極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

申し訳ないような価格で・・・

2013-10-10 23:16:38 | 品評会

Dsc_665422
手に入れました・・・

萩焼玉露揃い吉賀大雅作・・・

それなりに古そうですが未使用です・・・

極上の品評会出品茶に最適なサイズかな・・・

明日、関東ブロック茶の共進会の入賞茶を淹れる予定だったし・・・

絶妙なタイミングです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落札後初めて・・・

2013-10-09 01:03:12 | 品評会

Dsc_665122
日本一の手もみ茶を淹れました・・・

緑泥絞り出し友仙作も初めて使います・・・

ここのところ火入れした手もみ茶ばかり飲んでいたのでやけに大人しく感じる・・・

欠点のない茶ですからそういうもんだと思いますが・・・

来月の世界お茶まつりでは4日間にわたり9年分の日本一の手もみ茶を淹れます・・・

会場に足を運ばれた方はお試しになってはいかがでしょうか・・・

そのうち世界緑茶協会のHPやブログにもアップされるでしょうから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淹れてみました・・・

2013-10-07 22:53:32 | 手もみ茶

Asc_115622
全国手もみ茶品評会で落札した手もみ茶・・・

今年は1席以外の茶は火入れをすることにしました・・・

ちょうど昨日は上位の茶・・・

せっかくなので備前の絞りだしで淹れてみました・・・

最高!!って訳じゃないけどなかなか・・・

そんな簡単にはいかないか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が増えました・・・

2013-10-05 22:25:36 | 手もみ茶

Asc_114822
絞り出しならいくつでも欲しい・・・

と思ってしまうので、つい買うことに・・・

まあ、今回のは価格も手ごろだし・・・

形状もスッキリとしていて備前ぽくない・・・

まあ備前らしいのも、もちろん良いんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年経っても・・・

2013-10-04 23:51:18 | 半発酵茶

Asc_114222
極上は極上です・・・

2006年産半発酵茶、てふてふ【きらびやか】・・・

台湾の硬枝紅心の血が流れる【むさしかおり】と、これでもかというぐらいかけた手間は裏切らない・・・

また火入れをして楽しみましょう・・・

何度目だったかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また作ってみようか・・・

2013-10-02 20:55:26 | 半発酵茶

Asc_113622
丁寧な仕事をしていましたね・・・

と自画自賛してみる・・・

問い合わせをいただいたので冷蔵庫を探し回ってようやく見つけた包種茶・・・

2008年の【ほくめい】です・・・

この頃は手摘みしか作ってなかったと思うからね・・・

まったく劣化することなく、たぶん青みは減少している・・・

試飲用に開封した一袋を火入れしてみようかと・・・

ヴィンテージとしていつか販売できますかね・・・

そうなれば冷蔵庫は宝の山ですが・・・f^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする