鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

議員はミツバチ?

2016年10月09日 18時32分00秒 | Weblog

昨日と今日と宝塚市で行われた「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム参加していました。昨日の全体会も今日の分科会も、非常に内容の濃いもので、先進事例などを聞きながら、これからの鈴鹿市での取り組みについていろいろと考えが湧きました。
鈴鹿市では地域づくり組織の立ち上げも、地域包括ケアの整理も、公共施設マネジメントも、コミュニティスクールも、まだ整理できていない部分もあり、だからこそ子ども政策で横ぐしをさす考えが必要だと改めて思いました。

さて、関連してですが、このような研修に参加するときは、できるだけ資料をもらうようにしています。その資料はそのまま担当課に渡しています。
というのは、研修で聞いた内容を資料とあわせ担当課にもシェアすることで、視察や研修の内容について深く議論できるようにしたいからです。その上で是々非々で行政担当と話すことが、より良い政策につなげるために重要だと思っています。
そういう意味では、議員はミツバチみたいかもしれないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする