goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

台風一過

2021年08月10日 | Today's garden

 台風9号から変わった温帯低気圧が発達した影響で、昨日の夕方から夜中にかけて、時折り雨を伴いながら強風が吹きました。台風が直撃するよりは、はるかに被害は少なかったですが、それでも、朝に庭に出ると、たくさんの枯れ枝が落ちていて、倒れたり折れたりした花もありました。

 

↑4~5時間、庭に出て、枝拾いや植物の復旧作業をしました。

 

↑ヘリオプシスは、花殻摘みを始めました。

 

↑台風の影響は、思ったよりは少なくて、ほっとしました。

 

↑このホスタは、たくさんの花を咲かせました。

 

↑8月を通して、長く花を楽しめるペルシカリア。

 

↑この疑似井戸は、切り株を隠すために設置したもの。

 

↑エキナセアも開花期間が長い花。

 

↑ベロニカとアナベルの共演。

 

↑ツリガネニンジンとヨツバヒヨドリは、共に庭に自生している山野草。

 

↑華やかな夏のガーデン。

 

↑ヘメロカリス。

 

↑これもエキナセア。

 

 

 

↑バーベインブルー越しに、リシマキアとアナベル。

 

↑明日は晴れるみたいですが、その後はまた、ぐずついた天気が続く予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする