12月4日日曜日。3DAYチケット2枚目の最終日となりました。次は3枚目突入ですね。ラストなので、思いっきり使い倒したいと思います。この日は朝から神鉄行脚をしてきました。茨木市発6時32分の快速急行で十三まで移動。十三から神戸線に乗ろうか宝塚線に乗ろうか迷いながら、時間ロスの少ない宝塚線に乗車。6時51分の急行宝塚行きで、乗り継ぎの合間にアズナスで朝食をGETして、宝塚まで直行。
宝塚駅では早朝とあって今津線電車が、2号線から発着してました。
宝塚から三田まではJR丹波路快速でショートカットしました。漸く三田から本題の神鉄へと入りました。
まずは横山駅を見物。公園都市線の分岐駅として有名ですが、意外に駅はこじんまりとしてました。
続いて三田市街地にありながら閑散としている三田本町へ。駅周辺の道路は車通りは多いものの、人通りはほとんどありません。電車利用もパラパラ程度で寂しいものでした。
三田本町から再び横山へ戻る道中に遭遇した急行三田行き。粟生線ではデータイムも急行が走っていますが、三田線では朝夕のみの運転のため貴重な存在です。