クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

新潟駅のCocolo東・中央・本館が9/25に一斉閉店

2022-09-02 18:47:31 | 新潟の鉄道(駅舎関係)

 前回の記事で反映出来なかったですが、福岡市営地下鉄は一昨日、七隈線の延伸区間が来年3月27日に開業すると発表しました。2016年11月の陥没事故ですったもんだしましたが、これで東京駅から福大前駅へは、たった1回の乗り換えで行けるようになります。
 それはさておき。今月に入り、新潟駅高架化工事は大きな曲がり角を迎えます。9月25日の19時をもって、新潟駅のCocolo本館・東館・中央の3エリアが一気に閉館となります。田中屋本店もOFF HOUSEもマツモトキヨシもなくなります。アントステラでは昨日からクッキーポイントが2倍になっています。ぽんしゅ館ではコイン1枚増量サービスが展開されています。ジュピターでは20%offセールが展開されています。
 それでは、2022年7月25日からの新潟駅高架化工事のあらましをお伝えします。



2022年7月25日。5番線のNewDaysが撤去された跡は、一体どうなっているのだろう。



室外機になってました



にいがた方舟が8月31日に閉店と発表されました。



2022年7月27日。仮万代口のNewDaysの跡がすっかりなくなってました。



万代口の地下では、何やら土が掘られてました。



2022年7月28日。旧Berry Days Cafeの横には、何やら工事用仮囲いが。



万代口の通路の脇では、重機が鉄板を持ち上げてました。



2022年8月1日。南口ロータリー脇の通路は、一部が低くなってました。



2022年8月6日。新コインロッカー脇の突き当たりには、通路ではないというサインボードが出されてました。



ATMコーナーの工事用出入口上にもサインボードが。



旧仮万代口は、がらんどうになってました。旧NewDaysはスーパーハウスに。



一方、Cocolo中央とCocolo南を結ぶ回廊には、一部が切り取られて工事用車両出入口が設けられてました。



2022年8月8日。旧仮万代口は、遠くまで見通せるようになってました。



万代口の通路の高架下では、何やら意味ありげな階段が。



2022年8月9日。7日限りで運用を終えた駅ピアノは、白いシートが被ってました。



2022年8月11日。お盆休工期間に入りました。駅ピアノが撤去されてました。



Cocolo本館・東・中央の閉店が9月25日と発表されました。



尚、ローソンオレンジガーデン店については、9月15日をもって閉店となります。



2022年8月18日。お盆休みが明け、南口ロータリーの歩道に工事用仮囲いが設置されました。



2022年8月19日。旧仮万代口は、鉄骨だけになってました。



万代口の高架下には、何やらエレベーターのようなものが。



2022年8月21日。万代口駅舎が建っていたスペースには、何やらコンクリートが置かれてました。



西側自由通路には、何やら工事用出入口が。



Cocolo中央とCocolo南口を結ぶ歩道は、柱の部分を中心に一段と狭くなってました。



仮囲いの中は、重機置き場になってました。



Cocolo南館側の一角も重機置き場に。



2022年8月22日。旧仮万代口は、防塵幕が張られました。



万代口駅舎のあった場所は、何やらごちゃごちゃしてきました。



2022年8月24日。旧仮万代口は、1番線の高架が見通せるように。エスカレーターも撤去工事に入りました。



2022年8月26日。Cocolo本館・東・中央の感謝セールが、9月1日より開催されると発表されました。



2022年8月27日。旧東口トイレだった区画には、工事用仮囲いが設置されました。



2022年8月29日。駅ピアノがあった区画には、佐渡をPRするパネルが設置されました。



一方、旧仮万代口は、完全に鉄板で塞がれました。



2022年8月31日。現東口トイレの脇にも作業員出入口が設置されました。



2022年9月1日。Cocolo本館・東・中央では、感謝セールが始まりました。



にいがた方舟が前日限りで閉店となりました。



エントランスは塞がれ、閉店作業が行われてました。



で、にいがた方舟の跡には、長岡小嶋屋が10月中旬頃に居抜き出店します。



マツモトキヨシについては、9月25日をもって完全閉店となります。


 大変長くなりましたが、2022年7月25日からの新潟駅高架化工事のあらましは以上です。バスターミナルの移設がいよいよ現実味を帯びてきたように思えます。新在来線東口改札のサインボードをよく見ると、新しいバス乗り場の案内が隠されているのがわかります。
 さて、新潟駅5番線のNewDays跡ですが、室外機だけのスペースになってました。このコロナ禍などで閉店を余儀なくされて長らく放置プレイでしたが、全面高架化後に思い出したかのように撤去されました。コロナ禍後を見据えて、自由席に並ぶ列の確保を図ったのではないかと考えられます。
 ここでちと恐ろしいニュースですが、JRのフルムーン夫婦グリーンパスが先月をもって廃止されたことが明らかになりました。フルムーン夫婦グリーンパスは、40年の歴史に幕を下ろしました。ニッポンの鉄道界は新たなフェーズに入ったといえよう。
 JR西日本は今日、B特急料金区間をA特急料金にし、特定特急券を値上げして、岡山駅と新山口駅との乗り継ぎ割引を廃止すると発表しました。次は、「2022年新春乗り継ぎ旅」をお伝えします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟の115系乗り納めの旅(そ... | トップ | 2022年新春乗り継ぎ旅(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟の鉄道(駅舎関係)」カテゴリの最新記事