我が家のメインPC・・・ちょっとマズイ状況です・・・一部データが壊れてる・・・悲しい(;_;)・・・メチャメチャ大事なデータなのにどうしよう・・・組んで2年くらいでしょうか・・・ハードディスクの寿命かなぁ???まさかウィルスじゃないとは思いますが・・・更新するためにここでNEWマシーンを組んでいたのですが、移し変える前に致命傷になる可能性が・・・明日やり変えますが、今はデータのバックアップ中・・・すでに取ってあるものが殆んどですが、あえて全て取り直します・・・いつ書き換えしてあるか覚えてないし f^_^;
限界といえば、先日急須屋さんまで出かけて購入してきたお気に入りの茶器(?)・・・以前にも一度見せていただいたことがありますが『水滴』、墨をするときに硯に水を注ぐ道具・・・急須の原型といわれていますが、【極】はこれを『さまし』に使います・・・八重奏用のモデルにしたものですから・・・好みなのは当然・・・写真でも分かるこの細い注ぎ口・・・これ以上は無理でしょう・・・素晴らしく使い心地も良い!!いつデビューさせるか???特別じゃないとね・・・
『水滴』 山本広巳作
開設からの連続アップ370日目
うちは、相変わらずなんですが新しいPC購入計画
言ったら却下されました。
修理すれば直るだろと・・・。
まあ、普段PC使わない人には、データの重要性とかPCがなくてもという考えがあるみたいで・・・。
トホホ・・・
『水滴』の注ぎ口のくびれは、見事ですね。
あたしもくびれたい~(笑)^^ゞ
今朝までかかって殆んどのデータのバックアップをやり直しました・・・そうしたら少しだけ調子が戻ったような・・・まぁ、無理させているので明日入れ替えしますが・・・
くびれ・・・【極】の場合はですね・・・水滴の丸みを帯びた胴とお腹がそっくり(+_+) わはは・・・