10月3日木曜日。この日は所用でウヤだったので、朝の時間を活かして大阪環状線平日朝ラッシュ時ダイヤを野田で撮影しました。103系、201系撤退以降イマイチ見どころが無いので、久々の環状線朝ラッシュ時ダイヤ撮影です。
7時41分頃221系大阪環状線普通がやって来ました。221系大阪環状線電車も健在ですね。
7時42分頃289系特急くろしお6号が通過しました。
7時45分頃221系区間快速がやって来ました。普通大阪環状線の表示ですが、天王寺からは区間快速ではなく普通表示にこの春から変わりました。
7時48分頃225系直通快速がやって来ました。こちらも天王寺から普通表示になっています。
7時48分頃221系区間快速加茂行きがやって来ました。こちらは区間快速表示です。
7時52分頃323系LS18編成大阪環状線普通がやって来ました。なかなか撮れなかったLS18編成がここ最近立て続けに撮れました。
7時54分頃関空特急はるか7号が通過しました。もはや珍しくもないハローキティはるかです。
大阪環状線内回り線のダイヤ乱れによりはるか7号は西九条の手前で信号待ちをしました。このあたりは西九条駅の通過線が変更になっても残るところですね。
関空特急はるか7号は221系区間快速を待って西九条駅に進入していきました。