ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

めんたいフランス ~ 直方自然屋

2010年07月22日 | お気に入り
FBSのめんたいワイドで知った直方の石窯焼きパン工房、自然屋を訪ねました。


番組では一番人気と紹介されていた自家製カレーパン。


いろいろあって、どれも美味しそうです。


パンの種類が殊のほか多いので、試食できるのはうれしいですね。


ミニクロワッサン。


シロップたっぷりの切り株フレンチ。


メープルナッツには、3種類のナッツをトッピング。


オリーブオイルがたっぷりのガーリック・ラスク。


店長お勧めのラウンド。3種類ありますが、これはお茶を練りこんだもの。
このほか、チョコレートとメープルのラウンドも・・・・・。


チーズの香り漂うグリッシーニ。ワインに良さそうですね。


10円で紙コップを購入すると、飲み物のサービスまであります(お替り自由)。


飲み物を持って、買ったばかりのパンを食べることができるテラス席。


私たちも、カレーパン、カフェロティ、お茶の利休、めんたいフランスなどでブランチ。


私が一番気に入ったのは、めんたいフランス。
ふくやの明太子が、粒そのままにたっぷり塗りこんであります。


もう一品は、自家製カレーパン。これも美味しかった!
ホロホロの牛肉がたっぷりで、一番人気というのも頷けます。


雨模様のため写りが暗いですが、石の煙突がアクセントの可愛らしい外観。
右側がテラス席です。


直方イオン北側の県道沿いにあり、200号バイパスを越えて西に進んで約300メートル。
めんたいフランスと自家製カレーパン、これは是非また食べたいと思いました。
またしても「めんたいワイド」とは・・・・。私の乏しい情報源がバレてしまいそうです (^-^)ゞ


Happyベーカリー Sizenya パン / 遠賀野)




福岡のブログランキングに参加中。よろしかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i Pod ~ 久々の電車通勤に備えて (^-^)ゞ

2010年07月19日 | お気に入り
梅雨明け前は連日の大雨で、九州や山口地方は昨年に続いて大きな被害を受けました。
被災された方々の生活が、一日も早く日常に戻るよう祈念します。

***********************************************************************

長かった梅雨がようやく明けて、九州に抜けるような青空が戻ってきました。梅雨明けを象徴するかのように一筋の飛行雲も・・・・・。青い空に白い雲、ほんとに久しぶりですヽ(^o^)丿


沖縄、青森、福岡と勤務地は変わっても、6年間に亘って職場まで自転車通勤してきましたが、この夏からは、かなり遠めの新たな職場に移ることになり、残念ながら、自転車ツーキニストはこれにて卒業と相成りました (^-^)ゞ そこで、自宅から会社までの時間を多少なりとも有意義(?)に使うため、iPodを購入することに・・・・・。


まずインポートしたのは、長いこと引き出しの奥で眠っていた英会話の教材。
8年前、急遽ハワイに赴任することが決まり、付け焼刃に過ぎないと思いながらも、
慌ててNOVAに通ったときのものです (^-^)ゞ


懐かしくなって、久しぶりにハワイ時代のアルバムを開いてみました。
ダウンタウンやダイヤモンドヘッドを望む定番のビューポイント、タンタラスの丘から。


オアフ島を東西に走るH1フリーウェイは、朝夕の通勤時間帯の渋滞がネック。これを緩和するために、特定区間のセンターブロックは可動式になっており、通勤時間帯が終わる頃には、ジッパーを締めるように、頭から飲みこんだブロックをお腹で右に移動させ、お尻から吐き出していく、斜めに走る毛虫のような車に出くわすことがあります。この様子がジッパーを締めていくように見えることから、朝夕で通行の向きが変わる真ん中の車線は、「ジッパーレーン」と呼ばれています。


東京勤務時代、やはり通勤中に聞いていたMDウォークマンを久しぶりに取り出してみたところ、バッテリーケースの一部が錆びて使えなかったので、買い換えることにしました。家電量販店を覗いてみて、こうした製品が実にコンパクトになり、記憶容量も飛躍的に大きくなっていることにビックリ。世の中、進んでるんですねぇ(笑)
それにしても、電車通勤久しぶりだなぁ・・・・・ (^-^)ゞ


福岡ブログランキングに参加中です。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び広島屋 ~クセになる広島お好み焼き

2010年07月18日 | 食べ歩き
自宅近くの広島風お好み焼きの店「広島屋」、本場に勝るとも劣らぬ本格派です。
前回来たときから、次は注文しようと決めていた「ねぎ焼き」をそば入りで。


物腰柔らかな女将さんとご子息の若き大将、広島屋の二枚看板です


ねぎ焼きが概ね完成する頃、そばを焼き始めます。


焼きあがったそばを丁寧に挟みこんで、出来あがり間近・・・・。


ソースが焼ける香ばしい匂い。ねぎ焼きのそば入り、完成で~すヽ(^o^)丿 


たっぷりのそば、トロ~リとした半熟卵・・・・・これは旨いッス!

さて、こちらは定番の肉そば焼き。いつもながら、半端ではないキャベツの量


焼き上がりを待っている間も、若大将の軽妙なトークが炸裂(笑)


ねぎ焼きと同時進行。こちらもまもなく完成です。


お好みソースをたっぷり塗って、青海苔をパラリ。肉そば入り広島焼きも出来あがり!


この日は上品に(笑)そばはシングルで。でも、こんなに迫力が・・・・・。


九州北部は大荒れの天候が続きましたが、ようやく梅雨明けを迎えました。


久しぶりのお好み焼き、やっぱり美味しいです (^-^)ゞ 倉敷風や北海道風を名乗る店もありますが、お好み焼きと言えば、関西風か広島風が一般的。山口県で生まれ育ったせいか、私の個人的な好みでは、キャベツたっぷりでそば入りの広島焼きが一番かなぁ (^-^)ゞ 


福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州のうどん ~ 東八

2010年07月17日 | 食べ歩き
東筑軒と言えば、折尾駅の名物駅弁かしわめし。
その東筑軒が展開するうどんの店「東八」がイオン東田にあります。


この店の人気メニュー、かしわめしセット。やはり「かしわめし」は外せません (^-^)ゞ


ネギと東筑軒名物のかしわが入ったシンプルなうどんに温泉卵をトッピング。


レタスにカイワレなどの野菜が目に鮮やかなサラダそば。ゴマだれでいただきます


資さんでごぼ天のぶっかけ。宴会後の小腹が空いたときなど、重宝してます (^-^)ゞ


讃岐うどんもさることながら、北九州にもそれぞれに特徴のある美味しい店がいくつもあります。九州のうどん、結構奥が深く、なかなかのものだと思います。

めん処 東八 うどん / スペースワールド駅




福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏そば&モツ・ニラそば ~ 馬賊

2010年07月15日 | 食べ歩き
若松区大井門町、高塔山にほど近いラーメン屋さん、馬賊。
モツ・ニラそば 700円。たっぷりのニラとホルモン。もつ鍋風のしっかりした味です。


こちらは、この店の人気メニュー、鶏そば。


トッピングされているのは、チャーシューではなく鶏肉。
若鶏ではなく、親鳥を使っているあたりが、この店のこだわりだそうです。


知らないと、ついつい見逃してしまいそうな、おとなしめの店構え。


鶏そばは、ダシの旨みと甘みが特徴。人気があるのも頷けます。
モツ・ニラそばも、揚げにんにくと鷹の爪がスープにベストマッチ。
久しぶりに、また行きたいラーメン屋さんを新規開拓しましたヽ(^o^)丿
(近くに駐車場がないので、車を止めてから少し歩かなければいけないのが難点・・・・)


福岡ブログランキングに参加しています。よろしかったら、バナーをポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする