ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

上海ヌードル ~ 楓林

2009年03月07日 | 食べ歩き
レースを観戦したり、パドックで馬を見たりして過ごすうち昼食どきに・・・・。
G1レースが行われたこの日の東京競馬場、食事スペースも大混雑だ。
坦々麺が美味しそうだったので、上海ヌードル楓林の行列に並ぶ。

コクと辛みのあるスープは、山椒が効いてかなり本格的。胡麻の香りが広がる。

自家製ラー油は、鷹の爪てんこ盛りで見るからに辛そう。これを大さじに3杯投入。


行列の間も、次のレースの予想に余念がない観客。
そんなんじゃ、せっかくの昼食を味わえないでしょ(笑)


私の後ろに並んだ数人のグループが、
「この坦々麺を食べに通ってるようなもんだよ」と話しているのが聞こえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場 ~ フェブラリー・ステークス

2009年03月07日 | お出かけ
久しぶりに東京に青空が戻ってきた2月最後の日曜日。
競馬場の雰囲気と馬を鑑賞するため、府中にある東京競馬場に足を運んだ。


オープン前の正門は、どことなくテーマパーク入口のような雰囲気。


華やかさが漂うフジビュースタンド3階、インフォメーションセンター。


レース前のサラブレッドを見て、その日の体調を見極めるパドック。
均整がとれた体躯に艶やかな毛並み。素人目にはどの馬も素晴らしく映る。


正午を過ぎると、ますます観客が増えてくる。パドック前も黒山の人だかり。
スタンドのベランダからも、大勢の人々が双眼鏡でパドックを覗いている。


フジビュースタンドは満席状態のため、立ち見でレース観戦。
最終コーナーを廻って直線に入ると、地響きのようにスタンドがどよめく。
テレビでは味わえない、独特のこの雰囲気・・・・。


ゴール前、あちこちであがる叫び声。
あれだけ大声で叫んだら、かなりストレスも解消されるだろうなぁ(笑)


疾走するサラブレッドは、感嘆するほどの美しさを見せてくれる。


鮮やかに青空が広がった東京競馬場/フジビュースタンドからパドックを眺める。


観客が溢れるフジビュースタンド/最前列で観ると更に迫力が・・・・。


直線に入っても大混戦/向こう側のスタートの様子は、大スクリーンに映し出される。


ふと西を見ると、雪を戴く富士山が見えた。
(3本の塔の左側。実際には、もっとハッキリクッキリできれいでした)


以前から、一度は観てみたいと思っていた競馬。
期待どおり、テレビでは伝えきれない雰囲気や迫力を体験できました。
可愛らしい馬を間近に見ることができ、競馬場自体も公園のような美しさで、
馬券を買わなくとも、十分楽しめた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする