極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

硬い・・・

2010-09-25 21:45:32 | ALIT

_asc9382 タイル貼りだからねぇ・・・

13:00から20:00までほぼ立ちっぱなしだったから足が・・・

ALIT 秋のお茶まつりは天候も回復してコンディションは上々・・・

【極】のコンディションは・・・寝不足、立ちっぱなし、スーツ、革靴、タイル貼りとくりゃあ・・・

夕飯食べてPCの前に座りそのまま落ちてましたぁ・・・

まあ一生懸命にお客様に呈茶をしたということで・・・

明日は10:00から15:00までだからちょっとは楽かな・・・蓄積している疲れはないものとして・・・?

【ゆめわかば】の釜炒り茶が好評で嬉しかった・・・紅茶も結構買っていただきましたし・・・

やはり新しさがないといけないのか???って釜炒り茶ばかりを試飲用に淹れてたような気もしますが・・・f^_^;

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1420日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し・・・

2010-09-24 23:25:52 | ALIT

まだ準備をしています・・・

明日のALIT秋のお茶まつりに持っていくお茶とか資料とか・・・

でも今夜は徹夜じゃないですねぇ・・・たぶんですが・・・f^_^;

明日持ち込むお茶は【全国手もみ茶品評会入賞手もみ茶】【全国茶品評会出品茶】【微発酵煎茶】【茶花花茶】【彩の国生まれの品種茶】・・・

そして満を持して・・・いよいよ初めて販売します【紅茶】・・・とりあえず今回は1種類だけですが・・・

それに【ゆめわかば】で作った釜炒り茶も初めて販売します・・・

他にも二人の協会役員の方が出店されるので【極】は変なお茶(言いかたが悪いかな?担当・・・

ご興味のある方は是非お運びください・・・土曜日は20:00まで、日曜日は15:00まで・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1419日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捗らない・・・

2010-09-23 22:04:13 | ALIT

_asc9352 全国手もみ茶品評会の入賞茶の販売準備・・・

明後日から2日間ALITで行われる秋のお茶まつりの準備・・・

どちらも中途半端でなかなか終わらない・・・っていうか、先が見えない・・・

手もみ茶も袋やシールは準備できたけどパッキングがね・・・

何てったて3gずつですから・・・ひとつの出品茶で100袋できる計算です・・・

ALITはもう時間もないから急がなきゃいけないのですが出店が決まったのが最近になってからだから前もってなんて無理な話だし・・・

手もみ茶は今夜のうちに何とか袋詰めを完了して・・・

ALITに持ち込むお茶の袋詰めとパンフにプライスカードは明日か・・・

寝なきゃ何とかなります・・・いつものことだし・・・f^_^;

老茶狂様から頂いた岩茶でも飲みながら・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1418日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見なんて・・・

2010-09-21 22:33:14 | ALIT

雰囲気じゃないほどの猛暑になりそうな明日の天気予報ですが・・・

昨年も開催されていた入間市博物館ALIT の秋のお茶まつり・・・

今度の土日、25・26日に行われる・・・

昨年は9月から11月までの間で休みの度に協会員の誰かが出店していましたが・・・

今年は【極】を含め3人の役員がホールでの販売という形で参加します・・・

全国手もみ茶品評会の入賞茶を始め【極】らしいお茶を持ち込みたいと思っています・・・

土曜日は昼から20:00まで・・・日曜日は朝から午後まで・・・

ご興味のある方は是非お運びください・・・m( _ _ )m

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1416日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送されてましたね・・・

2010-08-16 21:21:16 | ALIT

TVチャンピオン・・・

少しだけ見ましたが100人分のチャーハンを作るという大変なところでした・・・

【極】がお茶通選手権に出場したのは2002年5月2日(収録は3月でしたが)・・・

もう8年も前のことですがいまだに出場した人たちとの付き合いは続いています・・・

それぞれに活躍している仲間たちとはずっと、お茶通研鑽会と銘打って一年に一度は集まっていましたが・・・

OZONEで行われていた夏の大茶会が開催されなくなって集まる機会が無くなってしまい・・・

個人的にはあるんですけどね・・・2、3人で逢うことが・・・

また皆で集まりたいと思ってしまいました・・・

ただ集まるだけじゃなく何かドーンとやってみたいような気もしますが・・・

次に会えるのは10月の世界お茶まつりですかね・・・

日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!

開設からの連続アップ1381日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日目 ALITじゃないけど・・・

2010-03-18 08:40:09 | ALIT

朝から一日かけてシチリア島に移動した・・・

目指すは空港から一時間ほどのRADUSAにある・・・

Salvatore Pellegrino氏が主宰している茶の博物館【La Casa del Te】はそのスペースからは考えられないほどの数の展示物が・・・

_asc6333_2  世界各国を自身で回り収集した茶関係のものがと整然と陳列されている・・・日本でも静岡、京都などに滞在して日本茶について学びいろいろなものを持ち帰ったようだ・・・

_asc5967 さらには屋根裏(?)には畳を敷き御軸をかけ茶室風にしつらえたスペースまである・・・おびただしい数の茶器も陳列されているが、その多くが中国茶用であるのがちょっと寂しいかな・・・?

_asc5982 茶の販売もしていて日本茶・中国茶・インド・スリランカetc・・・シチリア産のハーブなどそれこそ世界中のお茶が並んでいる・・・その品質まではわからないがこれだけの種類を置いておくだけでも大変なことだろう・・・

ハーブが気になって少しだけ購入した・・・氏の書かれた著書とともに・・・

ここまで茶にこだわった人が日本にいるのか・・・氏は茶業関係者じゃないから尚更驚きです・・・

開設からの連続アップ1251日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負っ!!

2010-02-06 21:54:54 | ALIT

親子が手もみ茶で対決・・・ってなことはないのですが・・・

入間市手揉狭山茶保存会にとって2月最初のイベントは入間市博物館ALITでの「親子手もみ茶体験」・・・

毎年節分近辺の土曜開催でとにかく寒い・・・一昨年は雪だったし・・・今年も先日の積雪以来ずっと寒い日が続いているが研修室は暖房が効いているせいもあるだろうが参加者の根気が凄い!!

朝イチは出足が悪いように感じたが午後になってたくさんのお客様がいらっしゃった・・・親子での参加、近所の子供たち、年配の団体さん・・・

_asc4074 親子で並んで焙炉に向かう姿は見ていてもいい感じだが、やっぱり写真を撮りたくなるのは子供かな(親御さんには申し訳ありませんが・・・)?

_dsc64592 将来の保存会を背負って立つような後継者が生まれるか?そうならなくてもお茶だけは好きでいてくださいm(__)m

TBSドラマ【夫婦道】再放送中!!ぜひご覧くださいm(__)m

開設からの連続アップ1210日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする