ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

灯籠揺らめく豊前街道 ~ 山鹿温泉(その5)

2010年01月09日 | お出かけ
山鹿市の一本松公園に、大きな「石のかざぐるま」があります。
中央は、高さ5.5メートル、重さ16トン(羽根だけで1.5トン)。

このかざぐるまが、ススキの穂が揺れる程度の風で回るというから凄い

残念ながら、この日はまったくの無風。かざぐるまはピクリとも動きませんでした。

これは、一本松公園の手前にある端正な円形の古墳。
直径20メートルはあるのですが、名前をメモるのを忘れちゃいました (^-^)ゞ


津袋古墳群の主墳である茶臼塚古墳。
4世紀中期に造られた古墳といわれています。


同じく津袋古墳群の小町塚古墳。


一本松公園から遠く望む、直立不動の「不動岩」。


7世紀後半、大和朝廷が九州防備の一環として、ここ山鹿に築いた鞠智城。
これは鞠智城のシンボル 八角形鼓楼。左に見えるのは、高床式校倉造りの米倉庫。


鞠智城は、福岡、佐賀、長崎の前線基地に対する補給支援を任務としていたようです。


展望台近くにある資料館。


資料館から見た展望台。遠くに見えますが、歩いて5分くらいの距離です。


663年、百済を援けて朝鮮半島に出兵した中大兄皇子率いる大和朝廷ですが、
白村江で大敗を喫して撤退。そして、唐・新羅の侵攻に備えて防備を強化しました。


山鹿温泉での滞在は、とろとろ感のある泉質、歴史を感じさせる豊前街道など、
多くの見どころがあって、楽しい旅でしたヽ(^o^)丿
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする