EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

姫新線撮影

2009年07月06日 | 近畿

090704kishin12234  大津トンネルから相生の道の駅を経由して国道2号線で姫路方面へと向かう。これまでの道は車はよく走っているが、大して渋滞はしていなかった。しかし、姫路に近づくにつれてクルマが増えて渋滞してきた。先にも書いたが、やはり播磨はクルマ天国だ。道路がある程度整備されているにも関わらずクルマが多いというのはそれだけクルマを使う人が多いということだろう。環境環境と言われるが、結局のところ環境に目を向けている人は少ないというのが現状と言える。格言う私もそのうちの一人なのかもしれないので大きなことは書けないが、鉄道にとってはなかなか厳しい現実を目の当たりにした感がある。ナビに沿って姫新線沿線まで快調に走り、とりあえずの目的地夢前川に到着。正午過ぎの到着だったので、途中弁当を買ってとりあえず河川敷付近でランチタイム[E:restaurant]その後は夢前川を皮切りに、周辺をうろちょろして姫新線の最新気動車キハ122・127系を撮りまくる。単行列車が多く、面白みに欠けるところはあるが、姫新線待望の新車はなかなか良い出来の車両のようだ。高速化がまだ完了していないので、乗り鉄はお預け状態だが、この夏の18きっぷを利用して姫新線再制覇を計画しているので、次は新型気動車の乗り心地を試してみたい。

090704kishin12213