高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

紅葉が始まりました

2015年09月20日 | 峰の原の山野草
 6年ぶりの秋の5連休(シルバーウィーク)真っ只中、遠出している方も多いのではないでしょうか? 首都圏からの高速道路の下り線は混み合っているようですし、ペンションガーデンストーリーも昨日から3日間は満室です。毎秋、シルバーウィークがあればいいのですが、次回、5連休になるのは、なんと11年も先だそうです。さて、今日のブログは、昨日の朝撮った山野草の写真をご紹介します。


↑見ごろを迎えたノコンギク。


↑リンドウとアキノキリンソウ。


↑花期が長いヤマハハコ。シルバーリーフもきれいです。


↑濃いピンクが目を引くカワラナデシコ。


↑ウメバチソウ。


↑注意深く探せば、夏の花であるキキョウやユウスゲも見られます↓





↑レンゲツツジの紅葉。


↑これはヤマウルシ。


↑ヤナギランとオカトラノオ↓



↑朝鮮五味子の実が、例年より早く、色づきました。




↑昨日は雲が多い一日でしたが、今日からは好天に恵まれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩のち庭仕事のち散歩

2015年09月18日 | ルーシー
 今日は珍しく朝からいいお天気でしたが、昼前には曇りはじめ、お昼すぎには一時雨が降りました。朝夕は、いつもよりゆっくりルーシーの散歩、日中は、明日から始まるシルバーウィークを前に、庭仕事に精を出しました。


↑朝の散歩では、北アルプスがきれいに見えました。


↑雲海もあって、いい雰囲気でした。


↑およそ2カ月半ぶりに、スキー場まで行ってきました。


↑今、スキー場では草刈り作業が進行中。すでに7~8割の草刈りが終わっています。


↑夕方は、保育園に子供を迎えに行ったその足で、菅平のダボスの丘へ。


↑ダボスに来たのも、およそ2カ月半ぶり。四阿山(2354m/日本百名山)と
根子岳(2207m/花の百名山)の頂は、雲に隠れていました。


↑ダボスの丘でも、たくさん、山野草が咲いています↓





↑子供が投げたフライングディスクに反応するルーシー。


↑すでに10才のルーシーですが、今でもフライングディスクは大好きです↓



↑たくさん走り回ってひと休み。


↑ダボスの丘から見た菅平。シルバーのマルチシートが張られたレタス畑や、緑のグランドの
中に、大きなホテルや旅館がたくさん建っています。奥に見えるのは、大松山スキー場。


↑菅平はラグビー合宿のメッカ。この写真にグランドが10面も写っています。あさって、
放送されるNHKの「小さな旅」(9/20(日)朝8時)は、ここ菅平が舞台です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりゆく季節

2015年09月17日 | Today's garden
 先月のお盆明けに急に気温が下がって以来、ちょうど1ヶ月になります。あの時は、もう一度くらい暑さが戻ってくるだろうと思っていましたが、その後はぐずついた日が続き、ほとんど日差しがないまま、季節は秋になりました。そんな天候不順の中(台風もありました)ですが、庭の花たちは元気に咲いてくれています。今、庭で生き残っている宿根草たちは、植え込んでから5~10年のものが多く、みなここの気候にも慣れて、たくましくなったような気がします。


↑手前のゲラニウム、今年は大きくなって目立つので、ネットで名前を
調べてみました。どうやら、シルビアズサプライズという種類みたいです。


↑左の黄色い花は、峰の原に自生しているアキノキリンソウ。
庭のあちこちで咲いて、いろんな宿根草と共演しています。


↑クジャクアスター。いつもぐしゃっと倒れこんでしまい、
大株になった今も自立してくれないので、手が掛かります。


↑冬の前に掘り上げるのは大変ですが、ダリアは、秋の庭に欠かせません。




↑7月に咲き始めて、まだこんなに元気なロザンネは頼もしい存在。


↑自生種のゴマナ。2mを超えますが、茎が固く、倒れにくいので助かります。




↑エキナセアは花期が長いのでありがたい。


↑そういえば、このペッシカリアも、とても長く咲いています。


↑ダリアの後ろのフロックスは、多雨の影響で、例年より早く散ってしまいました。




↑庭全体の風景も、徐々に秋色に変わりつつあります。




↑アナベルは、この時季になっても新しい枝を伸ばして花を咲かせてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The dahlia

2015年09月16日 | Today's garden
 朝は10℃近くまで気温が下がるようになってきましたが、ダリア(dahlia)は寒さに強いので、今、庭でたくさん咲いています。という訳で、ダリアの花の写真を、たくさん撮ってみました。


↑ダリアの原産地はメキシコの高原なので、冷涼な気候が合っています。


↑今年、ガーデンストーリーに仲間入りした八重のティキポイント。




↑黄色い花と銅葉のコントラストが美しいミッドナイトムーン。






↑一番好きなダリア。










↑ダリアには、いろんな花姿があります。


↑寒さに強いと言っても、-20℃まで下がる峰の原高原では、冬は掘り上げて
家の中に保管しないといけないので、これ以上は増やせません。


↑フロント・ガーデン。


↑バックヤード・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の一日

2015年09月15日 | 季節の話題や身近な出来事など
 昨日は全国的に秋晴れだったそうですが、標高1500mにある峰の原高原は、一日中、ガスっていました。そして、今日になって、ようやく日差しが届きました。さて、今日のブログでは久しぶりに、ペンションガーデンストーリーから車で2~3分の所にある、菅平グリーンゴルフの様子をご紹介します。


↑菅平グリーンゴルフは、奥に見えている根子岳(2207m)の
中腹にある、日本で一番標高が高いゴルフ場です。


↑14番のロングホールのグリーン。


↑池越えの6番、ミドルホール。


↑5番ホールと6番ホールの間にある白樺林。


↑17番のショートホール。


↑ゴルフ場の池で咲くスイレン↓



↑5番ホールのティーグランドの脇で、自生種のフウロソウが咲いていました。


↑今、ゴルフ場ではそこら中で、にょきにょきキノコが
出ています。これは、毒キノコのベニテングダケ。


↑シーズンオフの平日は、このゴルフ場で、たまにアルバイトを
しています。今日はまず、この機械に乗ってグリーンの芝刈り。


↑その後は、機械を乗り換えて、フェアウェイの芝刈り。


↑広いフェアウェイを行ったり来たり。


↑これはブロアーという機械で、私が刈った刈りカスを
フェアウェイからラフへ吹き飛ばしています。


↑この機械は、ラフの芝を刈っています。


↑この機械は、グリーン周りの芝生を刈っています。ティーグランド、フェアウェイ、グリーン、
ラフなど、場所によって芝の刈り高(長さ)が違うので、それぞれ専用の機械が必要なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草な一日

2015年09月13日 | イベント
 今日は「峰の原の草原をつくろう」というイベントの2回目で、山野草の観察会を行いました(1回目は7月に、すすき刈りをしました。その時の様子はこちらをご覧ください)。


↑まずは、こもれびホールでセミナー。


↑減少の一途をたどる草原の成り立ちや、峰の原に自生する山野草、そこで暮らす虫たちのお話。


↑その後、外に出て、山野草や虫の観察。この草原は、ペンション村の
有志で山野草保護に取り組んでいるので、いろんな野の花が咲いています。


↑リンドウは長野県の県花。


↑たくさん咲くときれいなイタドリ。


↑アザミによく似たタムラソウ。


↑少し湿った場所を好むツリフネソウ。


↑2年草のマツムシソウ。


↑とても珍しい白いマツムシソウ。


↑薄いピンクから濃い紫まで、微妙に色が違うノコンギク。


↑希少になりつつあるカワラナデシコ。


↑小さいけど人気者のウメバチソウ。


↑峰の原では貴重なベンケイソウ。


↑アキノキリンソウとヤマハハコ。


↑山野草観察の後は、峰の原高原唯一のカフェ「空飛ぶほうき」さんでランチ。


↑ガーデンストーリーと同じ6番通りにある、おしゃれなカフェです。


↑今日のお任せランチ。最初に野菜コンソメスープ、食後に
アイスクリームのエスプレッソ掛けが付きます。


↑カフェは10月末まで、金、土、日曜日の営業になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の日差し

2015年09月12日 | Today's garden
 超久しぶりに、朝から青空が広がりました。気温は10.9℃まで下がりましたが、日中は22.7℃まで上がって暖かくなりました。明日からしばらく、雲が多いながら穏やかな天気が続くそうです。


↑今月になって初めて、朝から北アルプスが見えました。
しかも、眼下には、雲海が広がっていました。


↑槍ヶ岳や穂高岳周辺。


↑ここからは、台風の後片付けが済んだ庭の写真です。


↑今年、急成長したゲラニウムのシルビアズサプライズ。


↑雑貨コーナー。


↑ボーダーガーデン。


↑手前の花は、ゲラニウムのロザンネ。


↑黄色の花は、自生種のアキノキリンソウ。


↑ダリア①


↑ダリア②


↑ダリア③


↑アキノキリンソウが庭中で、いい味を出してくれています。


↑ワインレッドのルドベキア。


↑キッチン・ガーデンのスイスチャード。


↑自生種のカワミドリ。シソ科の山野草です。


↑木柵のたもとで咲くアキノキリンソウとオレガノ。


↑まだ、華やかさが続くバックヤード・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの世界

2015年09月11日 | 峰の原の山野草
 9月に入ってから雨が多く、気温も下がったことで、例年より早く、きのこが出始めました。野山を歩くと、探さなくても、そこら中で見られます。きのこの事は詳しくないので名前などはわかりませんが、形や色が様々で、被写体としても面白い存在です。


↑ルーシーの朝の散歩にて。雲間に少しだけ、北アルプスが見えました。


↑いつもの草原。


↑散歩の途中、わずか20分ほどの間に見かけた、きのこたち。






↑こんなマシュルームみたいなきのこも。


↑傘にたまった雨水に、朝日を反射させて、撮ってみました。


↑これも、きのこの一種でしょうか?






↑きのこは変化が早く、1週間ほどで朽ちてしまいます。






↑ヤマウルシの紅葉。


↑最後は、鮮やかなカワラナデシコの写真で締めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後片付け

2015年09月10日 | Today's garden
 今日は雨の予報でしたが、午前中は時折り、日差しがあったので、朝から庭に出て、台風の後片付けをしました。


↑まずはウッドデッキから。落ち葉を履いて、再びいすやテーブルを並べました↓



↑続いて、風で傾いてしまったディスプレーウォールの修理。


↑その後は、庭を回りながら、倒れた草花を整理。倒れ
こんでいたクジャクアスターも、水を払って起こしました。


↑支柱を立てては、そこにひもやバンドなどで固定。


↑玄関周りは芝刈り機を使って、落ち葉を片付けました。


↑お昼すぎからにわか雨が降りましたが、それまでに応急処置を済ませることができました。




↑雨が止んで、夕方には霧が巻いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh my goodness!

2015年09月09日 | Today's garden
 台風18号が愛知県に上陸して中部地方を北上した影響で、峰の原高原も激しい風雨に見舞われました。これだけ強い風が吹いたのは、春以降では初めて。昼すぎになって、雨風が収まったので庭に出てみると、思わず「ゲッ」っていう感じ。草花が雨で濡れて重くなっていた分、予想以上に、折れたり倒れたりしていました(T_T) 放っておくわけにはいかないので、夕方、2時間ほど庭に出て、後片付けをしました。本格的な復旧作業は、明日、行う予定です。


↑昨日まで整然としていた花壇が…


↑キッチン・ガーデンはこの有り様。


↑ルドベキアやダリアは花が重いので、支柱とひもで固定してあった株は
助かりましたが、何もしていなかった株は、根元から倒れていました。


↑枝や葉っぱもたくさん落ちました。


↑おととい、きれいにしたばかりの芝が、葉っぱだらけ。


↑大輪のダリアは、やはり折れます。


↑ダウンブローが吹き付けた花壇は、みんな、同じ方向にお寝んね。


↑写真だとわかりにくいですが、結構、倒れこんでいます。




↑ここできれいに咲いていたダリアは四方八方に倒れ、花壇に穴が開いたよう。


↑ウッドデッキのテーブルやいすは、昨日の夜、片付けておきました。


↑折れた花のいくつかを、花瓶に生けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする