クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

陸羽東線全駅下車への道・第2回(その6)

2009-10-28 19:51:19 | 南東北地区
2009年8月30日(日)の朝となりました。衆議院議員選挙の投票日です。6時50分に起床。本日は、陸羽東線内の数駅を巡り、東北本線、磐越西線経由で新津に帰るだけです。



窓からふと外を見ると、そこは古川駅の構内。御覧の皆様はお分かりだと思いますが、東北新幹線の駅の1つで、在来線は1面2線です。


どうも眠気が取れませんが、お握りとパンの朝食をとって7時50分頃にチェックアウト。「青春18」に日付印を入れ、8時5分発の1726D(キハ110-242+キハ110-244)で出発。



古川駅西口。周辺は飲食店などが多数。仙台まで東北道経由の高速バスが多数出ています。鉄道よりリーズナブル且つ便利で、利用率は上々です。



8時9分に陸前谷地駅に到着。片面ホーム1面の無人駅です。



駅舎(ていうか待合室)。地面より少し高いところにあります。駅前はビニルハウスや果樹園が多いですが、周辺は一面のササニシキ。



開駅記念碑。昭和35年の開業以来、現在に至るまで風雨にさらされ解読しずらくなっています。一度、特掃が必要ですね。



僅かな時間を利用して駅裏に出ると、下り列車がやってきました。平日のこの時間帯は古川へ通う高校生の通学ラッシュで、この5725Dもキハ110の4連です。



8時25分発の5722Dで次なる駅へ。朝ラッシュ輸送の折り返しで、「キハ40 572+キハ40 573+キハ48 552+キハ48 1544」の長大編成です。



8時28分に北浦駅に到着。交換可能駅で、島式ホームの1面2線です。尚、駅裏は休耕田です。



構内踏切を渡って駅舎に出ました。昭和58年11月22日築の簡易駅舎で無人駅です(自動券売機あり)。トイレは右側にあります。



駅前の公民館は改装中でしたが、投票所の1つとなっており車の出入りが引っ切り無し。



公民館は西側でしたが、東側には石造りの農業用倉庫。恵庭市で見たものと同タイプのものがここでも見られたのでです。


再訪したい駅があるので、8時52分発の1728D(キハ112-221+キハ111-221)に乗車して小牛田に向かいました。


続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング