地元県FKI市の豪雪の爪痕は未だ解消されずですが。。。
今回は30(サンマル)豪雪と言うらしい。
今までも近年では昭和56年の56(ゴーロク)豪雪や昭和38年の38(サンパチ)豪雪があったり・・・。
流石に38豪雪は3歳の土花吉には当時の記憶はないけど、地元でも積雪量が2.0M近くに達した56豪雪は記憶に新しい。
ところで、どうでも良いことなのですが、この「38」、「56」、「30」という数字。
「5×6」は「30」で、平成30年は昭和から数えて94年。「38」と「56」を足すと丁度、「94」になったり。
そんなこと・・・。どうでもええですねっ・・・。ただ、数字で試してみただけです・・・。
そんなことより何故、このような数字なのか・・・。カカオのコンテンツの数字に何か意味があるのか・・・。
この「37」、「43」、「56」、「70」って・・・。「38」とか?(「56」はあるか・・・)「70」じゃなくて「94」じゃダメなの?
因みに「70%」は流石に苦ひのに「94」じゃ~多分、食べれないかも。。。(笑)