ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

蒙古タンメン中本 新宿店(東京都新宿区西新宿)

2016年07月04日 22時00分47秒 | ラーメン
今日は限定メニュー目当てで仕事帰りに西新宿方面に足を伸ばし、「蒙古タンメン中本」で食べることにしました。

店に入ると店内に数人の待ちが発生しているものの、待ち時間はさほど長くならなさそうです。
とりあえず券売機で本日のお目当てである五目ヒヤミ(1030円)と半ライス(120円)をチョイス。
食券を部長さんに渡してカウンター席に案内されるのを待ちました。

カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのはキャベツ、ピーマン、モヤシ、タケノコ、キクラゲ、豚バラ肉、ゆで玉子等が
入った辛味噌のつけだれと冷水で締めた中太麺に輪切りのネギが散らされた一杯と半ライスでした。

辛味の奥に甘味を感じるつけだれは先日食べた吉祥寺の同メニューより明らかに辛いです(見た目も十分違います)。
新宿店のチューニングということでしょうか(たぶん、辛さ9か10)。コシがあって食べ応え十分の麺によく絡んで来ます。
そしてつけだれの中にある各種具材への辛さの浸透具合がかなりのもので、よく馴染んでいて良い感じです。
食感の変化も加わり、飽きが来ずに食べ進められます。

全体的には辛さと食べ応えを楽しめる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうやめて!

2016年07月04日 17時40分56秒 | その他
「Windows 10 Anniversary Update」は8月2日リリース - Microsoftが発表

余計な真似をしてくれるな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ屋にて

2016年07月03日 21時13分12秒 | その他
悪友(笑)と一緒に“肉を食おうぜ!”ということで入った秋葉原のとあるステーキ屋。
久しぶりに行ったら色々変わっていたのですが、赤身肉600グラムのステーキを食べるにあたって
卓上の3種のステーキソースが変わっていたのが最も印象的でした・・・というのは、
3種のうちの2種がニンニク使用。左の白いのだけがニンニク不使用。で、問題は右のもの。
ニンニクと唐辛子を使用した代物らしく、少量で試してみたら辛さはともかくニンニクのきき具合がヤバいって感じです(爆)。
これ以上食べたら翌日の仕事に差し支える・・・という判断に至るのは至極当然な訳で、他の2種でお肉を美味しく頂きました。
食後、店を後にしてまず向かったのはコンビニ。お目当てはもちろん、ブレスケア(爆)

食べた次の日が休み・・・という条件下で改めてあのソースで肉を食べてみたいとは思いますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道理で暑い訳だ・・・

2016年07月03日 17時10分40秒 | その他
東京都心35度 今年初の猛暑日に

今日はほんと、無理しなくて良かった・・・(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつての職場にて

2016年07月03日 14時56分04秒 | 
本命にはふられたけど、懐かしい人達と色々お話出来たのが今日の収穫でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りのバス停にて

2016年07月02日 16時40分58秒 | その他
寿命が来ているのか、だいぶくたびれた様子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地どりラーメン(千葉県市原市根田)

2016年07月02日 16時23分42秒 | ラーメン
今日は結果的には鳥見を順調に終えて昼食を・・・ということで、小湊鐵道の上総村上駅から
15分くらい歩いた所にある「地どりラーメン」で食べることにしました。で、店の近くに来たらバス停が・・・。
後で分かったのですが、五井駅東口4番乗り場から国分寺台行きのバスに乗り、宗田マタニティクリニックで
下車すればこんなに歩くことはなかったようです。バスの本数も1時間に2~3本はある路線だし、
下調べが不十分というか行き当たりばったりというか・・・(苦笑)。

とりあえず店内に入り、カウンター越しに店主に地鶏醤油(700円)にトッピングで味付玉子(80円)と注文し、お代は先払いで払いました。

出て来たのは鶏白湯ベースに醤油をきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、タマネギ、ホウレンソウ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。

スープは結構濃厚なのですが、タマネギと背脂の甘味でふわっと優しい味わいになっているようです。
麺はスープとの相性を考慮して季節によって麺線を変えているようですが、これは定点観測しないと分かりませんね。
少なくとも今回食べた麺に関してはそれ自体があまり主張せず、スープの持ち上げの良さが印象的でした。

チャーシューは薄味でスープの味を邪魔せず、適度に柔らかくて良い感じです。
味玉もメンマもホウレンソウも卒なく仕上がっていますが、海苔がどうも周りのレベルに追いつけてない感があります。
あと、どうでも良いのですが、このスープだと器の色は青磁よりも白の方が引き立つ気がします。

全体的には濃厚でありながらマイルドに仕上がっていて親しみやすい一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満足♪

2016年07月02日 16時19分02秒 | 
飛びモノとか動きのあるカットは一眼使いの方にお任せするとして・・・、ルリはこの程度で大満足です・・・というか、
古めかしいデジスコでは迂闊に飛びモノとか手出しできません(爆)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本釣り!

2016年07月02日 16時16分52秒 | 
最初はなかなか出て来てくれず、シャッターを切らせてもらえませんでしたが、まずメスが出て来てシャッターチャンス到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする