goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

中日 日本シリーズ優勝

2007年11月02日 | スポーツ
世紀の交代劇!オレ竜采配で日本一(スポーツニッポン) - goo ニュース

 すごい試合。
 日本シリーズでしかも優勝を決める試合でパーフェクト。
 エース・ダルビッシュが投げる日本ハムも1失点で迎え撃つ。
 この緊迫感。
 守ることがドラマになるスポーツ、それが野球だ。

 しかも8回までパーフェクトの山井大介を交代。
 これについては采配の賛否両論ある様だが、マメが潰れて山井も「限界です」と言ったらしい。
 いずれにしても物議をかもした采配。
 山井のパーフェクト達成もドラマだが、この交代劇もドラマ。
 逆に記憶に残る試合になった。
 山井もこの世紀の交代劇を演じた主役として球史に刻まれるのではないか。
 ドラマとして一番まずいのは9回で山井がヒット1本打たれること。
 打たれて交代、岩瀬が抑えて優勝だったらドラマとしては平凡。山井も一選手として記憶されるだけ。
 これはifという想像力の遊びだが……。

 その他にもドラマ。
 育成選手として入団した中村紀洋のMVP獲得。
 勇気づけられる。
 スポーツの力。

 亀田一家にはぜひこの試合を見て考えてほしい。
 ルールを守って死力を尽くす所に人は感動する。
 反則で勝ったら、ズルいことをした人間がいい目をみる現実社会といっしょ。
 スポーツ選手も観客がいる以上、表現者。
 何を表現するか?
 『反則してもいいから勝ちましょう。お金持ちになりましょう』ではメッセージとしてあまりにつらい。
 死力を尽くして戦うから人々は感動する。
 どん底から這い上がるから人々は勇気づけられる。
 出来ればそんな主人公を演じましょうよ。
 中日優勝から離れてしまったが、大毅選手には『どん底から這い上がった主人公』になりうる可能性がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする