自宅を新築した友人が、この春から庭づくりに取り組んでいます。場所は、お隣の菅平高原。標高は1250mくらいで、ガーデンストーリーと同じ、高冷地のガーデニングです。今日は、植え込みを開始してから4カ月が経過した、庭の様子をご紹介します。

↑1年目の庭とは思えないくらい、たくさんの草花が育っています。


↑花の苗やこのバードバスは、一緒に買いに行きました。


↑あっという間に庭ができて、近所の人もびっくりしているそうです。


↑石積みの花壇は、昨年の秋につくっておきました。このダリアは、花農家を営むおばあちゃんが育てたもの。

↑このスカビオサは、ガーデンストーリーの庭から移植しました。

↑このエキナセアは、KIナーセリーさんで仕入れました。

↑同じ敷地にある花農場では、トルコキキョウの出荷が佳境を迎えています。

↑咲き誇るトルコキキョウ。

↑他にも、出荷用の花が、たくさん育っています↓


↑ビニールハウスの脇では、おばあちゃんが植えたルドベキアが咲いていました。

↑このルリタマアザミもおばあちゃんが育てています。その向こうはトウモロコシ畑。

↑1年目の庭とは思えないくらい、たくさんの草花が育っています。


↑花の苗やこのバードバスは、一緒に買いに行きました。


↑あっという間に庭ができて、近所の人もびっくりしているそうです。


↑石積みの花壇は、昨年の秋につくっておきました。このダリアは、花農家を営むおばあちゃんが育てたもの。

↑このスカビオサは、ガーデンストーリーの庭から移植しました。

↑このエキナセアは、KIナーセリーさんで仕入れました。

↑同じ敷地にある花農場では、トルコキキョウの出荷が佳境を迎えています。

↑咲き誇るトルコキキョウ。

↑他にも、出荷用の花が、たくさん育っています↓


↑ビニールハウスの脇では、おばあちゃんが植えたルドベキアが咲いていました。

↑このルリタマアザミもおばあちゃんが育てています。その向こうはトウモロコシ畑。