12月17日土曜日。午前中にゼロロクを撮って、しばし用事などを済ませて、再び山崎までやって来ました。5087レを撮るつもりで、色々場所を物色しましたが、どこも先客がいて、キャパがないところばかりだったので、久々に名神クロスまで足を延ばしました。知らぬ間に名神クロスの陸橋は2車線の車用の道路ができていました。歩道は確保されているので、撮影は可能ですが、散歩する人も多く、ネタものがある時の激パ状態では、トラブルが起きかねないなと思いました。先客1名のみで、それ以外の撮影者は皆無というのは珍しい限りです。5087レを待っているとその前に踏切が鳴動して、PF原色が牽引するロンチキが通過していきました。1135号機牽引で、13時57分に通過。いいものに出遭いました。おまけに上り外側線には323系の試運転電車も通過。ロンチキと323系のコラボが撮れるとはラッキーでした。名神クロスまで来た甲斐があったというものです。
ロンチキとコラボしてくれた323系試運転電車はLS5編成でした。323系のJR京都線走行シーンもそのうち貴重なものになるのでしょうね。
14時02分頃に真打ちのEF65-2080牽引の5087レが通過。これを狙いに来たのですが、こっちがおまけみたいになってしまいました。これにて撤収。いやいや短時間でしたが、20分ほど歩いてきてよかったと思える名神クロスでの撮影でした。