クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

北上線全駅下車への道・前編(その1)

2015-07-10 23:53:09 | 北東北地区

 2014年乗り継ぎ旅のUPは遅れに遅れており、これより「北上線全駅下車への道」を一気にお伝えしたいと思います。途中でSL関連の記事などが入りますが。
 出発の前に北上線の概要を紹介します。北上線は、北上と横手を結ぶ全長61.1km、駅数15の地方交通線です。その中間点にあるほっとゆだは、ユニークな温泉併設の駅として有名です。田沢湖線が秋田新幹線に向けて改軌工事が行われた際は、秋田と北上を結ぶキハ110系の「秋田リレー号」が何往復も走っていましたが、現在はキハ100系が走るだけのローカル線となり、昨春のダイヤ改正では本数が減らされました。従って、「前編」と「後編」ではダイヤが異なっています。その「違い」を感じていただければ幸いです。
 では、2014年3月1日の「前編」にまいりましょう。


2014年2月28日(金)。自転車で新津駅に行き、22時56分発の信越線461M(115系N7編成)に乗車して新潟へ。翌日のアルビレックス新潟の開幕戦の相手がベガルタ仙台ということもあって、新潟からのWeライナーは2台運行。私は「仙台200か413」に乗車しましたが。



定刻よりも少し早い5時15分に仙台駅に到着。ベンチでパンを食べ、6時発の東北本線521M(719系H31編成+H26編成)に乗車。



一ノ関駅からは東北本線1529M(クモハ701-1031+クハ700-1031+クモハ701-1015+クハ700-1015)に乗車。


 8時23分に北上駅2番線に到着。



では駅舎の中へ。「鬼剣舞」がお出迎え。NEWDAYSで土産物を購入しました



お約束の駅舎撮影。ピンク系の塗色になっているものの、国鉄後期型の細長のコンクリ駅舎です。



駅前にはデパートのような建物が。といっても廃業しており、魚民やカラオケ屋が入っているだけです。



次の北上線の列車まで時間があるので江釣子駅まで駅間徒歩することに。駅前はルートイン。



出発して7分で諏訪神社に到着。北上市民にとっては格好の初詣の場でありますが。



折角なので本殿に行き、北上線全駅下車達成を誓ってきました



本堂脇には松尾芭蕉の歌碑。「初時雨 猿も小蓑を ほしげ也」。



諏訪神社を出てセブンイレブンで追加の日本酒をこうにゅうし、「ピア諏訪」を通過。しかし、路面などは復刻工事中でした。



「ピア諏訪」を出ると、さくら野百貨店を通過。今回はそのまま直進。



北上駅を出て27分で専大北上高校を通過。この日はたまたま卒業式でした。



国道4号を渡ると、人家が少し少なくなってきました。空き地には雪がうず高く積み上がっている箇所も。季節外れの記事でスミマセン。



北上江釣子ICが近づくと、イオンのショッピングセンターが。



そのショッピングセンターのバス停。土休日はほぼ1時間おきに便がありますが、平日は倍以上の頻度になっています。



イオンを抜けると、南の方に八幡古墳群。今回は立ち寄りませんでしたが八幡神社も。



東北自動車道をくぐると、旧国道107号(県道122号)と合流します。「夏油温泉」「瀬見温泉」の看板が旅情を誘います



右折して県道154号に入れば、江釣子駅はもうすぐです。


次は、黒山駅の改築情報をお伝えします。


続きはこちら


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ終末期を迎える新潟... | トップ | 白新線黒山駅 改築中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北東北地区」カテゴリの最新記事