EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

近鉄天理臨を撮る~天理駅・平端駅~

2016年12月04日 | 近鉄

16_11_26_9174

 11月26日土曜日。前栽で天理臨を撮影した後、一旦天理駅へと向かいました。天理臨の御膝元天理は、さすがに月次祭で賑わっていました。

16_11_26_9063  団体専用の改札口は閉まっていましたが、シャッターは天理教のイメージカラーの紫色に塗られていました。

16_11_26_9069  1番線には名古屋行き特急の表示がありました。この列車は京都行き特急と違い、団体列車です。

16_11_26_9090  高架のJR桜井線天理駅の下に潜り込む形の線路配置になっている近鉄天理駅。両線の規模では近鉄が圧勝しているが、駅の規模ではJRの駅も立派で負けていない。

16_11_26_9158  この後、メインの急行大和西大寺行きが入線。臨時月次祭のカン付です。この電車は大和西大寺で快速急行神戸三宮行きの増結車になり、尼崎まで直通します。私はてっきり天理から快速急行で運転するとばかり思っていたので、急行大和西大寺行きの表示に少し落胆しました。

16_11_26_9200  天理から平端まで普通で先行して、平端で急行大和西大寺行きの入線シーンを押さえて、そのまま急行に乗り込んで大和西大寺へと向かいました。後続に臨時特急があるのをすっかり忘れていましたが、快速急行に変身するシーンを押さえておこうと大和西大寺まで戻った次第です。幸運にも乗務員さんが臨時のマークをしばらく外すのを忘れていたため、快速急行神戸三宮の表示と臨時の表示のコラボを撮ることができました。出発前にマークは外されて、大和西大寺からは定期の快速急行となって尼崎へと向かいました。私もこの電車に乗ってこの日は撤収。京阪、近鉄三昧の1日が終わりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム