11月4日土曜日。この季節になるとなかなか布団から出られませんね。この日の始動は9時前となりました。朝飯をかっ食らっていたこともあり、予定より遅れて丹波橋に到着。途中で1本目の洛楽とすれ違いました。洛楽1本を見逃し三振してしまいました。
天気予報も見ずに出てきましたが、京都は意外に天気が悪く、雨予報になっていました。ちょっとパラパラと来ましたが、雨は降らなかったものの、終始曇天模様でした。京阪はついで撮りなので、場所を選ばず丹波橋で撮影しました。
丹波橋発10時01分の大原連絡の特急出町柳行きは8010Fでやって来ました。
2本目の洛楽は10時06分頃丹波橋を通過。8007Fを使用してました。洛楽は丹波橋では追い抜きはなしで、手前の淀で普通を追い抜いています。
丹波橋発10時10分の普通は丹波橋での待避はなく、2番線にスルー進入してきます。
丹波橋発10時13分の急行出町柳行きは6013Fでした。この急行は深草で先行する普通を追い抜きます。土休日ダイヤのこのスジは、急行が停まらない丹波橋~七条間の各駅は緩急接続がないのでちょっと不便ですね。
臨時快速特急洛楽は丹波橋を10時25分頃通過していきました。臨時のスジは通常パターンの間に挟まるため、普通しか停まらない駅も不便はありません。この日はこれにて京阪は打ち切り、他所へ移動しました。