地下鉄東西線の浦安駅近くの「創新麺庵 生粋」に食べに行きました。
※それにしても、この店は店名の表記の仕方に迷います(謎笑)。
で、今日は店の表の看板に出ていた、新メニューっぽいサンマ白湯ら~麺を食べようと
思ったのですが、店内の券売機にはそのままの名前ではなく、Wスープラーメン(720円)と
表記されていたので、そのボタンをポチ!(笑)
出て来たのは動物系のベースにサンマをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、水菜、メンマが乗った一杯でした。
スープは適度にこってり感があり、サンマの香り存分に楽しめます。
更に一味唐辛子がアクセントになり、単調にならず良い感じです。
ただ、加減を間違うとバランスを崩しそう・・・っていうか、
(ブログにはアップしませんでしたが・・・)前回食べた時は一味唐辛子の
きき方が正直言ってうっとうしいなという感じでした。
この辺のバランスの取り方が難しいのかもしれません。
麺はコシがあり、適度な茹で加減です。スープの濃度がある程度高いので、
何とかスープを持ち上げているといったところでしょうか。
ちょっと厚めのチャーシューはほど良く歯ごたえを残しつつもやわらかく、
味のしみ具合も相変わらずグッドです。ネギと水菜のシャキシャキした
歯ごたえがアクセントになり、メンマも控えめに主張していて好印象です。
ただ、海苔に関してはスープの香りに負けてしまい、蛇足な感がなきにしもあらずです。
全体的には濃厚かつマイルドで、良くも悪くもサンマの香りがしっかり活きている
一杯だなぁと思いました。他のメニューでも言えるのですが、
やはりサンマの香りが好き嫌いを分けるでしょう。万人向けとは言い難く、
ダメな人には全くダメですが、はまる人にはとことんはまる、そんな味だと思います。
※それにしても、この店は店名の表記の仕方に迷います(謎笑)。
で、今日は店の表の看板に出ていた、新メニューっぽいサンマ白湯ら~麺を食べようと
思ったのですが、店内の券売機にはそのままの名前ではなく、Wスープラーメン(720円)と
表記されていたので、そのボタンをポチ!(笑)
出て来たのは動物系のベースにサンマをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、水菜、メンマが乗った一杯でした。
スープは適度にこってり感があり、サンマの香り存分に楽しめます。
更に一味唐辛子がアクセントになり、単調にならず良い感じです。
ただ、加減を間違うとバランスを崩しそう・・・っていうか、
(ブログにはアップしませんでしたが・・・)前回食べた時は一味唐辛子の
きき方が正直言ってうっとうしいなという感じでした。
この辺のバランスの取り方が難しいのかもしれません。
麺はコシがあり、適度な茹で加減です。スープの濃度がある程度高いので、
何とかスープを持ち上げているといったところでしょうか。
ちょっと厚めのチャーシューはほど良く歯ごたえを残しつつもやわらかく、
味のしみ具合も相変わらずグッドです。ネギと水菜のシャキシャキした
歯ごたえがアクセントになり、メンマも控えめに主張していて好印象です。
ただ、海苔に関してはスープの香りに負けてしまい、蛇足な感がなきにしもあらずです。
全体的には濃厚かつマイルドで、良くも悪くもサンマの香りがしっかり活きている
一杯だなぁと思いました。他のメニューでも言えるのですが、
やはりサンマの香りが好き嫌いを分けるでしょう。万人向けとは言い難く、
ダメな人には全くダメですが、はまる人にはとことんはまる、そんな味だと思います。