格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

菅内閣超デフレ予算で株価急落・最大不幸社会へ

2010-12-30 22:49:26 | 植草一秀氏の『知られざる真実』
菅内閣超デフレ予算で株価急落・最大不幸社会へ
12月30日、東京証券取引所は大納会を迎え、日経平均株価は前日比115円安の10,228円で今年の取引を終えた。昨年大納会との比較では、317円52銭安の下落になった。
 
 米・独・英などの欧米主要国で株価がこの1年で2割程度上昇したのに対し、日本の株価の低迷が際立っている。
 
『金利・為替・株価特報』2010年12月24日号にすでに記述したが、日本の株価は12月21日の10,370円を起点に下落の波動に突入する可能性を高めていると判断する。
 
 日経平均株価は昨年8月26日に10,639円、本年4月5日に11,339円、本年12月21日に10,370円の高値を記録した。この三つの高値は、中央の11,339円が最も高く、両側の二つのピークが中央の高値よりも低い。
 
 チャート分析の見地からは、ヘッドアンドショルダーズ、あるいは三尊天井と呼ばれるもので、高値形成の典型的の姿の一類型になっている。
 
 世間では、2011年の株価高騰を予想するエコノミストも存在するが、私はむしろ株価下落のリスクが再び高まっていると判断する。
 
 最大の要因は、菅直人政権が史上空前の超緊縮財政を強行していることである。
 
 詳細な分析は『金利・為替・株価特報』12月24日号を参照いただきたいが、菅直人内閣が編成した2011年度一般会計予算は、戦後最強の超緊縮予算になっている。
 
 バブル崩壊が始まって20年の時間が経過した。日本は20年の時間を失った。この20年間、経済成長はほとんどゼロだった。中国経済はこの期間に経済規模が5倍に拡大し、かつて、日本経済の5分の1の規模だった中国経済が2010年、遂に日本経済を超えた。
 
 この20年の停滞を深刻化させた経済政策の大失敗が二つ存在する。いずれも、財政再建の先を急ぎ、無理な景気抑制政策を実行したケースである。
 
 第一のケースが1997年度の橋本政権の大増税だった。橋本首相は財務省の路線を採用し、消費税引き上げなどの施策を断行した。大義名分は財政再建だった。
 
 ところが、この超緊縮財政政策により株価が急落、景気も急降下して、日本の金融市場で不良債権問題が爆発してしまった。北海道拓殖銀行、山一證券、日本長期信用銀行、日本債券信用銀行などの破綻が相次いだ。
 
 第二のケースが、森・小泉政権の超緊縮財政の強行だった。小渕政権の政策努力のより、日経平均株価は2万円を回復し、日本経済は回復基調に回帰した。ところが、このタイミングで森・小泉両政権が財務省主導の超緊縮財政政策を実行したのだ。
 
 2001年度の小泉政権下一般会計予算は、橋本政権以上の緊縮予算となった。この超緊縮財政政策実施で、株価が暴落し、日本の金融市場は再び恐慌リスクに直面した。この過程でりそな銀行の経営危機が演出され、結局、りそな銀行は公的資金により救済された。



財政再建は重要である。しかし、本当に財政を健全化しようと考えるなら、まず、経済の健全化を優先しなければならないのだ。また、増税などの歳入増加策を国民に受け入れてもらうには、官の利権を排除することが不可欠である。
 
 過去の経済政策運営の失敗は、財政再建を叫ぶだけで、経済健全化の視点が失われていたこと、国民負担増加が必要だと言いながら、官の利権排除にまったく真剣に取り組まなかったこと、に大きな原因がある。
 
 菅直人政権は2011年度予算政府案を決定して、「成長重視」と唱えたが、笑い話にしかならない。菅直人内閣が編成した2011年度当初予算は、1997年度、2001年度当初予算を上回る戦後最強の超緊縮予算になっている。
 
 また、菅直人氏は2011年中に消費税増税案を取りまとめる方針を示しているが、その前提となる官の利権排除はまったく進んでいない。
 
 体育館で「事業仕分け」などの学芸会まがいのパフォーマンスを演じたものの、ここで取り上げられた支出すら削減できない体たらくである。
 
 9月14日の民主党代表選に向けて、小沢一郎元代表が地方への資金配分の「一括交付金化」を主張し、菅直人氏も「一括交付金化が必要」などと応じていたが、実際に2011年度予算では、一括交付金化はほとんど実行されていない。
 
