EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

10月6日(土)のつぶやき

2018年10月07日 | インポート

【京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ~平日洛楽登場~】

2018年10月07日 | 京阪

18_08_15_6866

 8月15日水曜日。京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影も佳境を過ぎて露出がなくなって来ました。この日の日の入りは18時47分でしたが、ドン曇りの天候のため18時30分を過ぎて露出がほとんどなくなって来ました。

18_08_15_6854  18時33分頃通過の2226F7連の急行淀行き。

18_08_15_6862  18時34分頃快速特急洛楽淀屋橋行きが3006Fで通過しました。土休日ダイヤの洛楽は9月15日のダイヤ変更で8000系に置き換わりましたが、平日洛楽は3000系のまま残存してます。

18_08_15_6874  18時36分頃5552F7連の準急枚方市行きが通過。

18_08_15_6885  18時40分頃洛楽を補完する快速急行淀屋橋行きが6008F8連で通過しました。

18_08_15_6888  18時41分頃宇治川鵜飼いのヘッドマークを付けた2633F7連の準急出町柳行きが通過。

18_08_15_6893  場所を土居方に変えてから18時45分頃6012F8連の快速急行樟葉行きが通過。

18_08_15_6896  18時46分頃下り3002F特急淀屋橋行きが通過。このイメージで洛楽が撮りたかったのですが・・・。

18_08_15_6918  18時54分頃通過した2609F準急淀屋橋行き。まぁ流しても露出がありません。これは千林方でホームの明かりを入れて撮った方が良かったですね。

18_08_15_6937  日もどっぷり暮れた19時05分頃3004F快速特急洛楽淀屋橋行きが通過しました。流して何とか洛楽の文字だけがうまく浮かび上がりました。これにて長い夕方の撮影を終えて、一旦枚方市へ行き、枚方市から贅沢にプレミアムカーに乗って淀屋橋へと戻りました。

18_08_15_6949  久々にプレミアムカーを利用しましたが、利用の目的が充電と睡眠ということでちょっとお高い充電料と仮眠料を支払いました。ここで睡眠と充電を取るということは夜の部がまだまだ続くということになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム