昨日、1勝1敗としたときは、もしや・・・と思ったことが恥ずかしい思いです。
でも、棚ぼたのCS進出も、良くやった方だと思いますよ。
今年のトラは、波に乗れそうで乗れない、勢いがつきそうでつかない試合展開が多く、この3試合も同じような試合内容で、ここというところで打てない、勝てないの連続でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H
T 0 0 0 0 0 0 1 0 0 = 1 5
G 1 0 0 0 0 2 0 0 X = 3 9
今日のボレダにも全く打てる雰囲気はありませんでした。
なぜか、トラには、苦手投手が多すぎます。
その、どの苦手投手も、この1年間の戦いで攻略できず、一体打撃コーチはどのような対策し、指導していたのか、理解に苦しみます。
今日も、4回までボレダに完全に押えられました。
能見も初回の1点だけでは、攻められません。
その後の岩田はミスなどで2失点。犠牲バンドの1アウトだけで歳内に変わらざるを得なかったことも大きな誤算でした。
4回まで完全に押えられていましたが、5回には無死1,2塁、9回も無死1,2塁としますが、得点できず、7回の福留のホームランのみの1点に押えられます。
結局、それ以外の6イニングは、全くの無抵抗で三者凡退に押えられます。
7回 福留の追撃弾も焼け石に水・・・・
デイリースポーツから
ともかく、まさかのCS進出で、奇跡の日本シリーズをも可能性はあったのですが、結局は落ち着くところに落ち着いたようです。
卑下しているわけではありませんが、所詮、勝率が5割にも達しておらず、それだけのものなのでしょうか??
今年1年、振り返って、後日ぼちぼち書いてゆきますが、今年ほどやきもきしたシーズンはありません。
野球は、投手陣が大事ではありますが、点取りゲームである以上、打って点を取るのが基本です。
その意味から、今年のトラは打てなかったことが、敗因の一つです。
打つことで、投手が育つということを、もう一度考えて欲しいものです。