11月29日火曜日。夜に難波で所用のついでに南海難波駅に立ち寄ってみました。特に目的はなかったのですが、久々に真田赤備えの2044Fが急行橋本行きに運用されていました。2000系8連なのに橋本止まりで高野山連絡というちょっと橋本以南への利用者にとっては何の意地悪ですかみたいなダイヤになっていますが、利用者が少ないので仕方ないのでしょうね。
2000系原色と赤備えのコラボは、なかなか同形式には見えない併結です。最初の頃赤備えは2300系とばかり思っていました。
帰りに阪急梅田で1000Fもみじカン付の特急新開地行きを撮影。阪急のもみじマークも終了しましたね。
今年もカン付をうまく流すことができずに終わってしまいました。何とかヘッドマークが浮いたような画が撮れるよう春までに鍛えていきたいものです。