大阪市交中央線は長田を大阪港を結ぶ路線だったが、大阪港からコスモスクエアの間も中央線に組み込まれ、大阪のベイエリアと呼ばれる地区をコスモスクエアで連絡するニュートラムとともに走っている。この路線のイメージは交通科学博物館から見える高架を走るボロい地下鉄だ。幼少のころ交通科学博物館に行った時に見る印象が強く残っているのだが、新御堂と並行して走る御堂筋線と言い、阪急京都線を走る堺筋線など地下鉄も地上を走るのが当たり前というイメージを持つ路線の一つだった。地上を走らない地下鉄もあると気づくのは随分後になってからのことだ…気づくのが遅いわいというぐらいだったかも(^^;)見るのは見ていたが、実際に中央線に乗ったのはおそらく遠足で大阪城公園に行った時に堺筋本町から森ノ宮までの区間が初めてだったと思う。この頃はまだ大阪城公園駅が開業していなかったので中央線に乗ったのだと思うが、記憶は定かでない。その後はあまり乗る機会もなく、高校時代に漸く海遊館へ行くために大阪港まで乗車したぐらいだ。後の区間に乗ったのは学生になってからだ。学生時代に乗り潰しというより暇つぶしに堺筋本町から生駒まで中央線~東大阪線を乗り継いで行き、帰りは近鉄奈良線で帰るというルートでとりあえず全線を完乗した。コスモスクエア方面へも開業してしばらくしてから乗りに行ったが、当時OTSという別会社が大阪港~コスモスクエア間を運行しており、梅田からATCのあるトレードセンター前まで480円という暴利な運賃を取られ、貧乏学生だった私はこんなところ2度と来るかと思い、往復960円を払って梅田まで戻った。2度と来るかとは思ったものの就職活動や社会人になってからは結構トレードセンター方面へ行くことが多くなり、悪いなりに親しんでいる路線でもあった。今は中央線に編入され、運賃も若干下がって比較的トレードセンター方面にも行きやすくなった。WTCに大阪市の主要機関が移転してきたり、地下鉄の運賃値下げなどもあって、最近トレードセンター前近辺は昔よりも人が集まるようになってきている。東京の臨海部に比べるとまだまだだが、大阪も俄かに活気づいてきているのかなと感じるところだ。
検索
ブックマーク
- メインターミナル
- 私が開設している硬式鉄道部メインターミナル。鉄120%の硬派な鉄道のホームページ。
- EXPRESS DIARY
- このサイトの親サイトとも言うべきEXPRESS DIARY。日頃の鉄活動日誌です。
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発
- 阪神らくやんライナー運転最終日
- 近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー
- 2022年12月17日ダイヤ改正で芦屋通過となった阪神快速急行
- 【阪急京都線ダイヤ改正】茨木市始発準特急緩急接続
- 2022年12月9日阪神尼崎深夜ダイヤ撮影【普通石屋川行き・直通特急尼崎行き・急行御影行き】
- 【能勢電鉄日生線】山下駅折り返しシーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き新開地駅3本目入線
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き2本目入線・出発シーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き1本目の新開地駅入線・出発
最新コメント
- 特殊鋼流通関係/JR山口線
- まいんど/瀬戸大橋線はアンパンマンだらけ!それいけアンパンマン列車!
- 巽孝一郎/近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ
- 試供品/スマイルなニュートラム200系を追う~ポートタウン東・西~
- 安本貴則/7月29日(日)のつぶやき
- ライナー系1422/近鉄三昧2~阪伊甲特急の旅~
- Flügel der Freiheit/【丹鉄宮豊線を乗り歩く1~魅惑の丹後山田鉄道資料館~】
- エクスプレス/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- きんたろん/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- エクスプレス/京阪臨時特急中之島行きをチョイ撮り