EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

10月27日(土)のつぶやき

2018年10月28日 | インポート

【長大ローカル線北近畿地区の山陰本線を乗り歩く2】

2018年10月28日 | ローカル線

18_09_08_1107

 8月16日木曜日。山陰本線行脚の第3弾になります。柴山駅まで来て、後は帰るだけという道中になります。柴山駅にはキハ40系単行の快速がやって来ました。途中久谷と鎧を通過するという厄介者です。この2駅もそのうち訪問したいので、快速の運転を避けなければならないのでさらに難関となりそうです。

18_09_08_0701  帰りもただでは帰りません。途中の竹野でのバカ停を利用して駅を見物しました。特急停車駅で、近くに温泉もあるため結構下車する人がいました。駅には温泉からの送迎車も来てましたね。

18_09_08_0727  壁には大きなクモ…ではなくカニがいました。もっともホームでは本物のカニはいませんが、本物のクモならたくさんいるかもしれません。佐津では自販機にカエルが平気で住みついていましたからね。もうちょっとで腰を抜かすところでしたわ。小さいアマガエルに。

18_09_08_1138  竹野でのバカ停は特急はまかぜ3号との行き違い待ちでした。

18_09_08_0765  城崎温泉でもちょっとだけ停車しました。ちょっとなので、ちょっとだけこちらも見物。瑞風が立ち寄るため駅はリニューアルされてましたね。

18_09_08_0803  次の玄武洞でも行き違いのため停車しました。こんなに停まってばかりでは快速の名が廃りますね。

18_09_08_1152  玄武洞では287系特急きのさき7号と行き違いました。

18_09_08_1169  終点の豊岡では中線でお休み中の瑞風に遭遇しました。瑞風・・・撮ってませんね山陰本線で。そのうち瑞風を撮りに山陰本線に足を運んでみたいものです。

18_09_08_0845  あとはなんやかんやと疲れたので223系普通に乗って福知山までまったりと過ごしました。

18_09_08_0929  福知山到着後は飯を食って丹波路快速大阪行きに乗って帰途に着きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム