高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

At the golf course

2018年10月05日 | 地域でお仕事
 今週も時間が空いた日は、ペンション村のすぐ上にあるゴルフ場へ行って、いろいろ働いてきました。


↑秋晴れの菅平グリーンゴルフ。標高日本一のゴルフコースです。


↑紅葉が進む根子岳(2207m)。日本花の百名山のひとつです。


↑グリーンの穴空け作業。


↑穴を空けることによって、①絡み合った芝の根切り、②地中への酸素供給、③水はけの向上などの効果があります。


↑穴を空けた後は、目砂を施します。その後、ブラシをかけて、最後に散水。


↑この秋は、きのこが大豊作。ゴルフ場も、きのこだらけ。


↑フェアウェイの修復作業。カラスが、地中にいる黄金虫などの幼虫を食べるために、芝を掘り起こして、荒らしてしまうのです。


↑剥がれた芝を片付けて、殺虫剤を撒いて、種を播いて、目土を施します。


↑補修した場所は、白線で囲って、修理地に。この白線の中にボールが止まった場合は、ノーペナルティーでボールを白線の外にドロップして、プレーを継続します。


↑クラブハウス前のナナカマド。赤い実が成っていました。


↑バンカーに溜まった落ち葉の片付け。これから、徐々に、落ち葉が増えていきます。


↑バンカー整備、before & after↓




↑ゴルフ場のすぐ隣には、長野県最大級の菅平牧場があります。夏の間、放牧されていた牛は、間もなく、それぞれの牛舎に引き取られていきます。


↑日々、秋が深まっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする