10月28日土曜日。南海撮影の続編です。天下茶屋に続いて萩ノ茶屋に移動。
新今宮発9時04分の高野線快速急行橋本行きがやって来ました。高野線は高野下までの運転となっていますが、大半が系統分離されているので、この近辺ではあまり影響がありません。
新今宮発9時05分の普通和歌山市行きは1003F普通樽井行きで運転されていました。
新今宮発9時09分の急行なんば行きは今や貴重な2000系でやって来ました。折り返し高野山極楽橋直通の急行となります。
新今宮発9時12分の特急泉北ライナーが12021Fで通過。車内が見えにくいので乗り具合がよくわかりません。
新今宮発9時16分の空港急行関西空港行きは1004Fリニュ車でした。
新今宮発9時17分の各停千代田行き。朝の時間帯を終えて車庫に入庫するために設定されているのでしょう。
1000系リニュ車は1004Fだけではなかったのですね。1006Fもリニュ化されていました。急行なんば行きで上がっていきました。
8705Fを先頭にした普通樽井行き。データイムの普通は全て樽井行きとなっているようです。
先ほどの2045Fの折り返し急行高野山極楽橋行き。表示はそうなっていますが、高野下〜極楽橋間は運休中です。
新今宮発9時27分の区間急行も樽井行きで運転。午前中の区急はこれが最終便です。
9時29分頃特急泉北ライナーが12021Fで通過。こちらは車内は見えなくても乗車率は低いだろうと推定できます。
8012F普通樽井行きを潮に撤収しました。雨が強くならなくてよかったです。この後は、雨の中イベント開催の近鉄へと向かいました。