 菅直人氏が取り組んでいることは、総理の椅子にしがみつくことだけだ。民主党の支持者の多数、主権者国民の多数は、小沢一郎氏に政権を委ねたいと考えている。
 
 菅直人氏は政権への信任投票と菅氏が位置付けた7月11日参院選で大敗し、総理の椅子にしがみつく大義名分を失っている。
 
 その後の菅内閣発足後の国政及び地方選挙で全敗している。主権者は菅直人氏に退場を求めているのだ。
 
 それでも菅直人氏が総理の椅子にしがみつくと言うのなら、主権者国民は力づくで菅直人氏を総理の座から引きずり降ろさなければならない。それが、主権者国民の意思である。
 
 菅-仙谷-岡田-前原-野田-玄葉-枝野-渡部の悪徳8人衆が日本の政治を悪化させている。2011年の最初のテーマはこれらの悪徳ペンタゴン8人衆と小沢一郎氏を中軸とする主権者国民勢力の決闘になる。
 
 予算審議をも放置して菅直人内閣が政争に明け暮れるなら、できるだけ早期にこの悪徳政権には退場してもらわねばならない。
 
 菅直人内閣が持続すれば、日本経済はバブル崩壊後、三度目の大不況に突入し、日本社会は間違いなく「最大不幸社会」に移行することになるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政倫審出席を表明した小沢一郎氏提言に合理性

2010-12-30 22:25:52 | 植草一秀氏の『知られざる真実』
政倫審出席を表明した小沢一郎氏提言に合理性
マスゴミの小沢一郎氏攻撃には大きな裏がある。この点を認識することが、菅-仙谷-岡田執行部の狂気の行動と一連の過剰報道を理解する鍵である。
 
 問題を正確に捉えるには、昨年9月に成立した政権交代の意味を正しく認識し、この政権交代に至るまでの小沢一郎氏攻撃とつなげて現実を把握する必要がある。
 
 この問題を、歴史的経緯を踏まえて明らかにしたのが拙著『日本の独立-主権者国民と「米・官・業・政・電」利権複合体の死闘』であり、ぜひ、ご高読賜りたく思う。
 
 

日本の独立
著者:植草一秀
販売元:飛鳥新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

昨年9月に実現した政権交代は、日本の歴史上初めて、民衆が政治権力を奪取した画期的な意味を有するものだった。
 
 日本政治を支配し続けてきたのは、米官業のトライアングル勢力である。官僚による専制=有司専制の制度を確立したのは大久保利通であり、日本政治の分岐点になったのが明治六年政変であった。
 
 議会政治、三権分立、人民の権利擁護、政治とカネの問題に対する厳しい追及を主張する勢力が、政治的謀略に敗れ下野した。この明治六年政変以降、長州閥を軸とする有司専制政治が跋扈し、政治が私的利益を追求する悪弊が日本政治の底流を流れ続けることになった。
 
 第二次大戦後、日本の民主化措置が実行されたが、GHQは日本の官僚制度に抜本的なメスを入れなかった。戦前の高文試験は上級公務員試験として温存され、支配者としての官僚機構が温存されたのである。
 
 戦後日本を支配し続けたのは米国である。米国は日本の国政選挙にまで介入し、傀儡政権を支え、米国と距離を置こうとする政権をあらゆる手段を用いて攻撃し続けた。米国は戦犯容疑者の一部を釈放し、戦後日本を米国が支配するために釈放した戦犯容疑者を積極活用したのである。
 
 米官業による日本支配の手先となり続けてきたのが利権政治屋と電波=マスゴミである。この五者を米官業政電=悪徳ペンタゴンと称している。
 
 小沢一郎氏が激しい攻撃を受け続けているのは、悪徳ペンタゴンが小沢一郎氏を「米・官・業・政・電」利権複合体による日本政治支配構造を破壊しかねない、最高度に危険な人物だと認定してきたことに理由があると考えるべきである。
 
 私が激しい攻撃を受け続けてきたのも、文脈としては同じ系列に属するのだと認識する。
 
 小沢一郎氏に対する狂気とも言える攻撃は、この1、2年に始まったことではない。2006年に小沢一郎氏が民主党代表に就任して以来、小沢氏に対する激しい攻撃、小沢氏を失脚させようとする工作活動は一貫して実行されてきた。
 
