今朝は10.7℃でしたが、台風15号の影響による北風が冷たく、実際はもっと寒く感じました。さて、ルーシーの散歩のついでに、最盛期を迎えた山野草を観察してきました。
↑黄色い花は秋の七草のひとつ、オミナエシ。
↑アザミに似ていますが、これはタムラソウという種類です。
↑見ごろを迎えたマツムシソウがきれいです。
↑少し湿った場所を好むイヌゴマ。
↑群落を形成しながら成長するハンゴンソウ。
↑ハンゴンソウと同じシオン属のゴマナ。
↑ツリガネニンジン。英名ではレディーベルというかわいらしい名前です。
↑花期が長いヤマハハコ。
↑マルバダケフキ。左の株と右の株で、花の形が大きく違います。
↑花が船のいかりのような形をしているのでハナイカリ。
↑珍しい八重のキキョウ。
↑リンドウが咲き始めました。
↑小花の集合体で楕円を形成するワレモコウ。
↑黄色い花は秋の七草のひとつ、オミナエシ。
↑アザミに似ていますが、これはタムラソウという種類です。
↑見ごろを迎えたマツムシソウがきれいです。
↑少し湿った場所を好むイヌゴマ。
↑群落を形成しながら成長するハンゴンソウ。
↑ハンゴンソウと同じシオン属のゴマナ。
↑ツリガネニンジン。英名ではレディーベルというかわいらしい名前です。
↑花期が長いヤマハハコ。
↑マルバダケフキ。左の株と右の株で、花の形が大きく違います。
↑花が船のいかりのような形をしているのでハナイカリ。
↑珍しい八重のキキョウ。
↑リンドウが咲き始めました。
↑小花の集合体で楕円を形成するワレモコウ。