 小沢一郎氏を標的とするマスゴミ談合組織「三宝会」を竹下登元首相が組織したのは橋本龍太郎氏が首相に就任した1996年のことである。マスゴミによる小沢氏攻撃の系譜は15年の歴史を保持しているのだ。
 
 小沢一郎氏に対する激しい攻撃にもかかわらず、昨年8月30日の総選挙で悪徳ペンタゴン勢力に対峙する主権者国民勢力が大勝利を果たした。その結果、樹立されたのが鳩山由紀夫政権だった。



このときに小沢一郎政権が誕生していたなら、その後の歴史はまったく違うものになっただろう。本来は小沢一郎氏が内閣総理大臣に就任するはずであった。ところが、悪徳ペンタゴンは昨年3月3日に、小沢一郎氏の公設第一秘書大久保隆規氏を不当に逮捕、起訴してしまった。この裁判では、本年1月13日の第二回公判で、大久保氏逮捕が誤認逮捕であったことが明らかになった。検察は史上空前の大失態を演じたことになる。逆に言えば、小沢一郎政権を阻止するために、悪徳ペンタゴンがまさに常軌を逸した行動を取ったことが明らかにされたのだ。
 
 悪徳ペンタゴンは民主党にもその手先を多数送り込んでいた。鳩山由紀夫前首相は、悪徳ペンタゴン勢力を要職に付け過ぎた。その結果、6月2日に鳩山前首相が辞意を表明した間隙を縫って、悪徳ペンタゴン勢力による権力奪還を許してしまったのだ。
 
 「庇(ひさし)を貸して母屋を取られる」とはこのことを言う。
 
 しかし、クーデーター政権の菅直人政権は、7月11日の参院選で惨敗した。菅直人氏自身が菅直人政権に対する信任投票であると位置付けた参院選で民主党が大敗したのだから、参院選で菅直人氏が辞任するのは当然のことであった。
 
 ところが菅直人氏は総理の椅子にしがみついた。総理の椅子にしがみつく菅直人氏に適正な対応を取ることが9月14日民主党代表選の目的だったが、民主党執行部は不正選挙を指揮した疑いが濃く、またマスゴミは狂気とも言える小沢一郎氏攻撃の報道を展開した。その結果、菅直人氏が総理に居座ったまま年を越えることになった。
 
 政権交代実現最大の功労者である小沢一郎氏をせん滅しようとする悪徳民主党執行部は、小沢氏の政倫審出席や証人喚問で小沢一郎氏をさらに激しく攻撃し続けているが、囲碁の名手である小沢一郎氏に一本取られてしまったようだ。
 
 小沢一郎氏は国会審議正常化が確約されるなら通常国会冒頭で政倫審での説明を行うことを明言した。審議正常化が確約されない場合は、予算成立後に説明を行うことを表明した。
 
 菅-岡田執行部はもごもご言っているが、小沢一郎氏の提言に理がある。政倫審出席は民主党単独でも決定できる。野党が証人喚問を求めても、民主党が単独で政倫審での説明を求め、小沢氏が政倫審で説明を行えば、一件落着である。
 
 民主党執行部が政倫審での説明以上のものを求めるなら、それは国会審議正常化のための方策の範囲を超える。単なる小沢氏攻撃の行動であることが明白になってしまい、正当性を失うことになる。


 
 主権者国民勢力は一刻も早く菅直人政権を退場させ、主権者国民政権を再樹立しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通はサイバー軍事部隊

2010-12-30 18:23:45 | オルタナティブ通信
電通はサイバー軍事部隊


 日本における広告大手の電通が、「次世代の大口収入源」として、力を入れているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。

依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で、自動検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があった場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。

時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また法的措置を取ると相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。

 批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。

ナチス・ドイツの宣伝隊長ゲッペルスが、「ウソも100万回、繰り返せば、真実に見えてくる」と言った事の、ビジネス版である。

これは軍隊のサイバー部隊の行っている仕事の「民営化版」である。

 ネット上で「同一意見」が多数、存在し、多数派となった意見は、こうして「金で買われたデマ宣伝」と言う事になる。

多数派の意見が「政策として実現される」民主主義は、一部の金持ち達の独裁政治と、同義語になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする