極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

金木犀と混沌の誘惑

2021年09月05日 | 政策論


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん





 

【盛岡首長市移転構想 ㉚ 環境配慮型インフラ整備指針 ③ 】
今回から使役基盤設備をシリーズ連載。まずは、上水道整備を考察す
る。上水道での最新技術としては、分散社会に適した空気中の水蒸気
を水源とする技術と下水の処理水を水源とする技術の実用化を調査す
る。

【特許事例】
1.特表2021-512792 大気水分捕集器

世界の水需要は増加の一途をたどっており、2030年までに現在使用さ
れている新鮮な水の4分の1が不足すると見込まれている。砂漠や乾
燥地帯で新鮮な飲料水へのアクセスを可能にすることは重要な課題で
あり、また、社会経済的な発展とも緊密な関係がある。陸地に囲まれ
ている地域やインフラが限られた地域では水不足への対処が難しく、
成熟した浄水技術、すなわち、逆浸透法や多段フラッシュなどの技術
を導入することは困難である。幸いなことに、このような地域におい
ては、年間を通して太陽エネルギーが豊富であるため、これを利用し
て送電網に依存しない分散型の飲料水製造を実現できる可能性がある。
地球上の水の大部分は、塩濃度が高かったり、氷の形態で閉じ込めら
れているため、利用することができない。新鮮な水は、ほとんどが湖
や川から採取されるが、世界中の多くの乾燥地帯では必ずしも利用で
きるとは限らない。大気中の水分は自然資源の1つであり、総量は、
13,000兆リットルで、湖や川の水の10%に相当するが、まだ実際に捕
集されていない。現在、霧捕捉システムや結露によって大気中の水分
を捕集する方法に関心が寄せられているが、この方法には、高い水分
分圧(相対湿度)の存在、大量のエネルギー投入のいずれかが必要で
ある。

多孔質吸着材を用いた大気水生成装置は、豊富な太陽エネルギーを利
用して薄い空気から水分を捕集することができる。通常、大気水生成
装置においては、大量の空気を露点温度未満まで冷却する操作が必要
であり、相対湿度または周囲温度が低下すると、それに応じて結露さ
せるのに消費される熱量が大幅に増加する。さらに、乾燥地域の昼間
の状態(10%RH、35℃)では露点温度が零下となる場合もあるため、
薄い空気から水分を凍結して捕集するには大量のエネルギーが必要で
ある。したがって、このようなシステムを世界中の乾燥砂漠地域に設
置することは難しい。大気水分捕集器は、乾燥高温地域において、水
分を捕集して、遠隔地世帯に送水することができる有望な代替策であ
る。このような大気水分捕集器は、湿潤空気を捕捉し、極微量のエネ
ルギーの利用により、捕捉した水分を遊離することができる活性化合
物を利用して作動する装置である。この活性化合物は、夜間に周囲空
気から水分を捕捉する。昼間は、太陽放射を受けて捕捉した水分を遊
離する。遊離した水分は、エネルギーの投入を伴わずに、あるいは少
量のエネルギー投入によって、大気水分捕集器の凝縮器で凝縮される。
この凝縮水は、水回収システムでさらに回収される。活性化合物の特
性を選択することによって、低RHの条件下でも効率的な、太陽熱駆動
の大気水分捕集方法を実現することができる。
いくつかの態様において、大気中の湿潤空気から飲用、都市用および
農業用の水を製造するための方法、装置およびシステムが提供され、
いずれも水分捕捉材料を含むことを特徴とする。(中略) 

【概要】 
本発明により、周囲空気から水分を捕捉するための大気水分捕集シス
テム、および本システムを用いて周囲空気から水分を捕捉するための
方法を提供。本システムおよび方法は、周囲空気から水分を吸着する
吸着材を用いる。例えば、本吸着材は有機金属構造体であってもよい。
本システムおよび方法により、吸着した水分は水蒸気の形態で脱着さ
れ、この水蒸気は液体水に凝縮され回収される。回収した液体水は飲
料水としての使用に適している。


【図29】活性化MOF-303/GのSEM画像(上段)、および
活性化MOF

図95 図95A-95Cは、全体として、自然冷却と自然太陽光を
利用する、実用的な水製造のための水分捕集サイクル(WHC)に
関する。図95Aにおいて、WHCは捕捉サイクルと回収サイクルで
構成されている。図95Bにおいて、捕捉サイクルは使用するMOF
の吸着等温線により定められ、高性能水分捕集(捕捉)材料に必要な
条件は当該吸着等温線により決定することができる。理想的な条件と
しては、ヒステリシス(履歴効果)がないかあっても極微である、
IV型またはV型の等温線を示すこと;25%RH未満で急激な吸着
を示すこと;35%RH未満で高い捕捉能を有すること;および測定温度
の変化により等温線の変曲点が大きくシフトすること、が挙げられる。
図95Cにおいて、回収サイクルは、乾湿計チャートにより定められる。
捕捉された水分が遊離する間は、空気は加湿および加熱される(ii→
iii)。自然対流によって、この温められた湿潤空気が凝縮器へと送
られ、露点温度未満に冷却される(iii→iv)。凝縮と同時に、液
体水と脱湿空気が生じる。絶対湿度が低下して露点温度に到達しなく
なるまで、この回収サイクルが継続される。
注1.MOF:金属酸化物構造体➲例えば、US2012/0055880; US8B,
648,002; US9,102,691; Norbert Stock, Metal-Organic Frameworks:
Aluminum-Based Frameworks, pub online 11Dec2014, DOI: 10.1002/
9781119951438.eibc219
✔ 設置環境などの説明因子の特徴の整理・整頓の後、実用装置の設
計・実験を通し、試作装置及びシステムプラントの実証実験を評価し
構成アルファ装置・プラントの実用化➲コンパクト化、コスト実績
環境評価など(二酸化炭素排出収支・エネルギー収支・リサイクル(
物質)収支を含む)を行うが、その他のアフローチもある。
                         この項つづく


金木犀の花絨毯

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.9.5】
11月の桂林は、街全体が金木犀の絨毯に覆われ、そのなかを、プラ
ント建設メンバーで訪れ、仕事の疲れを癒し桂林漓江下りの遊覧を楽
しんだその桂林の芳香満ちたる花絨毯---キンモクセイ(金木犀)はジ
ンチョウゲ、クチナシと並ぶ「三香木」のひとつ。公園樹、生け垣、
記念樹や鉢植えなどいろいろなシーンで利用。キンモクセイ(金木犀)
は芳香剤としてもおなじみの強い香りを放つ花が特長。遠くまで香り
が届くため古くは「千里香」とも呼ばれる。そんなキンモクセイ(金
木犀)のオレンジ色の小花をいっぱいにつけた姿は、日差しを受ける
と名前の通り金色に輝いて見える秋の風物詩。

午前中たっぷりと日を浴びる環境で大きく育った金木犀を昨年バッサ
リと切り落とし剪定しまった我が家の金木犀の開花はあるのかこれか
ら楽しみであるが、キンモクセイ(金木犀)は 風通しの悪い環境では
褐斑病----最初褐色の小さい斑点がぽつぽつできます。進行すると同
心円状に斑点が広がっていく。被害は下葉から発生し、新芽に感染す
るとさらに被害が大きくなる----を起こしやすいのが1つ、時期は2
月~3月と11月。花が咲いた後に少し軽めに剪定をして、 2月~3月に
樹形を調える剪定を行うのが標準だのだが、左右に檸檬、山茶花、オ
リーブ、椿が密集しているので、害虫(コナカイガラムシ、コナジラ
ミ)が繁殖し煤病など感染となる。ここ10年で片田舎の田園城郭都市
に住み自然体で農林水産業の高度化に興味をもつこととなったが、や
はり奥が深いというのが中間総括ではある。

  

【ポストエネルギー革命序論 336: アフターコロナ時代 146】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り拓く 


「SQPV」を活用した無色透明発電ガラスの販売開始
海城学園サイエンスセンタに初めて導入
今月1日、NTTアドバンステクノロジ株式会社開発がしたSQPV(Solar
Quartz Photovoltaic:無色透明型光発電素子技術)を活用した無色
透明発電ガラス(以下:発電ガラス)の販売を開始し、学校法人海城
学園導入。具体的には、海城学園様が新たに建築されたサイエンスセ
ンタ(理科館)屋上の温室に、室内側から取り付ける内窓として導入。
発電ガラスは無色透明であり、両面からの日射に対して発電でき、既
存温室の内側に設置しても採光や開放感への影響を与えることなく発
電が可能で、天窓を含めさまざまな角度からの日射でも発電が可能。
発電ガラスの内窓取り付け技術については、YKK AP株式会社と協力を
えている。


【特徴】
・表面・裏面および斜めの面から入射する太陽光からも発電が可能。
 このため、既存の窓の内側から取り付ける内窓方式でも、それまで
 の採光や視野に影響を与えることなく発電・遮熱機能を付加できる。
・天井がガラス張りのガラスハウスなどでは、北面でも天井からの日
 射があれば発電が可能。従って、一般のガラス並に可視光を透過し
 つつも、赤外光を吸収(遮熱)する特長を活かし、どんな場所でも、
 デザイン性の高い省エネルギー発電・遮熱ガラス材料としての用途
 開拓が可能。
・この技術ではレアアースなどの希少かつ高価な材料を用いない。


 


5Gの電波の到達エリアを拡げる電波反射板を開発
電波が届きにくい建物の陰などの通信環境を改善



8月31日、大日本印刷株式会社は、第5世代移動通信システム(5G)
で使用するミリ波を自在な方向に反射させて、ミリ波の到達エリアを
拡げる電波反射板(=リフレクトアレイ)を開発。本製品は、一般の
金属反射板と比べて、より狙った方向にミリ波を反射できるため、設
置に関する制約条件が少なく、建物の陰などの電波が届きにくい場所
の通信環境を改善。また、意匠性に優れ、設置する環境を考慮したデ
ザインにも対応可能である。5Gの高速大容量通信に使われる4Gより高
周波のミリ波帯の電波(24GHz~)は、情報容量が大きい反面、直進
性が高く到達距離が短いという特徴があります。そのため建物の陰な
どのエリアでは電波が遮蔽され、通信品質を確保しにくいという課題
がある。また、この課題の解消に向けて基地局や中継機器等を増設す
る場合は、多額の費用の発生や設置場所の確保といった新たな課題が
生じる。


【特徴】
・多様な場所に設置が可能
・独自コンセプトによる効果的な設計
・既存電波への影響を軽減
・優れた意匠性



DNPは、通信キャリアを含めた各種通信関連会社等と共同で本製品の
機能検証などを進め、2023年度からの実用化を目指す。 なお、本製
品は電波の反射方向を固定する「パッシブ」タイプのリフレクトアレ
イであり、今後さらに反射方向を固定しない「アクティブ」タイプに
ついてのDNPと複数社による共同開発は、令和3年度の国のプロジェク
トでの採択が決定している。




 ⛨ インドで謎のウイルス性熱病が流行、1週間で68人が死亡
感染者の9割が子どもで、発症後「あっという間に死んでいく」
▶2021.9.2 ニューズウィーク日本版
インドで謎のウイルス性の熱病が流行している。地元紙タイムズ・オ
ブ・インディアは、東部ウッタルプラデシュ州の6つの地区で、過去
1週間で子ども40人超を含む少なくとも68人がこの熱病で死亡し、ほ
かにも数百人が入院していると報じた。英インディペンデント紙によ
れば、同州のヨギ・アディティヤナート首相はこの事態を受けて、各
病院に病床を増やすよう指示。またこの「謎の熱病」について詳しい
調査を行うよう、同州の保健省に要請した。死亡した人のうち、新型
コロナウイルスへの感染が確認された者はおらず、地元の医師たちは
この熱病について、デングの可能性があることを示唆。デング熱は蚊
が媒介するウイルス性の感染症で、インドではよくみられる病気。問
題の熱病は、この1週間でアグラ、マトゥラ、マインプリ、エタ、カ
スガンジとフィロザバードの6つの地区で感染者が確認されている。
地元の医師たちは感染者には血小板の減少が認められると報告してお
り、重症型のデング熱の症状である可能性もある。



州首相は専任チームによる調査を約束
フィロザバードのニータ・クルシュレシュタ医師はBBCに対して、「入
院している患者、とりわけ子どもは発症後、あっという間に死亡する」
と述べた。また地元の大学病院の院長であるサンギタ・アネジャ医師
はヒンズー紙に対して、患者の中にはデング熱の検査で陽性となる者
もいるが、全員ではないと語った。「過去5日間で感染者が急増してお
り、そのうち90%は子どもだ」とアネジャは説明し、「感染者の多く
はデング熱の検査で陽性の結果が出ている。ただ、血小板の減少はみ
られるものの、デング熱検査では陰性の患者もいる」 フィロザバー
ド出身で与党・インド人民党(BJP)の議員であるマニシュ・アシジ
ャは、同地区だけで40人の子どもが死亡したと述べ、「病気が広まっ
原因は、豪雨による浸水や公衆衛生の欠如だ」と主張。インディペ

ンデント紙によれば、8月18日に最初の感染者が報告されたこの熱病
について、不可解な部分が多いことから、アディティヤナートは専任
チームによる調査を行うと表明。「地元レベルではよく分からないの
で、患者は私立の病院や診療所に入院させた」と彼は記者団に述べた。
「この熱病の流行が分かって以降、政府と保健省は州レベルで状況の

評価を行っており各医科大学が十分な人手を確保できるよう指示する」

 【ウイルス解体新書 73】
⛨ 最新新型コロナウイルス


序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 



7-2-7 ミュー株とは
「注意すべき変異株=VOI」は5種類
WHOが「VOI」に位置づけている変異ウイルスは「ミュー株」を含めて
5種類る。 変異ウイルス「ミュー株」国内初確認 “ワクチンに影響
も”WHO 2021..2 NHK
2021年7月にかけて空港の検疫所で新型コロナウイルスの検査を受け
て陽性と確認された2人が、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」
に指定した変異ウイルスの「ミュー株」に感染していた。国内で確認
されたのは初めて。変異ウイルスの「ミュー株」は南米やヨーロッパ
で報告され、WHOは8月30日、ワクチンの効果や感染力に影響を与える
可能性などがある「VOI=注目すべき変異株」に位置づけた。厚生労
働省が、検疫の検査で採取された検体について遺伝子解析の結果をさ
かのぼって調べたところ▽2021年6月26日にUAE=アラブ首長国連邦か
ら成田空港に到着した40代の女性と▽7月5日にイギリスから羽田空港
に到着した50代の女性の2人が ミュー株に感染していたことが分かっ
た。国内でミュー株への感染が判明したのは初めてで、国立感染症研
究所の脇田隆字所長は「さまざまな変異ウイルスが出てくるが従来の
ウイルスを押しのけて拡大する状況があれば注意が必要で、情報を集
めていく必要がある」としています。WHOによると、 ミュー株はワク
チンの効果に影響を与える可能性があると指摘されていて、ことし1
月にコロンビアで初めて確認されて以降、30か国以上で感染が報告さ
れている。

ミュー株 ベルギー老人ホームで7人死亡、全員ワクチン接種完了者
▶2021.9.3 中央日報
新型ウイルス感染症(新型肺炎)ワクチンの効果を下げる可能性があ
る新たなコロナウイルス異変株が出現し、懸念を生んでいる。世界保
健機関(WHO)は、今年1月に南米コロンビアで初めて報告された
変異ウイルス「B.1.621」を「ミュー株(Mu)」と命名し、
「注目すべき変異株」に指定すると、31日(現地時間)、発表。
この日、WHOによると、ミュー株は南米を超え、欧州や米国・香港
でも感染例が確認されるなど、少なくとも39カ国で報告された。隣
国の日本でも「ミュー株」感染者が初めて確認されたと、NHKが1
日、報じた。 WHOはコロナ変異株のうち、透過率と症状、ワクチン
の効果などを考慮し、特に注視する必要がある変異を「懸念される変
異株」、それより一段階低い「注目すべき変異株」に指定・分類して
いる。「懸念される変異株」はアルファ・ベータ・ガンマ・デルタの
4種類で、「注目すべき変異株」はイータ・イオタ・カッパ・ラムダ
に次いでミューが追加され、5種類になった。 今回、新たに注目す
べき変異株に指定されたミュー株は、世界占有率が0.1%以下だが、
コロンビアでは39%、エクアドルでは13%を占めるとWHOが発
表した。 問題は 「ミュー株」もこれまでの変異株のように既存の新
型コロナワクチンの効果を落とす可能性があるという点。WHOの週
間報告書はミュー株について「ベータ株と同様の方法で免疫防御力を
回避する潜在力」があると説明する。 英紙ガーディアンによると、
英国ではこれまで30件のミュー株感染例が報告されたが、このうち
一部は、新型コロナワクチンを1次または2次まで打ったが、感染し
た。また、ABC4などによると、先月、ベルギーの特別養護老人ホ
ームでは、ミュー株に感染した7人が死亡したが、いずれもワクチン
接種を完了していたにもかかわらず、感染して死亡した。WHOはミ
ュー株の免疫回避の程度や感染力などについてはさらなる研究が必要
だという立場。より詳細な調査がなければ、いくつかの事例をもとに
一般化することはできないという意味だ。一方、日本の今回のミュー
株感染例は、6~7月に空港検疫所の新型コロナ検査で陽性判定を受
けた2人がミュー株に感染していたことが後から確認されたものだと、
日本防疫当局が発表した。NHKによると、ミュー株感染者の2人は、
6月末にアラブ国連邦(UAE)から成田空港を通じて入国した40
代女性と、7月初めに英国から羽田空港に到着した50代女性だとい
う。  脇田隆字日本国立感染症研究所長は「さまざまな変異ウイルス
が出てくる」とし「従来のウイルスを押しのけて拡大する状況があれ
ば注意が必要で、情報を集めていく必要がある」と指摘している。

7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
人」の決定的な違い
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
2.交差接種
3.ブースターワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術 最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2  mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とはワクチン接種を完了した人でも
コロナに感染すること
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
3 抗体カクテル療法
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
                 汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4  COVID-19の簡易診断感度を向上させる濃縮・精製法
9-7-5 ウイルス抗体価    
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
2.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル
抗体の開発とその実用化 高精度な抗原検出キットの普及へ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
④.生活や社会を持続させるための研究
⑤.基礎的な研究やその他の研究
9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(ウイルス検体と菌体数)
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増
【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑳
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子
第4章 遺伝子学の活用

□ 知っていましたか
82.移植用の皮膚は人工的に培養できる

第3節 遺伝子とがんBRCA遺伝子とがん

女優のアンジェリーナ・ジョ 女リーが2013年予防的乳房除去術で両
乳房を取り除いたことを公表し、世界を驚かせた。「トウームレイダ
ー」や「Mr.&Mrs.スミス」などの主演映画で知られるアンジーぱ、
BRCA1遺伝子に突然変異がないかどうかを調べる検査で陽性の判定を
得ていたという。この変異があると、乳がんを発症する確率が非常に
高くなる。56歳の母親を卵巣がんで亡くした彼女は、同じ轍は踏むま
いと、手術を受けることを選んだのだった。「診ていただいた先生が
たから、私が乳がんにかかる確率は87パーセント、卵巣がんにかかる
確率は50パーセントだと言われた。この確率は人によって違います」。
2013年、ニューヨーク・タイムズ紙への寄稿にアンジーぱそう書いて
いる。「乳がんのうち、遺伝子の突然変異を親から受け継いだことが
原因で発症するものはごく一部に過ぎません。ただ、BRCA1に欠陥の
ある女性が乳がんを患う確率は、平均で65パーセントです」。

BRCA1変異
DNA鎖は毒素や放射線への曝露といった環境因子によって崩壊して
しまうことがある。 BRCA1遺伝子が正常に機能していれば、ほかのタ
ンパク質と連携して壊れたDNA鎖を修復するので、腫瘍は抑制され
る。ところが、BRCA1が突然変異をきたすと損傷したDNAをきちん
と修復することができなくなり、がん細胞の増殖を許してしまう。
結果的にこの遺伝子変異かおる女性は乳がんと卵巣がんを患うリスク
が高くなるのである。☈

BRCAI 下は乳がん患者の胸部を再現したコンピューター画像。右胸の
ピンク色に塗られた部分が腫瘍だ。BRCAI遺伝子に突然変異があると、
乳がんにかかるリスクが高まる。



☈アンジーは乳がんにかかるリスクが高いだけでなく卵巣がんを患う
確率も50パーセントだった。そこで、卵巣がんの有無を確かめるため、
彼女はいくつかの検査を受けた。結果は陰性だったが、それでも彼女
は事前に手を打っておくことを決意。両乳房の切除手術を受けてから
2年後に卵巣と卵管を稿出した。「理由はBRCA1変異だけではありませ
ん」。 2015年に再びニューヨーク・タイムズ紙に原稿を寄せた彼女
はそう書いている。「大勢の医師に相談しました(中略)選択肢ぱほ
かにもあります(中略)どんな健康問題でも複数の対処法があるもの
です(中略)私の場合(中略)お話をうかがっえました。というのも、
BRCA遺伝子に加えて、私の家系にぱがんで亡くなった女性が3人いる
からです」。  
BRCA1遺伝子とそのいとこであるBRCA2遺伝子は、女性にも男性にも存
在する。したがって両親いずれからも突然変異が伝わる が、一般的に
はそれほど多くない。米国の場合、BRCA1またぱBRCA2に変異が認めら
れるのは400人に1人だ(民族集団によっては、もっと高い割合を示
す」。
評価の高い米国の総合病院であるメイヨー・クリニックは、
次のような場合に検査を受けるべきだとしている。

・血縁者に若年で乳がんと診断された人がいる。
・左右両胸にがんを発症した家族歴がある。
・乳がんまたぱ卵巣がんの家族歴がある。
・血縁者に乳がんと診断された男性がいる。
・血縁者にBRCA1または、BRCA2の遺伝子変異を持つ人がいる。
・東ヨーロッパのユダヤ人の血を引いている。

風蕭々と碧い時代
曲名Most Popular Song Each Month in the 70s:
70年代の月間ヒット曲回廊;Pop Golden Corridor "The 70s"



● 今夜の寸評:金木犀と混沌の誘惑
金木犀の花言葉は、芳香と控えめな小さき花弁と雨が降った後の散り
際の潔らかさが桜の様と重ねられ「謙虚」「気高い」。こういった様
態は日本の心と重なり「憧れ」の象徴でもある。さて、ユーラシアで
は、地球温暖化で、氷河がとけメタンが吹き出し、山火事、水害が多
発し、シベリア・中国では炭疽菌が、インドではデング熱?で甚大な
被害や死者が発生、そこに、新型コロナの変異株の脅威が世界を覆い、
混沌が誘惑しているかのうようである。誰が誘惑しているか?それは
「欲望」と。井上陽水風に唄いながら、つぶやいている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルミントとマダコ

2021年09月01日 | 政策論


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん


Apple Mint

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.8.26】
□ ミント植栽と園芸の巻
ハッカに青リンゴをブレンドしたような独特の香りがマッチし、毎年薫
りを楽しんでいる。ミントはシソ科ハッカ属の総称だが、ペパーミント
やスペアミントなどが古くから栽培されてきた。自然雑種ができやすい
ため、かつては600種ほどに分けられていましたが、今では40種ほど。
種により精油成分が異なるために香りもさまざまで、チョコレートやオ
ーデコロン(eau de Cologne)、グレープフルーツ、バナナなど、意外
な香りをもつミントもあるとか(知らなかったなぁ)。家の庭に毎年花
が咲綻び薫りを楽しんでいるいるが、ハーブの中でも育てやすい品種。
丸い形の葉から和名で「マルバハッカ(丸葉薄荷)」とも呼ばれ、葉の
表面が密生した細かい毛でおおわれていることから、「綿毛のような」
を意味する「ウーリーミント」の呼び名もある。冬でも収穫できるが、
特に春から夏の開花期は香りが高まる。このの他、「スペアミント」「
パイナップルミント」なども植栽している。ミントは交雑しやすく、で
きた種から育ったものは香りが落ちるので。挿し芽でアップルミントだ
けが増えるように管理するように指導されているが、いままで特になに
も手をかけてはいなかったのでこれからは注意しておこう。

 
 Spearmint              Water Mint

  
European Pennyroyal         Peppermint    

 

【挿し芽の定義】

挿し芽は株の一部を切りとり、発根させて増やす方法のことを指す。ハ
ーブや観葉植物、多肉植物、種からでは増やしにくい草花(球根は除く)
などに用いることができます。株から切り取る部分により、「茎挿し」
「茎伏せ」「根伏せ」
と分かれる。
【挿し芽の手順】
1.挿し芽にする部分をカット。
2.カットした部分を整えて「挿し穂」に。
挿し木に使うものを「挿し穂」といい、挿し木用にカットしたものを整
え、下に葉がついている場合は先端に3枚くらい残して取る。種類によ
って、長いものは15~20cmくらいに切り分ける。
3.「挿し穂」を数時間、水につけて土に挿す(これは先回のローズマ
リーでも同じ)。
4.水を与えて半日陰で管理:土に挿したら水をたっぷり与える。風通
しのよい明るい日陰に置いて管理する。土の表面が乾燥してきたら水を
与えるなどして乾燥には気をつける。種類、季節によって異ななるが、
約1カ月くらいで発根する。
【利用法】
ミントの利用法としては、アロマテラピーの他、サシェ(匂い袋)やポ
プリの材料にしたり、お茶や料理にも使え、中でもペパーミントのメン
トールには、鎮痛・鎮痒・冷却・防腐・殺菌・胃の消化促進作用などが
あるため、湿布や軟膏など医療分野でもよく使われ。また、その爽快感
から、歯磨き粉やガム、化粧品などにも利用できたりと様々な活用法が
ある。

 
Mint Garden
 
 via GardenStory           Field Mint

【植え付け】ミントの植え付けは真夏を除いた春から秋にかけて行い、
どこでも育つが、直射日光の強い場所では葉やけを起こしてしまうので
良い葉が採れにくくなる。ミントは性質が強いので、地植えでも鉢植え
でもどちらでも栽培が可能。ミントは繁殖力が強いので環境にあえば
ランドカバー
になる。また、限られたスペースで育てたい場合、鉢植え
で育てることもできる。
【剪定・切り戻し】ミントを健康的な株に保つために、定期的に茎を半
分から三分の一程度、剪定する方法です。日本は梅雨に雨と湿気で株が
蒸れやすいので、一般的に梅雨入り前から梅雨の間に剪定するとよい。
切り戻すことにで、植物にとって一番厳しい梅雨から夏にすっきりと風
通しのよい株姿で管理をすると、健康な状態で秋を迎えることができま
る。植物が病気になる原因は、株が茂りすぎて蒸れた状態が原因になる
ことも多い。また、切り戻しをしたところから枝分かれして次の茎が生
長するので、茎数がたくさんある、丈が低めでこんもりとした株にする
ことができる。伸びた茎を全体的に切ります。茎の半分くらいでもよい
ですし、もっと地際で切ってしまっても大丈夫です。(冬場の剪定は、
地際で行います)剪定後、しばらくすると切った所から枝分かれして、
新しい葉がどんどん出て。冬場の場合は、切り戻して冬の間は、新芽は
動きませんが、春になると新芽がどんどん出てくる特徴をもっている。
【次の作業予定】
鉢植えに挿し芽を行い、裏庭と屋外の法面に自覚実証植栽えを行う。

 

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㉞】
彼女は言った。台所での細かなことは言わないで!と。
例えば、ごみの分別やごみに付着する食料品の残差・残滓。「どこまで
洗い取るの?!」と。あるいは、複合材の処分など、プラスチックゴミ、
埋め立てゴミ、燃えるごみ、そして、ペットボトル。「アルミラミネー
トは、燃えるごみ? 廃プラ?非鉄金属だけれど燃えないよね?」と五
月蠅く尋ねるわたしが、なおさら些細に拘り、化学や分析の専門をやっ
ていただけ、どんなものが入っている気になる。いまは、地球環境とい
う馬鹿で大っかいことを考える故、疲れてしまうのだが、アイデアが涌
き面白い。

今夜はそれではなく、銀だこの「冷凍こ焼き」がランチで簡単でうまい。
これを廃棄物レスにできない考えていたが、「コローナポルポ」(山里
蛸または丘蛸)、そう、完全養殖事業。これが欧州からクレーム、つま
り、蛸を食用としない欧州などからのクレームがあがっているので取り
上げてみる。

築地銀だこ
マダコ養殖事業は可能か

たこ焼きをはじめ、様々な日本料理に欠かせないタコ。日本人は世界で
もっともタコを消費する国で、一説には全世界のタコ消費量の60%は日
本の口に入っている。全国的にタコは漁獲されており、水揚げは年間3
万トン前後とかなりの量を誇るが、輸入量はなんとその 1.5倍に登り、
国産では全くまかなえていない状況。輸入先はモロッコ、モーリタニア
など西アフリカからの輸入が占め、全体の7割。しかも、近年の欧州方
面での需要も高まりつつあることから価格が高騰している。



ところで、2017年に日本水産がマダコの完全養殖技術の構築に成功しい
る。タコは他の養殖可能水産物と比べると「生きた餌」を好む習性が
強く、これが養殖の普及化への大きな壁となり、餌の飼育や採取のコス
トが高いために経済性に乏しく、商業的な成功はまだ少し先の話になる
と見られている。もう一つの問題は、例えば、イスラム圏兼豚肉食忌避
や非キリスト教圏の牛肉忌避(カトリック教も嘗ては安息日には肉食を
忌避されていたが)などの習俗にまつわる世界的な食品に対する「タコ
やイカの養殖の倫理的な是非」(これも地中海圏は是とされはいるが、
タコは欧州圏では否定的である)である。①現在、すべての漁獲量の三
分の一が動物の餌に利用されていると言われ、そのうち半分は海産物の
養殖に使われ。タコは一生の間に、少なくとも体重の3倍の餌を必要。
そんなタコが養殖されれば、漁獲量が圧迫され、海産資源物の減少につ
ながる恐れがあるという理由と、②タコは知能が高く、問題解決能力が
あり、その能力は、ビンの蓋を開ける、人間を個々に見分ける、パズル
を覚えるなど、強い認識力で、飼育環境を忌避し、タコ脱走を試み、ま
たタコは刺激が少ないとストレスが溜まると特性があり共食いや自らの
腕を食べてしまうこともあるといのその根拠である。(➲「タコの養殖
はやめるべきだ」と科学者が主張する理由とは、GIGAZINE,2019.0515)。
この論法でいけば、なまず、いわし、いか、かに、しじみの環境配慮型
完全養殖を試みるわたし(たち)をと反対の立場となる。一端この議論
の横におき、ニッスイらの完全養殖(畜養)の成功事例を見てみよう。



天然のマダコは、卵から孵化した幼生が海中を浮遊したのち海底に定着
し、成魚のマダコと同じ姿形の稚ダコに成長する。マダコを養殖する場
合、浮遊幼生が着底できずに死滅してしまうことが多く、着底段階に到
達した国内での成功例は数件が報告されているにすぎず、浮遊幼生以降
の育成の成功や、完全養殖の技術構築には至っていない。海外では、完
全養殖の成功例が2004年に一例のみ報告されているが、再現することが
困難な模様で、その後の進展は報告されていない。2017年6月8日、ニッ
スイ中央研究所大分海洋研究センタは、(1)親ダコから安定的に採卵
する技術、(2)孵化幼生を飼育する環境の適正化、(3)稚ダコの飼育
に適性のある餌料の開発し、①稚ダコの人工種苗の生産に成功(2015)、
②2016年4月に当研究センタで孵化した成魚由来の卵が2017年4月に孵化
し数万尾のマダコ幼生が得られ、マダコの完全養殖に成功している。

マダコ養殖の経済評価
わたし(たち)は、廉価なタンパク、栄養源としの完全養殖事業のアプ
ローチ考察として、このようなマダコ完全養殖事例の動向に注目してい
いる、「陸上養殖魚介生産」(適当な言葉がみつからないので)は環境
配慮型産業の中心的事業である。すでに、「日本鯰の養殖」も調査して
き、実食もしており、あとは養殖方法とその後、拡販事業開発と安定販
売方法の開発と心得ている。参考に下記論文が大変参考になったの掲載
しておく。
参考「陸上養殖によるマダコ養殖の可能性」 松本和樹 慶應義塾⼤学
(2021)
 水産庁が出している「養殖事業性評価ガイドライン」をもとに行っ
 たビジネス化についての考察では可能性が低い結果は出なかった。
 マダコの飼料効率の良さ や成⻑スピードの速さなどの性質が養殖
 を行う上でメリットになることや陸上養殖の品質 管理の良さが⾼
 く評価されている。費用の問題さえ解決すれば優良な養殖⿂として
 成り立つ可能性を示唆できた。問題の費用であるが、陸上養殖のシ
 ステムにかかる費⽤に関しても現在、多くの研究が進められている。
 システムを動かす電気代には太陽光や風力など自然エネルギーを用
 いることや地熱を用いた飼育水の加温、温泉水をそのまま飼育水に
 用いることにも成功している。(中略)陸上養殖システムの費用を
 下げるのにも限界があり、やはり対象養殖⿂の価格上昇にも取り組
 むべきだと考える。(抜粋)

注.水産庁,「養殖業事業性評価ガイドライン」https://www.jfa.maff.
go.jp/j/saibai/yousyoku/attach/pdf/jigyoseihyoka-4.pdf, 2021-1-11



昼のランチの「冷凍たこ焼き」が、本場の大阪のたこ焼きが、これほど
まで旨くなり普及していることに驚く。食感って大事と改めて思ういつ
つ、できれば『環境配慮型』のロゴが印刷されていることを望む。

【ポストエネルギー革命序論 334: アフターコロナ時代 144】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り拓く




⛨ 世界のコロナウイルス感染死者 450万人突破

南アで新たなコロナ変異株、感染力など調査中
▶2021.8.31 14:09  
南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異株が検出され、科学者ら
が研究を進めている。感染力が強いかどうかやワクチン接種や過去の感
染によって得た免疫が効かない可能性などは、まだ分かっていない。査
読前の研究によると、この新たな変異株「C.1.2」は5月に初めて見
つかり、現在では同国内のほとんどの州やアフリカの他の7カ国、欧州、
アジア、オセアニアに広がっている。この変異株には、他の変異株に見
られる感染力の高まりや、中和抗体に対する感受性の低下に関連する変
異パターンが多く含まれている。だが、これらが変異ウイルスの動向に
どう影響するかは、まだ分かっておらず、抗体によってどの程度中和さ
れるかを調べるために研究室での実験が進められている。
【関連論文】
表題:The continuous evolution of SARS-CoV-2 in South Africa:
a new lineage with rapid accumulation of mutations of concern
and global detection,


 
⛨ COVID-19の平均治療費はワクチン未接種治療費の0.001%以下
米国における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン未接種者の
53%が「ワクチンはCOVID-19自体より危険」と考えていることが判明。
一方でワクチン未接種者の間で感染が拡大する中、ワクチン未接種者に
対する2カ月間の推定跳梁費が費用総額が23億ドル(約2500億円)➲ 入
院患者の平均治療費は2万ドル(220万円)に上ることが判明し、今まで
保健でカバーされてきたが、今後、患者側の支払い負担増になると見ら
れている。米国ではCOVID-19の感染者・死者が2021年1月にピークを迎
え、その後、ワクチン接種が進むにつれ減少傾向に転じる。一時は2021
年夏には収束するのではないかと期待されているが、デルタ株が流行す
ると再び感染者が増加。再びマスクの着用が義務化されるようになった。
一方で、2021年8月時点のにおけるCOVID-19の流行は、ワクチン摂取率
が低い地域で、「ワクチン未接種者のパンデミック」とも呼ばれている
とか。そんな中、 パターソン・ヘルスケアセンターとカイザー・ファミ
リー財団の分析で、 2021年6月と7月だけでも、ワクチン未接種者に対す
る治療にかかる推定費用が 23億ドル(約2500億円)に達し、約2500億円と
いう額は、COVID-19の入院患者に対する平均治療費が2万ドル(約220万円)、
同期間におけるワクチン未接種者の入院数は11万3000人と算定。さらに、
治療費は患者だけでなく、公的な支援、個人・企業などが加入する民間
保険によりカバーされ、COVID-19が悪化し肺炎で入院した場合、2万ドル
の治療費のうち患者の負担額は1 300ドル(約14万3000円)だが、支援が打
ち切られ個人負担となるという(COVID-19の平均治療費は約220万円、ワ
クチン未接種者の治療には約2500億円が費やされている、GIGAZINE)。

⛨ すべてに対応可能な中和できるかもしれない抗体
▶2021.8.27 12:30  GIGAZINE
新型コロナウイルスワクチンが複数開発され、少しずつではあるものの、
新型コロナウイルスの拡散を抑制しているが、完全に食い止めるにはワ
クチン接種だけではなく、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重篤
化を防ぐような治療法も求められている。ローレンス・バークレー国立
研究所の研究チームは、既知の新型コロナウイルス株やその他のコロナ
ウイルスをすべて中和できるそうな抗体を発見した公表。新型コロナウ
イルスの軽症から中等症の患者を対象に、重症化予防のために行われて
いる治療法の1つが「抗体療法」。これは新型コロナウイルスの持つス
パイクタンパク質を認識し、ウイルスを中和する作用を持つ抗体を投与
することで、新型コロナウイルスの体内増殖を抑制するというもの。ま
た、複数の抗体を同時に投与する「抗体カクテル療法」も行われている。
新型コロナウイルスに対する抗体薬剤は1年以上にわたる研究の結果、
アメリカでは記事作成時点で3つの薬剤が、アメリカ食品医薬品局(FDA)
による緊急承認を得ている。その3つのうち、最新の抗体薬剤であるソ
トロビマブは、グラクソ・スミスクラインとVir Biotechnologyが開発し
たもので、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)患者の血液から発見さ
れた「S309」と呼ばれる抗体に由来。開発チームが軽度から中等度の
COVID-19感染者にソトロビマブを投与したところ、対照群と比較して重
症化や死亡の割合が85%減少し、5月下旬にFDAから緊急承認されている。
同研究チームは実験の結果から、S309に加えて、これまでの抗体療法で
は中和できなかった新たな変異体を含む既知の新型コロナウイルスをす
べて中和し、さらに近縁のウイルスも中和できるかもしれない抗体を発
見したと主張している。

ローレンス・バークレー国立研究所の研究の初期段階において、ビーム
ラインとスタンフォード大学のStanford Synchrotron Radiation Light
sourceのビームラインを使い、新型コロナウイルスの抗体をX線結晶構造
解析。その結果、これらの抗体が新型コロナウイルスのスパイクタンパ
ク質とどのように結合するかを示す詳細な構造マップを作成する。



新型コロナウイルスはコウモリから人間に感染したことがきっかけの
能性が高い、将来にも動物から人間に感染が広がることで新たな病原性
のコロナウイルスが出現する可能性があり、同研究チームはそのことを
把握し、少しずつ性質を変えて免疫から逃れようとするウイルスに対し
て、抗体がどうやって抵抗力を持つのか、そして特定の抗体がどのよう
にし関連する多様なウイルスに対して広く反応できるか詳細に調べた結
果、生化学的および構造的解析、詳細な変異スキャン、結合実験を用い
て、新型コロナウイルスのさまざまな株に強い効力を持つ抗体「S2H97
を同定。S2H97は、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質でこれまで
知られていなかった領域に結合し、新型コロナウイルスを含む『サルベ
コウイルス亜属』のウイルスをすべて中和し、加えてウイルスの変異し
にくい部分に結合部位を持ち、今後流行し得るSARS関連コロナウイルス
にも対応できる可能性がある。その後のハムスターを用いた実験で、
S2H97を予防的に投与すれば、COVID-19の感染を防ぐことを示唆された。
また、S2H97は感染およびワクチンによる抗体とはほとんど競合しないこ
ともわかった。ただ、S2H97がデルタ株に対して直接効果を持つかどうか
は未確認だが、それでも、S2H97がデルタ株の特徴的な変異であるT478K
L452Rに対しても有効であることは確認しているという。
【関連論文】
表題:SARS-CoV-2 RBD antibodies that maximize breadth and resist-
ance to escape, Nature, 2021.7.14,

【ウイルス解体新書 72】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-2-6 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
9-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
人」の決定的な違い
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
2.交差接種
▶2021.7.6 the hankyoreh
----------------------------------------------------------------
ワクチン接種計画Q&A 「交差接種、同一のワクチン2回より免疫反応が
良い 安全性について大きな問題となっているものはない」 
心筋炎、心膜炎の疑われる症状 接種後4日以内なら診療を 40代以下
はファイザーとモデルナ接種となる見込み
----------------------------------------------------------------
7月1日、コロナ予防接種予防接種で検索対応推進団は「7
月予防接種
計画」を発表した。この計画では、50歳未満でアストラゼネカアストラ
ゼネカで検索のワクチンで1次接種を受けた161万人(7月中95万2000人)
について、2次接種ではファイザーのワクチンによる交差接種を行うこ
とにし、今月19日からは高校3年生に対してもファイザーのワクチンに
よる接種を実施するという内容が含まれている。推進団は5日、「交差
接種の効果と安全性」や「ファイザーのワクチン接種による心筋炎心筋
炎で検索・心膜炎の発生」など、国民が知りたがっている内容について
専門家を招き、質問に答えてもらう説明会を開いた。以下は質疑応答の
主な内容。
Q:交差接種の方が予防効果が高いのか
A:最近、交差接種の研究がかなり報告されている。免疫反応の面で、
同一ワクチンを2回接種するより良いレベルの免疫反応を示しており、
予防効果がより高い可能性がある。ただし、直接的な予防効果について
評価した資料は、これから出てくるのではないかと思う。(高麗大学安
山病院感染内科のチェ・ウォンソク教授)
Q:交差接種は安全なのか
A:理論的には、免疫反応が高くなれば、発熱や接種部位の不快感が増
す可能性がある。実際に、交差接種の方が異常反応が強いと報告してい
る研究もあるが、交差接種ではない群と同水準か、むしろ弱い水準だと
の研究もある。大規模な接種で極めて稀に現れる異常反応が確認された
とは言い難い。ただし、交差接種を行っていた国においても、安全性の
問題から交差接種が中止されたとの報告は出ていない。安全性の大きな
問題は明らかになっていない。(同上)
Q:交差接種は誰にとって有利か
A:根拠が限定的ではあるものの、現在までに確認されているところに
よれば、交差接種を行ったケースの方が良い免疫反応が期待できるうえ
異常反応も深刻な問題は伝えられていない。ならば、接種を早く行うべ
き高危険群には、2次接種が遅れるよりは、交差接種を実施した方がは
るかによい。また、変異株にはより高いレベルの免疫反応を示す交差接
種を行うことで、より良い結果が期待できるのではないかと考えている
(同上) 
Q:心筋炎と心膜炎の疑われる症状とはどのようなもので、症状が現れ
たらどうすればよいのか
A:心臓の大部分を構成する心筋や、心臓を取り囲む薄い膜である心膜
に炎症が生じたものをそれぞれ心筋炎、心膜炎という。心筋炎は胸痛や
動悸、呼吸困難が生じた際に疑ってみるべき。心膜炎が生じた際には、
息を深く吸い込んだり、体をひねったり、咳をしたり、上半身を後ろに
反らしたりすると、心膜が刺激され、心臓に痛みが生じる。接種から通
常は4日以内にこのような症状が生じれば、病院で診療を受けることを
勧める。(全南大学病院循環器内科のキム・ゲフン教授)  
Q:心筋炎・心膜炎の治療はどのようなものか
A:心筋炎と心膜炎は、風邪の症状が発現してから1~2週間後にも生じ
うる病気で、ほとんどは自然によくなる。心膜炎は鎮痛剤を処方して痛
みを和らげ、炎症を抑えるアスピリンや消炎鎮痛剤を使えば早めに改善
する。心筋炎はステロイドで免疫反応を抑えたり、心臓機能を保存する
変換酵素阻害剤などを使う。非常に稀に1~2日以内に急激に進行する劇
症型心筋炎も死亡率は2%以下で、体外設置型補助人工心臓を使えば、
ほとんどが1~2週間で回復するため心配する必要はない。(同上)
Q:20代だが、いつごろ接種が受けられるのか。ワクチンの種類は何か
A:40代以下の接種は8月中旬から始まる予定だ。アストラゼネカのワク
チンは50歳以上に限って接種すると勧告しているため、50歳未満ではフ
ァイザーかモデルナになる可能性が高く、ノババックスのワクチンも許
可が出れば接種が可能な状況だ。8月のワクチン供給計画が確定し次第、
接種日程をご案内する。(チョン・ウンギョン推進団長)
Q:妊娠を計画しており、接種と妊娠の時期が重なる可能性があるが、
接種は延ばした方がよいのか
A:あえて先送りする必要はないと個人的には考える。韓国では妊婦に
は接種しないようにしているが、米国や欧州ではコロナ感染時のリスク
がより大きくなるため、妊婦にも接種している。すでに妊娠しているか
妊娠の可能性があるというならば避ける必要はあるだろうが、妊娠を予
定しているということで接種を避ける必要はないと思う」(同上チェ・
ウォンソク教授) 

❏ 異なるワクチンの組み合わせ接種も「高い予防効果」
▶2021.6.29 BBCニュース
一部の国ではすでに、別々のワクチンの接種を実施している。スペイン
とドイツは、1回目にアストラゼネカ製を打った若者に対し、2回目は
ファイザーやモデルナが製造したワクチンを接種している。ただこれは、
効果の観点からではなく、アストラゼネカ製ワクチンについて、まれに
深刻な血栓を生じさせることが懸念されている。 新型ウイルスをブロ
ックし殺すT細胞や抗体を得て、新型ウイルスの感染症を完全に予防す
るには、2回の接種が重要。今回の研究では、50歳以上のボランティア
850人に対し、4週間の間隔を置いてワクチンを接種した。その結果、以
下のことがわかった。

①アストラゼネカ製の後にファイザー製を打った場合、ファイザー製の
後にアストラゼネカ製を接種した場合よりも抗体とT細胞が活発化した
②前記の2通りの接種はアストラゼネカ製の2回接種より抗体が増した
③ファイザー製を2回接種した人が抗体の反応が最も強かった。T細胞の
反応が最も強かったのは、アストラゼネカ製の後にファイザー製を打っ
た人だった

❏ 「交差接種」検討中 狙いは?安全性は?
2021.8.30 プラ*イチ 日本テレビ
海外では1回目にアストラゼネカ、2回目にファイザーなどを交差接種
した場合にアストラゼネカを2回打つよりも「より強い免疫反応」を示
すという研究成果が報告されており…カナダでは、1回目にアストラゼ
ネカを打った人は、2回目はファイザーなどを「接種すべき」と勧告さ
れた。では、安全性についてはどうなのか?
アストラゼネカのワクチンは極めてまれですが『血栓症』の副反応が報
告されていて、現在、日本では原則として40歳以上の人たちが接種可
能となっています。ワクチンに詳しい、医薬基盤・健康・栄養研究所の
保富康宏センター長に伺ったところ。「『交差接種』自体は、従来のワ
クチンでも研究されてきた手法です。ただし、コロナワクチンでやるな
らば、改めて2種類打った場合の安全性の検証が必要になる」というこ
とです。厚生労働省でも「急いで検討する必要がある」と認識していて、
近く専門家による検討を始める予定です。

□これにの関連する論文(未査読/査読)を現時点で確認しておらず、
 是非は保留。^^;!

3.ブースターワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術 最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2  mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とはワクチン接種を完了した人でも
コロナに感染すること
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
3 抗体カクテル療法
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
                 汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4  COVID-19の簡易診断感度を向上させる濃縮・精製法
9-7-5 ウイルス抗体価    
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
2.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル
抗体の開発とその実用化 高精度な抗原検出キットの普及へ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
④.生活や社会を持続させるための研究
⑤.基礎的な研究やその他の研究
9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(ウイルス検体と菌体数)
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増
【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

遺伝遺伝子の謎 ⑲
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子
第4章 遺伝子学の活用


風蕭々と碧い時代

曲名: 九月の雨  唄: 太田 裕美
作詞:松本 隆   作曲:筒美 京平 



 車のワイパー透かして見てた
都会にうず巻<イリュミネーション
くちびる噛みしめタクシーの中で
あなたの住所をポツリと告げた
September rain rain 九月の雨は冷たくて
September rain rain 想い出にさえ沁みている
愛はこんなに辛いものなら
私ひとりで生きていけない
September rain 九月の雨は冷たくて

● 今夜の寸評:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール地熱発電システム登場

2021年08月26日 | 政策論

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.8.26】

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㉞】

 



【盛岡首長市移転構想 ㉘ 環境配慮型インフラ整備指針 ② 】





□ オール地熱発電システムによる再エネ先進首長市構想
今月23日、大成建設株式会社は、地熱技術開発株式会社と共同で独立
行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)から公募された
地熱発電技術研究開発事業「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」に
応募し、2021年7月に採択されました。本事業の実施期間は、2021年
度から2025年度の5年間が予定されている。環太平洋造山帯に位置す
る日本は世界でも有数の地熱資源国であり、世界第3位の地熱資源量
(2,347万kW)を誇る。その膨大な地熱資源を活用した地熱発電は、
地中で温められた「熱水(蒸気を含む)」を汲み上げて、タービンを
回転させることで発電する再生可能エネルギーで、昼夜を問わず安定
的に発電可能なベースロード電源とされているが、地熱発電に係る調
査から事業化するまでに相当な時間を要し、さらにボーリング調査に
より地層中が十分に高温であることが確認されても、熱水量不足によ
り、発電には適せず事業化に至らないなどの課題があり、国内の総発
電電力量に対する地熱発電電力量の割合は0.3%に留まる。このため、
今後、地熱資源の有効活用による地熱発電事業を加速には、熱水に代
わる新たな地熱発電技術の開発が求められていた。



【特徴】
1.2030年のエネルギーミックスの達成をはじめ、2050年のカーボン
ニュートラル達成にはCO2の排出の少ない地熱発電の更なる推進が必要
であり、現在の熱水資源を用いた地熱発電に加えて熱水資源に頼らな
い革新的地熱発電技術開発の委託研究を公募。
2.資源エネルギー庁資料、「地熱資源開発の現状について」平成29
年6月。 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/
pdf/022_04_00.pdf
(参照 2021-06-09) 3.深い地盤中では温度と
圧力が高いため、CO2は液体・気体の両方の性質(高密度、低粘性)を
持った超臨界状態となる。
4.超臨界状態のCO2は、低粘性のため小さな亀裂面に入り込みやすく、
熱交換を効率的に行うことができる。また高密度で圧縮率が大きいた
め、生産井での採熱の効率も高くなる可能性がある。

そこで、大成建設と地熱技術開発は、地熱によって高温状態となった
地層中にCO2を圧入し、熱媒体として循環させることで地熱資源を採熱
する、熱水資源に頼らない革新的な地熱発電の技術開発に着手。(図
1参照)。この事業では、高温状態にあるが熱水量が不足するため従
来技術では地熱発電に適用できなかった地熱貯留層中に、CO2を圧入し、
高温になったCO2を回収することで地熱発電が可能になる。既往の研究
によれば、高温高圧下でのCO2の物性は高効率に地熱資源を採熱する上
で有利であると考えられる。圧入されたCO2の一部は、地熱貯留層中に
炭酸塩鉱物などとして固定されるため、カーボンニュートラルへの貢
献も期待できる。(同図1参照)。
【本事業における開発技術項目】
1.CO2地熱発電のための全体システム設計
2.CO2を破砕流体とした人工地熱貯留層造成技術
3.地熱貯留層内でのCO2流体挙動把握技術
【関連特許事例】
 特開2016-169538 海底熱水発電及び有用物質回収を可能とする
  掘削・発電・回収装置
 特開2020-176590 地熱発電プラントの坑井特性推定システム、
  及びその坑井特性推定方法並びに坑井特性推定プログラム、地熱発
  電プラント

今回この技術に触れ、「オール地熱発電システム」(AGPGS;All geo-
thermal power generation system)という言葉が降りてきた。実現
できればという期待を込め事業開発動向を見守りたい。
少し付け加えると、温泉のような熱水利用の蓄電装置併設熱電変換シ
ステムの高度・高付加価値化事業も大切である(耐久性とコスパ性の
よい熱電変換デバイスを組み込んだ配管を開発すればよい)。




さて、先回「建材一体型熱電/光電変換モジュール」を展開させた国
土整備政策事例を紹介したが、今月20日、東亜道路工業株式会社が、
Colas社とコラス・ジャパンと太陽光発電舗装システム (Wattway) の
普及の技術協力のもと7 月21日に東亜道路工業株式会社本社ビル(東
京都港区)のエントランスに試験的に太陽光発電舗装システムを設置
したことを公表。この太陽光発電舗装で発電された電力は,夜間にエ
ントランスに設置した LEDライトを灯すとともに,電源コンセントを
設置しており非常時に携帯電話への充電などに利用できる。
これも光電変換素子だけでなく、①熱電変換素子との貼り合わせ(タ
ンデム)型か、②市松模様平面分散型と展開させることが基本設計と
なる(理由は、冬期・夜間・非晴天対応でき、主に道路整備に適用さ
せ全天候型を目指)。勿論、システムとしては分散型蓄電池モジュー
ルとの連結、さらには基礎エリア型仮想発電システム用蓄電設備との
結合、同時に既設グリッドと結合する。これは太陽電池パネルの、マイ
コン(AI)内蔵高度コンバーター・インバーターシステムと同様で
ある。後は、耐久性とコスパが課題となるがこれもクリアできるだろ
う。
 
注. 太陽光発電システム (Wattway) 
「Wattway」は,フランスの Colas 社とフランスの国立太陽エネルギ
ー技術研究所(CEA-INES)が共同して開発した太陽光発電舗装システ
ム。大型車の走行荷重にも耐えられ,厳しい気象条件下においても太
陽光発電能力を持続する革新的な技術です。太陽光発電舗装システム
に用いる発電パネルの表面にはすべり止めが施され車道と歩道の両方
に適用できます。フランス国内で大型車による実証実験で耐久性の確
認済。この発電パネルは,面積 0.86 m2 ,厚さ 6 mm,質量 5.5 kg
軽量で持ち運びが容易で,道路の舗装面にそのまま貼り付けることが
可能。パネル 1 枚の最大発電能力は 125 WPeakであり,道路か ら再
生可能エネルギーを生み出し,道路空間の設備への給電や災害時の自
立運転による電力バックアップ機能を生み出すことができる。


【ポストエネルギー革命序論 333: アフターコロナ時代 143】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り拓く





□ エネルギーフリー屋内冷却できる新素材実証実験
8月26日。大阪ガスは放射冷却の原理を利用し、直射日光下でもエネ
ルギーを使わず温度を低下できる新素材「SPACECOOL(スペ
ースクール)」を昨年開発。独自の光学制御技術を用い、太陽光の入
熱よりも赤外線放射の出熱を多くする材料設計を行った。中国企業で
類似素材はあるが、大ガスは自社実験で外気温より最大約6℃C低く
なる世界最高レベルの冷却性能を確認。同素材を使ったフィルムと帆
布のサンプル提供を始めていたが、SPACECOOL株式会社、大阪ガス株
式会社(以下「大阪ガス」)、NTN株式会社(以下「NTN」)、カンボ
ウプラス株式会社(以下「カンボウプラス」)、セイリツ工業株式会
社(以下「セイリツ工業」)、株式会社竹中工務店(以下「竹中工務
店」)は共同で、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と大阪商工
会議所が実施する「夢洲における実証実験」に大阪ガスを代表法人と
して採択され、8月26日から夢洲万博会場予定地などで、放射冷却素材
SPACECOOL®による省エネ性や快適性などを評価する実証実験を開始。


図2-1:製品(フィルム)


図2-2:製品(帆布)
本素材は、直射日光下において、宇宙に熱を逃がすことで、エネルギ
ーを用いずに外気温よりも温度低下する放射冷却素材。本素材を開発
した大阪ガスによる実証実験においては、直射日光が当たった状態で、
本素材の表面温度が外気温より最大約6℃低くなったことを確認。これ
は、世界最高レベルの冷却性能であり、地球温暖化対策、省エネおよ
び冷却快適商材としての活用が期待されている。

 特開2019-168174 放射冷却装置 大阪瓦斯株式会社
【概要】
下図1のごとく、射面Hから赤外光IRを放射する赤外放射層Aと、
当該赤外放射層Aにおける放射面Hの存在側とは反対側に位置させる
光反射層Bとが積層状態で設けられ、赤外放射層Aが、厚さが0.0
15mm以上の酸化マグネシウムである、冷却能力の増大化を図るこ
とができる放射冷却装置を提供する。


このように、都市部のヒートアイランド対策として、反射型としては
フィルム・クロスなど意外に舗装塗料(酸化チタン系、酸化マグネシ
ウム系など)がある。

  
温室効果ガス排出量、ワースト10都市の7都市すべて中国
 世界167都市の温室効果ガス排出削減目標と進捗状況調査
Keeping Track of Greenhouse Gas Emission Reduction Progress
and Targets in 167, 2021.7.12, ORIGINAL RESEARCH article 
【要約】
都市での行動は、温室効果ガス(GHG)排出削減の結果と気候変動へ
の対応を形作る。正確で一貫性のある炭素挙動調査は、主な排出源を
特定し、炭素削減の進捗状況を世界的に比較するために不可欠で、低
炭素移行政策への情報提供に役立つ。過去の炭素削減政策の有効性特
定に、私たちの研究では、さまざまなセクタ情報を使用し、世界に分
散した167の都市のエネルギー関連のGHG排出量調査を実施、都市規模
の短期、中期、および長期の目標炭素を評価。 2020年~2050年まで
の緩和目標。これに基づいて、ローカルおよびグローバルな気候目標
の達成の緩和戦略を提案。アジアの都市は合計で最大の炭素排出国だ
が、先進国の都市の一人当たりのGHG排出量は、依然として発展途上国
よりも高いことが判明した。セクタに関しては、固定エネルギー使用(
住宅、商業、工業用建物などおよび運輸セクタからのGHG排出量が最も
影響。しかし、先進国の都市は2050年以前に絶対的炭素削減目標設定
しがちであるが、強度削減目標は経済成長と工業化の加速の段階にあ
る都市に主に設定されている。より野心的で追跡が容易な気候目標を
都市が提案する必要があり、気候変動緩和の世界的野心との整合性を
保つために、GHG排出量を削減に効果的な対策が必要である。


 

⛨  ワクチン接種3カ月で抗体量が4分の1に減少
今月25日、新型コロナウイルスのワクチンの接種から3カ月後に、抗
体の量が減少したとの調査結果を、愛知県豊明市にある藤田医科大学
が発表。愛知県豊明市にある藤田医科大学は、ファイザー社製のワク
チンを接種した大学の教職員209人を対象に、血液中のウイルスに対す
る抗体の量を調査した。1回目の接種から3カ月後の抗体の量は、2
回目の接種から14日後と比べ、約4分の1にまで減少。「接種後3カ
月ぐらいの時点で割と急激な減衰がみられて、その後少しずつ下がっ
ていく」(藤田学園 新型コロナ対策本部 土井洋平 対策本部長) ま
た、年代別や男女別で抗体の量の平均値を比較したところ、年代・性
別を問わず、同様の減少がみられた。藤田医科大学は「ワクチンの効
果が時間とともに低下している可能性を示している」という。一方で、
土井対策本部長は「海外の研究では、接種から6カ月後でも発症や重症
化を予防する効果が示されている」とも話した上で、抗体の量の減少
がどの程度ワクチンの効果に影響しているかは、今後も研究が必要だ
としている。


Source PNAS
⛨ 新型コロナ級パンデミックが発生する確率1年間で2%
プリンストン大学大学のシモン・アッシャー氏らが発表した最新の統
計調査で、COVID-19級のパンデミックが1年間で発生する確率は約2
%である。この数字から、人が生涯で大規模なパンデミックに遭遇す
る確率は38%程度と推定。調査では1600年~2021年までの期間を対
象に、世界中で流行した感染症について過去の文献を調べ、その結果、
476件の文献化されたエピデミックを発見。このうち約半数の死者数
はすでに明らかになっていたが、145件の死者数が1万人未満だったこ
と、114件のエピデミックの死者数が不明だったことが明らかになった。
尚、現在進行形で猛威を振るっているCOVID-19やAIDS、マラリアなど
は除外。
さらに、収集したデータを一般化パレート分布分析したところ、1年
間で感染症が流行する確率は非常に変動しやすいことがわかった。ま
た、1918年~1920年にかけて流行したスペインかぜ級のパンデミック
が発生する確率が、1年間で0.3~1.9%もあることが判明する。
【関連文献】
 Intensity and frequency of extreme novel epidemics ,PNAS
【要約】

死者数を世界の人口と流行期間で割ったものとして定義した流行の激
しさ、および感染症の発生率は、理論とモデルをテストし、 COVID-19
などのパンデミックを包括的な世界の歴史的記録を集め分析すること
は未踏の課題。ここでは、1600年から現在までの過去のエピデミック
のグローバルデータをまとめ、極端なエピデミックの年間発生確率を
推定。エピデミック強度の4桁をカバーする過去の観測は、ゆっくり
と減衰べき乗則の裾を持つ一般的な確率分布に従う(一般化パレート
分布、漸近指数= -0.71)。年間のエピデミック数は9倍に変動し、体
系的な傾向を示す。極端な流行の年間発生確率Pyは大きく異なる。「
スペイン風邪」(1918年~1920年)の強度を持つイベントのPyは、
1600年から現在まで0.27から1.9%の間で変動するが、今日の平均再発
時間は400年となる(95%CI:332〜489年)。エピデミックの激しさに
よる確率のゆっくりとした減衰は、極端なエピデミックが比較的発生
可能性が高いことを示唆。これは、短い観測記録と定常的な分析方法
のために、以前は検出されなかった特性で、環境変化に関連する人獣
共通感染症の貯水池からの病気の発生率の最近の推定値を使用して、
極端なエピデミックの発生の年間確率は、今後数十年で最大3倍に増加
する可能性があると推定する。
vir GIGAZINE:新型コロナ級のパンデミックが発生する確率は1年間で
「2%」 

【ウイルス解体新書 71】
⛨ 最新新型コロナウイルス

 

序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査 9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
9-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
人」の決定的な違い
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術 最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2  mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とはワクチン接種を完了した人でも
コロナに感染すること
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
3 抗体カクテル療法
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
                 汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4  COVID-19の簡易診断感度を向上させる濃縮・精製法
9-7-5 ウイルス抗体価    
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
2.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル
抗体の開発とその実用化 高精度な抗原検出キットの普及へ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
④.生活や社会を持続させるための研究
⑤.基礎的な研究やその他の研究
9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(ウイルス検体と菌体数)
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増
【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

遺伝遺伝子の謎 ⑲
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子
第4章 遺伝子学の活用

□ 知っていましたか
80 ラロン症候群は体が成長ホルモンを利用できない病気で、
  親から子に遺伝する。



【数分でできるDNA照合】
2017年、コロンビア大学の研究チームはDNAから個人を特定する迅
速かつ正確な方法が見つかったと発表した。既存のコンピューター技
術と新しいソフトウェアを組み合わせたシステムだという。より劇的
な遺伝学の進展に見えるほかの報告に比べると、地味なニュースに思
えるかもしれない。けれどもこの手法は、大規模災害の犠牲者の身元
を迅速に割り出したり、
犯罪現場の検証に革命をもたらしたりする可
能性がある。さらに重要なのは、がん実験の際に汚染された細胞株を
見つけるのにも使えるという点だ。これは将来的に、数百万の人命を
救い、数十億ドルの費用を浮かせることにつながるかもしれない。
研究チームが新たに開発したソフトウェアは、MinlONという1000ドル
で買えるクレジットカード大の機械で勣かすためのものだ。この装置
は体細胞からDNA鎖を取り出し、任意のヌクレオチド連鎖をわずか
3秒で解析する。これらバリアントを特別なアルゴリズムを用いてオン
ラインデータベース上のほかの遺伝子プロファイルと無作為に比較す
ると、ものの数分で、1人の人間の身元が判明するという仕組み。

研究チームは同僚の頬の内側から採取したDNAサンプルで、MinlON
スケッチングと呼ばれるこのプロセスをテストしてみた。 MinlONは
その研究員の遺伝子プロファイルを3100件のゲノムが登録されている公
共オンラインデータベースで照合し、みごとに正答を導き出した。
MinlONスケッチングは被災者や被害者の身元割り出しを各段に容易に
するが、開発者たちによれば、このプロセスの最も将来性のある使い
道は実験研究における細胞認証だという。それを証明すべく、彼らは
白血病細胞の配列解析済み株をがん細胞のオンラインデータベースに
照会し、たちまち1件の参照ファイルと一致させてみせた。ちなみに、
ほかの培養組織で細胞が汚染されていた場合は、照合できなかった。
MinlONスケッチングは研究の費用対効果を高めるために使うこともで
きる。研究機関や大学は、細胞株を誤認証あるいは汚染してしまった
ことが原因で再現できない実験に、毎年約280億ドルも費やしている。
細胞株を認証するのに必要な装置が非常に高額なため、そのステップ
を省略してしまう研究者がほとんどだからだ。MinlONスケッチングな
ら、それほど費用をかけず、簡単に細胞株の認証ができる。



風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:白けた総裁選挙
このような状況下で自民党総裁選挙とは白ける。その理由は選挙権を
もつ国民に問えば自明のこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もテクがてんこ盛り。

2021年08月20日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


● 今夜の一冊
新型コロナウイルスへの対処法は、一生ものの健康法だった
著者名:小林弘幸/玉谷卓也 プレジデント社(2020/11発売)


The Alice eCargo plane



 

【盛岡首長市移転構想 ㉗ 環境配慮型インフラ整備指針 ① 】
環境配慮は都市基盤設計のコアである。今夜はその事例をオール電化
エアーカーゴの事例と熱発電・光発電統合デバイス事例などとして考
える。先ず、オール電化エアーカーゴ(上下3つのイメージ図参照)。
今月5日、220の国と地域で事業を展開するこの宅配便の巨人は、シ
アトル地域に拠点を置く全電気航空機の世界的メーカーのEviation
のコラボレーションし2024年からオール電化エアーカーゴを運行させ
ることを発表。それによると、今年後半に初飛行を行うが。1人のパ
イロットで操縦、最大1,200 kg(2,600ポンド)搭載。飛行時間あた
りの充電は30分以内、最大航続距離は815 km(440海里)。現在内燃
機関およびタービン航空機が運航しているすべての環境で動作する。
高度な電気モータは可動部品が少なく、信頼性を高め、メンテナンス
コストを削減。また、オペレーティングソフトウェアは常に飛行性能
を監視し、最適な効率を確保しているとのこと。



尚、親会社であるDeutschePost AGは、今年初めに新しい持続可能性
ロードマップを発表。これにより、会社の事業全体でCO2排出量を削
減するため、合計70億ユーロ(82億ドル)が投資する。資金は、特に
「ラストマイル」配送事業、持続可能な航空燃料、気候変動に中立な
建物の電化などに向けられ、これらの措置は、2050年までに排出量を
ゼロにする長期目標に向けて、パリ協定に沿って2030年までに二酸化
炭素排出量を維持する予定である。

□ 大小の有人操縦の航空機の環境配慮(SDGs 13th Goal)政策とし
て、①オール電動機、②再エネ由来水素ガス(レシプロ/タービン)
燃料、③バイオマス(ボタニク)由来燃料が考えられが、ここでは
①を事例として紹介したが、他の方式の採用も含めており、加えて無
人ドローン搬送事業との連携整備計画に含むものである。



 

熱輻射光源/太陽電池一体型熱光発電デバイスの摘応政策
積雪・凍結防止対策は、北面都市整備政策は書かせない。おりしも
8月11日、京都大学の研究グループが、高温の物体から生じる熱輻射
から、黒体限界を超える高密度の光電流を生成可能な、熱輻射光源/
太陽電池一体型・熱光発電デバイス開発の成功を公表している。これ
によるると、太陽光(熱)や各種熱エネルギーを利用した、高出力密
度かつ高効率な発電が実現できそうである。例えば、太陽、白熱電球
など、加熱された物体が光る現象は、全て熱輻射に基づくものです。
このような熱輻射と太陽電池を組み合わせた熱光発電には、黒体限界
と呼ばれる熱輻射を一旦、自由空間(外部空間)へ取り出し、その後、
太陽電池へ入射しますが、自由空間に取り出す際に、光源内で発生し
た熱輻射パワーを全部取り出すことが出来ず、最終的に太陽電池で生
成される電力密度(今回、特に光電流密度に着目)が、熱輻射パワー
を全て回収できず、一桁以上小さくなってしまう。
------------------------------------------------------------

図1.黒体限界を超える熱輻射を利用した発電方式のコンセプト図
(a)従来の発電方式の模式図。自由空間の屈折率が光源や太陽電池の
屈折率よりも小さいため、光源の内部で発生した熱輻射のほんの一部
(1)しか外部に取り出すことが出来ず、大部分(2)は光源内部に閉
じこもりる(b)黒体限界を超える発電方式の模式図。熱輻射光源と
太陽電池(透明(高屈折率)基板付き)を極めて近くに配置すること
で、自由空間の伝搬を介さずに、物体間で直接熱輻射のやり取りが発
生し、従来の限界を超えた発電が可能とになる。
--------------------------------------------------------------
今回、高温(>1100K)の熱輻射体と、室温に保った太陽電池を、透明
(高屈折率)基板を介して、光の波長よりも十分小さな距離(<140nm)
まで近づけた一体型熱光発電デバイス開発したことで、高温物体の内
部で発生した高密度な熱輻射を、自由空間へ取り出すことなく、直接、
太陽電池へと取り込むことに成功したことで、従来方式に比べて5~
10倍の密度の光電流を太陽電池で生成することにに成功、最終的に黒
体限界をも超える光電流密度の生成できたことで、太陽光や各種熱エ
ネルギーを利用した発電システムの大幅な小型化・高出力化・高効率
化の第一歩となった。


図2.開発した熱輻射光源/太陽電池一体型・熱光発電デバイス。
(a)デバイスの 模式図。高温の熱輻射光源と室温の透明(高屈折率)基
板・太陽電池が、微小空隙 (140nm 未満)を隔てて一体化されてい
ます。(b)作製したシリコン熱輻射光 源の顕微鏡写真。(c)作製した
太陽電池の顕微鏡写真
-------------------------------------------------------------
上記のコンセプトに基づき、実際に作製したデバイスの模式図を図2
(a)に、作製した発 電デバイスの顕微鏡写真を図 2(b)(c)に示す。
本デバイスでは、シリコンを材料とした 熱輻射光源[図 2(b)]と、シ
リコンを材料とした透明(高屈折率)基板が、微小な空隙(140 nm 未
満)を隔てて一体化されており、図 1(b)で示した原理により、光源
内部で発生した熱輻射を、黒体限界を超えて透明基板側に直接引き出
すことが可能。さらに、透明(高 屈折率)基板の裏側には太陽電池(
InGaAs 材料を用いたもの)[図 2(c)]が一体化させ、透明基板側に引
き出された熱輻射を太陽電池までそのまま伝搬、従来の限界を 超え
る電流密度を生成出来る。なお、同図(a)に示すように、光源を細長
い梁で支持することで、光源から梁を通し逃げる熱を極力減らし、光
源部のみを 1000 K 以上 の高温に加熱出来るように工夫している。

図3.黒体限界を超えた熱光発電の実証。
(a)従来の原理の発電デバイスの電流 電圧特性の測定結果。(b)新し
い原理の発電デバイスの電流電圧特性の測定結果。(c)新デバイスお
よび従来デバイスで得られた光電流密度の比較。黒線は従来デバイス
で得られる電流値の理論限界(黒体限界)を示し、新デバイスで1100K
以上の温度で、黒体限界を超える電流が得られことわかる 尚、今回
作製したデバイスは、デバイス構造や光源の動作温度が最適化されて
いないため(例えば、直列抵抗が高いこと、動作温度が理想的な温度
1300-1400K に比べて低いこと等のため)、実験的に得られた開放電
圧、短絡電流、曲線因子が理想値よりも低くなっており、今後改善予
定である。 
□ 光も熱もエネルギー変換できるデバイスが今後どのようなアプリ
ケイトできるか、その実用化は遅くても2025年に実現されることに
注目!


いつでもどこでも環境発電デバイス 初陣出荷!
今年8月18日、株式会社リコーは、IoT社会の進展に伴って飛躍的に
増加が予想される各種センサーを常時稼働させるための自立型電源用
途として、屋内や日陰で効率的に発電できるフレキシブル環境発電デ
バイスのサンプル提供を9月から開始する(サイズは41mm×47mm)。
尚、本デバイスの開発は、九州大学)とリコーが2013年から共同研究・
開発した発電材料を採用している。

屋内のような低照度(約200lx)から、屋外の日陰などの中照度(約
10,000lx)環境下で高効率な発電を実現。薄型・軽量で曲げることが
可能なフィルム形状であるため、さまざまな形状のIoTデバイスに搭
載することが可能・携帯型のウェアラブル端末やビーコンなどのデバ
イス、およびトンネル内や橋梁の裏側に設置される社会インフラのモ
ニタリング用デバイスなどの自立型電源として適用が可能で、身の回
りの多彩な小型電子機器類の電池交換が不要、利便性の向上とともに
持続可能な開発目標(SDGs 13th)への貢献も期待されます。リコー
は、2020年から提供する屋内向けの固体型色素増感太陽電池(DSSC)
に次ぐ環境発電デバイスとして、IoTデバイスメーカーやサービス事
業者、商社向けにサンプル提供を行い、早期の商品ラインアップ化を
目指す。

□  このブログでも掲載してきているが、オールソーラーシステム社
会は1つの課題を残し実現している。従来の外部不経済概念の払拭(
=環境リスクゼロ経済への移行)である。具体的にいうと「リサイク
ルシステムの完備」。



【ウイルス解体新書 69】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
▶2021.8.19 0:32 産経新聞
今月18日、東京都の外郭団体である東京都医学総合研究所が民間の製
薬会と共同開発している新型コロナウイルスワクチンが、臨床試験(
治験)の準備段階に入った。マウスやサルの非臨床試験では、新型コ
ロナの発症予防効果が確認された。長期間の免疫維持が実証されてい
る天然痘ワクチンを利用するため、開発中のワクチンも1回の接種で
抗体が長期にわたり持続することが期待されている。来年中に治験に
着手し、早期の実用化を目指している。



同研究所がノーベルファーマ社と共同開発しているのは、弱毒化した
天然痘ワクチンに新型コロナウイルスの遺伝子を組み合わせて製造す
るワクチン。昨年4月に開発に着手し、マウスやカニクイザルを用い
て非臨床試験を進めてきたが、カニクイザルの試験では、肺でのウイ
ルス増殖や肺炎の発症が抑えられ、重篤な副反応は見られなかった。
同研究所によると、天然痘ワクチンは1回の接種で少なくとも数十年
以上、抗体が保持されることが確認されており、天然痘ワクチンをベ
ースに開発される新型コロナワクチンも複数回接種することなく免疫
を長期維持できるとみられる。凍結乾燥した製剤化により、常温での
保存や輸送も可能。新型コロナ感染者の中には、ウイルスに感染後も
免疫ができにくいケースがあり、再感染のリスクがあり、風邪ウイル
スの従来のコロナウイルスは感染後、短期間で免疫が低下する、同研
究所は「免疫を長期間維持できるワクチンの開発」に重点を置いてい
る。国内の新型コロナワクチン接種は、米国のファイザー社とモデル
ナ社製を中心に進められている。職域接種は申請が想定を超え、6月
下旬に受け付けが一時停止された。希望する国民全員の接種には安定
的な供給が不可欠で、国産ワクチンの開発が急務となっている。国内
では塩野義製薬や第一三共などが開発に乗り出しており、いろいろな
ワクチンの有効性と安全性が確認され、その時々のニーズに合わせた
ものが安定的に供給することが望ましいとする。
上表の第一三共は、国内でのワクチン接種に使われているファイザー
やモデルナが開発したメッセンジャーRNA(mRNA)を使ったワ
クチンを、KMバイオロジクスは不活化したウイルスを投与する従来
型ワクチンをそれぞれ開発。いずれも今年3月から治験を進める。バ
イオベンチャーのアンジェスが手掛けるDNAワクチンは最終治験を
実施中。今月上旬からは、より高い効果が得られるように、1回の使
用量を増やした高用量での治験も始め、驚異的な有効性を示すファイ
ザー製やモデルナ製に遜色ないワクチンを開発するために改善が必要
になったと担当責任者はこのように話している。また、塩野義製薬も、
組み換えタンパクワクチンを開発しており、年度内の国内供給を目指
す。このように状況は常に変化し、より早い国内供給に向けて複数の
選択肢で開発を進められている。19日の産経新聞では、新型コロナウ
イルスワクチンを開発中の塩野義製薬が、有効性を確認する最終的な
大規模臨床試験(治験)を、ベトナムなどの協力を得て東南アジアを
中心に行う方針を固め、3万例の実施を目指し、将来的には生産技術
を供与し、アジアでのワクチン供給に貢献する意向を伝えている(塩
野義、東南アジアで治験 コロナワクチン現地供給に貢献へ、サンケ
イビズ)。



9-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症
化する
人」の決定的な違い ▶2021.8.27
Salesforce AppExchange Summit 2021

■ 新型コロナの感染者のうち、どんな人が重症化しやすいのか。順
天堂大学医学部の小林弘幸教授は「原因は、本来、身体を守るはずの
免疫細胞が暴走するサイトカインストームだ。免疫の暴走を食い止め
るには、『レギュラトリーT細胞』が欠かせない」と話す。
--------------------------------------------------------------
 
小林弘幸順天堂大学医学部教授
1960年、埼玉県生まれ。スポーツ庁参与。順天堂大学医学部卒業後、
同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外
科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病
院外科での勤務を経て、順天堂大学医学部小児外科講師・助教授など
を歴任。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートやアーテ
ィスト、文化人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも
携わる。
--------------------------------------------------------------
「重症化」はICUでの治療が必要な状態
国内における新型コロナウイルス感染症では、感染しても約80%の患
者が無症状か軽症で済むものの、高齢者や基礎疾患のある患者を中心
に約15%は重症肺炎になり、約5%は致死的なARDS(急性呼吸促拍症
候群)という呼吸不全に至ります新型コロナウイルス感染症において
「重症化」というのは、この5%を指しす ARDSに陥り、ICU(集中治
療室)での治療が必要となった状態。 重症化から回復しない場合、
数日のうちに呼吸不全は呼吸困難へと進行し、深刻な炎症に陥った心
肺は機能しなくなるため、ECMO(エクモ)という人工心肺装置を装着。
ここまで至ると、残念ながら8割方の患者は命を落としている。

ウイルスの毒性だけならインフルエンザのほうが怖い
これを聞くと、「新型コロナウイルスはなんと恐ろしい毒性を持って
いるんだ」と思うが、こうした症状の悪化の原因はウイルスの病原性
だけではないことがわかっている。ウイルス単体の毒性でいえば、イ
ンフルエンザウイルスのほうがよほど怖い。では、なぜ世界で100万人
以上もの方が命を落としているのか?その答えが、「サイトカインス
トーム」。本来、わたしたちの身体を守るはずの免疫細胞が火の嵐の
ように暴走し、全身に炎症を引き起こす免疫の過剰反応が、この感染
症の重症化の原因。これは、2020年5月に、量子科学技術研究開発機
構理事長で前大阪大学総長の平野俊夫先生によってあきらかにされる。。

「免疫の暴走」サイトカインストーム
「サイトカイン」とは、免疫細胞同士が互いに協力したり、ウイルス
との戦いを有利に進めたりするために使う、免疫細胞が出す物質のこ
とを指します。例えば、司令官役のヘルパーT細胞が、抗体をつくる
ようB細胞に指示したり、ウイルス撃退の実行を担うキラーT細胞に出
動要請をかけたりするのにも使うが、サイトカインにはガソリンのよ
うに危険な側面もある。サイトカインの産生量が度を越せば、炎症は
拡大して内臓や血管の機能不全を引き起こす。その「やり過ぎ」の状
態がサイトカインストーム。平野先生の研究によれば、主に肺組織に
いるマクロファージ(ウイルスを貪食したり、ウイルスの情報をヘル
パーT細胞に伝えたりする免疫細胞の一種)から放出されるサイトカ
インが"主犯"とされています。ウイルスに感染した細胞がSOS物質を
放出し、免疫細胞を呼び寄せ活性化したり、マクロファージからサイ
トカインを放出させたりする。そのサイトカインに刺激された免疫細
胞や組織細胞がさらにサイトカインを放出する。このようにして、新
型コロナウイルスの感染が引き金となり、免疫細胞や組織細胞による
サイトカインの産生が続いたのち、その共鳴を一気に増幅させる「IL
-6アンプ」というスイッチが押されます。そして、細胞間のサイトカ
イン放出の呼応が一気に増加し、サイトカインによる炎症はまたたく
間に広がり、心肺が機能不全を起こすほどの肺炎となる。
--------------------------------------------------------------
注:ウイルスの毒性➲宿主の免疫応答強弱である。中には宿主細胞
の恒常性機構に異常を起こし、細胞死を引き起こしたり、細胞の癌化
を引き起こすことで宿主に害を及ぼすものもある。(出所:そもそも
ウイルスってどんなものでしたっけ:日経メディカル)
□このように「毒性の定義」が曖昧だという感想をもつ。



サイトカインストームを未然に防ぐには
サイトカインストーム自体は、インフルエンザなどほかの重症化リス
クのあるウイルスでも起こり得ることだが、新型コロナウイルスはと
くに起きやすいことが脅威となっている。このサイトカインストーム
において、もうひとつ炎症を悪化させるファクターがある。それが、
免疫ブレーキの故障」。免疫の働きが正常な状態であれば、ウイル
スの感染に対して免疫応答(ウイルスなどの外敵に対処する免疫細胞
の一連の反応)が行われたあと、免疫細胞たちに「撤収」を呼びかけ
る細胞がいます。それが、「レギュラトリーT細胞」。ヘルパーT細胞、
キラーT細胞と同じT細胞の一種で、免疫細胞たちを制御することが役
割である。この細胞が正常に機能していれば、サイトカインストーム
も抑制されたはず。しかし、新型コロナウイルスに感染し、重症化し
た患者の血液中からは、このレギュラトリーT細胞を含むT細胞全般が
極端に減ってしまっていることがわかっている。原因はまだまだ研究
途上ですが、ふたつの理由が想定されている。

レギュラトリーT細胞が減少する2つの理由
ひとつめは、新型コロナウイルスの感染によってT細胞が減少してい
るいうもの。 新型コロナウイルスは組織細胞だけでなく、免疫細胞
であるT細胞にも感染し、減少させている可能性がある。ただこれは
まだ仮説の段階。そのほか、炎症を起こしているほかの箇所へ動員さ
れてしまっている可能性や、T細胞が生き続けるために必要な因子が
枯渇してしまっている可能性など。重症者の体内では、キラーT細胞
も減少しているが、司令官の役割を担うヘルパーT細胞と調節役のレ
ギュラトリーT細胞の減少が著しく、これが免疫力低下の一因となり、
サイトカインストームの発生を食い止めることができないと考えられ
ている。ふたつめは、基礎疾患や生活習慣の乱れ。免疫細胞はわたし
たちの身体から生み出される、身体の一部分。そのため、健康状態を
悪化させるような生活習慣や、基礎疾患による臓器の不調があれば、
免疫細胞も不健康となり、正常に機能しない。とくに、レギュラトリ
ーT細胞は腸に多く生息する免疫細胞です。腸内環境が著しく悪化し
ている身体では、新型コロナウイルスが感染する前からレギュラトリ
ーT細胞が少なく、サイトカインストームを起こしやすい状態にある
ことが予想されている。 “不健康”が重症化を招く これらの要因の
なかでも、基礎疾患や生活習慣の乱れによる“不健康”がレギュラト
リーT細胞減少の原因となっている点は、極めて重要。 なぜなら、実
際に国内外における新型コロナウイルスの死亡者の多くは、肥満症、
あるいは糖尿病や高血圧などの基礎疾患を抱える患者である。そのよ
うな患者は、レギュラトリーT細胞の減少や機能低下によって、そも
そもサイトカインの産生を誘発しやすい状態にあると考えられている。
こうした重症化の仕組みからわかるのは、新型コロナウイルスへの対
処においては、外からの感染予防のみならず、自らの身体を“健康”
に保ち、レギュラトリーT細胞を含む免疫細胞が適切に活動できるよ
うな「10割の免疫力」を維持することが非常に重要である。
                          この項了
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術

最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2  mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とはワクチン接種を完了した人でも
コロナに感染すること
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
3 抗体カクテル療法
「新型コロナウイルスの感染を防ぐ『カシリビマブ』と『イムデビマ
ブ』の2種類の中和抗体を組み合わせた点滴を投与するというもの。
左のイラストに示したように、中和抗体はコロナウイルスの表面のス
パイク(S)タンパクにくっつく抗体。それによって感染細胞のACE2
レセプター(ウイルス受容体)が体表面の上皮細胞などに結合しなく
なるため、感染が体内に広まらなくなる仕組み」。補足すると、ウイ
ルス表面のたんぱく質にくっついて増殖を抑える二つの中和抗体「カ
シリビマブ」と「イムデビマブ」を組み合わせ、生理食塩水で薄めて
1回点滴する。投与は30分程度。軽症・中等症の外来患者に実施し
た海外の臨床試験では、入院や死亡のリスクを7割減らす効果が示さ
れた。 


図1.概説図
抗体カクテル療法のもとになったのは、30年ほど前に開発された、
胞融合法(cell fusion) 。これにより同一の抗原に対する抗体が大量
につくられるようになった。この「カシリビマブ」と「イムデビマブ
」は人工的につくられた抗体で、「モノクローナル抗体」と呼ばれる。
トランプ前米大統領は、このカクテル療法を採用し、1週間でコロナ
を完治する。
-------------------------------------------------------------- 

図2.SARS-CoV-2のスパイクタンパク質(ピンク)に結合した REGN109
33 (青) と REGN10987 (オレンジ)
1.カシリビマブ・イムデビマブcasirivimab/imdevimab
REGEN-COVの商品名で販売されている、米国のバイオテクノロジー企業
のリジェネロン・ファーマシューティカルズ社が開発した実験薬。こ
れは、COVID-19パンデミックの原因となったSARS-CoV-2コロナウイル
スに対する耐性を作り出すために設計された人工的な「抗体カクテル」
である。これは、カシリビマブ(REGN10933)とイムデビマブ(REGN
10987)の2つのモノクローナル抗体で構成され、混合して使用する
必要がある。2つの抗体を組み合わせることで、逃避変異を防ぐこと
を目的としている。また合剤としても販売されている。
 
2.モノクローナル抗体(monoclonal antibody、mAbまたはmoAb)
単一の抗体産生細胞をクローニングして作られた抗体である。このよ
うにして得られた後続の抗体は、すべて単一の親細胞までさかのぼる。
出所:Wikipedia jp
--------------------------------------------------------------
ところで、体の中でウイルスが増殖し始めるのが、発症から1週間以
内であるため。発症7日以内でないとあまり効果がないといわれる。
臨床試験の結果、重症化や死亡のリスクを7割以上減らす効果がある
ことが分かっているが、酸素吸入が必要な状態であったり、ECMO(体
外式膜型人工肺)などを使用しなければならないぐらいの重症になる
とあまり意味をなさない。『抗IL-2抗体』や『ステロイド剤』の投
与、あるいは酸素吸入による生命維持に移る。
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
                  汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4  COVID-19の簡易診断感度を向上させる濃縮・精製法
9-7-5 ウイルス抗体価    
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
2.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル
抗体の開発とその実用化 高精度な抗原検出キットの普及へ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
④.生活や社会を持続させるための研究
⑤.基礎的な研究やその他の研究
9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(ウイルス検体と菌体数)
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増
【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代




過去最高 全国の重症者1891人 新型コロナウイルス(2021.8.22) 
第一三共、追加接種も 治験ワクチン実用化は来年後半(2021.8.
22)


風蕭々と碧い時代
曲名  この新しい朝に   唄  浜田省吾
作詞・作曲  濱田省吾




目深にフードをかぶって走ってる誰もいない通りを
風は冷たくでも春の気配を微かに感じながら
ビルの地平を染める新しい太陽
君も見てるかなささやかな祈りの言葉を胸に

この長い坂道の向こうに広がる景色はまだ見えてはこないけど
長い坂道の上に広がる空は高く青く深く強く凛と輝いてる

孤独な心と途切れた未来図を抱えた街が目覚める
でも人は弱くないそう君も弱くないただ少し疲れてるだけ
愛する人の寝顔にそっとキスして
君は立ち上がる好きな歌□ずさみ強い意志を胸に

□ 湘南とウエストコーストにまたがるコスモポリタンチックな叙情
詩(ジャパン・シティー・ポップス)。

『この新しい朝に』(このあたらしいあさに)は、浜田省吾の41枚目
のシングル。2021年3月13日にデジタルシングルとして先行配信、同
年の6月23日にマキシシングルとして発売。前作から7ヶ月振りとなる
シングルで、『ourney of a Songwriter 〜 旅するソングライター』
以来約6年振りとなる新曲

● 今夜の寸評:タリバン復権の意味
アジア・中近東で政変がミヤンマーにつづき、また1つ増えた。いか
なる軍事専制開発後進政権をわたし(たち)は支持しないが、人民の
抵抗は支持する。

□ なぜ今復権?今さら聞けない「タリバン」の超基本、The New York
Times、(編集:東洋経済オンライン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆水の盆に瑠璃柳

2021年08月20日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」
ガーデニングの図鑑

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.8.18】
ルリヤナギ(瑠璃柳)は、南アメリカに分布するナス科ソラナム属の
小低木。分布域は、ブラジル南部、ボリビア、アルゼンチン北部、パ
ラグアイ、ウルグアイにあり、日当たりの良い池や沼のほとりのやや
湿り気のある土壌を好んで自生し、日本へは江戸時代に渡来。琉球を
経て入って来たことから「リュウキュウヤナギ」の別名を持つ。ヤナ
ギと名前に付くが、ヤナギの仲間ではない。花期は7月~9月。上部
の枝の先端に散房花序を形成し、花径2.5㎝ 程度の花を下向きに数輪
まとまって咲かせる。花は花冠が5裂し、花冠中央部が白くなり、星
形の模様が入る。雄しべは5本、黄色い葯が目立ち、花色は薄紫のみ
で花はナスによく似ている。学名:Solanum glaucophyllum( Solanum
melanoxylon)、英名:Waxyleaf nightshade、花言葉:胸の痛み、樹
高:50-200cm。          



        瑠璃穿つ夏雨凌ぐ柳腰   高山 宇




息子達のお友達のご近所から頂いた瑠璃柳(別名:琉球柳)も細いな
がらも2メートルほどまで成長し、カイヅキイブキ(貝塚息吹)の生
け垣に添い成長し、路面まで顔をだしているので、西日を凌ぐ葦簀(
シェイド:日除け)に引き込んだばかりだが、微笑ましく美しく咲き
綻んでいる。めをやると、連日の激しい豪雨にもめげず、俯き加減に
揺れている。
注:ルリヤナギは連作障害の出やすいナス科の植物。
鉢植えの場合は毎年新しい用土で植替えを行い、庭植えの場合は、同
じ場所を嫌って地下茎で勝手に移動するので移動した場所で育てるか、
植替えを行う。同じ場所で育てていると、成長も遅く芽の出る数も減
っていくので要注意。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㉜】
コンビニを利用するようになり、細かいことに気が取られるようにな
る。例えば、「ミニ中華冷麺」(7)は味付けなどすべてに渡り行き
届き申し分ないが、パッケージ・トレー・添加材料袋など廃棄物点数
がやたらと多い。これをいちいち洗い分別(高温燃焼炉ならダイオキ
シンなど問題はないだろうが)排出しなければない。生ゴミは出来る
だけこまめに洗い堆肥専用容器に排出・自然還元させるようしている。
また、ヨーグルトは一口サイズ容器のものを購入しているが、理想を
いえばサプリメントで代用できるからなくてもいい。と思うんだけれ
どブル-ベリーのヨーグルトが目につくとついつい手がでてしまい反
省する。ところで最近は、血圧・血糖値ケアでフルーツ・ビネガー飲
料水が店頭に並ぶようになり、グレープフルーツや炭酸水などを購入
し、牛乳の購入はまったくしなくなった。これはごみ問題でなく、乳
業飼育による二酸化炭素(メタンガス)排出問題なのだが。米国で「
牛乳でない牛乳」開発の情報が目にとまる。曰く、乳製品の製造プロ
セスから乳牛を除くことは、単にヴィーガンにとってフレンドリーな
乳製品を提供するだけでなく、環境に優しいという点でも注目に値す。

 


牛などの家畜は大量の温室効果ガスを排出し、2015年には全世界で17
億トンもの二酸化炭素が乳製品の製造過程で排出された。これに対し、
Perfect Day社のテクノロジーで乳製品の製造における二酸化炭素排出
量が85~97%も削減できる」と。それは速く各販しなければならない。
当面の代替牛乳製品の課題は①規制当局の承認を得るために時間がか
かること、②製品価格が通常の乳製品よりも高くなってしまうことだ。

 

【盛岡首長市移転構想 ㉖ 地下空間インフラ整備指針 ③ 】
雪深い地方は豪雪と凍結による災害と生産性低下の宿命である。これを
逆手に取り利用するのが先端技術を応用する。その1つが熱電変換素子
応用事業開発。つまり、温度差があればどこでも発電する素子を応用
するのだが、光電変換素子と同様ここでも高い変換効率が求められてい
る。その研究開発成果事例を紹介しておこう。
---------------------------------------------------------------

図1.左図は開発したGeTe固溶体化試料と従来GeTe系材料における熱電
変換出力因子とその温度依存性。右図はGeTe固溶体化試料と従来GeTe
系材料におけるバント端縮重の模式図  出典:大阪府立大学他
---------------------------------------------------------------
今年8月18日、大阪府立大学らの研究グループ、室温付近で既存材料に
比べ最大2倍の熱電変換出力因子を示す素子材料を開発している。 廃
熱を利用した環境発電で廃熱の中で総量が最も多い室温廃熱を、効率よ
く電気変換する材料開発がおくれていたが、同グループは高温域(250
~600℃)で高い性能を示すGeTe(テルル化ゲルマニウム)の電子構造
を精密に制御し、室温付近(室温~150℃)で熱電変換出力因子(ゼー
ベック係数の2乗と電気伝導率の積)を最大2倍に増大させることに成功
した。性能向上の要因も、実験と計算により突き止め、GeTeをSb2Te3
テルル化アンチモン)と固溶体化させたことで、新しい価電子バンド端
が極めて狭いエネルギー領域で縮重をする「バンド端縮重」が増え、室
温域で熱電変換出力因子を向上させることを発見。
大型放射光施設「SPring-8」の粉末結晶構造解析ビームライン「BL02B2」
を利用し、作製試料の高精度粉末回折データを収集、その結晶構造デー
タと高効率・精度計算計算コードを用い、電子構造計算し、実験結果に
より、開発したGeTe固溶体化試料は、Bi2Te3(テルル化ビスマス)に比
べ、室温付近で最大2倍の熱電変換出力因子であることを決定する、
Bi2Te3と同様に、ナノ粒子を用いた微細組織の最適化などにより、熱電
性能をさらに高めることも可能だとみている。

関連論文:身近な生活廃熱の発電利用に向けた室温SiGe熱電材料~
宇宙船で使われる材料を身近に:独自方法論により熱電変換出力3倍
増大を実証~:Anomalous enhancement of thermoelectric power
factor by thermal management with resonant level effect,
https://doi.org/10.1039/D0TA08683E
☈ 理想をいえば「氷点下と室温」の温度差を発電するといってもよい。
これを発電事業に転換する企業技術システム(事業化)であるが、従来
の光電変換事業---「次世代太陽電池時代が始まる③ オックスフォード
PVが100MWの工場建設完成」で紹介しているように、散乱光を効率変換、
つまり、パネルからの反射光障害フリーで建材・モバイル・ウエアブル・
インデバイス可能-----も当然盛り込んでいる首長都市構想である。

【ポストエネルギー革命序論 331: アフターコロナ時代 141】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り拓く


    


❏ 耐火及び強靱化木質建材によるカーボンニュートラル促進Ⅱ
木質耐火部材とはなにか
 2
019年6月に施行された「改正建築基準法」では、耐火構造等としな
くてよい木造建築物の範囲を拡大するとともに、中層建築物において
必要な措置を請じることで性能の高い準耐火構造での建築か可能とな
った。この改正は、木造建築物へのニーズに対応するために、耐火基
準の緩和ではなく、より総合的に建築物の安全性を確保しようという
もの。今、申高層建築物への木材利用拡大機運の高まりから、耐火部
材開発への期待は大きい。今回は木追申高層建築物の建築に欠かせな
い「木質耐火部材」についてさらに考える。開発取り組みの現状と課
題を専門家などの意見を調査る。中高層建築物への使用実績かある主
な「木質耐火部材」を一覧表にまとめる。


服部順昭:東京農工大学名誉教授 
 東京芝浦電気(株)、京都大学助手などを経て、平成11年から現職。
専門は、木材の機械加工、レーザー加工、木質材料のライフサイクル
アセスメント。

出所:国土交通省『平成30年改正建築基準法に関する説明会(第3弾)
平成30年改正基準法・同施工令等の解説・補色説明資料』

☈ 国産材の利用拡大には木追中高層建築物の建設を
Q:-木質耐火部材の開発か進む背景は何か
A:国は林業の再生に向けて、木材の安定供給力の強化を軸にした「
森林・林業再再生プラン」を打ち出し、2025年に木材自給率50%達成
を目指している。今まで木材の利用はもっぱら戸建住宅でったが、こ
れからは木造率の低い非戸建住宅の中高層オフィスや集合住宅を狙わ
なくてはいけない。中高層建築物なら、―棟の木材使用量も非常に大
きくなる。ただしそこで出てくる問題が木材の耐火性です。中高層建
築物の需要かある地域では大なり小なり耐火基準が設けられている。
何の対策も施さなければ木材はよく燃るので、柱や梁の荷重支持部を
火災時の熱から守れる木質耐火部材の開発かゼネコンを中心に造んで
いる。
Q:建築物の耐火基準はどのように決められているのか
A:求められる耐火基準は、「立地」「規模」「用途」に応じて異な
る。都市計画法で地域指定された「防火地域」と「準防火地域」では、
一定規摸以上の建築物で、「隅数」と「延べ床面積」に応じて、その
主要構造部(壁、柱、床、梁、屋根、階段)に所定の耐火性能か求め
られる。防火地域では床面積か100㎡を超える、または3階建以上は、
主要構造部が耐火構造の「耐火建築物」にしなければならず、100㎡以
下で2階までなら準耐火構造の「準耐火建築物」で済む(図1)。
耐火性能は、所定時間の加熱に対する評価を経て国土交通大臣か認定
します。準耐火構造は45~60分間の加熱後に消火し、荷重支持部の熱
影響を検証するのに対しまた耐火構造では1~3時間加熱後にその3
倍時間放置し、さらに鎮火後に検証となる。また、「耐火建築物」の
耐火性能の要求時間は、建物の階数と各部材ごとに決められており、
例えば柱や梁は最上階から数えて1~4の階までは1時間耐火、最上
階から数えて15以上の隅は3時間耐火が求められます。つまり15階建
ての1階は3時間耐火か必要となる(図2)。これは建物内の人が1
階から避難し終わるまで建物か倒壊することなく建っていることを想
定した時間となります。さらに保育園や集会所など用途によっても、
求められる耐火性能は変わる。

☈ 木質耐火部材は燃え止まり層の材料が異なる
Q:木質耐火部材にはどのような種類があるか
A:まずは「鉄骨造」と「木造」に分類できる。荷重支持部が「鉄骨
」か「木材」かという違いですか、最初に国土交通省の大臣認定を受
けたのは、荷重支持部かH型鋼でそれを木材で被覆した鉄骨部材だっ
た。荷重支持部が木材の「木造」に関しては、3パターンに分類する
と分かりやすいと思います。耐火の性能評価は所定時間加熱後に自然
鎮火するというもので、燃える木を柵造とする「木造」の爆心R荷重
支持部の手前で火を完全に止める必要がある。この火を燃え止まらせ
る「燃え止まり層」にどのような材料が使われているかで分けると、
「木材」「木材と無機材料」「無機材料」という3つになる。燃え止
まり層を「木材」とした場合は、純木質の耐火部材となり、無機材料
を用いた耐火部材に比較すると重量を軽く、環境負荷を少なくするこ
とができる。純木質耐火集成材は、荷重支持部となる集成材の外側に
難燃薬剤を均一に注入した燃え止まり層を配置し、その外側を化粧材
で覆ったもの。一方、最も多く使われている木質耐火部材は燃え止ま
り層が「無機材料」の石膏ボードで、他の2つと比較するとコストを
抑えることができる。燃え止まり層が「無機材料」の柱・梁の耐火部
材では、3時間耐火という最大の耐火性能も実現している。


出所:
国土交通省『石材を利用した耐火木造の技術的手法整理、比較検討』

Q:今後の展望と課題は何か
A:昨年度までに、農工大と森林総合研究所、CLT協会、竹中工務
店が共同して目本初の2時間耐火のCLT外壁と間仕切り壁を間発し、
国土交通大臣の認定をCLT協会が取得した。外壁をCLTとした場
合、階数制限を受けずに中高層木造ビルの実現が可能になったのです。
このようにこれからも新たな木質耐火部材の開発が進んでいくだろう。
木造中高層建築物の普及における課題は、なんといってもコストダウ
ンできるかどうか。今のところ建設コストではRCには勝てない。ま
た、木材で建てた建物は、木質感あふれる癒やされる空間を提供する。
RCで同じような空間を作るとしたら、仕上げ工事費にコストがかか
るのも事実です。貨幣価値で表せない木材がもたらす価値をどう評価
するかで採否が分かれてきる。同じ規模の建物を、RCやSという環
境負荷の大きい材料を使う代環境負荷の相対的に低い材料を使うこと
で、枯渇資源の延命と環境負荷削減も実現する。
さらに、木造の大規模建築物が果たす役割として、炭素貯蔵への貢献
かある。パリ協定ではC0,に代表される温室効果ガスの排出削減と
して、森林によるC0,吸収に加え、伐採して木造住宅となった「伐
採木材製品(HWPご」の炭素ストック量を製品の寿命関数の半減期
まで貯蔵していると認めるルールか加わった。このことも木造中高層
建築物の普及の後押しになるのではないだろうか。
                        この項つづく
□ わたしは少し変わったアプローチを考えている。"低含水遅向性
改質杉"の育種植栽法の開発がそれである。




 



スウェーデンの新しいPVファサードデザイン
ファサードは、特定の傾斜角度を必要とする半透明のモジュールで構
築されると同時に、内部と外部の間で高い空気の流れを交換する必要
がある建物の壁に配置される。これらの理由からユニットFasadsystem}
が構築された、プレハブの11メートルの溶融亜鉛めっき鋼構造に組み
込むことで、構造を壁に取り付ける前に、調製傾斜角度でパネルに展
開。



イメージ図:パネルの水平列の間の隙間を流れるガレージ壁に必要な
空気通路----プレハブ、11メートルの溶融亜鉛めっき鋼構造体(出所
Liljewall arkitekter

Liljewall arkitekter社のSvensson氏によると、この構造とモジュー
ル構成により、ガレージプロジェクトの設置と運用開始に約1か月半
しかかからず、簡単、高品質、高速の設置が容易になった。また、約
2メートル離れた場所からは、ソーラーパネルの色だけが表示されク
ローズアップからは細い黒い線も視認できる。ガラスは有彩色ではな
く、細い黒い線は太陽の基質で、2メートル未満の距離に立っている
だけで、遠くにいるとパネル全体に1つの色しか見えない、また、視覚
的なインパクトを生み出す手法は、通常のパターンでは非常に古く、
ラスターグラフィックス(raster graphics)と呼ばれているもの。ク
ライアントであるスウェーデンの不動産会社Wallenstamが、1950年代
に鮮やかな色のリアパイルカーペットの普及に貢献したスウェーデン
のデザイナーViolaGrastenのパターンと色に触発された地域を選択し
たと話す。



スウェーデンのPVシステムインテグレーターおよびソーラー製品サプ
ライヤーである SoltechEnergy社は、国内市場でいくつかの太陽光発
電ファサードを構築。最近、特定の気流パターンを持つ建物用に開発
した特別設計を採用し、ヨーテボリに 300台の電気自動車用充電ポス
トを備えた新築のガレージに60kWのソーラーファサードを設置。ガレ
ージ内の空気の流れは車両からの排気に重要。同社によれば、ファサ
ードは開いているため、ガレージに必要なレベルをはるかに超えてお
り、空気交換を測定する必要はない。また、空気の流れがパネルの温
度に有益であると言う。

ラスターグラフィックスは、グリッド状に配置された小さな長方形の
ピクセルで作成されたデジタル画像。それらは通常、色のグラデーシ
ョン、さまざまな線や形、複雑な構成で構築されている。グリッド接
続されたソーラーファサードは、電気自動車用の約300個の充電ボック
スを備えたガレージに電力を供給。このシステムは、40%の透明度と
54kWの出力を備えた1,096枚の半透明ガラスガラスフレームレスパネル
が含まれている。中国のメーカーであるAdvancedSolarPower社がモジ
ュールを提供。モジュールのサイズは1,200mmx600mm x 6.8mm、重量は
11.8 kg、総面積は0.72平方メートル。薄膜テルル化カドミウム(CdTe)
ソーラーパネルは、赤、青、オレンジ、および緑で利用できまる。
Svensson氏は、 PVファサードのコンセプトはどの装飾ファサードとも
比較できるという。 また、レージでオープンファサードとして使用で
きるが、建物の装飾ファサードとして使用して、後にクローズドファ
サードを追加できると言う。
尚、記事は、PVファサードの容量が60kWであることを反映し、8月18日
に更新。
via  pv magazine International





⛨ 新型コロナ デルタ型変異ウイルス 感染力、重症化リスク、ワク
チンの効果など 現時点で分かっていること  2021.8.1


【ウイルス解体新書 69】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構
築を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-1-1 新型肺炎と脳の関係
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
▶2021.8.19 0:32 産経新聞


                                           この項つづく

9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2  mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とは
ワクチン接種を完了した人でもコロナに感染する
                                       「ブレークスルー感染」
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
                  汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4  COVID-19の簡易診断感度を向上させる濃縮・精製法
9-7-5 ウイルス抗体価       
体の中に侵入してきた、あるウイルス(抗原)に対して対抗する物
質(抗体)の力価(量や強さ)のこと。
ウイルスの感染の有無を調べる検査。妊婦が風疹ウイルスに感染する
胎児が奇形となるため、罹患時期を特定(推定)することが重要。



9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
2.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル
抗体の開発とその実用化 高精度な抗原検出キットの普及へ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
④.生活や社会を持続させるための研究
⑤.基礎的な研究やその他の研究
9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(ウイルス検体と菌体数)
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増
【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑰
第3章 遺伝子と健康第3節 突然変異遺伝子
第4章 遺伝子学の活用

第1節 DNA指紋法
コリンリン・ピッチフォークは殺 人の罪を免れることができるとタカ
をくくっていた。1983年、イングランドのナーボロウでのこと。22歳
のピッチフォークは、まだ赤ん坊の息子が車の後部座席で眠っている
あいだに15歳の少女を強姦して殺害した。3年後、彼はまたしても凶行
に及び、やはり10代の少女を手にかけた。いずれも、残虐極圭りない
犯行だった。警察は容疑者の男を逮捕し、1
件の犯行を自白させたが、
これは虚偽だった。罪を逃れたと思い込んだピッチフォークの前に、
1987年、最も手ごわい「証人」が現れる。DNAプロファイルだ。警
察は紆余曲折を経ながらも、ピッチフォークを殺人容疑で逮捕。DN
Aプロファイルが有罪の決め手となった。これは、DNAが刑事事件
の解決に使われた最初のケースである。以来、このいわゆる「DNA
指紋法」は、未解決事件を解決し、無実の人の濡れ衣を晴らし被害者
を割り出し、真犯人を検挙するための確実な方法であり続けている。
人間と違ってDNAぱうそをつかず、混同もせず、下心かおるわけで
もないからだ。



DNA指紋
上/左はDNA指紋のX線解析像。バンドパターン(縞模様)は 人によ
って違うが、個々のバンド(縞)は血のつながりがある者同士で共有され
る写真の場合、Mとあるのは母親の、Cは子供の、Fは父親のDNA指紋
である。

科学捜査試料
科学捜査官は毛髪や体液、皮膚細胞などから抽出したDNAを使って事件を
解決したり被害者の身元を割り出したりすることが多い。上/右は試料
となる毛髪を採取しているところ。

■ 知っていましたか
67 遺伝子組み換えで成長を速められた鮭が、2017年には スーパー
   の棚に
並んだ。
68.人間は120歳を超えて生きられないように、遺伝的にプログラミ
   ングされていると考えられている。
69.タコとイカは自分の遺伝子を編集できる。
70.人間の遺伝子の数は線虫のそれよりも少ない。
71.人間(哺乳類)の赤血球は成熟とともに核を失うため、DNA
を持た
   ない。
72.ドイツで、父親がハンチントン病だからという理由で 終身の教
   職権を認められなかった女性が訴訟を起こし、生涯教員を続ける
   権利を勝ち取った(彼女は遺伝子検査を拒否している)。
73.2002年、マウスのゲノムが解読され、哺乳類のゲノム解読の最初
   の例となった。
74.DNAの鎖は、 対をなすもう1本の鎖から独立して自己の複製をつ
   くる。
75.ワインを飲むと顔が赤くなる人がいるのは、アルコールの 代謝
   産物を体内に蓄積させる遺伝子変異のせいだ。
76.ロザリンド・フランクリンが撮影した結晶化DNA繊維の X線写真
   は、「これまでに撮られたどんなx線写真よりも美しい」と言わ
   れている。
77.絶滅危惧種であるカリフォルニアコンドルを近縁種と区別する
   のに、DNA指紋法は重要な役割を果たした。

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:覆水の盆に瑠璃柳
自宅待機医療というトリアージが「新型コロナウイルス世界大戦」下
で行われている。覆水盆に返らずである。終戦が長引けば犠牲者が増
えるばかりである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境高付加価値時代

2021年08月10日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.8.10
父親の月命日ということもあり、お墓の清掃をおこない、家にある遺
品の洗面室の壁掛け片開きタオルケースの不具合(ドアーストッパ)
で留め金部品を探しに総合ホームセンタ『カインズ』に立ち寄るも見
つからず、園芸コーナーに立寄るが、あまりにも品種の多さ「こりゃ
憶えきれいない!」。一から調べ直さなきゃと計画修正。早速、現状
把握とその園芸指針関連をネットサーフ。国交省関連の『日本花名鑑』
を見つける。これはは最新流通植物の①名称の混乱を防止すること、
②名称表記法を安定させること、を2大目的として刊行。全巻合計収
録種約19,000種からとにかく今、流通している植物5000種類を一挙収
載を掲載したもので、全種類に「日本花き取引コード」を付記・冬越
しできるかどうかが判る ――「日本植栽可能域マップ」付き・植栽プ
ランに「使える」――プロが選んだ「人気/期待種・公共緑化用植物」
マーク付き・植物名称が確認できる辞書・花を扱う「ポイント」を押
えた実践書をうたっている。

■ 今日はSDGs目標7の日


"雑草大国"日本で除草剤の研究者が見出した植物
気温が高まるにつれ、抜いても抜いても生えてくる雑草。庭の草取り
お悩みの方は少なくないが、日本は世界トップクラスの雑草大国
高温多湿の日本の気候は植物の生育に適し、世界の中でも群を抜いて
植物の種類が豊富で、雑草もまた多種多様。日本では除草剤も、稲作、
畑作、ゴルフ場、家庭用などニーズに合わせてきめ細かく対応した製
品が開発されてきたが、雑草研究の第一人者で、除草剤の研究者の倉
持仁志氏(故人)が開発したのは、薬品ではなく植物。それがクマツ
ヅラ科イワダレソウ属の「クラピア」。地面を這って伸びる日本生ま
れのこの植物は、雑草や高温、土壌流出、CO2、水不足など、さまざま
な課題を解決する救世主。今、世界で注目を浴びているという。

倉持仁志氏



「クラピア」は、雑草研究の第一人者であった倉持氏が与那国島で偶
然見つけたイワダレソウの在来種がもとになっています。在来種のイ
ワダレソウ は南国生まれで耐寒性がないが、倉持氏は10年の歳月を
かけて耐寒性(耐寒温度マイナス10℃)を持たせることに成功。さら
に花は咲きますがタネをつけない不稔性を保持しているので、どこか
へ飛んでいって侵食することがない(「クラピア」の育て方)

                         

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑲】



【盛岡首長市移転構想 ㉖ 地下空間インフラ整備指針 ① 】



世界の大都市は、地下空間を様々なかたちで開拓してきた。とりわけ
近代以降の都市の地下には、急増する人口に合わせて巨大な地下構造
物が次々と建設された。下水道や道路トンネルに始まり、商店街や映
画館、体育館やプール、倉庫や金庫、防空壕や核シェルターなど、都
市の地下は市民の欲求を満たす様々な構造物で溢れている。さらに、
これらの地下構造物の間を縫うようにして、近代都市の象徴とも言え
る地下鉄ネットワークが隅々まで張り巡らされている。本書は、近代
都市の成長過程をたどりながら、決して外側からは見ることのできな
い地下構造物の全容を、精密な立体イラストや写真を使って解説され
ている。
そこで、国土交通省が10年前に作成した「大深度地下使用技術指針・
同解説」を見てみよう。まず、この資料は「大深度地下の公共的使用
に関する特別措置法」の対象事業に共通する技術的な事項について定
められたものであり、その【解説】の「大深度地下の定義と特定方法 
」には、建築物の他にも地下を利用する形態としては、井戸 温泉井、
観光施設等が考えられるが、大都市では一般化するとは考えにくく、
通常の利用として いない。 建築物としての地下利用は、地下室とし
ての利用と基礎としての利用が考えられ、それぞれの建築過程等も考
慮し、大深度地下法では①「建築物の地下室及びその建設の用に通常
供されることがない地下の深さとして政令で定める深さ」と②「当該
地下の使用をしようとする地点において通常の建築物の基礎ぐいを支
持することができる地盤として政令で定めるもののうち最も浅い 部分
の深さに政令で定める距離を加えた深さ」のうち、いずれか深い方以
上の深さの地下を大深度地下と定義している。
この政令で定める事項として、①の「政令で定める深さ」は地下 、
40m ②の「基礎ぐいを支持することができる地盤」は杭の許容支持力
度 2500kN/㎡を有する地盤、「政 令で定める距離」として 10m であ
り、大深度地下は、支持地盤が浅い場合(支持地盤上面が地下 30mよ
り浅い場合)は ①によって地下 40m 以深と、支持地盤が深い場合(
支持地盤上面が地下 30m 以深の場合)は②にり支持地盤上面から10m
以深となるため、大深度地下の範囲を特定するには、支持地盤の位置
を特定することが必要となる。②は杭基礎形式による建築物を前提と
しているもので、一般に、支持地盤が浅い場合には直接基礎、支持地
盤が深い場合には杭基礎が採用されている。したがって、支持地盤が
浅い場合に通常の建築物の直接基礎を設置する十分な地盤がある場合
にはこれ以上深い地盤 を支持地盤として利用することが考えにくいこ
とから、これを支持地盤として特定することが妥当である。なお、地
下室としての利用は 25m以浅としていることから、直接基礎を想定す
るのは 支持地盤上面の位置が 25m以浅の場合に限るとある。


大深度地下は、地盤条件等から一義的に定まるものである。具体的に
は図- 2.2 のフロー図に示 すように、まず、支持地盤を特定し、こ
の深さにより、大深度地下を特定する。なお、支持地盤が中間支持地
盤の場合には、十分な支持力を有するかどうかについて考慮する必要
がある。このフロー図の上半分は、大深度地下を特定するためのフロ
ー図であり、下半分は、大深度地下施設と地上建築物等とが相互に支
障を及ぼさないように、施設の規模等に応じて隔てる必要の ある距離
(離隔距離)等を定めるフロー図である。第2章では、フロー図の上
半分の大深度地下の特定方法についてこのように定めている。
--------------------------------------------------------------
■ 夢の巨大地下空間をつくる
地盤の硬さは,地盤の中を伝わる波の速度によって推定できる.
このこ
とより,都心部直下10,000m圏内では,大よそ三つの層に分けられる
。地表面から1,500m位までと,2,500m位まで,そしてそれ以深である。
特に三番目の層は,波の速度が上部の層と比べても速いことから非常
に硬い地盤と考えられる(via 鹿島建設「夢の巨大地下空間をつくる」
から)。



都心部の地下断面図
地盤の硬さは,地盤の中を伝わる波の速度によって推定できる。この
ことより,都心部直下10,000m圏内では,大よそ三つの層に分けられ
る。地表面から1,500m位までと,2,500m位まで,そしてそれ以深であ
る。特に三番目の層は,波の速度が上部の層と比べても速いことから
非常に硬い地盤と考えられる
                         この項つづく
 

【ポストエネルギー革命序論 328: アフターコロナ時代 138】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

 環境リスク本位制時代を切り拓く




 「地球温暖化は人間が原因」とIPCCがついに断定
先回掲載したように, 国連環境計画と世界気象機関が設立した気候変
動評価機関・気候変動に関する政府間パネル(IPCC)がおよそ8年ぶり
に報告書を発表し、その中で「地球温暖化は人間が原因」と初めて断
定。国連事務総長は「人類にとって赤信号」と警鐘を鳴らした。 

 カーボンニュートラルは目標13番
 バイオマス由来のブタジエンゴムでタイヤ
8月10日、NEDOは「超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト」の
研究グループは、バイオエタノールからブタジエンを高速かつ効率的
に合成する技術開発を実施。今般、ブタジエンの反応条件の最適化お
よび生成したブタジエンの捕集方法の改良などにより、バイオエタノ
ールからブタジエンを大量合成し、それを原料にした合成ゴムで従来
と同等の性能を持つ自動車用タイヤを試作する一連のプロセスを実証
することに成功した。ブタジエンは現在、合成ゴムなどの重要な化学
原料として石油から生産されているが。今回の成果によりバイオマス
(生物資源)からタイヤを生産する技術を確立することで、石油への
依存を低減し、CO2削減と持続可能な原料の調達が促進される。
-------------------------------------------------------------
【関連論文】
High-throughput development of highly active catalyst system
to convert bioethanol to 1,3-butadiene: バイオエタノールを1,3
-ブタジエンに変換する高活性触媒システムのハイスループット開発
【要約】 ここでは、ハイスループット触媒の準備と評価システムを
使用してエタノールを1,3-ブタジエンに変換するための高活性触媒の
開発について説明します。 エタノールをアセトアルデヒドに、エタ
ノール/アセトアルデヒドを1,3-ブタジエンに変換するための2段反応
器を想定して、各反応に最適な触媒の迅速なスクリーニングを実施。
Ag / SiO2とHfO2 / SiO2をそれぞれ第1段と第2段の反応器の触媒とし
て使用すると、高い1,3-ブタジエン生産性(99%のエタノール変換と
63%の1,3-ブタジエン選択性)が得られた。




 

 

 




新型コロナを5類感染症にすると医療現場はどうなるか
「5類感染症」論
▶2021.8.11  Yahoo!ニュース

【ウイルス解体新書 68】
⛨ 最新新型コロナウイルス




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
5-3 新型コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい
▶2018.8.7 ナショナルジオグラフィック日本版サイト
目標は感染防止ではなく重症化の阻止
目標は重症化や死亡の防止
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株 
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能
力への影響
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
3.ETV特集 2021年7月10日放送
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の 男性に多い通常の心筋炎より早く回復
9-2-6 国産ワクチン
9-2-7 ブレークスルー感染とは
ワクチン接種を完了した人でもコロナに感染する「ブレークスルー感染」
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
1-1 ドラッグリポジショニング系治療薬
「レムデシビル」「デキサメタゾン」「バリシチニブ」
2.開発中の主な薬剤
2-1 中外製薬 ロナプリーブ
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-7-4 COVID-19の簡易診断の感度を劇的に向上させる濃縮・精製法
2021.08.05国立研究開発法人 物質・材料研究機構
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.
14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等  

9-8 新型コロナウイルスの抗原・抗体検査
.国立感染症研究所 2020.12.22
1-1 病原体検査の原理
1-1-1 ウイルスを検出
①ウイルスゲノム(核酸検出検査≑PCR)
②ウイルスタンパク質(抗原検査)
③ウイルスそのもの(ウイルス分離検査)
1-1-2 免疫反応を検出
①IgG抗体・IgM抗体・IgA抗体
ウイルスの患者体内局在の情報が不可欠(どんな検体 にどのくらいの
ウイルスがいるのか︖
②中和試験
検査系精度評価の情報が不可
1-1-2 新型コロナウイルスの体内動態
9-9 感染治療方法及び治療設備・装置
9-9-1 在宅医療
9-9-1-1 在宅医療方法酸素吸入用「酸素濃縮装置」
1.在宅で酸素吸入行う「酸素濃縮装置」確保自治体増 
▶2021.8.11 NHK
新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する人が増える中、在宅で酸
素吸入を行う「酸素濃縮装置」を確保する自治体が増え、装置の製造
会社は増産を行って対応。「酸素濃縮装置」は、周辺の空気を取り込
んで酸素を濃縮し患者が鼻や口からチューブで吸入するもので、医師
の処方の下で在宅で使用。この装置を製造する医療機器メーカーによ
り、新型コロナウイルスの感染拡大で自宅で療養する人が増える中、
急に症状が悪化し在宅での酸素吸入が必要になる事態に備えて、装置
を確保する自治体が増えている。メーカーのグループ会社の工場では、
ことしの春ごろから1日の製造量をおよそ40%増やして対応。これまで
におよそ500台を各地の自治体にリースで提供、この日は、東京都に提
供するおよそ30台を配送する準備が進められている。


【関連特許事例】
1.特開2020-171875 気体濃縮装置及び気体濃縮方法
 図1
2.特開2021-39536 療用酸素供給装置の管理システム
図2
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代



遺伝遺伝子の謎 ⑯
第3章 遺伝子と健康
第3節 突然変異遺伝子
第4章 遺伝子学の活用
2018年の秋、中国の科学者、賀建奎がけんけいが、遺伝子編集を施した赤ん坊を
世界で初めて誕生させたと発表した。手を加えた胚を母親の子宮に移
植するという手法で、生まれたのは双子の女の子だという。目的ぱ、
遺伝子改変でHIV(エイズウイノレス)耐性を持つ子供を生み出す
こと。しかし、学界では発表内容の信憑性に疑問符がつけられ、一般
からは、もし本当ならば「恐ろしいことだ」と受けとめられた。
真偽のほどはともかくとして、このニュースは遺伝子工学がときに迷
い込みかねない危険な遺をまざまざと示すものだった。人間ぱ何世紀
も前から微生物を繁殖させることでワインやビールやチーズといった
発酵食品をつくってきた。遺伝子工学は生物の遺伝子を直接操作する
ことで、その可能性を大幅に広げる。多くの国でヒト胚の改変が法律
で禁じられているのは、いつか科学者が、知能や運動能力に優れた赤
ん坊を遺伝子操作で生み出してしまうことを危惧するからだ。科学者
が意図せずとも、予想外の遺伝子改変が起きる恐れもある。
中国政府は結局、生殖目的で遺伝子編集を行ったとして叙述奎を断罪
した。この一件は物議をかもしたものの、遺伝学の新たな応用を探る
べく、すでにさ圭ざ圭な取り組みが進められている。



第1節 親と瓜二つじやないのはなぜ
自分がなぜ親とそっくり同じでないのか、不思議に思ったことはない
だろうか?この実験は、その疑問に答えるものだ。ただし、異性のパー
トナーが必要になる。お相手がいる人は、二人の子供がどんな特徴を
持って生まれてくるか、予想してみよう。


用意するもの
□ランチを入れる紙袋
□爪楊枝2本
□赤いゼリービーンズ(舌を丸める優性対立遺伝子を表す)をひとつか

□ピンクのゼリービーンズ(舌を丸められない劣性対立遺伝子を表す)
をひとつかみ
□紫色のゼリービーンズ(長いまつげの優性対立遺伝子を表す)をひと
つかみ
□白いゼリービーンズ(短いまつげの劣性対立遺伝子を表す)をこそつ
かみ
□オレンジ色のゼリービーンズ(大きな耳たぶの優性対立遺伝子を表
す)をひとつかみ
□黄色のゼリービーンズ(小さな耳たぶの劣性対立遺伝子を表す)をひ
とつかみ
□黒いゼリービーンズ(目の色の優性対立遺伝子を表す)をひとつかみ
□青いゼリービーンズ(目の色の劣性対立遺伝子を表す)をひとつかみ

作業の手順
STEP1
あなたとパートナーで、それぞれ、上記4つの形質ごとに対立遺伝子(
ゼリービーンズ)のペアをランダムに選び取る。優性同士、劣性同士を
組み合わせてもいいし、優性と劣性を組み合わせてもいい。

STEP2
ゼリービーンズのペアを形質ごとに別な紙袋に入れ、それぞれに次の
ようなラベルを貼る。「舌を丸める(赤とピンクのゼリービーンズ)」。「ま
つげの長さ(紫と白のゼリービーンズ)」。「耳たぶの大きさ(オレンジ
と黄色)」。「目の色(黒と青)」。

STEP3
あなたとパートナーで、それぞれ、各紙袋から手探りでゼリービーンズ
を1つ取り出す。あなたが4つ、パートナーが4つ、、合8つのゼリー
ビーンズが目の前にあるはずだ。これらのゼリービーンズはあなたた
ちの遺伝子型(個人の遺伝子構造)を表す。めいめいが遺伝子型を紙に
書き留めておこう。

STEP4
取り出したゼリービーンズを選り分け、同じ形質の対立遺伝子のペア
を4組つくる。

STEP5
ゼリービーンズをペアごとに別々の紙袋に入れる。

STEP6
4つの紙袋を振ったあと、あなたとパートナーで、それぞれ、各紙
袋か
ら手探りでゼリービーンズを1つ取り出す。これが、あなたた
ち2人赤ん坊に伝える対立遺伝子。

STEP7
取り出したゼリービーンズを、めいめいが爪楊枝に刺す。

  
■ それでは結果をみてみよう。
あなたとパートナーがつくったのは、4つの形質それぞれに対応する
対立遺伝子を持つ2本の染色体だ。父親と母親は、各遺伝子のバリアン
トを子供に伝える。そのなかには、髪を茶色にする指令を持つ遺伝子
もあれば、ブロンドにする指令を持つ遺伝子もある。また、優性遺伝
子もあれば、劣性遺伝子もある。ゼリービーンズでできた2本の染色
体から、あなたたち2人の子供がどの形質を受け継ぐかを見きわめよ
う。

優性と劣性
両親はそれぞれ対立遺伝子を2
つ持ち、1つずつを子供に伝える。対
立遺伝子には優性と劣性があり、どの形質が発現するかは優性と劣性
の組み合わせによる。


風蕭々と碧い時代



『避暑地の出来事』(ひしょちのできごと、A Summer Place)は、
1959年のアメリカ映画。スローン・ウィルソンによる同名小説を映画
化した青春映画。ワーナー・ブラザース製作。131分。 マックス・ス
タイナー作曲のテーマ音楽をパーシー・フェイスがカバーし発売され
た「夏の日の恋(Theme from A Summer Place)」が、全米9週間連続
1位という、映画音楽、およびインストゥルメンタル曲でも稀にみる
大ヒットを記録している。「夏の日の恋」(なつのひのこい、Theme
from a Summer Place)の主題歌は、作詞はマック・ディスカント、
作曲はマックス・スタイナーにより、ユーゴー・ウインターが歌った
また、邦楽の同曲名を荒井由実、荻野目洋子が唄っている。
ストーリーは、落ちぶれた名門ハンター家をかつて雇われていたケン
という男が妻子を連れて訪れた。ケンの娘モリーとハンター家の長男
ジョニーはすぐに親しくなり、やがて真剣に愛し合うようになる。し
かし、かつて恋仲であったケンと、ハンター家の主人バートの妻、シ
ルヴィアの二人も再び恋愛関係に陥り、不倫を憤慨した大人たちのた
めにモリーとジョニーは強引に引き離されてしまう。初めは手紙をや
りとりしていただけだった二人だが、秘かな密会、親同士の結婚、駆
け落ちの失敗などを経て最後は親の承認を得て結婚する。



 Cliff Richard Theme from A Summer Place

● 今夜の寸評:環境高付加価値時代
ここ20年数年ほど前から頂点を極めた人類はその進化の業により、
あるいは人為的環境による反動により崖っぷちに絶たされているので
はと気付きはじめた(➲ブログの
『SDGs』参照)。わたし(たち)
は楽観的な見通しは持たない。もとうしているのは、ひとつひとつ矛
盾の種をつぶしていく勇気と努力だけであり、それが「環境高付加価
値」を生み出すことであると確信している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サステブルなヒト・マチ・クラシ

2021年07月23日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.23 】
鉢植えの紫露草(ツユクサ科ムラサキツユクサ属 )が気に入り写メー
ルが彼女から届く。葉書に印刷したいというので、暑さ対策のシェー
ドを追加施行を済ませ、編集し印刷をするも、色合い異常を修正でき
ず、許可をえてそのまま暑中見舞いを書いもらった(容量過剰の上、
猛暑の影響なのだが残件扱い)。正確にいえば「ムラサキオオツユク
サ」。花言葉は、「尊敬」「ひとときの幸せ」。高さ40~60cmになる
常緑多年草。株全体が暗い紫色を帯び、肥厚した根をもつ。茎ははじ
め直立するが、成長すると倒れて匍匐(ほふく)する。葉は互生する
単葉で、長さ13~18cm、幅2~4cmの長楕円状披針形、多肉質で先はと
がる。葉の表面に白く柔らかい毛がはえる。葉の基部は筒状の鞘とな
り茎を抱く。茎先に集散花序を出し、花序は2個の葉状苞に包まれる。
花は径2cmほどの濃桃色または白色の3弁花で、朝開いて昼ごろにはし
ぼむ。花弁の基部は爪状になり、雄しべは6個で、花糸は有毛。果実
は蒴果(さくか)である。

植栽方法
増殖は株分け、挿し木によります。日当たりと水はけがよく、乾燥気
味の場所を好みます。日陰では葉の発色が悪くなり、株も間延びして
軟弱になる。比較的寒さに強く、関東地方以南であれば露地で越冬。
栽培は容易。

 

✔ この季節になるとになると除草・高(低)樹林伐採・剪定が行事
となるが流石、温暖化によりすごいゴミとなり逸散・汚染・野火・防
災・防犯・喘息・アレルギー・醜観・アルベト・ヒートアイランドな
どの対策が必要となるが、このようなエセンシャルワークの省力(自
動化)による体系化・共通・類型化や機械語化、監視化は喫緊の課題
だと再認識する(熱中症対策を厳格に守る)。

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑭】
今夜は「脱プラスチック」をレジ袋使用禁止と温暖化と海洋汚染につ
いて考えてみた(下記『脱プラスチック データで見る課題と解決
策』に移動)。これはマイナスをプラスに転換する<付加価値化>運動
であり、事業化であるけれど、国民的な合意形成を前提としており、
また、具体的な事業実績計画と報告書のデータ蓄積と有機的な情報共
有化を前提としている共同社会的先端事業領域(あと十年計画)でも
ある。
さて、7月21日、東京農工大学の研究グループの最新の医療技術論文
『納豆抽出液が新型コロナウイルスの培養細胞への感染を阻害するこ
とが判明』が、EurekAlert!Science Newsにて掲載されていている。
【要点】
1.実験室における培養細胞を用いた実験において、納豆抽出液が新
 型コロナウイルス(以下、「SARS-CoV-2」*1)や牛ヘルペスウイル
 スI型の感染を阻害。
2.納豆抽出液に存在すると考えられる蛋白 質分解酵素がSARS-CoV
 -2粒子のスパイク蛋白質を分解し、その結果 感染が阻害されるこ
 とが試験管内の実験結果から推察された。
3.納豆抽出液は新型コロナウイルスの変異株である英国型(アルフ
 ァ型)のスパイク蛋白質も試験管内の実験で分解することが判明。

【概要】
新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種が精力的に進められ
ていますが、ワクチン接種が完了するまでに感染の拡大を抑制する対
策が求められている。納豆は我が国の伝統的な健康食品であり、これ
までにも免疫力の増加や血栓の解消など健康を向上させるなどの健康
効果が確認されている。本研究では、実験室における培養細胞を用い
た実験において、納豆(タカノフーズ株式会社、「すごい納豆S-903」
)の抽出液が、SARS-CoV-2の感染を阻害することを発見。本研究は、
国立大学法人東京農工大学、国立大学法人宮崎大学、タカノフーズ株
式会社の共同研究で行われた。また本研究の成果は、2021年7月13日
に国際学術誌「Biochemical and Biophysical Research Communicati
ons」にオンライン掲載されている。論文では、納豆抽出液に含まれる
物質がSARS-CoV-2の表面に出ているスパイク蛋白質の受容体結合領域
を分解することで、感染を阻害することを証明。同様に試験管内の実
験においても武漢株と英国株(アルファ株)のスパイク蛋白質の受容
体結合領域も納豆抽出液により分解された。さらに、納豆抽出液は牛
ヘルペスウイルスI型のウイルスの表面糖蛋白質を分解し、培養細胞へ
の感染を阻害することも明らかにしている。なお、この物質は熱処理
でウイルスの蛋白質を分解できなくなることや蛋白質分解酵素の阻害
剤を用いた実験などから、少なくとも蛋白質分解酵素の1つであるセ
リンプロテアーゼが含まれている考えられている。これまで食品の
直接的抗ウイルス効果を示された例は少なく、伝統的な食品の非常時
における価値が見直されるきっかけになる研究となりうる。
尚、本研究は培養細胞を用いた実験であり、納豆を食べることにより
SARS-CoV-2の感染を防ぐことができることを示しているわけではない


概説図:納豆から作られた抽出物がSARS-CoV-2の結合部位を消化し、
ウイルスの細胞感染能力を阻害しているように見えることを発見。こ
の阻害の分子メカニズムを特定するには、さらなる研究が必要。
⬟ Communications Volume570, 17 September 2021, Pages 21-25
https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2021.07.034

 Ref.Impact of Bacillus in fermented soybean foods on human
health,ヒトの健康に関する食品発酵大豆におけるバチルス属菌の影響、
Gopikrishna et al. Annals of Microbiology (2021) 71:30
https://doi.org/10.1186/s13213-021-01641-9(※参考に添付)

✔ 豆腐・納豆・代用肉の原料の大豆への世界的関心事となっているが、
わたし(たち)の関心は大豆栽培の高付加価値化技術(例:最新植物
工場)であり、魚介類の畜養(例:日本鯰)でいえば、鰯・烏賊の工
場クローズド生産システム技術に移っている。
古い記事であるが参考に添付。
📚 「有機農業は従来農業と比較してどのようなメリットがあるのか」
を40年の実験結果を公開 、GIGAZINE,2020.10.20 19:00
▶ Rodale Instituteが主張する有機農業のメリットは以下の通り。
1.5年間の移行期間を経て、従来農業と競争可能な収穫量が得られる。
2.干ばつ時の収穫量が従来農業よりも最大40%高い。
3.付近の水に有毒な化学物質が浸出しない。
4.エネルギー消費量が従来農業と比較して45%少ない。
5.炭素排出量が従来農業より40%少ない。
6.農家が得られる利益が従来農業より3~6倍増加する。

 

【ポストエネルギー革命序論 323: アフターコロナ時代 133】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く


❏ コンプリメンタリFET(MOSFET)の構造と種類
電子回路の集積化が進み、あらゆる電子機器に集積回路が使われるよ
うになって久しい。そこで消費電力を抑え、かつ、小型に対応できる
デバイスが求められるようになるにつれ、その結果登場したのがMOS
(モス)型のFET、「MOSトランジスタ」で、FET、「MOSトランジスタ。
様々なICに活用されている。中でも、高電圧で電力を制御したい場面
で活躍しているパワー半導体で、直流電力のスイッチングデバイスと
して使われるのが「パワーMOSFET」が。大きな電流が流せるMOSFET
として活躍している。


図 MOSFETの構造の種類

CFETの断面構造は、最下層にBPR(Buried Power Rail)技術による埋
め込み電源配線(VDD)と埋め込み接地配線(VSS)があり、その上に
pチャンネルMOSFET(pFET)のチャンネル(フィンあるいはナノシート
)、それからコンタクト電極(ボトム電極)がくる。pFETと埋め込み
電源配線(VDD)がビアを介して接続される。
ボトム電極の上には、nチャンネルMOSFET(nFET)のチャンネル(フイ
ンあるいはナノシート)があり、チャンネルを囲むようにコンタクト
電極(トップ電極)がくる。ボトム電極とトップ電極はビアを介して
第0層金属配線(M0)につながる。

CFETの製造方法
CFETの製造方法は大きく分けると2種類ある。1つは、成膜工程やエ
ッチング工程、拡散工程などを繰り返して2つのトランジスタを垂直
に積み上げる方法で、「モノリシック(Monolithic)CFET」と呼ぶ。
もう1つは、下側(底側)のトランジスタを作り込んでから、その上
に別のウエハーを貼り合わせて上側(頂側)のトランジスタを製造す
る方法である「シーケンシャル(Sequential)CFET」と呼ぶ。


図 「モノリシック(Monolithic)CFET」(左)と「シーケンシャル
(Sequential)CFET」(右)の概要。出典:imec(IEDM2020のチュート
リアル講演「Innovative technology elements to enable CMOS scal-
ing in 3nm and beyond - device architectures, parasitics and
materials」配布資料)
■モノリシックCFETの利点は、製造コストが低いこと、上下のトラン
ジスタを電気的に接続する部分の寄生素子(抵抗と静電容量)が小さ
いことだ。弱点は、高いアスペクト比の微細加工を必要とすること、
垂直方向の積み上げプロセスが複雑であること、チャンネルの材料を
選べないこと(化合物半導体といった高移動度材料を採用できないこ
と)、である。
■シーケンシャルCFETの利点は、製造プロセスが比較的簡素であり、
高いアスペクト比の加工が不要であること、チャンネルの材料を選べ
る(高移動度材料を利用できる)こと、上側と下側のゲート電極の接
続レイアウトがかなり自由であることだ。弱点は、上側のトランジス
タを形成するプロセスを比較的低い温度にとどめる必要があること、
ウエハーの貼り合わせによる欠陥が発生する恐れがあること、下側の
トランジスタが高温プロセスによって不安定になる恐れがあること、
である。
出典:次々世代のトランジスタ技術「コンプリメンタリFET」の構造と
種類:福田昭のデバイス通信(310) imecが語る3nm以降のCMOS技術
(13)、EE Times Japan

注.コンプリメンタリ型MOSFET(complementary metal-oxide-semico-
nductor field-effect transistor)とは、pチャネル・エンハンスメ
ント型 MOSFETとnチャネル・エンハンスメント型 MOSFETという極性の
相反する FET (電界効果トランジスタ) を相補的 (コンプリメンタリ)
に用いた MOSFET。コンプリメンタリ型 MOSFETを用いたインバータ (
反転) 回路において,一方の MOSFETが「オン」であれば他方の MOS-
FETは「オフ」であり,回路の静止時に流れる電流は漏れ電流のみ (0
-9A 以下) である。動作時においても,回路が導通状態になるのは動
作周期の一部だけであるため,消費電力が非常に小さい特長をもつ。
また,電源電圧の変動や外部雑音に対して動作が影響を受けにくい同
様な原理を用いた他の論理回路とともに,コンプリメンタリ型 MOS集
積回路として広く用いられている。 CMOSと略されることが多い。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典


トランジスタの種類:トランジスタは信号を増幅させたりON/OFFのス
イッチをする部品。素子の構造や動作原理により大別すると以下のよ
うに分類される。


MOSFETとは:金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
G-S間に電圧を印加すると、D-S間が導通状態になるスイッチ素子。
理想はRon=0Ω。

すぐれたMOSFETとは:MOSFETはチップを大きくしていけば、ON抵抗は
いくらでも下がっていく。そのかわり、CissやQgはどんどん大きくな
っていく。つまり、「ON抵抗が小さい」だけでは、「性能が良い」と
はいえない。そこで、MOSFETの性能を比較する際はFOM(Figure of
Merit)といわれる「性能指数」を用いて比較する。FOMには、Ron×Ciss、
Ron×Qg、Ron×Aなどがある。


出典:新電元工業株式会社 Shindengen
✔ パワー半導体は「電気自動車」(これらを総称し「電車」と呼ぶ)
の環境配慮した中核技術でもあり立ち読みしたものの、のめり込み、
あわてまとめてみた。反省する。






能代港において洋上基礎工事を本格着工した.自航式SEP船(自己昇
式作業台船)/Seajacks社Zaratan号

日本型大規模洋上風力の産業強化&整備 ④
アジア展開を見据えて技術開発を加速
日本の自然条件(台風、地震、
落雷、気象、海象、低風速、急深な地形、複雑な地質)、施工環境、
国内サプライチェーンの状況等を加味し、日本(アジア市場)への最適
化(欧米で先行して開発されている技術を日本に導入する際にカスタマ
イズが必要な技術要素を含む)が必要である。洋上風力発電の案件形
成状況 2020年4月末現在、約1,405万kwの洋上風力発電案件が環境ア
セスメント手続きを実施しており、特に2017年度以降、再エネ海域利
用法の施行と相まって、急速に案件形成が進捗している。


出典:第61回調達価格等算定委員会「国内外の再生可能エネルギーの
現状と今年度の調達価格等算定委員会の論点案」(2020年9月)資料1資
源エネルギー庁より、環境ビジネス編集部作成

運転開始予定年度毎(単位:MW)

「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた2030年の風力発電導入
量のあり方」第28回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電カネッ
トワーク小委員会資料5(2021年3月15日)一般社団法人日本風力発電協
会より、環境ビジネス編集部作成



諸外国が積極的に洋上風力の諸制度を整備し、導入促進してきたなか
で、国内では、導入のための実験段階であった。しかしここにきて環
境が一気に整いつつある。国は、既に一定の準備段階に
進んでいる
区域として11区域を選定し、このうち4区域に(秋田
<県能代市・三
種町及び男鹿市沖、秋田県由利本荘市伸一北側・南側一、千葉県銚子
市伸、長崎県五高市伸)ついては、有望区域として公募に基づく事業
者選定がすでに随時開始された。

拠点港の発展に伴う地域産業の活性化
洋上風力の大量導入が国内の産業に与える影響は大きい。風車は部品
数が多く大型化しており、設置工事も大がかりなため、現地調達は輸
送コストの削減につながる。そのため、発電事業者や風車メーカーは、
コスト低減に向け現地でサプライチェーンを構築するインセンティブ
を待つ。風車や基礎を組み立てて海に運び出す拠点港の整備も不可欠
であり、拠点港の発展に伴う地域産業の活性化が期待される。また、
設備利用率を高水準に保つために必要な運転やメンテナンス(O&M)
は、発電事業の実施期間(20~25年間)を通じて現地で必要とされる。
国内・地域のリソースの活用も期待できる洋上風力は、各国でも産業
政策の柱の一つとして取り組まれているおり、我が国も積極的な政策
を打ち出し、官民一体での推進を目指している。系統・港湾等のイン
フラ整備基地港湾においては、大型風車の荷揚げ、設置・維持管理に
必要な地財力強化等の工事を着実に進めるとともに、風車の大型化、
浮体式洋上風力の据付等を踏まえ、将来的な我が国の基地港湾に求め
られる機能を整備していくことになる。

洋上風力発電で生まれる大容量電力
を効率よく生かすためには、拠点港湾から大需要地を結ぶ送電網の再
整備が重要になる。これまで太陽光発電で解決しきれなかった系統連
系の不備を改善せねばならない。海底送電ケーブルの活用や直流送電
線について、技術的課題やコストを含め、導入に向けた具体的な検討
も始まっている。

系統・港湾等のインフラ整備
基地港湾においては、大型風車の荷揚げ、設置・維持管理に必要な地財
力強化等の工事を着実に進めるとともに、風車の大型化、浮体式洋上
風力の据付等を踏まえ、将来的な我が国の基地港湾に求められる機能
を整備していくことになる。
洋上風力発電で生まれる大容量電力を効率よく生かすためには、拠点
港湾から大需要地を結ぶ送電網の再整備が重要になる。これまで太陽
光発電で解決しきれなかった系統連系の不備を改善せねばならない。
海底送電ケーブルの活用や直流送電線について、技術的課題やコスト
を含め、導入に向けた具体的な検討も始まっている。

今後のアジア展開を見据えて浮体式の商用展開
洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会(2021年4月1日では、特に、
サプライチェーンの形成等を通じて競争力を高めつつ、今後のアジア
展開を見据えて、浮体式の商用化を含め、技術開発を加速化し、世界で
戦える競争力を培っていく必要がある。国は、洋上風力産業の競争力
強化に向けて必要となる要素技術を特定・整理し、「技術開発ロードマ
ップ」を今年度内に策定する。
そこで、サプライチェーン全体を8つの分野に区分した上で、各分野
の諸外国の動向と目本の特性に鑑み、産業競争力強化と低コスト化の
観点から特定された要素技術開発を進める。更に、サプライチェーン
構築に不可欠な風車や、中・長期的に拡大の見込まれる浮体式等につ
いての要素技術開発を加速化し、風車・浮体・ケーブル等の一体設計を
行った実海域での実証を2025年前後に行うことにより、商用化に繋げ
るとしている。

陸上風力の技術力、部品メーカーの潜在力やものづくり基盤が活きる
風車は2030年までに定格出力が15MW超~20MWクラスまで大型化し、ロ
ーターの直径は最大250mになると予測されている。
日本・アジアの自然条件(台風、地震、落雷、低風速等)に鑑みると、
現在欧州で使用されている風車設計のまま単にサイズを大きくするだ
けでは、日本にとって最適な設計にはならない。台風や地震への対応
は、台湾で実績ができつつあるが、日本は欧州や台湾より年平均風速
が低く、冬季の落雷等ヘの対応が必要となる。また、地震対策に向け
て発電機等を軽量化することで、風車・基礎等のコストを低減する効
果がある。開発にあたってはグローバルメーカーとの協働も求められ
る。日本は、発電機、増速機、ベアリング、ブレード用炭素繊維素材、
永久磁石等の陸上風力の経験等から技術力を有する部品メーカーの潜
在力や国内ものづくり基盤がある。また、生産技術・品質管理や、工
場の自動化等のロボティクスにも強みがあり、風車全体のバリューチ
ェーンの効率化・最適化を確立する下地はすでにある。
出典:環境ビジネス2021.SM 

  

【ウイルス解体新書 60】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用



3.ETV特集 2021年7月10日放送
「世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥」
新型ウイルスに高い有効性を示すmRNAワクチン。開発の立て役者
であるハンガリー出身の科学者カタリン・カリコ博士と山中伸弥教授
の対談が実現。困難とされたワクチンがわずか1年でなぜできたのか
彼女がいなければ、「mRNAワクチン」は誕生しなかった。彼女が、人
類を救ったと言っても過言でない。
【保有特許】
EP3112467B1:Rna preparations comprising purified modified
rna for reprogramming cells;細胞を再プログラミングするための精
製された修飾RNAを含むRNA調製物 Inventor Gary DahlJudith MeisAn-
thony PersonJerome JendrisakKatalin KarikóDrew
②WO2017036889A1:Method for reducing immunogenicity of rna;
RNAの免疫原性を低下させる方法, Inventor  Katalin Kariko,
Ugur Sahin
Methods for providing single-stranded rna:
一本鎖RNAを提供
する方法, Inventor Markus BAIERSDÖRFER Katalin Karikó

2-1-1
 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」
の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6.14)
学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等    
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

● 今夜の1冊
脱プラスチック データで見る課題と解決策』

 

【概説】 地球規模のマクロな視点で環境への影響を俯瞰する一方、
プラスチックが私たちの生活に溶け込み、なにげなく捨てられ、いつ
しか見えないところに蓄積されていく実態を明らかにする。また日常
生活のさまざまな局面でプラスチックを使わない選択肢を提案し、そ
れらを実践するための工夫に多くの誌面を割いている。写真、イラス
ト、グラフなど図解による説明が多く、「あなたは一生にどれだけプ
ラスチックを消費しているか」を実際に計算させる課題などもあり、
中高生向けの環境教材としても適している。
---------------------------------------------------------------
「脱プラスティク」とは
日本で2020年7月1日より始まったレジ袋の有料化は、私たち消費者の
行動を変化させ、プラスチックごみに対する課題意識をぐっと身近な
ものへと引き寄せた。その一方で、新型コロナウイルス感染拡大の影
響により、フェイスシールドや手袋、テイクアウト用食品容器、オン
ラインショッピング商品の配送用緩衝材など、新たな場面で排出され
るごみが急増し、悩ましい事態となっている。しかしながら、プラス
チックごみは地球規模の課題。世界中から海へ流出するプラスチック
ごみは、年間約800万トン(東京スカイツリー243個分の重さ)と推定
され、このまま進行すれば2050年には、海中に生息する魚の重量をプ
ラスチックごみの重量が上回ると試算されている。

.マイクロプラスチック化したレジ袋は有害な化学物質の運び屋国
で導入されたレジ袋の有料化の理由について、様々なプラスチック製
品の中で、なぜレジ袋の削減へと舵を切ったのでしょうか

.まず生活に必須ではない、なくなっても困らないものであるとい
うこと。そして個々人の努力によって確実に使用を減らすことができ
るプラスチック製品であることから、行政が手をつけやすかったとい
う背景がある。そして何よりも、海の生物へ与える影響が大きいこと
が最大の理由。2019年、地中海ギリシャの海岸に打ち上げられたクジ
ラ34頭のうち、9頭の胃の中からプラスチックが発見され、中でも多
かったのがレジ袋でした。そのうちの3頭はレジ袋に腸を塞がれたこ
とが死因
であると報告されている。レジ袋の形状は臓器に引っ掛かり
やすいのです

さらに、ポリエチレンというポリマー(重合体)から作られていて、
海中の有害な化学物質をくっつける力が強い。また、薄くて軽いので
遠くまで運ばれやすい上に、紫外線と波の力で細片化されやすく、容
易にマイクロプラスチックになる。海に流れ込むレジ袋は、有害な化
学物質が付着したマイクロプラスチックが増え続ける主因と言える。
東京湾で捕ったカタクチイワシ64匹の消化管を調べた結果、49匹から
計150個のマイクロプラスチックを検出し、大きさは1ミリ前後のもの
でした。
カタクチイワシの体長は10cm前後、体長の1/100サイズの有害な異物が
体内に入るという事実が身近で起きているのです。オーストラリア周
辺地域では、海鳥への影響も深刻です。プラスチックの被害に遭った
海の生物の映像を見たことがありますか。プラスチックの破片で海鳥
のお腹がぱんぱんに膨れており、人間に換算すると6kg~8kgという驚
くべき
です。それだけの量のプラスチックが体の中に入っていれば、
何らかの有害化学物質が溶け出してくるのではないかと、心配になり
ます。

燃やされるプラスチックごみは、気候変動の原因になっている
(中略)日本におけるプラスチック処理方法は、単純焼却は8.2%で、
埋立7.7%、残り約85%はリサイクルされているというデータがありま
す。サーマルリサイクルと称されるエネルギー回収は、本来リサイク
ルの概念に当てはまりません。焼却する際の排熱をエネルギーとして
利用する方法ですが、燃やす時に排出するCO2はどこにも戻らないから
です。



出典:脱プラスチック、プラスチックフリーはなぜ必要?本当の理由
を高田秀重教授に聞きました〜生物への影響、気候変動との関係、リ
サイクルの実態 解説編〜,サステナブルジャーニー,201.3.31 

✔ 結論として、高田秀重東京農工大教授は、「今のグローバル経済・
社会を前提に解決しようとすると難しく感じてしまうかもしれません。
しかし、社会・経済システムごと地域循環型に変えてみることで、何
ができるのかが見えてくると思います」と述べ、脱プラスチック(プラ
ッチック・フリー)ごみ問題を地産地消で解消していくこを提案する。
前出のつづき「プラスチックフリー生活は毎日できる、誰もができ
る〜プラスチックフリー実践編〜|サステナブルジャーニー」を願参
照)。

風蕭々と碧い時代

曲名     マスカラ   唄   SixTONES  
作詞・作曲  常田大希   



わかりきっていた変わりきってしまった
馴染みの景色を喰らえど喰らえど
味がしなくなってしまった日々の
貴方の酸いも甘いも忘れたままで

強くなれたならば素直になれるかな
見えすいた完璧なフリはもうやめて
枕を濡らした涙が乾いたなら出かけようか
マスカラ剥がれたまま

終わらない夢の狭間を切り裂いた
一筋の真っ直ぐな瞳苦しいほどに胸を貢いた
喰らえど喰らえど満たされぬ腹
打たれて打たれてびしょぬれのまま
在り来たりな毎日に足りて足りて足りない僕ら.......

「マスカラ」は、SixTONESの楽曲。同グループの5枚目のシングルと
して、SME Recordsから2021年8月11日に発売予定。King Gnu/mille-
nnium paradeの常田大希による楽曲提供で、SixTONES側からのオフ
ァーにより決定した。 ライブツアー『on eST』の横浜・6月7日昼公
演で本作のリリースと共に楽曲の詳細が発表。7月3日放送の『THE
MUSIC DAY 2021 音楽は止まらない』にてテレビ初披露・解禁。7月
8日にMVを公開した。尚、SixTONES(ストーンズ)は、日本の6人組
男性アイドルグループ。ジャニーズ事務所所属、所属レコードレー
ベルはSME Records。2015年結成。2020年1月22日にCDデビュー。

● 今夜の寸評:サステブルなヒト・マチ・クラシ
持続可能な開発のための目標 SDGs:Sustainable Development Goals
は誰のためか。そうです、正解は「在り来たりな毎日に足りて足りて
足りない僕ら」でした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーン・コネリーと若山玄蔵

2021年07月16日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        
20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
2 度量衡を統一し、法律を整備し、官職制度に再検討を加えて適正
化を図るならば、政治は隅々にまで岸辺する。亡びた諸国を再建し、
絶えた家系を再興し、在野の賢人を登用すれば、天下の大兄はこぞっ
て帰服する。政策の重点は四つ、民生と食禄と喪礼と祭祀とである。

謹權量、審法度、修廢官、四方之政行焉、興滅國、繼絶世、擧逸民、
天下之民歸心焉、所重民食喪祭。

If you put system of measurement in order, make laws clear and
restore abolished official posts, you can govern the world.
If you revive ruined countries, make descendants succeed those
and employ people in the wilderness, the people follow you
heartily. You must value people, foods, mourning and rites.

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.16 】
センダン(栴檀、Melia azedarach)は、センダン科センダン属に分類
される落葉高木の1種。別名としてアフチ、オオチ、オウチ、アミノキ
などがある。薬用植物の一つとしても知られ、果実はしもやけ、樹皮は
虫下し、葉は虫除けにするなど、薬用に重宝されている。落葉高木で、
樹高は5 - 20メートル (m) ほどで、成長が早い。枝は太い方で、四方
に広がって伸び、傘状あるいは、エノキに雰囲気が似た丸い樹形の大
木になる。成木の幹は目通り径で約25センチメートル (cm) ほどにな
る。若い樹皮は暗緑色で楕円形の白っぽい皮目が多くよく目立つが、
太い幹は黒褐色で樹皮は縦に裂け、顕著な凹凸ができる。夏の日の午
後は梢にクマゼミが多数止まり、樹液を吸う様子が見られる。


河合小学校のセンダンの巨木

           どんみりとおうちや雨の花曇り      芭蕉

日本最古の和歌集である『万葉集』に収録されている恋愛歌のなかに
もセンダンが登場している。平安時代の歌人・清少納言が『枕草子』
のなかで、センダンの花を「楝(あふち)の花いとをかし」と書いて
称えている。楝(アフチ)とは、センダンの古名である。平安時代後
期の『平家物語』では、壇ノ浦の戦いで捕えられて斬られた平宗盛・
平清宗の父子が京都三条河原で生首をかけられた木として登場。もと
もと京都の左獄と右獄の門外にはオウチ(センダン)の木が植えられ、
ここに首を架けられていたという。このころから江戸時代頃まで、獄
門になった罪人の首を架ける木として忌み嫌われていたといたという。
via Wikipedia[jp] 

植栽法
自生地は温暖な沿海の山地が多いが、宮城県以南であれば植栽はでき、
日向であれば土質を問わず丈夫に育ち、花や実をつけるが、花はたい
てい高い場所に咲く。剪定は好まず、自然樹形をいかすのがよい。成
長が早く、太い枝を真横あるいは斜上させるのが特徴であり、一般家
庭の庭木としては余り向いていないと言われる。


 
【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑪ 】
スパイスライフアドバイザなる職業がある。そこで今日のオリジナル
「酢飯納豆速効ランチ」で DIYクッキングで、ふりかけに「梅紫蘇」
「花鰹」に香辛料をクミンにするか、クローブにするか迷い突先後者
を選択、この時、①添加量、②添加余剰の香りの中和剤の選択の問題
があり、添加する食用油として、過剰なごま油の香りを嫌いオリーブ
油と醤油を少量加える混ぜ和せる、この間の作業時間数秒。そして、
ねばりっ気と納豆臭がとれ、クローブの爽快感が残る食感が絶品の混
ぜご飯に仕上げ、緑茶と頂く。ここで、パウダースパイスの採り分け
が問題となり、そこで考えたのが食用エタノールにパウダー混ぜ、オ
ーデコロンの様スプレイシリーズ化を思いつく。これなら中和剤の食
用油は煎らないはずと。もっとも卵黄のようにトータルなマイルド化
には必要だろうが。



さて、スパイスライフアドバイスに話を戻す。まず、クミンの効果➲
①腹痛の緩和・食欲増進・消化促進、②肌老化の大敵”糖化”を防ぐ、
(➲肌老化の大敵「糖化」を防ぐ最強食材「しょうがとクミン」)。
③美肌・美髪・ダイエット、④便秘解消。これに対し、クローブ効果
とは、これも4つほど紹介されていて、①抗酸化作用➲オイゲノー
ルと呼ばれるフェノール物質、②抗菌作用、③免疫を調整する➲ま
だ研究段階だが、動物実験において、自己免疫疾患の1つである関節
リウマチの症状が改善され、炎症を起こす物質の活性を低下させる。
④細胞を良い状態に保つ➲まだ研究段階:細胞が増殖するために必
要な情報をコピーする役割のNF-kB(エヌエフカッパービー)を
抑制、細胞が増殖阻害する。

 

でも、クローブの植栽収穫作業現場って高木で苛酷ではないのか心配
してしまう。早く作業の省力・自動化事業を育て、彼ら自身が経営し
なければとも。老婆心かな? それにしても『酢飯納豆和えシリーズ
は、"継続は力なり"とわれながら感心している。





アラスカの凍土が解ける
2050年までにほとんどの永久凍土が消えるとの予測

デナリ公園道路という大部分が未舗装の道路=全長 148キロの道路で
は毎年沈下や地滑りが発生し、公園側は大がかりな補修工事や一時的
な道路封鎖を余儀なくされている。デナリ国立公園の多くが永久凍土
に覆われているが、地球温暖化が進むにつれ融解が進んでいる。永久
凍土とは、2年以上にわたって0℃以下が続く地盤のことと定義され、
季節により凍結と融解を繰り返す「活動層」の下に、永久凍土層があ
るが、この永久凍土層のうち、地表に近い部分の凍土(near-surface
permafrost)は、1950年代にはデナリの75%を覆っていたが、2000年
代には約50%になり、2050年代にはわずか6%まで縮小する予測。米
国アラスカ州中部のタナナ川沿いに広がるクロトウヒの森。昔、この
あたりの地面は固く、氷に覆われていた。だが、温暖化による雨と融
雪のため、今では柔らかくぬかるんでいる。米国地質調査所(USGS)
のミリアム・ジョーンズ氏と米コロラド大学北極高山研究所のメリッ
ト・ツレツキー所長は、この森で木々が傾き、曲がり、そして倒壊す
るのを長年にわたり観察してきた。気温の上昇により北方の永久凍土
が融解し、温室効果ガスが発生して、地球温暖化を加速させる可能性
があることは何十年も前から知られていた。けれども、このほどツレ
ツキー氏とジョーンズ氏らの専門家チームは、まっすぐ立っていない
木が多いアラスカのいわゆる「酔っぱらった森」の研究から、新たな
事実をつかんだ。永久凍土には氷を特に多く含む部分があって、そう
したところが融解すると、従来考えられていたより温室効果ガスが多
く放出されることがわかった



急速融解
「急速融解」と呼ばれるこのプロセスが起こるのは、おそらく北極地
方の永久凍土全体の5%程度。しかし、ツレツキー氏が率いる研究チー
ムが2月3日付けで学術誌「ネイチャー・ジオサイエンス」に発表した
論文によると、この小さな部分の融解により、永久凍土の地球温暖化
への影響は、従来考えられていた規模の倍以上になる可能性があると
いう。なぜなら、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が、最
悪の温暖化を阻止するために、人類が化石燃料の使用をやめるべき時
期を推定したときに、永久凍土の融解が十分考慮されていなかったか
らだ。別の言い方をすると、地球温暖化を1.5〜2℃にとどめるために
は、私たちは、これまで考えていたよりも短期間で再生可能エネルギ
ーへの転換を進めなければならない。
 Full article: Increased mean annual temperatures in  2014–
2019 indicate permafrost thaw in Alaskan national parks


欧州最大エネルギー貯蔵施設がオンライン
英国のミネティで操業開始風力や太陽光などの再生可能エネルギーは、
24時間年中無休で稼働できないため、断続的であると批判されること
がよくある。風が常に吹くとは限らず、太陽が常に輝くとは限らない
ため、化石燃料と原子力発電はより信頼できる選択肢のように思われ
ていたが、再生可能エネルギーと組み合わせたバッテリーは、近年ま
すます魅力的なオプションとなっている。昼間や風の強い天候で生成
された太陽や風からの過剰なエネルギーは、夜間や穏やかな風など、
条件が良くない可能性がある後で使用するために保存。コストの低下
と技術の進歩の影響で、エネルギー貯蔵バッテリーは現在非常に大容
量に達した。最新の例は、イングランド南西部のウィルトシャーのミ
ネティ(Minety)事業で、本日正式にオンラインされた。これは、再
生可能プロジェクトマネージャーのPenso Power社により開発され、
China HuanengGroupとCNICCorporationにより資金提供された2つの
50メガワット(MW)バッテリーで構成されている。この施設は現在、
シェルグループの一部であるライムジャンプによって管理および最適
化されている。合計100MWで、ヨーロッパ最大のバッテリーシステム
になった。



再エネが化石燃料の市場シェアを侵食し続ける中、Minetyバッテリは、
充電される前の24時間で最大10,000世帯に十分な電力を供給し、英国
の電力需要均衡に役立つ。その容量をさらに50MW増やす予定がある。 
2020年4月、英国は、累積合計1ギガワット(GW)で、バッテリースト
レージ容量のマイルストーンに到達。この数値は、Minetyに加えて、
後続事業に続くが、すでに1.5GWに近づいているという。急速成長基
調を維持と、英国政府の気候変動委員会(CCC)は、2035年までに少
なくとも18 GWのバッテリー容量を予測しており、これは昨年の18倍
の増加であり。これらのバッテリーは、2050年までに「ネットゼロ」
排出量に到達するための取り組みの重要な部分を形成する。


英国の気候変動対策と産業・企業の対応 2014.4 日本貿易振興
機構(ジェトロ)海外調査部 ロンドン事務所



🥞 パリにロボットピザレストランがオープン

100%自動化されたレストラン? これは、2021年7月5日にパリでオー
プンした自動ピッツェリアであるPazzi販売の風変わりなコンセプト
を----フィクションは現実する----実証する未来的な体験する。 今
年の2021年7月5日、パリは新しい風変わりなレストランPazziを歓迎。
これは世界初の100%自動化されたレストランチェーン。ヴァルデュ
ロップを訪れた後、パリジャンと観光客は、フランスの首都の中心部
にあるこの未来的なレストランを発見できる。



ポンピドゥーセンタから目と鼻の先にあるボーブールに向かい、ロボ
ットピッツァイオーロラ----世界初の自動レストランはピッツェリア
--------出合いましょう。全部で14種類のレシピが利用可能。それら
を発見するには、携帯電話から注文するか、レストラン内の4つのタ
ッチスクリーンパッドの1つに向かって選択を行い、追加または削除
することでピザをカスタマイズできる。 ご注文後、QRコードが渡され
る。そして、レストランの裏側で魔法が起こり、窓越しにこの驚異的
な料理のダンスを鑑賞することができる。

 

【ポストエネルギー革命序論 318: アフターコロナ時代 128】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く



圧⼒によって磁性物質の量⼦性を引き出すことが可能に
– 古典⼒学と量⼦⼒学のクロスオーバーの制御 –
「FeAs原子層の層間距離(InAsの膜厚tInAs)が 20原子層以下になる
と超格子構造全体が強磁性状態となり全てのFe原子が最大に近い5ボ
ーア磁子(5μB)という大きな磁気モーメントを持つことが分かった
」(DOI番号:10.1038/s41467-021-24190-w)との技術報告につづき、
「古典力学と量子力学のクロスオーバーの制御」の論文が飛び込んで
きた。 7月13日、日本大学・神戸大学・東京工業大学・東京大学授ら
の研究グループは、三塩化セシウム銅(CsCuCl3)という鎖状の磁性体に
対して10,000気圧以上の高圧力中で磁気測定実験と理論モデルを用い
た解析を行い、その量子性(量子力学的な性質)の強さを圧力によっ
て制御できることを検証する。この磁性体の中には無数の「極小な磁
石」である磁性イオンが存在するが、高圧力を印加すると "量子重な
り合い"や "量子もつれ"といった量子力学的な性質を強く持つ「量子
スピン」に変化することが判明する(図1)。この成果は、古典力学
的な振る舞いをする物質でも圧力により量子性が引き出されることを
示し、すでに発見または合成されている様々な鎖状の物質を用いて難
解な量子物質の特性を解明するための新たな研究手法を提案するもの
となる。

図1 ピストンシリンダー 圧力セルによる加圧と磁性 イオンの量子
  スピンへの変化
【要点】
1.圧力中で三塩化セシウム銅(CsCuCl3)の磁気測定実験を実施
2.先行実験と併せて理論モデル解析を行い、磁気パラメータの圧力
 依存性を決定
3.磁性イオンが鎖状に並んでいる物質を平面状の有効モデルで記述
 し、加圧による量子性の制御の概念を構築
関連論文:Title:Continuous control of classical-quantum crosso-
ver by external high pressure in the coupled chain compound Cs
CuCl3、Nature Communications、DOI:10.1038/s41467-021-24542-6






最新貨物縦帆船の燃料効率20%向上
フランスのタイヤ製造大手ミシュランは、スイスの2人の発明家と共
同で、海上輸送の脱炭素化を支援する革新的なソリューションを公表。
ミシュランは、最近の"Movin'On Summit on Sustainable Mobility"で、
これらのレンダリング(rendering)で提示されたWing Sail Mobility
(WISAMO)を発表。このコンセプトには、商船とプレジャークラフト
の両方に対応する自動化された伸縮式のインフレータブル(Inflatable:
空気などを注入することにより膨らませて、膜の内圧により構造を支
持して使う膜構造物)帆システムが含まれている。新造船に取付ける
ことも、就航船に後付けすることも可能である。インフレータブルウ
ィングセイルは、自由で無尽蔵の推進力の源である風を利用。その革
新的な設計により、船舶は燃料消費量を最大20%削減し、CO2やそ
の他の温室効果ガス排出量を削減する。 WISAMOプロジェクトチーム
によれば、このシステムは、ロールオン/ロールオフ(ro-ro)船、石
油およびガスタンカー、ばら積み貨物船に特に適していという。使用
範囲は市場で最も広範な1つであり、多くの帆のポイントで、特に近
距離(風上)での効果を実証。すべての海上輸送ルートでの使用が可
能であるという。伸縮マストは格納式で、大型船が港に入り、橋の下
を通過しやすくなっている。



今日の時点で、海上輸送は年間9億4000万トンのCO2を排出しており、
これは世界の火山活動による天然ガスの4倍であり、人為的な温室効
果ガス排出量の2.5%を占める。通常のビジネスシナリオでは、その
数字は2050年までに250%も増加し(試算)、パリ協定の目標を履
行できない。従って、WISAMOなどの新しい技術ソリューションは、化
石燃料需要を削減する。ミシュランは、世界的に有名な船長のミシュ
ラン・デジョヨー(この事業大使)と共同し、海上輸送の実証試験し
(2022年にWISAMOシステムの商船試用)、その後ミシュランは商業生
産に入ると予測されている. 

出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか ③
洋上風力発電安定供給・コスト低減に向けて立ちはだかる壁
--------------------------------------------------------------
走り出した洋上風力発電事業。日本政府は2030年に10GW、40年には30
~45GWの導入目標を掲げており、再エネ拡大の切り札として期待が高
まるが、沖合に浮体式風力を数百基建てるという前例のない取り組み
であり、課題も多い。電力の安定供給に向けた洋上風力発電の拡大普
及やコスト低減に向けて、大きな障壁となる日本固有の気象・海象条件
に我々はどう対応していくべきなのだろうか。
---------------------------------------------------------------
出典:環境ビジネス 2017.SUM 日本気象協会 西崎 裕 氏
 
普及拡大への切り札
ドップラーライダー導入には日本独自のノウハウ構築が不可欠

洋上風力発電の事業性を評価するためには、洋上の風況を高精度で観
測しなければならない。信頼性の低いデータに基づいた事業性評価は、
コストアップや事業の打ち切リにつながリ得る。欧州では、国が多大
な費用と時間をかけて、洋上に風況観測タワーの建設をすることで同
問題を解決してきたが、日本ではその手法をそっくりそのまま導入す
る必要はない。我が国の海域は浅瀬が少なく、また地域や漁業者への
配慮も必要であり、事業者は容易に観測タワーを建設することができ
ない。それに代わる手法として注目され始めたのが、ドップラーフライ
ダーだ。欧州で最初に導入された同機器は、空気中の微粒子からの反
射波により風向・風速を測定できる技術である。

風況観測に関する国際規格(IEC 61400-12-I Annex L)にも、このドッ
プラーライダーが新たに組み込まれた。十数億かけて観測タワーを建
設しなくとも、この機器|つで信頼性の高いデータが収集できること
から今後の主流になると考えられる。日本でもすでに陸上風力発電の
プロジェクトでは導入が始まっており、数年前からは洋上でも検討さ
れている。現在、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロ
ジェクトは同技術を使った手法を確立しようと取り組んでいる最中だ。
風力発電の国、デンマークに2015年から事業所を構え、同国をはじめ
とする欧州の政策や制度、技術など風力発電に関する全般的な情報収
集を行ってきた当社は、ドップラーライダーについてもデータやノウ
ハウを蓄積してきた。ただ、同技術が即座に我が国の洋上風力発電の
拡大の救世主となるかといえば、そうではない。日本固有の気象・海
象条件に注意しなければならない。欧州に比べて湿度が高くなる日本
では、ライダーのような電子機器の取り扱いに気を付けなければなら
ない。また、欧州のように年中恒常風(一定方向に吹く風)が吹いてい
るわけではないため、独自の解析ノウハウが求められる。さらには、
落雷によリライダーの電源部が故障、豪雨の後。に空気が澄みすぎて
データが取れないなどといったリスクも考えられる。

こうした状況を理解したうえで機器を取り扱い、データ収集を行わな
ければ、高精度なデータが取得できず、その解析もままならない。当
社は欧州の技術をそのまま適用するのではなく、地域特性を勘案しロ
ーカライズするために試行錯誤を繰り返し、日本独自のノウハウを築
<ためのデータと知識を蓄積してきた。洋上風力発電の拡大普及には、
精度の高い風況・海象情報が不可欠であり、今後こうしたノウハウが
発電事業者を支えていくことになるのは言うまでもないだろう。

気象・海象情報が発電コストに大きく影響

風況、波浪などの気象・海象観測データは、洋上風力発電事業の開発
段階だけでなく、発電所の建設段階やメンテナンス段階においても事
業の採算性に大きな影響を与える。風車の設置やメンテナンスに使用
する作業船は運航経費が非常に高額であるため、海域の波浪や風速の
影響を考慮して最適な運航計画を立てなければならない。我々として
は、事前調査、設置から運用、撤去まですべてのフェーズにおいて、高
精度な気象・海象情報サービスを提供し、正確な売電収入の予測とと
もに、建設・メンテナンス費を抑え、発電コストの低減に貢献してい
きたいと考える。同時に、気象情報を利用した発電量予測などの提供
により、インバランスによるペナルティを低減するスキ-ムも提供し
ていく。  
コスト低減に向けて、もう一つ重要なポイントとなるのが、欧州では
セントラル方式という入札方式を採用しており、国が事前調査を実施
するため事業者は入札時点においては調査費用を払う必要がない。つ
まり、参入障壁が低く、市場拡大のスピードも速いということだ。市
場が大きくなれば、規模の経済が働き、
風車の設計や建設にかかる費
用が自ずと下がってくる。日本では、個々の事業者が同じ海域で調査
を実施しているため、発電コストのという意味でも、今後はセントラ
ル方式の導入を検討していくべきだと考える。4月末、国内初の商用
洋上風力発電事業「秋田港・能代港洋上風力発電施設建設工事」におい
て、洋上での建設が本格的に開始された。同海域は安定した強い風が
吹き、波の強さも太平洋側に比べて弱いため風車の設置に非常に適し
ている―方、冬季雷の問題がある。上空の低い位置で雷が発生し、さ
らには夏の雷に比べて10倍から100倍程度大きい電気エネルギーに達
することがあるため、対策が不可欠だ。風車の雷保護に関する国際規
格(IEC 61400-24:2019)にも、日本側の提案が採用され、 日本海側で}
頻繁に発生する冬季雷の概念が盛り込まれた。洋上風力発電の開発を
先行的に進める「有望な4区域」でも特性が異なるため、これから開発
を進めていくにあたり、それぞれの特性に合わせた技術やノウハウを
構築していく必要がある。こうした過酷な環境下で開発された日本独
自の技術の構築により、風力発電が我が国の新しい基幹産業として成
長し、「メイド・イン・ジャパン」 が再び世界を席巻する時代が訪れるこ
とを期待したい。 





 新型コロナに感染した透析患者に有効な治療がわかってきた
▶2019.7.1 9:00 日刊ゲンダイDIGITAL via Yahoo!ニュース
新型コロナウイルス感染症は、基礎疾患があると死亡リスクが上がる
ことが知られている。中でも、腎機能が衰えて血液透析を受けている
患者では極めて死亡率が高い。そんな透析患者においても、抗ウイル
ス薬「レムデシビル」が救いの一手になるかもしれない。

【ウイルス解体新書 57】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:ショーン・コネリーと若山玄蔵
偶然だが、1987年のアメリカ合衆国の犯罪アクション映画。監督はブ
ライアン・デ・パルマ、ケビン・コスナー、ロバート・デ・ニーロ、
ショーン・コネリーなどが出演する映画『アンタッチャブル』を観る
機会あった。ベタだけどバーバールななかのダンディズム(➲男前)
に胸が熱くなる。特にわたしの記憶には、サー・トーマス・ショーン・
コネリー(Sir Thomas Sean Connery、- 2020年10月31日没)と声優
の若山玄蔵(わかやま げんぞう、- 2021年5月18日没)コンビネーシ
ョンの絶妙さが鮮やかに残っている。これだけでも十分に仕合わせで
ある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面子は格付け

2021年07月14日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        

20 尭 曰  ぎょうえつ
---------------------------------------------------------------
おそらく、『論語』を編集するにあたって、篇数をきりよく二十とい
う数にそろえるためにつけ加えられたものであろう、といわれている。
「言を知らざれば、もって人を知ることなきなり」(5)
---------------------------------------------------------------
1.尭は帝位を舜に譲るにあたって、舜に告げた。
「ああ、なんじ舜よ、いまや天兪はなんじの上にくだった。中道を守
って誠実に政治を行なえ。さらば四海の果てをも窮めて、天の恩寵は
とこしえに失われぬであろう」
 舜もまたおなじことばをさずけて、帝位を謁に譲った。
湯は、暴君梨を放伐するにあたって、天に誓った。
「履(腸の名)ここに不肖をも顧みず、黒牛を供えて偉大なる天帝に
奏上いたします。罪人は許すわけにはまいりませぬ。たとい地上の王
であろうと、天帝からは臣、臣梁の罪状はあなたの眼に明らかであり
ます。わたくしは、天帝の御心を休して梁を討つ所存。もしわたくし
に罪あるときは、さいわい万民に咎をくだしたもうな。万民に罪ある
ときは、ひとえにわたくしをお責めください」
 武王は、暴君討を放伐するにさいして、天に誓った。
「天帝の恩寵を受けて、周は善人に恵まれました。いかに近しい身内
でも、仁者の助けには及びませぬ。もし万民が過ちを犯すならば、罪
はひとえにわたくしにあります」

尭曰、咨爾舜、天之暦數在爾躬、允執其中、四海困窮、天禄永終、舜
亦以命禹、曰、予小子履、敢用玄牡、敢昭告于皇皇后帝、有罪不敢赦、
帝臣不蔽、簡在帝心、朕躬有罪、無以萬方、萬方有罪、罪在朕躬、周
有大賚、善人是富、雖有周親、不如仁人、百姓有過、在予一人。

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.14 】

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑩ 】

 お酢は万能薬か
お酢が血圧降下に有効であることは分かったが(高血圧は腎臓のメッ
セージ物質「レニン:腎臓の糸球体でつくられるタンパク質分解酵素
の一種」が放出され、「アンジオテンシン2」が生み出され血圧を変
化させるが過剰に放出するを抑制する「腎デナベーション手術」で対
応できるように進歩しているが)、白癬菌というカビでおこる水虫に
を、お酢で死滅することが報告されている➲40℃のお湯でお酢を3〜
10倍に薄め、20分ほど足を浸します。これを2週間続けてる。お風呂
のついでに試すということだか速効性はなさそうだが、トライしてみ
る(後日報告掲載;檸檬酸=枸櫞酸も有効かもしれない、また、関連
論文調査)。それは兎も角、清潔、乾燥に心がけ、ケア清掃し、白癬
菌の栄養源は角質層に含まれるケラチンだから、足の裏全体と足の指
の間も石鹸でていねいに洗うようにするが、ゴシゴシ洗いは禁物で、
なでるように洗いう
。洗った後は、指の間、足の裏をタオルで拭いて
乾燥させる。マットやスリッパ、床や畳のほこりなど、生活環境内で
生きている白癬菌は、洗ったり掃除したりすることで取り除くことが
できる。水虫がうつるのを防ぐには、家族全員の協力が必要です。水
虫の人とスリッパやバスマットの共用はやめ、感染を防ぐようにする。
こうした予防は重要だが、きちんと治療することが最も確実で簡単。
治療が最大の予防法だとされている。


それと、家庭用冷凍食品の「ごっつ旨いお好み」も電子レンジ加熱い
ただいたが、中華そばや豚肉の食感が再現されておらず(そばない方
が食感を損ねない)、生食感の再現は、匂いと々で脳の記憶と直結し
「爆売」となる。改善は必須条件。


 

【盛岡首長市移転構想 ㉑ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅸ】
❐岩手県の特徴
東北地方の北部(北東北)に所在し、北は青森県、西は秋田県、南は
宮城県と境界を接している。面積は15,275.01km2で、日本の都道府県
としては、北海道に次いで2番目に広い。県の人口およそ125万人の
うち、100万人以上(7割強)は、内陸部の北上盆地に集中している。
盆地と海岸部以外は山地や丘陵地が多く、緑豊かな県である。江戸時
代の幕藩時代は、現在の岩手県の前身にあたる地域は南部藩の北部と
伊達藩の南部で構成されていた(このため県内において、呼称として
の「南部」は地理的な意味とは逆に県北部を指す場合がある)。また、
岩手県内で陸前に該当する地域は釜石以南の三陸地方のみである。南
部(県北)地域は陸中に当たる。「岩手」の名称は、県庁の置かれた
盛岡市の所属郡名「岩手郡」に由来する。その起源については、「住
民の悪鬼追討の祈りに対し、人々の信仰を集めて『三ツ石さま』と呼
ばれていた大岩(三ツ石の神、現:三ツ石神社)がそれを懲罰し、二
度とこの地を荒らさないという鬼の確約を岩の上に手形で残させた」
という故事に倣うとされる。また、「岩手」の名が文献に登場するの
は、「みちのくから都に献上された鷹を、帝がたいそう気に入り、鷹
に慣れた大納言に預けたが、取り逃がしてしまった」という大和物語
の一説の鷹の名「岩手」が初めてだといわれている。帝は、岩手を失
った悲しみを「言わないことが言うことより気持ちが勝る」の意味で、
「岩手=言はで」に掛け「いはでおもふぞいふにまされる」と詠じた
という。via Wikipedia[jp]

気候
内陸の那須火山帯の麓は日本海側気候、それ以外の地域は太平洋側気
候。それに併せて、内陸は内陸性気候で夏は暑く冬は寒く、太平洋側
沿岸部は海洋性気候で夏は涼しい。三陸海岸沿岸部はケッペンの気候
区分では西岸海洋性気候 (Cfb) に分類されることもある。北部内陸
地方や西部山岳地帯は亜寒帯湿潤気候 (Dfa, Dfb) に属し、寒さが非
常に厳しく、特に藪川は冬季に~30℃近くまで冷え込むこともある本
州最寒地として有名である。県内全域が豪雪地帯に指定されているも
のの、冬の積雪量には地域差が大きい。西和賀町と八幡平市は積雪量
がかなり多く、特別豪雪地帯に指定されている。奥羽山脈では、積雪
量が多く雪質も良いため、いくつかのスキー場でスキーやスノーボー
ドの国際大会や国内大会が開かれることが多い。一方、太平洋側に位
置する宮古市、大船渡市などは積雪量は概して少ない。太平洋側の盆
地である北上盆地は、冬季の西高東低の気圧配置になると奥羽山脈が
「壁」の役割をはたして晴天になる場合も多い。そのため、放射冷却
によって早朝の最低気温がかなり低くなる。対して、降雪時や曇天の
場合は気温が下がりづらい。北上盆地に位置する盛岡市は、このよう
な放射冷却の影響がある脊梁山脈東側盆地の最北端都道府県庁所在地
であるため、(日本海側のため冬季は曇天が多く、放射冷却がおきに
くい)青森市や札幌市など、より北に位置する都道府県庁所在地より
も最低気温が下回る時が多く、東北地方では勿論、日本の都道府県庁
所在地で最寒都市である日が多い。実際、北上盆地の各都市(盛岡市
、花巻市、北上市、奥州市)は、今でも厳冬期に?15°C前後まで下が
ることも珍しくなく、北海道を除き、標高が高くない都市平地部では
最も冷え込みが厳しい地域である。しかし、冬場の朝晩は市街地と郊
外の気温差は非常に大きく、盛岡、北上、一関を中心にヒートアイラ
ンドが顕著に見られる。一方、北上盆地の夏は、フェーン現象の影響
で、南にあり海洋性気候の傾向もある仙台市よりも気温が高いことが
しばしばあるが、沿岸部は仙台市と同様の気候となることが多い。

地域
総面積で全国2位だが、可住地面積割合が24.3%と低く全国40位で、可
住地面積では全国5位に下がる(都道府県の面積一覧#2014年 面積の
順位を参照)。可住地は大別して内陸部(人口100万人程度)と、沿
岸部(30万人程度)の2つ。このうち、内陸部には東北新幹線・東北
縦貫自動車道などの高速交通インフラが整っているが、その他の地域
ではインフラが未発達で、地域間移動は国道や在来線レベルに留まっ
ている。特に、内陸部と沿岸部を行き来するためには、一般国道・県
道は急峻な峠を上り下りする道となっており、直線距離の割に、移動
に大きな時間を要する結果を招いている。このような状況は、県土が
多数の島によって構成されている沖縄県とも相似しており、救急医療
においてはヘリコプター輸送が行われているほどである。交通インフ
ラの未整備に起因して、短時間で県庁にたどりつけない県民が多数存
在することから、従来岩手県庁は、県内各所に「地方振興局」を設置
県の総合出先機関として機能させてきた。近年にいたって、平成の大
合併で市町村数が大幅に減少したことを契機として、2006年(平成18
年)4月に地方振興局の再編を実施。高速交通インフラが整った内陸
部では、細かい地域圏に分割せず、県の中枢機能が集まる盛岡市広域
と県南地域との南北2分割に統合した。県南地域については、従来多
くの広域生活圏の設定があったが、それらを一まとめに統合して、新
たに設立した「県南広域振興局」の管轄とした。この結果、従来12だ
った広域生活圏は、4に減少した。

 

ポストエネルギー革命序論 317:アフターコロナ時代 127】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く



❐ 磁性元素配列強磁性超格子=究極の原子層結晶成長技術
Tile:Ferromagnetism and giant magnetoresistance in zinc-
blende FeAs monolayers embedded in semiconductor structures
Nature Communications,DOI番号:10.1038/s41467-021-24190-w
---------------------------------------------------------
【要約】
FeAs原子層の層間距離(InAsの膜厚tInAs)が20原子層以下になると、
超格子構造全体が強磁性状態となり、全てのFe原子が最大に近い5ボ
ーア磁子(5μB)という大きな磁気モーメントを持つことが分かった。


図1 東京大学らの研究グループが作製した試料の構造:低温分子線
エピタキシー結晶成長法による結晶成長を用いてInAsの閃亜鉛鉱型結
晶構造(図中右上の黄色い枠で表した単位セルが繰り返した構造)を
保ちながらFe-As正四面体結合を1原子層の平面内(ピンク色)に閉
じ込めることに初めて成功した。この技術により、FeAs原子層をInAs
結晶中に等間隔に埋め込む構造を作製し、世界初の単結晶FeAs/InAs
超格子構造の作製に成功した。FeAs原子層の間に超格子構造中に存在
する電子キャリア(赤玉と黄色い雲=電子の波動関数)を介したRude-
rman–Kittel–Kasuya–Yosida (RKKY)型の相互作用が働き強磁性秩序を
成立させると考えられる。さらに、FeAs原子層内の一部のFeが格子間
位置(黄色いFe原子)とアンチサイト位置(青いFe原子)にも存在し、
FeAs原子層のすべてのスピン方向を揃え強磁性を得るために重要な役
割を果たすことを明らかにした。(図面の一部はVESTAより作製され
た)。
【概要】7月7日、東京大学大学らの研究グループは、インジウムヒ
素(InAs)半導体結晶中に鉄(Fe)原子をほぼ1原子層の平面内に配
列したFeAs-InAs単結晶超格子構造の作製に世界で初めて成功し、様
々な新しい物性を観測した。これまで、Fe-As正四面体結合からなる
結晶構造は、その結合の分布(密度と形状)によって高温超伝導から
高温強磁性まで重要な量子物性が確認され注目されている。InAsは高
速トランジスタや長波長光デバイスに使われる半導体で、エレクトロ
ニクスに応用するには、InAsのような主要な半導体の中にFe-As正四
μB)(注3)の大きな磁気モーメントを持つことが明らかになった。
また、FeAs原子層の間隔を短くすると強磁性転移温度(強磁性を示す
温度の上限
であるキュリー温度TC)の急増で、超格子構造の電気抵抗
が磁場により 500%も変化する巨大磁気抵抗効果が発現、その磁気抵
抗効果をゲート電圧制御できることも示す。本研究により、半導体ナ
ノ構造中の磁性元素分布を原子レベルで制御し、将来のスピントロニ
クスデバイスのための機能材料を実現できることが分かった。


図2:FeAs / InAsSLの磁気特性
a.厚さ12nm(In0.94、Fe0.06)Asの参照サンプル(A0)のMCDスペ
クトルと比較した、サンプルA1〜A4のMCDスペクトル。すべてのスペ
クトルは5Kと1Tで測定。b.さまざまな温度でサンプルA1〜A4のE1で
測定されたMCD強度の磁場依存性(MCD–H曲線)。c.FeAs ML間の距離
tInAsの関数としてのキュリー温度(TC)(ピンク色の円)。
5 Kのエラーバーもプロットされています。これは、MCD–H測定の最小
温度ステップに対応している。この関係は、TC∝ tInAs-3曲線(点線
の曲線)によってうまく適合させることができる。式(2)を使用して
計算されたTC値。A = 250(白抜きのひし形)の場合も、実験結果を
よく再現している。d.フィルム面に垂直な磁場下で10KでSQUID磁力
計によって測定されたサンプルA2–A4の磁化の磁場依存性。



✔エネルギー密度をナノ~原子サイズに最適縮小配列化(shrink)す
ることでキュリー温度が増大する。なにやら「レイリー分裂則」や常
温核融合のような話になってきたと想わせる危険な匂いもしなくはな
いが、今後の展開が楽しみなだ技術報告である。
--------------------------------------------------------------
【参考データ】産業用センサ、2024年は1兆4,540億円規模へ
矢野経済研究所は2020年12月、産業用センサ(環境センシング関連)
6品目を対象に世界市場を調査し、発表した。市場規模(メーカー出
荷金額ベース)は2020年見込みの1兆1,360億円に対し、2024年は1兆
4,540億円規模となる。2019年から2024年までのCAGR(年平均成長率
)は3.4%と予測している。
via 産業用センサー、2024年は1兆4540億円規模へ:矢野経済研究所
が市場調査 - EE Times Japan



出遅れたオールウインドシステム事業をいかに立て直すか ②
日本の総電力量を賄える洋上風力=強靭なサプライチェーン形成

⬕ 欧州では地域活性化、企業誘致に成功し雇用創出している
欧州では、安定した偏西風と遠浅な海底という自然条件に加えて、北
海油田開発で築かれた産業基盤や港湾インフラ等の社会条件が整って
いたため1990年代以降、洋上風力発電の大量導入が行われてきた。域
内で風車製造のサプライチェーンが形成された。北海地域では、需要
地に近い工場立地により輸送コストを抑えつつ、風車の大規模化や量
産投資を行うことにより、過去10年でコスト低減が進展し、落札額10
円/kWhを切る
事例や、市場価格(補助金ゼロ)の事例も生じている。


図1.※契約形態はプロジェクトごとに多様なパターンが存在するが、
ここでは、風車以外のコンポーネントの設計・調達・設置をEPCI事業
者が一括して行うEPCI契約の場合における各ステークホルダーの関係
を示している。(出所)令和元年度エネルギー需給構造高度化対策に関
する調査等事業(洋上風力に係る官民連携の在り方の検討(サプライチ
ェーン形成に向けた仕組みの検討等)のための調査)BVG Associates,
Guide to an Offshore Wind Farm UPdated and Extended、2019年出版
より三菱総研作成資料からエネ庁編集 出典:「洋上風力産業ビジョン
(第1次)(案)概要」(令和2年12月15日)洋上風力の産業競争力強化に向け
た官民協議会/資料2-1 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネル
ギー部新エネルギー課

☈我が国も、再エネ海域利用法に基づく公募(4ケ所の基地港湾150万kW)
がすでに始まっており、案件獲得に向けてについては、国内メーカー
が既にすべて撤退したことから、現状は欧州の主要メーカーからすべ
てを輸入することになる。これまでに、陸上風力の実績等で培った技術
力や国内部品メーカーの実績を活かすことができないのが実態である。
発電事業者を中心にサプライチェーン全体で取組が活発化している。
一方、風車については、国内メーカーが既にすべて撤退したことから、
現状は欧州の主要メーカーからすべてを輸入することになる。これま
でに、陸上風力の実績等で培った技術力や国内部品メーカーの実績を
活かすことができないのが実態である。


図2 Energy&Uti l ity S ki l ls rSkills and LabourRequirements
ofthe UK O仔shore Wind lndustry(October 201 8)」、BCG分析

出典:「洋上風力産業ビジョン(第1次)(案)概要」(令和2年12月15日)洋
上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会/資料2-1 資源エネル
ギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課

国内産業にとっては未知の領域、まず人材育成が急務
拠点港湾に指定された自治体では、地域振興、雇用創出、地元中小企
業のビジネスチャンスと期待は高い。洋上風力発電に必要なサプライ
チェーンは、そのすべてが専門性を必要とし、国内産業にとっては未
知の技術、知見である。国内産業の創生、確立、発展のためには、まず
上風力産業に係る人材の育成も急務になってくる。長期的、安定的に洋
上風力発電を普及させていくにあたっては、風車製造関係のエンジニ
ア、調査・施工に係る技術者、メンテナンス作業者等の幅広い分野に
おける人材育成を行うことが必要である。その実現に向けて、必要な
スキルの棚卸し、スキル取得のための方策を策定し、短期的な異業種
からの技術者の移動・転換の推進と中長期的な人材育成を並行して進
めなければならない。(出典:環境ビジネス2021.SM) 

✔ 2011.3.11の福島第一原子力発電所事故とともに戦後の戦後の原子
力政策は180度転換するはずだったが、旧来の政策に拘る既得権益集
団、政治・社会集団により風力発電政策はゆがめられた。果たして技
術立国・日本は垂直的立て直しがはかれるのか。
                        この項つづく



生きている蝶の翼にセンサ付過熱防止機能を発見 
コロンビアのエンジニアとハーバードの生物学者は、蝶が羽の生きて
いる部分を保護するために特殊な行動と羽の鱗を持っていることを発
見した。生きたヒメアカタテハや2種のシジミチョウの仲間の羽から
慎重に鱗粉りんぷんを除去し、羽のニューロンを染色した時、生きた
チョウの羽の内部構造を調べたところ、蝶の羽は主に生命のない膜で
構成されているという一般的な信念に反し、チョウの羽に「細胞形成
された感覚器」を確認。翼の鱗に見られるナノ構造は、過度の熱条件
の管理に役立ち、放射冷却材料設計に役立つ----翼の感覚ネットワー
クは、高度な飛行機械設計に影響を与える。








⛨ コロナの次はニパウイルスか やはり危険な中国
 
2021.7.12 5:56 デイリー新潮
新型コロナウイルスのパンデミックが消息していない状況下で、この
ようなことを書くのははなはだ気が引けるが、世界の研究者の間では
「次なるパンデミックが近いうちに起きるのではないか」との警戒心
が高まっている。
5月27日、奇妙な出来事が起きた。インドのデリーを飛び立ち米国のニ
ューアークに向かう予定だったエア・インディアのボーイング777-300
ER型機のAI-105便が「機内でコウモリが見つかった」ことで出発地の
空港に戻るという異例の事態となったのである。機内で発見されたコ
ウモリ(何者かが持ち込んだ可能性大)はインド自然保護局職員に捕
獲されたが、機内全体の消毒が必要とのことで乗客は他の飛行機でニ
ューアークに向かうことを余儀なくされた。 新型コロナウイルスや
SARS、MARSの元々の由来はコウモリであることは知られるようになっ
たが、コウモリは狂犬病やエボラ出血熱などの他の様々なウイルスの
宿主でもある。高度な免疫系と生体防御機構が発達しているコウモリ
は、他の動物なら死に至らしめるような猛毒ウイルスが体内に侵入し
ても平気であることから、多くのウイルスがコウモリの体内に寄生で
きるのである。さらにコウモリ同士が密集して生活しているため、コ
ウモリはウイルスにとって最適の環境を提供してくれる存在。


via 致死率75%、ワクチン未開発のニパウイルス、ニューズウィーク

国連が昨年発表した報告書は「いまだ発見されていないウイルス170万
種のうち54~85万種が人間に感染する可能性があり、その中で最も警
戒すべきはコウモリ由来である」と指摘している。 コウモリはかつて
は人間と離れた場所で生息していた。しかし人間の方が彼らの生息地
域に侵入するにつれ彼らが持つ感染症が人間の感染症になったという
わけである。新型コロナウイルスと遺伝情報が96%以上合致したコロ
ナウイルスを体内に宿すコウモリが中国雲南省の洞窟で発見されたよ
うに、世界で最もコウモリと人間の接触が活発な地域はアジアである。
新型コロナウイルスのパンデミック以降、世界の研究者たちはアジア
のコウモリの生態に関する研究を急ピッチで進めており、新型コロナ
ウイルスと遺伝情報が近いウイルスが各地で見つかっている。宿主は
共通しており、体長6~8センチメートルのキクガシラコウモリである。
鼻の周りの複雑なひだ(鼻葉)が菊の花に似ていることが和名の由来
である。夜行性で昼間は洞窟などで眠っている。 このキクガシラコウ
モリは日本にも生息しており、「岩手県の洞窟で捕獲されたものから
新型コロナウイルスに類似したコロナウイルスが検出された」とする
驚くべき事実が東京大学の村上普准教授(ウイルス学が専門)によっ
て明らかにされている。ニパウイルスニパウイルスの最初の感染例は
1999年、マレーシアのニパ川沿いに暮らしていた養豚業者だった。マ
レーシアではパーム油と木材生産のために数十年にわたり熱帯雨林の
伐採が進んでいた。この森林破壊で追いやられたオオコウモリの多く
が養豚場の近くで群れを作り、このあたりで育つマンゴーなどの果樹
を餌にするようになった。人間への感染は、オオコウモリの尿が付着
したナツメヤシの実を食べた豚と接触したことが原因だとされている。
その後、アジアを中心に12カ所で集団感染が確認されているが、イン
ドでは2001年に初めて感染例が報告され、その後、2007年、2018年、
2019年にも感染が確認されている。ニパウイルス感染症の初期症状は
風邪に似ており、発熱や頭痛、筋肉痛、嘔吐、喉の痛みなどが生じる。
重症化すると急性呼吸不全を起こし、2~3日で危篤状態になると言わ
れている。無症状者から感染が広がる可能性も指摘されている。イン
ドで確認されたニパウイルスについて、ロシアのガマレヤ記念国立疫
学・微生物学研究センターのアルトシュテイン氏は「現時点で流行す
る可能性は低い」と評価している。ニパウイルスの最も大規模な流行
は1999年(約250人が感染)だが、致死率は高いものの、人から人へ
の感染は活発ではないという。しかし気になるのは中国の動きである。
中国ではニパウイルスの感染例は報告されていないが、「既存のコロ
ナウイルスの感染力を高めて新型コロナウイルスを作った」との疑い
が強まっている武漢ウイルス研究所が昨年12月、シンガポールで開催
されたニパウイルスに関する会合に出席しているからである。今後感
染力が飛躍的に高まったスーパー・ニパウイルスが出現しないことを
祈るばかりである。

【ウイルス解体新書 56】
⛨ 最新新型コロナウイルス



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-
CoV-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID
-19vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
2.ワクチン1回接種費用
2-1-1 EUのワクチン価格「暴露」1回分225~1860円
2-1-2 新型コロナワクチン、価格は「インフル並み」の40ドル
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代

曲名 君は天然色  唄  大瀧詠一
作詞 松本隆    作曲 大滝詠一



「君は天然色」は、1981年3月21日に発売された大滝詠一通算7作目の
シングル.
「君は天然色」はアルバム『A LONG VACATION』収録曲。ア
ルバムと同日発売されたが、イントロのチューニング~カウントがカ
ットされている。シングル・ヴァージョンは、後に2014年リリースの
オールタイム・ベスト・アルバム『Best Always』に収録、CD化され
た。大瀧は須藤薫への提供曲「あなただけI LOVE YOU」に続く第
二弾
として須藤のディレクター川端薫からもう一曲依頼を受けたが男性向
きではないかという意見から不採用となった曲が後に「君は天然色」
となった。大人数でのレコーディング、吉田保によるエンジニアリン
グなど、「あなただけI LOVE YOU」のレコーディングが、結果として
「天然色」の予行演習となった。大瀧によれば、須藤は残念がってい
たというがこの曲を返してくれた川端ディレクターに感謝していると
いう。間奏は元々クレイジーパーテイーの「がんばれば愛」の時に浮
かんだ曲想とデモ・テープに入れて使われなかった間奏が、そっくり、
結局アルバムの発売は半年遅れた。その時松本は、妹を失ったどん底
の精神状況で見た街の色から「想い出はモノクローム」というフレー
ズを思いついた。それに続く「色を点けてくれ」という詞も「人が死
ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願い
だった」という。

● 今夜の寸評:面子は格付け
どうでもいいことが残り、大切なものが蔑ろにされ、「面子」という
「格付け」に収斂する政治権力の側面はいつもながら不快である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることはなんでもやろう。

2021年07月08日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                     

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
22.衛の大夫、公孫朝こうそんちょうが、
仲尼ちゅうじはだれを師として学んだのか」
と、子貢にたずねたことがある。
 子貢はこう答えた。
「文王、武王が伝えた道は、絶えてしまったわけではありません。い
まなお人々の開に受け継がれています。賢者は、この道の根本をつか
んでいます。また、根本をわきまえぬまでも、断片的に知っている者
はいくらでもいます。
 このように、文王、武王の道は、どこにでも見出すことができるの
です。仲尼は、だれからでも、何かを学びとろうとしました。特定の
個人を師としたわけではありません」
<仲尼> 孔子のあざ









衛公孫朝問於子貢曰、仲尼焉學、子貢曰、文武之道、未墜於地、在人、
賢者識其大者、不賢者識其小者、莫不有文武之道焉、夫子焉不學、而
亦何常師之有。
Gongsun Chao of Wei asked Zi Gong,"Who was a Confucius'teacher?"
Zi Gong replied, "The way of King Wen and King Wu has been in
existence around the people. The wise remember important things
of those. Others remember other things of those. There are the
way of King Wen and King Wu everywhere. Confucius has learned
from anyone. So he did not have a specific teacher."

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑦ 】
例えるなら、米はプラチナ、大豆はゴールドだと考えながら、米酢か
け納豆ご飯を一膳つくり頂く。まずご飯は炊飯器が高付加価値化し、
個食対応できており便利で失敗はほぼない。そこに大豆納豆をのせ、
米須を大さじ1杯いれ、かき混ぜ、ふりかけ(魚貝類・海草・梅・香
菜・佃煮など)を添え頂く。納豆はお酢を入れることでネバネバは自
然発生する。あとは、瀬田シジミ汁スープ、や御茶を準備すれば健康
的で簡素で栄養バランスがとれた省エネ、廃棄物削減・脱炭素ランチ
を頂ける。さて、奈良時代から確立された世界に冠たる発酵食品の酢
(米だけでなく果実酢など)と米と大豆は品種・加工改良技術でバラ
エティ豊かになり、特に大豆は人工肉や乳製品の進展は目をみはるも
のがある。ここでも日本人の特性がいかされ、味噌・豆腐は横文字化
し世界を自然と席巻していく。なにも輸入しなくてもすべての高付加
価値食品が自給自足できるのだと厨房に立ちこのように想うのです。


もうひとつ、「降圧食のチャンピオン」と称するほど、納豆に酢をか
けるだけで、納豆の健康効果がより高まり、血圧を下げる作用がアッ
プと言われています。その代表者が、『血圧を下げる最強の方法』(
アスコム)の著者、渡辺尚彦(わたなべ・よしひこ)愛知医科大学客
員教授。まず、①納豆には、ナトリウムを体外に排出するカリウムが
含まれ、ナトリウムは塩の主成分で、カリウムは過剰な塩分を排出し
てくれる。②豊富な食物繊維は、悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコ
レステロールの吸収を抑制し、便中に排出させて、動脈硬化を防ぐ。
大豆イソフラボンにも、血圧の上昇を抑える作用
が確認されている。
④また、ナットウキナーゼは、血栓(血の塊)を溶かして血液をサラ
サラにし、血圧を上げるホルモンの働きを抑える。⑤酢の主成分の
は、血管を拡張させるアデノシンという体内物質に働きかけ、血流
を改善して血圧を下げてくれる。⑥クエン酸には、強い抗酸化作用が
あり、LDLコレステロールの酸化を防いで動脈硬化を予防してくれる。
⑦酢に含まれるアミノ酸の一つであるアルギニンにも、血圧の上昇を
抑える働きがある。
➲血圧を下げる「降圧食」チャンピオンはコレ!、2019.10.5,
エキ
サイトニュース

 

【ポストエネルギー革命序論 315:アフターコロナ時代 125】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く


【できることはなんでもやろう ①】



❏ 新しいチップ配線方法は3nmにスケールダウン
▶2021 7.5 Future Timeline 
半導体製造装置の大手サプライヤーである米国のアプライドマテリア
ルズは、3ナノメートル(nm)までスケールダウンできる高度なロジッ
クチップの配線を設計する新しいプロセスを明らかにしました。
サイズを小さくするとトランジスタの性能が向上しますが、相互接続
配線の場合は逆になります。配線が小さいほど電気抵抗が大きくなり、
性能が低下し、消費電力が大きくなります。材料工学のブレークスル
ーがなければ、相互接続抵抗は7nmノードから3nmノードまで10倍に増
加し、トランジスタスケーリングの利点を打ち消します。シリコンバ
レーに本社を置くアプライドマテリアルズは、Endura Copper Barrier
SeedIMSと呼ばれる新しい技術を開発しました。この材料工学ソリュー
ションは、ALD、PVD、CVD、銅リフロー、表面処理、インターフェース
エンジニアリング、計測の7つの異なるプロセスを1つのシステムに
組み合わせたものです。この組み合わせにより、コンフォーマル ALD
が選択的ALDに 置き換えられ、ビアインターフェイスでの高抵抗バリ
アを排除。また、狭いフィーチャ(feature:加工)に ボイドのない
ギャップフィルを可能にする銅リフローテクノロジーも含まれる。ビ
ア(廃船貫通孔)コンタクトインターフェースの電気抵抗を最大50%
低減し、チップ性能と消費電力を改善し、ロジックスケーリングを3nm
以下に継続させる。アプライドマテリアルズの半導体製品グループの
シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるプラブラジ
ャは。「複数のプロセス技術を真空に統合することで、材料と構造を
再設計し、消費者がより長いバッテリー寿命で、より高性能なデバイ
スを使用できるようにする。この独自の統合ソリューションは、顧客
パフォーマンス、電力、およびエリアコストのロードマップを加速で
きるように設計されている」。 



Endura Copper Barrier Seed IMSシステムは現在、世界中の主要なフ
ァウンドリロジックの顧客に採用されており、まもなく主流の家電製
品に使用される可能性がある。DigiTimes は、世界最大の半導体企業
であり、AppleのチップセットサプライヤーであるTSMCの 本拠地であ
る台湾のコンピューター業界向け新聞 この論文は、Appleが2022年に
iPhone 14に 新しいプロセスを使用する可能性があることを示唆。現
世代(iPhone 12)は 5nMA14チップセットに基づく。次世代(iPhone
13)は新しくアップグレードされたA15を搭載するが、5nmのままで、
DigiTimesは、TSMCが3nmのまで、将来のiPhoneのチップを縮小する方
法としてアプライドマテリアルプロセスを採用すると考えている。
--------------------------------------------------------------

IEDM: TSMC on 3nm Device Options
▶2020.1.24 Cadence Blogs - Cadence Community





❐ ペロブスカイト太陽光電池、実用化へ数社が名乗り
▶2021.6.29  MIT Climate Portal
安価で高効率な太陽電池を実現できる可能性を秘めたペロブスカイト
は、長い間研究者を魅了してきた。そして現在、複数の企業が商用ペ
ロブスカイト太陽電池の大量生産に向けて大きく前進している。しか
し、ペロブスカイトは不安定なことから、屋根や発電所への応用が危
ぶまれてきた。少なくとも年内に試験的な製品を市場に投入できるく
らいには課題を解決したと言っている企業はいくつかあるが、依然と
して懐疑的な研究者もいるという。また、ここ数十年の間にいくつか
の新しい光起電材料が登場したが、シリコンが主流の市場に大きな影
響を与えたものはない。シリコンは既存の太陽電池の約95パーセント
を占めている。

ポーランドの首都ワルシャワに本社を置くサウレテクノロジー(Saule
Technologies)をはじめ、一部のペロブスカイト企業はシリコンから
完全に脱却しようとしている。2014年創業の同社は、柔軟なプラスチ
ックで覆われたペロブスカイト系太陽電池を製造するためのインクジ
ェット印刷プロセスを開発した。サウレテクノロジーの太陽電池を集
積した太陽光パネルの重さは、同じサイズのシリコン系太陽光パネル
の約10分の1。サウレテクノロジーは2021年5月に、年間約4万平方メー
トルのパネルを生産できる工場を開設した。これは、約10メガワット
を発電するのに十分なサイズだ(シリコン太陽電池の製造工場には、
その数百倍の規模のものもある)。ペロブスカイトは高効率を実現す
る可能性を秘めている(ペロブスカイト単体の太陽電池の変換効率の
世界記録は25パーセント強)。だが、現在最も性能の高いペロブスカ
イト太陽電池のほとんどは、幅1インチ(約2.5cm)にも満たない小さ
なもの。

「ペロブスカイトは高効率に達する可能性がある
が(ペロブスカイト
のみのセルの世界記録は25%強)、今日の最高性能のペロブスカイト
セルのほとんどは小さく、幅は1インチ未満。 スケールアップすると、
潜在的な効率の限界に到達することがより困難。現在、幅が1メート
ルのSauleのパネルは、約10%の効率到達している。これは通常 約20
%の効率に達する同様のサイズの市販のシリコンパネルにより普及が
遅れている。Sauleの創設者兼最高技術責任者であるOlgaMalinkiewicz
氏は、同社の目標はペロブスカイトのみの太陽電池を戸外に出すこと
であり、技術が十分に安価であれば、効率の低下は問題ではない。
Sauleは、シリコンソーラーパネルができないところに 事業シフトさ
せている。重いガラスで覆われたパネルの重量を処理できない屋根や、
同社が現在テストしているソーラーブラインドなどの、より特殊なア
プリケーション分野シフトする。同社がよりニッチなアプリケーショ
ン向けの薄膜製品を発売している間、他の企業は企業戦略でシリコン
を打ち勝か、また我々と合流することが望ましいと話す。

Can the most exciting new solar material live up to its hype? | MIT Technology Review

英国を拠点とするオックスフォードPVは、ペロブスカイトとシリコン
の組み合わせセルにペロブスカイトを組み込む。シリコンは可視~近
赤外光を吸収し、ペロブスカイト層はさまざまな波長を吸収できるよ
うに調整でき、シリコンセルの上にペロブスカイトの層をコーティン
グすると、組み合わせセルがシリコン単独よりも高い効率を達成でき
ます。オックスフォードPVのコンビネーションセルは、シリコンのみ
のセルのように、重くて剛性があが、サイズと形状が同じであるため、
新しいセルは屋上アレイやソーラーファームのパネルに簡単に挿入で
きる。オックスフォードPVは、ペロブスカイトとシリコンを組み合わ
せて高効率の太陽電池を作成している。

図 商用太陽光発電システムのコスト:固定傾斜システムの直流の
  ワットあたりの米ドル


Source: National Renewables Energy Laboratory | Chart created
by MIT Technology Review 

最高技術責任者であるChris Case氏は、同社は均等化発電原価の削減
に注力している。これは、システムの設置と生涯の運用コストを考慮
した指標。シリコンの上にペロブスカイトを重ねると製造コストが増
加しますが、これらの新しいセルはより効率的であるため、コンビネ
ーションセルの均等化発電原価は時間の経過とともにシリコンを下回
るはずだと話す。オックスフォードは、過去数年間にこのタイプのセ
ルの効率でいくつかの世界記録を樹立し、最近では29.5%に達成して
いる。

杭州に本拠を置く中国のペロブスカイト企業であるMicroquantaSemi-
conductorも、シリコン太陽電池からいくつかの手がかりを得ている。
同社は、ペロブスカイトで作られたガラスで覆われた剛性のあるセル
からパネルを製造。 Microquantaのパイロット工場は2020年に開設さ
れ、年末までに100メガワットの容量に達すると同社の最高技術責任者
であるBuyiYan氏は話す。同社は、中国全土のいくつかの建物やソーラ
ーファームにデモパネルを設置している。

不安定性の問題解決
製品の安定性を向上させるために、ソールはセル内の金属接点とペロ
ブスカイト層に変更を加え。 Sauleの第1世代のプラスチックで覆わ
れたペロブスカイトセルには、最低10年間の性能保証が付いていると
Malinkiewicz氏は話す。シリコンセルは長持ちするが、低価格と設置
の容易さが顧客に短い寿命を受け入れるように説得をとらない。
例えば、インディアナ州のパデュー大学のペロブスカイト研究者のレ
ティアン・ドゥ(Dou)氏は、関連企業が社内秘にしているため難しが、
IEC61215のような外部テストへの合格は有望。テクノロジーの残りの
問題のいくつかの解決に米国エネルギー省から資金提供を受け研究を
継続し、 2021年3月、同省は、ペロブスカイトの研究支援に、4,000
万ドルも助成している。研究者たちは、より安価でよりアクセスしや
すい太陽光発電を提供する見通しについて楽観的だ。「兆候はすべて
良好です」と国立再生可能エネルギー研究所のベリーは話す。そして
彼は、何年にもわたる研究の後でさえ、この分野で働く企業はまだい
くらかの不確実性を受け入れなければならないだろうと付け加え、最
先端を走るなら、ある程度のリスクを抱えて生きなければならと言う。

ペロブスカイトの安定性は、数年の間に数分から数ヶ月に改善された
が。今日設置されているほとんどのシリコンセルには約25年の保証が
あり、ペロブスカイトはまだ到達できない可能性がある。ペロブスカ
イトは特に酸素と湿気に敏感であり、結晶内の結合を妨害し、電子が
材料内を効果的に移動するのを妨げる可能性がある。研究者たちは、
反応性の低いペロブスカイトレシピを開発し、それらをパッケージ化
するためのより良い方法開発することで、ペロブスカイトの寿命改善
の取り組んできた。Oxford PV、Microquanta、およびSauleはすべて、
少なくとも最初の製品を販売するのに十分なほど、安定性の問題を解
決したと話す。太陽電池の長期性能の推定は、通常、加速試験により
実施、セルまたはパネルを非常にストレスの多い条件下に置いて、長
年の摩耗をシミュレートしている。屋外シリコンセルの最も一般的な
一連のテストは、IEC61215と呼ばれるシリーズである。



OxfordとMicroquantaはどちらも、セルのパフォーマンスに関連する
このシリーズのテストに合格している。Sauleはいくつかのテストに
合格しましたが、湿度テストに取り組んでいる。全シリーズに合格す
ると、通常、シリコンソーラーパネルが少なくとも25年続くことを意
味するが、研究者は、ペロブスカイトなどの新しい材料にも同じ相関
関係が当てはまるかどうかを確認できていない。オックスフォードPV
は、ペロブスカイト族を構成する数千の化合物のいくつかをスクリー
ニングして、より安定した配合を見つける。同社はパフォーマンスの
詳細の開示を拒否している、自社製品がシリコンセルと同様の寿命を
持つことを確信しており、同社は2019年12月に中央ヨーロッパの屋根
テストパネルを設置、これまでのところ、ペロブスカイト層状セルを
含むパネルは、比較設置した市販のシリコンパネルと同じ劣化速度を
示している。MicroquantaのYan氏によると 同社は2020年2月に屋外に
テストセルを設置し、現在でも設置時と同じピーク電力に達している。


Microquant、中国全土の建物やソーラーファームのデモソーラーパネ
ル:MICROQUANTA SEMICONDUCTOR 
❏ Already dirt-cheap, solar panels are about to get even more
powerful、  The Japan Times 2021.6.6
❏ The reality behind solar power’s next star material, nature
2019.6.25





創エネしながら、木漏れ日感を演出
サンジュール®がゼロエミッション国際共同研究センタに採用

AGC株式会社の太陽光発電ガラス サンジュールRが産総研ゼロエミ
ッション国際共同研究センタのエントランスキャノピーに採用された。
ゼロエミッション国際共同研究センタは、2020年1月に産総研つくば
センタ西事業所に設立され、ゼロエミッション社会を実現する革新的
環境イノベーションの創出に向け、世界有数の国立研究機関等と共同
で研究が行われている。同研究センタのエントランスキャノピは、産
総研の歴史を物語る、敷地内の豊穣な樹々をモチーフに、脱炭素社会
のシンボルツリー"ゼロエミの木"としてデザインされた。太陽光発電
ガラス、サンジュールRは、樹木をモチーフとしたデザインの演出に
加え、同研究センタが推進している再生可能エネルギーの利用を両立
できることから、キャノピー部分に採用されている。館内のエントラ
ンス照明電力相当の6.9kWの発電力を持ち葉に模したセルの配置によ
り木漏れ日感を演出。また、来訪客を温かく迎え入れるイメージの実
現に、キャノピを傾斜のある、複雑な3次元形状にしている。AGCグ
ループは、経営方針 AGC plus 2.0 のもと、世の中に「安心・安全・
快適」を、「新たな価値・機能」を、プラスする製品づくりに取り組
んでいるが、今後もカーボンニュートラル社会の実現に貢献できる、
新たなガラスとしての可能性を提供できるよう努めたいとのこと。



サンジュールは、合わせガラスを基本とした採光型の太陽光発電ガラ
ス。ガラスの間に太陽光発電セルを封入した建材一体型の太陽光発電
システムで、創エネと自由なセル配置による意匠性の高いデザインが
可能。今回、樹々をモチーフにしたデザイン演出と、同研究センタが
推進している再生可能エネルギの利用を両立できることから、キャノ
ピ部分に採用された。傾斜をつけた3次元形状で来訪客を迎え入れる
イメージとともに、葉に模したセルの配置で木漏れ日感を演出してい
る。発電力は、エントランス照明電力相当の6.9kW。2000年の販売開
始以来、サンジュールの施工実績は250件を超えている。ZEBやカーボ
ンニュートラル社会の実現に貢献するとともに、新たなガラスの可能
性0を提供していく。




脱炭素社会のシンボルツリー“ゼロエミの木”
本館エントランスキャノピは、産総研の歴史を物語る敷地内の豊饒な
樹々をモチーフに得た有機的な樹状デザインとし、研究成果の成長発
展や技術融合のシンボルとされた。
コンピュテーショナルデザインから デジタルファブリケーションま
で、デジタルとリアルを双方向にオーバレイする新たなものづくり。
世界最先端のゼロエミッション国際共同研究センタにふさわしいアイ
コニックな象徴という命題に対し、テクノロジの結晶としての ゼロ
エミの木を本館エントランスに据え、車寄せの庇としての機能を内
包させている。 


ガラス変位挙動解析
3Dデータの施工連動
Rhinoceros+Grasshopperを用いて2次元データを自動的に書き出すプ
ログラムを構築し、鉄骨製作図へのデータ連動を行う。発行した軸組
図は、切板加工データと連携し、歩留まりのよい効率的なカッティン
グプランの作成に活用。震応答解析の結果により部材の追加変更が生
じた際も、スムーズに追加部材の軸組図を発行することができる。工
場製作段階ではデジタルデータを使うことで、加工基準点の座標値を
管理値として精度管理を行っている。 





【ウイルス解体新書 54】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 


風蕭々と碧い時代

曲名 SPARKLE(スパークル) 唄  山下達郎
作曲・編曲   山下達郎  作詞   吉田美奈子 



ステージの予備にと1980年に購入した茶色のフェンダー・テレキャス
ターが山下にとって運命的な大当たりとなり、このアルバム以降、全
てのレコーディングとライブで使われることになる。山下自身も後に
代表作と語るこの曲は、このギターの音色を生かした曲を作りたいと
の思いから書かれたもの。ライブでもオープニング・ナンバーとして
数多く演奏されている。

● 今夜の寸評:ブースター・ラスト・ディケイド
10年前は有機EL、今年は、ハイブリッド薄膜ソーラーの商用化。
ラスト10年は、環境リスク本位制時代を切り拓くことに集中する。
できることはなんでもする。吾に悔い無しである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎追いて一兎も得ず⑦

2021年03月17日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」


                       
16 季 氏  き し
-------------------------------------------------------------
他の篇と趣を異にし、孔子のことばがすべて「孔子曰く」として記
され、また、三、九といった数字でまとめられる章が多い。この点
から、この篇は「斉論」系統であろうともいわれている。
寡なきを患えずして均しからざるを患え、貧しきを患えずして安か
らざるを思う」(1)
「少き時は血気いまだ定まらず、これを戒むること色に在り」(7)
「生まれながらにしてこれを知る者は上なり。学んでこれを知る者
は次なり」(9)
-------------------------------------------------------------
9.先天的に知性にめぐまれていれば、これほど結構なことはない。
自分からすすんで勉強し、それによって知性を身につける者が、次
のクラスである。必要にせまられて、いやいやながらも勉強する者、
これがその次のクラスである。必要と知りながらも勉強しない者、
これは下の下だ。(孔子)

孔子曰、君子有三畏、畏天命、畏大人、畏聖人之言、小人不知天命
而不畏也、狎大人、侮聖人之言。

Confucius said, "A gentleman stands in awe of three things He
stands in awe of heaven's will, great men and words of the
saint. A worthless man cannot understand heaven's will and
does not stand in awe of it. He takes liberties with great
men and despises words of the saint."








⛨ 変異ウイルス感染 2人死亡 神奈川県「国内初の死者」
神奈川県は、これまでに新型コロナウイルスで死亡したうちの2人
が変異ウイルスに感染していたと発表変異ウイルスによる死亡は国
内で初めて。神奈川県内では16日までに変異ウイルスの感染が、イ
ギリス型や南アフリカ型など、51人が確認されている。このうち、
16日に新たに変異ウイルスの感染が確認された3人のうち、70代の
男性と50代の男性が死亡していたことがわかった。2人は直近の海
外への滞在歴はないという。変異ウイルスに感染した人の死亡が確
認されたのは国内初。



⛨ アストラゼネカ開発のワクチン問題
アストラゼネカなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンをめ
ぐって、接種後に血栓が確認されたなどとしてドイツやフランスが
予防的に接種を見合わせると発表。会社側は安全性を強調していて、
ヨーロッパ連合の医薬品規制当局は3月18日に会合を開いて今後の
対応を決める。アストラゼネカなどが開発したワクチンをめぐって
は、接種後に血栓が確認されたケースがあるなどとして、ヨーロッ
パの一部の国が接種を見合わせていて、3月15日には、ドイツやフ
ランス、イタリア、それにスペインの政府が予防的な措置として接
種を見合わせると発表しました。各国とも、EUの医薬品規制当局の
EMA=ヨーロッパ医薬品庁の対応を待って接種の再開を判断する。



⛨ 英国型変異ウイルス、死亡リスク1・6倍
変異した新型コロナウイルスの英国型は、従来型よりも死亡リスク
が約1・6倍高い可能性があると、英エクセター大などの研究チー
ムが発表した。10日付の英医学誌に論文が掲載された。チームは
昨年10月~今年1月、英国で新型コロナウイルスに感染した30
歳以上の約11万人を対象に調査した。感染確認から28日以内の
死亡率は変異した英国型が0・41%で、従来型の0・25%より
高かったという。英国型は、ウイルス表面の突起が変化し、感染力
が強まった。ジョンソン英首相は1月、死亡率についても、従来型
より30~40%高い可能性を指摘していた。9日時点の世界保健
機関(WHO)の 集計によると、英国型は日本を含む111か国 地域で
確認されている。
✔ 一都三県で延長された緊急事態宣言は3月21日で解除されるよう
だが、千葉で変異株クラスター 昼カラオケで高齢者12人感染が報
じられている。①個人的には第4波拡大がどのような様相でみせる
かは問えないが確実に、変異種? の動向(といういうか、この群ウ
イルスの成り立ちが解明されていない、スッキリしない)次第で
ケード・ウエイブ化すると考えられる。また、若者が無症状で感染
し、高齢者に感染し重症化、クラスタ化拡大していくものと考えら
れる。
注.朝日新聞デジタル:千葉で変異株クラスター 昼カラオケで高
齢者12人感染(2021.3.17)



【パンデミック・ニューディル考 Ⅶ】

コロナショックと世界経済の状況』

第1章 新型コロナウイルス感染症下の世界経済
第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応
新型コロナウイルス感染症1は、2019年12月、中国(湖北省武漢市)
において初の感染者が確認され、20年1月半ば以降、中国で新規感
染者数が急速に増加し始め、それから約1か月で世界中に感染が広
まった。まず、1月中旬には、タイ、日本、韓国等アジアの周辺国
でも感染者が確認され、次第にこれらの国でも感染が広がった。ま
た、1月下旬になると、ヨーロッパに飛び火し、フランス、ドイツ、
イタリア、スペイン等でも感染者が確認された。1月末になると、
中国の累積感染者数が約1万人に膨れるに至り、世界保健機関(WHO)
が1月30日「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。

図表1 世界各国の実質経済成長率

出典:第1章 第1節 新型コロナウイルス感染拡大と政策対応 : 世
界経済の潮流 2020年 I、内閣府(以下、「世界経済の潮流 2020年
Ⅰ」より抜粋)

第2節 新型コロナウイルス感染拡大の経済的影響
1.過去の経済危機との比較
過去の代表的な経済危機である大恐慌や、リーマン・ショックに端
を発した世界金融危機に匹敵するとの指摘もある。他方で、これら
の危機は金融市場の大幅な悪化を通じて実体経済がダメージを受け
たのに対し、今回は感染症と封じ込め措置が実体経済を大幅に縮小
させるなど、経路に違いがあり、影響の広がり方が異なっている。
この特徴を内閣府は「不確実性の急激な高まり」として----世界不
確実性指数1をみると、感染症拡大が起こる前の18~19年の時点で、
既に米中貿易摩擦や英国のEU離脱等により、世界の不確実性は世界
金融危機のあった08~09年に比べて非常に高い状態にあったが、感
染症が世界各国で拡大したことで、不確実性の更なる高まりに拍車
をかける----と分析する。

図表2 世界不確実性指数


2.感染の拡大と経済活動の抑制
(1)感染の拡大

(i)中国での発生
中国は、19年12月に湖北省武漢市において感染者が確認され、20年
1月半ば以降、湖北省で新規感染者数が急速に増加し始めた。中国
国家衛生健康委員会の発表によると、累積感染者数は1月25日に千
人を超え、2月2日には1万人、6日には 2万人を超えるなど非常に速
いペースで増加し、累積死者数も2月11日に千人を超え。同時に 月
半ば以降、湖北省以外の地域でも感染者が確認されるようになり、
1月末には全ての省市(直轄市、自治区含む)で感染者が確認され、
感染は中国全土に拡大2月半ば以降は徐々に新規感染者数は減少し、
8月23日時点で累積感染者数は約8.5万人(うち湖北省が約80%)、
累積死者数は4,634人(うち湖北省が約97%)。

(ⅱ)アメリカへの拡大
アメリカでは、1月19日に初めて新型コロナウイルスの感染者が報
告され、しばらくの間は感染者数の増加は緩やかだったものの、そ
の後増加のペースが加速する。2月28日、アメリカ国内で初の死亡
者が報告され、3月4日には国内での累積感染者数が100人を、3月
13日には1,000人を超え、3月26日には累積感染者数が中国やイタリ
アを抜いて世界最多となる。


図表3 アメリカの新型コロナウイルス感染者数
-------------------------------------------------------------

図表4 現在の国内及び世界の新コロナウイルス感染症状況


----------------------------------------------------------
第2章 経済を支えるための政策対応

第1節 経済活動抑制期及び経済活動再開期の経済政策の概観
欧米諸国では、感染症拡大という、突発的かつ近年では類を見ない
事態と不確実性の高まりに対応するため、都市封鎖等の政策を講じ
た。都市封鎖の下では、経済活動が大きく制限されたため、企業や
家計をサポートするための政策が実施された。また、都市封鎖や移
動制限等が緩和ないし解除された後も、経済活動の緩やかな回復を
支えるために様々な政策が実施されている。さらに、コロナ後の経
済社会の変化を見据え、必要な変革を促すような中期的な視点から
の政策に関する議論も始まる。

1.政策の分類
その特徴は、各国ともに、財政政策と中央銀行の対応の両面から、
大規模な緊急対策から投資へのサポートなど政策の効果が緊急対策
より長い期間発現することを期待した政策を組み合わせ、経済正常
化とさらにその先までの道筋をサポートすることが想定していると
し、(1)経済活動抑制の影響を緩和するための政策----感染症の
急速な広がりとそれに伴い緊急的に講じられた都市封鎖は、国によ
り違いはあるものの総じて厳格になされ、封鎖下では多くの部門で
生産活動の停止を余儀なくされ、そうした封鎖措置がいつ頃緩和さ
れるのか極めて不確実な状況にある中、各国政府は雇用関係の維持、
倒産の防止を図り、生産活動再開に即応できる政策等を打ち出し、
移動制限の影響が大きい企業等を主な対象として影響の緩和。これ
らの多くは都市封鎖期間中に開始、もしくは公表され、大規模な政
策パッケージ等として打ち出す----政策の手法としては、個人や企
業への直接給付や融資が中心で、対象者に直接、必要な資金等が届
く即効性のある政策手段を用いたものが多い。また、都市封鎖下で
迅速な対応が求められたことから、ニーズが高い対象に限定せず、
一律もしくは広範に給付等を行ったケースもあるが、総じて、感染
症の先行き、特に収束のタイミングの不確実性が高く、地域によっ
ては感染症の再拡大がみられるなど、先行きには不確実性が残る。
(2)経済活動再開を後押しするための政策----経済活動再開時に
おいては、再開されつつある経済活動を軌道に乗せるための適切な
後押しが必要となる。このため、経済活動の回復が比較的順調な場
合には、企業等への支援策の支給要件を、対象部門の特定や売上の
減少率に関する数値基準の設定等によって、より限定した設計に変
更など様々な工夫を行っており、政策終了のための戦略として、上
述した経済活動抑制の影響を緩和するための政策の延長期限を十分
前もって公表し、激変緩和措置として、将来的に政策によるサポー
トの度合いを徐々に削減していくことも公にし、政策の対象となっ
ている企業等に将来の方向性や変更時期を前もってアナウンスする
ことで、事前の備えを促す仕組みの工夫を行っている。

図表5 感染症拡大と封鎖措置実施契機の経済政策の特徴



図表6 新型コロナウイルスをめぐる経済政策パッケージの規模を
GDPにおける割合でみた場合の上位20カ国



第2節 各国政府及び中央銀行の対応
先述のとおり、感染症の急速な拡がりとそれに伴い緊急的に講じら
れた都市封鎖により、生産活動の停止を余儀なくされるとともに、
生産活動再開の見通しが極めて不確実な状況において、各国政府は、
緊急に様々な対策を打ち出してきた。本節では、先進諸国において
講じられたこうした対策について、政府による財政政策(裁量的財
政政策を中心に)及び中央銀行の対策に大別して整理する。特に、
こうした対策には、生産活動が再開された時にすぐに復帰できるこ
とを目的として、企業の倒産の防止及び雇用関係の維持の2点に注
力してきたことに特色があると考えられる。前者については次節で、
後者については第4節で具体的に整理されている。

1.財政政策
先進諸国においては、おおむね3月から迅速かつ包括的に、かつて
ない大規模な対策が講じられてきた。その後も、経済活動の再開状
況やコロナ後の経済社会の変化を見据えて、各種対策の延長、拡充、
終了や中期的な視点の政策を実施される。

(1)アメリカの経済対策
アメリカでは、感染症の拡大を受け、20年3月以降、累次の経済対
策を実施する。まず、3月6日、83億ドル規模の追加予算(Corona-
virus Preparedness and Response Supplemental Appropriations
Act,
2020)が成立(第1弾)。これには、ワクチンや治療薬の研究
開発といった治療法研究(予算規模30億ドル超(以下、括弧内の金
額は予算規模を示す。))、マスクや医薬品の購入といった医療体
制支援(約10億ドル)、感染拡大の影響を受けた中小企業への低利
融資(約10億ドル)などの施策が盛り込まれている。

図表7 CARES法の主な内容

注.3月27日には、経済対策法(Coronavirus Aid, Relief, and Eco-
nomic Security Act
(以下「CARES法」という。))が成立した(
第3弾)。CARES法は、総額 2兆2,240億ドル (対GDP比10.4%)の
非常に大規模な対策となっており、(ア)個人向け給付:1人当た
り最大1,200ドル、子ども1人当たり500ドル (2,930億ドル)、(
イ)失業手当の拡充:失業手当の週600ドル上乗せ、対象者の拡大・
受給期間の延長(詳細は後述)(2,680億ドル)、(ウ)影響を受
けた企業・州・政府のための安定化基金設置:FRBファシリティへ
の拠出、航空会社向け融資等(5,000億ドル)、(エ)中小企業支
援:給与保護プログラム (雇用を維持すれば返済が免除となる中
小企業向け融資(詳細は後述、3,490億ドル)、経済的損害災害融
資(中小企業向け融資及び助成金、100億ドル)等、目玉となる様
々な対策を含むものとなる。
注.CBOは、20年9月に公表した「財政見通し改訂版(2020~2030)」
において、失業手当の拡充措置による支出金額について、4月時点
の推計(2,680億ドル)から1,740億ドル上方修正し、4,420億ドル
となるとの見通しを示す。
注.CARES法では雇用主及び個人事業主が支払う給与税の納税を猶予。
注.CARES法では、家賃を滞納しても120日間は延滞料の徴収を禁止
し、また、期間終了後も、家主が通知して30日以内に立ち退きを要
求することを禁止。
注.CARES法では、連邦機関が融資する学生ローンの支払期限を9月
末まで猶予。

図表8 新型コロナウイルス変異種別感染経路

図表9 新型コロナウイルス三種とワクチン効果の相関


第3節 企業の資金繰り支援策と企業の動向
感染症拡大の防止策として、各国において都市封鎖を始めとする各
種の措置が実施されると、対人サービスを中心に消費が低迷し、ま
た、サプライチェーンの寸断等により生産が低迷するなど、実体経
済に甚大な影響が及んだ。企業面にも大きな影響が及んだことから、
各国は、まず、倒産防止の観点から、企業への支援策として当座の
資金繰りの支援策を緊急かつ大規模に実施した。特に、手元資金が
少なく流動性制約に直面しやすい中小企業への対策に力点を置いて
実施。

図表12 欧米の中央銀行る政策



第4節 雇用支援策と労働市場の動向
感染症拡大の防止策として、各国において都市封鎖を始めとする各
種の措置が実施されると、対人サービスを中心に消費が低迷し、ま
た、サプライチェーンの寸断等により生産が低迷するなど、実体経
済に甚大な影響が及んだ。特に、休業を余儀なくされたことが、雇
用・所得面に甚大な影響を与えた。この状況を踏まえ、各国は、給
与補助や復職支援給付、失業保険給付をはじめとした既存の雇用対
策について要件緩和など内容を拡充して柔軟に活用するとともに、
アメリカや英国では新規のスキームを導入するなど(特にアメリカ
では中央銀行の役割を拡げた新たなアプローチを展開)、雇用支援
策を緊急かつ大規模に実施。

第3章 主要地域の経済動向
第1節 アメリカ経済
アメリカ経済は、世界金融危機後の2009年6月を景気の谷として景
気回復を続けてきたが、20年2月に景気の山を迎え、128か月にわた
る景気回復局面が終了することとなった。アメリカでは、新型コロ
ナウイルス感染症拡大を受けて3月中旬以降に経済活動の抑制措置
が採られたことにより、景気は急速に悪化したが、その後は、経済
活動の段階的再開により、持ち直しの動きがみられる。個人消費は、
3、4月に大幅に減少したが、その後は持ち直している。住宅着工は、
急速に減少したが、その後は持ち直している。設備投資は、1~3月
期及び4~6月期において大幅に減少したが、その後は持ち直しの兆
しがみられている。労働市場では、3、4月に雇用者数が大幅に減少し、
失業率は急速に上昇したが、その後、雇用者数は増加に転じ、失業
率は低下。物価は、4月に急速に低下し、その後は上昇に転じる。

図表12 アメリカの経済政策不確実性指数



第2節 中国経済
中国では、20年1月半ば以降、新型コロナウイルスの感染者数が急
速に増加する中、春節休暇の延長や多くの省市において休業措置の
更なる延長等の措置が採られ、これに伴う生産活動の停止は中国経
済に大きな影響を与える。2月半ば以降、中国政府は感染拡大を防
ぎつつ経済の正常化を進めており、景気は、厳しい状況にあるもの
の、このところ持ち直す。

第3節 ヨーロッパ経済
ユーロ圏経済は、19年末にかけて、良好な雇用・所得環境や緩和的
な金融政策を背景として個人消費等の内需を中心に緩やかな回復基
調で推移してきた。しかしながら、昨年から続く中国経済の減速に
伴う外需の伸びの鈍化により輸出や生産が弱含んでいたことに加え、
20年上旬に感染症が世界的に拡大した影響により、経済活動全体が
停滞し景気は一時極めて厳しい状況に陥った。しかしながら、その
後感染拡大の勢いが弱まったことから5月以降、各国で経済活動の
段階的再開が進んでおり、景気は持ち直しの動きがみられる。英国
では、20年1月末にEUを離脱し、英国のEU離脱そのものへの不確実性
は解消されたものの、離脱後の英国・EU間の経済関係をめぐる不確
実性が継続しており、また、20年初に大流行した感染症(イギリス
型変異種 ?)の影響も加わり、英国における不確実性は更に高まる。
------------------------------------------------------------
『令和2年度年次経済財政報告』
-コロナ危機:日本経済変革のラストチャンス-
終章:感染症対策を講じつつ、経済活動の再開・拡大を進めている
ものの、国内外の感染症への懸念は未だ大きく、先行きも極めて不
透明である。輸出は上向きになっているが、国際的な人の移動が制
限されていることもあり、5兆円弱まで拡大したインバウンド需要も
失われたままである。国内においても、消費全体は持ち直している
ものの、飲食や宿泊を始めとする対個人向けサービスへの需要の戻
りは遅れており、こうした事業に携わる者には厳しさが残っている。
感染症由来の危機を乗り越えて、再び経済を成長軌道に乗せていく
ためには、医薬品開発といった直接的な問題解決を待つだけでなく、
既に存在している様々なデジタル技術の社会実装を促すと同時に、
必要となる社会制度の変革を迅速に進めることが必須である。

第1節 感染症流行下の我が国経済の動向
1  感染症の拡大と我が国の経済動向
① 非循環的な要因により大きく下押しされた日本経済
② 海外経済は世界恐慌以来の悪化見通し
③ 感染症は、世界的流行が進むなかで、波及経路を拡大
④ 今回の感染症の影響は、SARSとは比較にならない大規模なもの
⑤ 感染症の影響は需給両面にみられるが、需要ショックの側面が
  強い
⑥ 経済活動の水準で測ると今回のショックは極めて大きい 



ワンポイント学習:
1.「財政政策」のメリットとデメリット

財政政策とは、「政府がどれくらいお金を使うかを決める」という
ことである。 支出を拡大することを「財政出動」といい、支出を
縮小することを「緊縮財政」という。ここでももちろん経済の基本
〔需要と供給の図〕が当てはまり、「財政出動」をすれば総需要曲
線は右にシフトし、「緊縮財政」を行えば左にシフトする。つまり、
財政出動をすれば物価が上がり、緊縮財政を行えば物価は下がる。
政府みずから投資などを行うことは、一般消費者がモノを買うのと
同じ。したがって財政出動はダイレクトに総需要を動かす。ただし、
政府が財政出動をし過ぎると、民間のただし、政府が財政出動をし
過ぎると、民間の活動が抑制----政府が財政出動を行って政府需要
を増やそうというときには、民間からお金をとってくるしかない(
上図参照)。つまり、「増税するか、新規国債を発行するかのいず
れか。または、両方」しかない。増税が民間需要を圧迫するのは生
活実感としても明らかではないだろうか。税金としてとられれば、
使えるお金は減る。これが日本全体に起こり。総需要曲線は左にシ
フトして物価も実質GDPも下がる----される。その結果、民間需
要が減って総需要が右にシフトしないことも起こる。また、新規国
債発行が民間需要を圧迫するのは。国債を大量に発行で国債価格が
下がる。すると、国債の「利まわり」が上昇し、民間の貸出金利も
上がり、金融市場は連動し、日銀と国にかかわる金利は、すべて民
間金融機関の金利に影響。民間の金融機関の金利は、国債の利まわ
りに影響され、金利が上がれば企業や個人はお金を借りにくくなり、
民間の経済活動は抑えられ、国債の発行がめぐりめぐって民間需要
を圧迫してしまう現象----「クラウディング・アウト(crowding out)
」と呼ぶ---ことになり、さらにいえば、日本国債の利まわりが上が
れば、買いたいという海外投資家が増え、「円買い」が増え、円の
需要が高まって「円高」になり、円高は輸出を抑え----民間需要が
圧迫されることになる。

今回のコロナ禍のような異常時には、給付金、補助金のかたちでダ
イレクトに真水を支出しなければならない場合、原則として、財政
出動は「政府は、民間の経済活動に及ぼす影響まで考えて決定を下
す必要がある」ことを意味し。また、民間がお金を使うのと政府が
お金を使うのとどちらが上手か、という話である。これは、疑いな
く、民間になる。民間企業は死活問題としてお金を使う。それだけ
情報に敏感であり発想も多様だ。政府は、お金を使うために使う場
合が多く、的はずれな投資を平気で行うこともある。公共投資に「
無駄遣い」の批判がついてまわるのはこれに依拠する。

また、増税でお金を民間から政府に召し上げ、政府からまた民間へ
お金をまわしていこうという発想は、ある意味でバカバカしい。そ
れはまた、民間が賢く使おうと思っていたお金を、お金の使い方が
よくわからない政府が、よくわからない使い方をするために取り上
げるという話でもある。民間がにっちもさっちもいかなくなったと
き、つまり、民間がお金を使うのを躊躇しているときの財政出動で
ある限り、総需要を上げることができる。今回のコロナ対策はこれ
に該当。民間を苦しめる増税は、しないに越したことはない
出典.『武器になる経済ニュースの読み方』:第3章5節:金融政
策とは、ずばり「金利」の調製、5項:「財政政策」のメリットと
デメリット」

2.「人口オースナ」は回避できる
人口減少の局面では、「人口オーナス」によるGDPの押し下げ効
果が指摘されている。オーナス(onus)とは負荷、重荷といった意
味だ。しかし、これは回避できる問題である。たとえば、①女性や
②高齢者を積極的に登用すればいいし、③人工知能(AI)で生産
性を上げればよい。日本は今、空前の人手不足、2018年には改
正入管法が成立して④外国人労働者の問題が注目されている。
2020年1月1日時点で国内の外国人の人口は286万6715
人である。前年比7・5%で過去最高。確かに労働力という意味で
は人手とのバランスは大事である。国内にいる外国人のすべてに対
してではないにせよ、多くの日本人は労働力として外国人に期待し
ている。と同時に、外国人に仕事を奪われることも危惧している。
しかし、移民の歴史を持つ外国とは異なり、日本は外国人労働力に
頼ることなく国として十分に成り立ってきた。人手不足の業種にお
いてはAI化が進んで補完されることになる。そのほうが労働力管
理もラクであり、外国人労働力の問題は、外国人の流入によって予
測される社会問題の大きさとの比較で考えるべきである。つまり、
手不足という状況下では、「労働節約的な技術進歩」、つまり従来
よりも少ない労働投入量で同一の生産水準を達成するための技術の
向上が図られる。また、「知識・技術集約的産業分野への移行」つ
まり、知的生産による業務の割合が大きい産業へのスライドおよび
その分野の発展が見込める。(そのような圧力かかればという条件
付き)
出典:前出著書:第5章:少子高齢化社会&人生百年時代をどう生
きるべきか」4節:「人口オースナ」は回避できる。

3.「日本の財政は大丈夫なのか」という決まり文句は大間違い
補正予算の事業規模73.6兆円などいった数字から、マスコミが必
ずニュースにつけ足してくるのが次のようなフレーズだ。「国債発
行額が初めて100兆円を超え、国債への依存度は、過去最悪とな
る見通し。財政健全化は、さらに遠のくことになる」。財政が健全
であるかそうでないかは、国債発行額をはじめてする借金の額だ
けを見ていてはお話にならない。問題は負債と資産のバランスであ
って、現在の日本の国家財政は、まったく健全なバランスシートの
上にある。2020年、令和2年の1月31日に財務省のウェブサイ
トで公開された平成30年度の国の財務書類(一般会計・特別会計)
から政府のバランスシートを見てみると、負債合計は1258兆2
46億7600万円、資産合計は674兆6679億5700万円
である。この時点で「日本政府の純資産は約マイナス583兆円」。
そして、日本政府の決算は、その子会社である日銀の決算と連結で
きる。政府と中央銀行のバランスシートを連結したものは「統合政
府バランスシート」と呼ばれている。統合BSで政府の財務状況を
見るのは現在、世界の常識。日銀の資産はそのまま政府の資産とす
ることができ、詳しい数字の見方については、前書『正しい「未来
予測」のための武器になる数学アタマのつくり方』を見ていただき
たいが、その数字は結論として「日本政府の純資産は約マイナス1
00兆円」、今の時点ではほとんどゼロとなる。
出典:前出著書:最終章:内閣官房参与が大予測、第2節:「日本
の財政は大丈夫なにか」という決まり文句は大間違い
✔ 楽観的だねという感想はともかく、彼の主張は明快である。わ
たしは、包括的だから気苦労が多く、行動は俊敏(粗忽、うっかり
八兵衛という性向はあるが)であり、彼が批判的な環境派でもあり、
ジャーナリスト的でもあるが、吉本隆明に対しても参考はするが自
説通り行動してきたように、彼に対しても接する。
                         この項了

📚 忙中閑あり読書録 Ⅷ
習近平が隠蔽したコロナの正体 河添恵子

第5章 鍵はリケジョ(理系女子)---スパイなのかそれとも

第5節  FBIの「指名手配者」
ハーバード大学教授チャールズ・リーバー氏が起訴され、無期限の
休職処分となったことが報じられた前出の英BBCニュース(一月
三十日)は、在米の中国人男性と女性の逮捕にも触れていた。女性は、
自分の周辺に捜査の手が伸びていることを察知して逃亡。FBIの
サイトに顔写真とともに「Wented(指名手配)」になっている。 
FBIのサイトや、その他の中英メディアによると、ボストン大学
でロボット工学を研究していたイエ・ヤンチンという女性で、「人
民解放軍のスパイ」と書かれている。二〇一七年十月から二〇一九
年四月まで、ボストン大学で物理化学と生物医学工学科に在籍し、
アメリカの最高レベルの生物化学研究の成果を盗んだ 国防科技大
学の学生としてJ‐1ビザ(米国務省が管轄する交流訪問者ビザ)
でアメリカへ入国していたが、実は卒業し軍の中尉の身分だった。
アメリカでは国防科技大学の上司や他の同僚と頻繁に接触し、さら
に米軍事ウェブサイトを評価したり、中国に書類を持って行ったり、
情報を送信するなど、人民解放軍の幹部のための多くの仕事をした
とされる。二〇二〇年一月二十八日、イエ・ヤンチンは「外国政府
の代理人としてビザ詐欺」の罪で起訴され、虚偽の陳述や共謀をし
たとして、米マサチューセッツ州ボストンのマサチューセッツ地方
裁判所で逮捕状が出された。そして「FBIの指名手配」の立場に
なったわけだが、彼女が武漢P4実験室をはじめ新型コロナウイル
スの「開発」に関係あるか否かは、米中のメディアをざっと見た限
り不明である。ただ、「物理化学と生物医学工学」を専門とする中
尉とすれば、近いミッションで動いていた女スパイの可能性は高そ
うだ。日本にも二十代、三十代の中国人留学生が少なからずいる。
オジサン教授の目にはおそらく、「気立てが良く聡明で、熱心にボ
クの研究室にも通ってくるカワイイ女子学生」と映るのだろう。だ
が、果たして純粋に「学問のみ」に専念している一般の学生ばかり
なのか? イエ・ヤンチンのような類──身分を偽り高偏差値の大
学や研究機関、企業に入り込み、高度な技術を盗むスパイが日本に
一人も存在しないと誰が断言できるのか。気立ても良さそうに見え
るオンナこそ、素性がバレれば豹変する。

そして、脳内がお花畑のオジサン教授や企業の上司は「まさか!」
と驚く。日本に育ち、ごく平凡な日々を送ってきたアナタの娘やお
嫁さんとは違う類なのだ! その「まさか」を中国共産党のスパイ
組織は考え「日本人にウケるタイプ」を送り込むことも知らないの
だろうか? 日本の某首相にしても、「ど真ん中のタイプのオンナ
」にヤラれたことは一部で有名だ。共産党の思想は表看板に「男女
平等」を掲げるが実際は「LGBT」の使い分けすら巧みで、神様
の存在しない唯物論者たちは下半身のフットワークもキレッキレな
のだ。

トランプ大統領は五月二十九日、「中国の特定の学生及び研究者の
非移民としての入国停止に関する布告」を出し、六月一日十二時(
米東部時間)からの実施を決めた。布告には、「アメリカで研究を
行うためFビザ(学生査証)またはJビザ(交流訪問者査証)で入
国しようとする『中国の特定の人たち』の入国は、アメリカの利益
に有害であると判断し、入国の中断と制限を設けた」と記されてい
る。「空港でスマートホンやパソコンの中身まで検査されるからデ
ータを抜いておくように」 

そのため、アメリカ在住の中国人エリート社会で、このような注意
喚起が広まったという。中国駐米大使館は帰国のための臨時便を飛
ばすことを、ウェブサイトに掲載した。米当局に「御用」とならな
いよう、証拠を隠滅して脱出せよという意味なのか。『中国の特定
の人たち』とは、まさに前述した類をを指し示す。トランプ氏の布
告には、「中国当局は、機密性の高いアメリカの技術と知的財産を
取得するため、一部の中国人学生(主に大学院生や博士研究員)を、
知的財産権のコレクターとして活用している」「学士レベルを超え
た研究に従事する中国からの学生や研究者は、人民解放軍に搾取、
もしくは協力する危険性が高い」と記されている。 現在、アメリ
カには約三十六万人の中国人留学生がいるが、ロイターは、「三千
人から五千人に影響を与える可能性」を報じた。すでにビザを取り
消された、国外にいてアメリカへの帰国が許可されない、といった
学生や研究者もいる。布告は、中国政府の「軍民融合戦略」にも触
れている。「中国の軍事力に組み込み、進歩するために、外国の技
術、特に重要で新興の技術を取得し転用するため、中国の要請によ
る行動」を意味する、同戦略の実施や支援に関与する個人、団体、
組織への警戒も露わにしている。 
そして、「国務長官および国土安全保障長官は、それぞれの省の範
囲内で、適切な機関の長と連携して、中国がアメリカの機密性の高
い技術と知的財産を取得することによってもたらされるリスクを、
さらに軽減するための行動を取る」と記されている。とすると、対
象はFビザとJビザのみならず、将来的にはグリーンカードを所持
する「中国の特定の人たち」が、アメリカに安穏と居続けられなく
なり、米中の空を自由に行き来することも難しくなりそうだ。
「千人計画」に参加した理系のスーパー頭脳、「中国で唯一、ビジ
ネスで世界をまたぐ科学公益プラットフォーム」と誉れ高き組織「
未来論壇」や「欧米同学会」などの名簿には、アメリカ在住の最高
幹部の子女、巨大IT企業や投資会社の創業者らの名前がずらりと
並んでいる。前述のツイッター社の独立、李飛飛氏もその一人だ。
皮肉にも彼らスーパー頭脳が開発した、AI監視システムを使いな
がら、今後、トランプ政権は彼らの監視を強めていくのだろうか。

カナダの研究所に所属した中国人夫婦と突如、
死んだケニア人研究
者 
二〇一九年七月には、武漢ウイルス発生の〝予兆〟とも言える事件
が報じられていた。感染症やウイルスを専門とするカナダのマニト
バ州にある国立微生物研究所(NML)に所属する著名なウイルス
学者の邱香果とその夫で研究者の成克定が、二〇一九年三月末にエ
ボラ出血熱の生ウイルス他、感染力が強く致死率の高いウイルスや
病原体などを北京へ(一説には武漢へ)密輸をした。エボラウイル
スと言えば、第1章に記した通り、「BSL‐4(バイオ・セーフ
ティ・レベル4)」にある最も毒性が強いウイルスだ。この容疑に
より、中国人夫妻とマニトバ大学の中国人留学生一人が、カナダ警
察に連行され、NMLからの追放処分と、同大学の客員教授の身分
も剝奪された、という事件である。欧米の識者の一部は、彼らが武
漢の病毒研究所に新型ウイルスを持ち込んだ可能性を示唆した。妻
の邱香果は、西アフリカで猛威を振るっていたエボラウイルスの解
決策となる抗体カクテルを作った研究者の一人で著名な賞も貰って
いる。夫の成克定はコロナウイルスの研究が専門だった。   

スパイだったとみなされるこの夫婦は、NMLを拠点に中国の危険
ウイルス研究プロジェクトを積極的に支援しており、中国軍事科学
院軍事医学研究院の陳薇研究員チームと共同研究を行っていた。エ
ボラウイルスの研究者、陳薇少将との共同研究をしていたというス
パイ夫婦だが、ふと、ソ連に原爆設計画図を渡した疑いで一九五一
年に起訴され死刑となったローゼンバーグ夫妻のことが頭をよぎっ
た。電気椅子に連れていかれても、「スパイの夫」と「夫がスパイで
あることを知っていた妻」は一切の関与を否定し続けたとされるが
、この中国人夫妻は、獄中でどんな態度なのだろうか? さらに、
BL4にアクセスできる立場の邱香果とカナダの研究所で同僚だっ
たケニア人フランク・プラマー研究員は、ケニアで開催されていた
ウイルス研究に関する座談会に出席している最中、二月四日に急死
した。一報に触れた瞬間、「過労死以外なら、殺されたのかも?」
と考えたのは私だけではあるまい。彼の専門分野はエイズウイルス
研究だった。死因は心臓病とされているが……。死人に口なしであ
る。

注.コロナは武漢にある細菌兵器の極秘研究所で職員が試験官を落
としてしまって割れたのがきっかけで、研究所から漏れ出してしま
ったのが真実ですか??(湖北のQ&A)  ➲ フランスの政府系国際
放送局『ラジオ・フランス・アンテルナショナル』中国語版による
と、武漢ウイルス研究所に所属する「黄燕玲」という名前の女性研
究員が、実験室での研究中にウイルス漏れ事故により感染死し、遺
体を火葬する際に葬儀関係者にウイルスが感染していったと言うこ
とです。
上記の説は2月6日に華南理工大学生物科学・工程学院教授の肖波涛
という人が 国際的な学術情報シェアサイト『Research Gate』上に
投稿した「新型コロナウイルスの考えられる原因」いうレポートの
内容がもとになっています。当初、武漢の海鮮市場で売られていた
コウモリから新型コロナの感染が始まったと言われていましたが、
肖さんのレポートによれば、武漢にはコウモリを食べる習慣がなく
海鮮市場でコウモリを取引していた形跡もないということです。 
おそらくその原因は、海鮮市場からたった 280メートルの距離にあ
る「武漢市疾病予防コントロールセンタ」だろうとしています。レ
ポートによれば、このセンタは動物実験を目的に、湖北省で155匹、
浙江省で 450匹のコウモリを捕獲していたそうです。捕獲に携わる
研究員は2017年から2019年にかけてさまざまなメディアの取材を受
けていて、そのなかで捕獲の際にコウモリの血液を浴びたことがあ
り、感染症の危険性があることから2週間の自主隔離をおこなった
経験があること、さらに別のときにはコウモリの尿を浴び、やはり
自主隔離をおこなったことなどを話していたそうです。
これらのことから肖さんは、武漢市疾病予防コントロールセンタか
ら、こうしたコウモリにかかわるサンプルや汚染物質が適切ではな
い形で遺棄されたことが、今回の新型コロナウイルス発生の真の原
因ではないか?と結論付けています。その後、発表者の肖さんは失
踪し、ネット上に掲載されていたレポートは削除されています。                        
                          この項つづく





風蕭々と碧い時代:

●今夜の寸評:


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルソーラービジョン

2021年03月15日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」


                       

16 季 氏  き し
-------------------------------------------------------------
他の篇と趣を異にし、孔子のことばがすべて「孔子曰く」として記
され、また、三、九といった数字でまとめられる章が多い。この点
から、この篇は「斉論」系統であろうともいわれている。
寡なきを患えずして均しからざるを患え、貧しきを患えずして安か
らざるを思う」(1)
「少き時は血気いまだ定まらず、これを戒むること色に在り」(7)
「生まれながらにしてこれを知る者は上なり。学んでこれを知る者
は次なり」(9)
-------------------------------------------------------------
8.君子の自己卑下すべきもの三つ----天命と大人と、聖人の教え
と。ところが小人は、天命の厳粛さに対して無自覚である。大人に
対してはなれなれしくする。聖人の教えは軽蔑する。(孔子)

〈大人〉 高徳の人、高位の人の両義があるが、理想的には両者は
一致すべきものである。ここでは、「聖人」は古代の人を指し、
「大人」は同時代の高徳高位の人を指している。

ここでは、徳が、位が高いことが良いのだとの差別化を肯定してい
るようっだが、それじゃ、低い徳が、位が低いことは悪いと言い切
れるのかという反質が準備されていないというのが論語の限界であ
る。





⛨ プラズマ乳酸菌で免疫力向上でコロナ感染をブロック

個人的な話だが、彼女がわたしの体を気遣いキリンホールディング
ス株式会社が販売する「iMUSU」(イーミューズ):うたい文句「
プラズマ乳酸菌+バリアビタミンCを1日2錠を服用しろというの
で1週間前から咀嚼服用しはじめ、朝の礼拝、般若心経と念仏を唱
え独唱し、スクワット、腕立て伏せ、逆立ちをほぼ、ほぼ繰り返す
ようになったが、肝心の効用を知らずにきたので調べる。



プラズマ乳酸菌は国立研究開発法人 理化学研究所の運営する菌株
バンク、JCM(Japan Collection of Micro­organisms)から発見さ
れ。免疫細胞「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」にちなんで
名づけられる。キリン・小岩井乳業・協和発酵バイオ及び国内外
の大学・研究機関と共同でこれまで多くの論文・学会発表を行っ
ており、文献と関連特許に目を通す。尚、プラズマ乳酸菌の研究
及び機能性表示食品の実現により、プラズマ乳酸菌の研究チーム
が、2020年10月に日本食品免疫学会の「食品免疫産業賞」を受賞
している。日本食品免疫学会は、食品の免疫調節機能を明確にし、
それを裏付けるための免疫機能に関する学術活動を行っている。


 
プラズマ乳酸菌以外の乳酸菌は、一部の免疫細胞のみを活性化する。
一方プラズマ乳酸菌は「免疫の司令塔」である「pDC(プラズマサ
イトイド樹状細胞)」を直接活性化でき。活性化された司令塔の指
示・命令により、免疫細胞全体が活性化され、外敵に対す防御シス
テムが機能する。プラズマ乳酸菌の2週間以上の摂取によってpDC
(プラズマサイトイド樹状細胞)が活性化するという。



📌 https://youtu.be/oadJXeLQvk0
【試験概要】
●対象者:定期的に運動を行っている男性(51名)
●試験食品:プラズマ乳酸菌を1,000億個含むカプセルと含まないカ
プセル
●摂取期間:2週間
プラズマ乳酸菌以外の乳酸菌は、一部の免疫細胞のみを活性化する。
一方プラズマ乳酸菌は「免疫の司令塔」である「pDC(プラズマサイ
イド樹状細胞)」を直接活性化することができる。活性化された司令
塔の指示・命令により、免疫細胞全体が活性化され、外敵に対する防
御システムが機能する。
J Int Soc Sports Nutr. 15(1):39,2018
【試験概要】
●対象者:健常な男女(100名)
●試験食品:プラズマ乳酸菌を1,000億個含む飲料と
含まない飲料
●摂取期間:摂取期間8週間+非摂取期間4週間
 薬理と治療(2015)vol.43,no.10
プラズマ乳酸菌は継続して摂取することが大切だと説明されている。
プラズマ乳酸菌の2週間以上の摂取によってpDC(プラズマサイトイ
樹状細胞)が活性化!プラズマ乳酸菌の摂取期間はpDC(プラズマサ
イトイド樹状細胞)の活性が高く維持され、摂取を中断すると緩やか
に低下することが報告されている。


❏Efficacy of heat-killed Lactococcus lactis JCM 5805 on immun-
ity and fatigue during consecutive high intensity exercise in
male athletes: a randomized, placebo-controlled, double-blinde-
d trial
運動部に所属する男子学生を対象に、乳酸菌 L.ラクティス プラズマ
加熱死菌体を1,000億個含むカプセルもしくはプラセボカプセルを13
日間摂取させた。摂取期間中は運動部の練習メニューに従って高強度
の運動を継続させた。乳酸菌 L.ラクティス プラズマ摂取群はプラセ
ボ摂取群と比較して、摂取期間中の血中pDC活性が有意に上昇した。
また、くしゃみや鼻水などの自覚症状の累積発症数が有意に低下した。
さらに、疲労の自覚症状の累積日数が有意に低下した。
❏https://www.kirinholdings.co.jp/irinfo/library/event/rd_day
2020/presentation/plasma.pdf プラズマ乳酸菌の発見と期待,キリン
ホールディングス株式会社,2020/10/08.
5%
❏特開2017-201984 酸菌を含むインターフェロン産生誘導剤
【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化し、IFN-α産生を誘導
し得る乳酸菌であり、10μg/mlで骨髄細胞由来のプラズマサイトイド
樹状細胞(pDC)培養に添加した場合に50pg/mL以上のIFN-α産生を誘
導するLactococcus Lactis subsp. Lactisに分類される球菌である乳
酸菌、又は核酸を含むその培養物若しくは処理物を有効成分として含
むIFN産生誘導用食品組成物。
【請求項2】
 飲食品がチーズ又はヨーグルトを含む乳製品のいずれかである、請
求項1記載のIFN産生誘導用食品組成物。
【要約】
プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)を活性化し、IFN産生を誘導し得
る乳酸菌株であるLactococcus garvieae NBRC100934、Lactococcus
lactis subsp.cremoris JCM16167、Lactococcus lactis subsp.cremoris
NBRC100676、Lactococcus lactis subsp.hordniae JCM1180、Lactococcus l
actis subsp.hordniae JCM11040、Lactococcus lactis subsp.lactis
NBRC12007、Lactococcus lactis subsp.lactis NRIC1150、Lactococcus
lactis subsp.lactis  JCM5805、Lactococcus lactis subsp.lactis
 JCM20101、Leuconostoc lactis NBRC12455、Leuconostoc lactis
NRIC1540、Pediococcus damnosus JCM5886、Streptococcus thermophilus
TA-45を有効成分として含むIFN産生誘導剤。




【今夜の一冊:パンデミック・ニューディル考 Ⅵ】

 コロナショックと世界経済の状況

4.雇用・所得ショック

このように、供給、需要双方にショックが生じる中で、雇用・所得環
境も急速な悪化を示している。米国では4月の失業率が147%にまで上
昇し、新規失業保険申請件数については、全米初の外出禁止令が出さ
れた週(3月19日、カリフォルニア州)以降の合計申請件数が4,000万
件を越えている。中国においても失業率は一時6%を超える水準にま
で上昇した。インドでも4月の失業率が23.5%となったというシンク
タンクの推計も見られる。雇用・所得への影響は、上記の供給・需要
の影響が見られるセクターにおいて特に顕著に見られる。この雇用・
所得環境の悪化により、消費や設備投資にも影響を与える懸念が生じ、
先行きの不確実性や失業の増加、所得の低迷は、消費・投資の手控え
による貯蓄性向の上昇をもたらすと予測される。

5.コロナショックのメカニズム
このように、新型コロナウイルスの感染が世界に拡大をする中で、そ
の経済への影響は様々な国・地域や業種へと対象の広がりを見せてい
った。人・物資の移動の停滞、サプライチェーンの途絶から、観光や
外食といった対面サービスの需要・供給両面の縮小、ロックダウンや
外出自粛に伴う経済活動の停止まで、様々な社会経済活動が停滞する
事態に発展していった。過去の経済ショックと比較した経済危機の特
徴として、このコロナショックの特徴は以下のように整理できる。.

図表10


過去の経済危機として、供給ショックの例である災害を例に取ろう。
地震や台風といった災害の場合には、生産設備が破壊され、道路や鉄
道などの社会資本が毀損し、生産物の輸送が停止することで被災地域
の活動の休止を余儀なくされる。需要は存在していても、供給制約が
生じることで経済に短期的なショックが生じる。その後、災害からの
復興、生産設備の復旧により、経済が回復することとなる。2011年の
東日本大震災においては、社会資本・生産設備が破壊され、輸送網が
寸断されることで一時的に生産活動が停滞した8。被災地域にとどまら
ず、サプライチェーンを通じて他地域においても経済活動が停止され
た。電力の供給制約も見られ、個人の消費活動も低下した。レジャー
支出など必需性の低い消費を抑制し、計画停電による小売店や飲食店
の営業時間短縮の影響が被災地以外にも見られた。このように、需要
面でも影響は見られたが、災害は主に供給面のショックから波及する
ものである。
融危機においては、金融システムが機能せず流動性が枯渇することに
より企業の信用リスクが高まり、資金調達に支障が発生する。また、
資産価格の再評価により、不良債権処理の必要が生じ、支出を抑えて
貯蓄を蓄積するというバランスシート調整も発生する。その結果、金
融危機は、民間部門の支出、つまり、家計消費や企業の設備投資の減
少を伴う需要ショックとなって現れる。世界金融危機においては、耐
久財の需要が特に低迷したが、これは可処分所得の低下ではなく主に
心理的な落ち込みによるものであった9。このように需要が縮小する
中で、企業収益が悪化し家計の所得が減少し、更に供給・需要を縮小
させるという循環が生じた。

感染症による経済危機は以上の災害や金融危機による経済危機
とは異なるものである。まず、物理的な社会資本や生産設備が
直接損なわれたわけではない。また、金融システムも直接の影
響を受けてはいない。人と人の接触に制限が生じ、その結果、
物資の流通や生産が停滞するという供給面のショックが生じた。
その一方で、人と人の接触が不可欠であるサービスの消費が低
迷するという需要面でのショックも存在する。さらに、感染症
の拡大を防ぐためにロックダウンを行うことで不要不急のサー
ビスを停止し、社会的距離の確保のためにサービスの提供が停
止された。また、外出制限や自粛に伴い様々な需要の抑制も見
られている。このように、需要面・供給面の双方に発生するシ
ョックとなっている。それに伴い、米国のように急速に失業率
が上昇し雇用や所得の悪化が生じ、不確実性に直面する中で消
費や投資が急速に縮小し、危機の連鎖を生み、世界は異次元の
経済危機に直面している。

注.内閣府政策統括官(経済財政分析担当)(2011)によれば、
16~25兆円の社会資本・住宅・民間企業設備への直接的被害が
あったとされる。
注 Olivier Blanchard, Macroeconomics (7th Edition)2016年

(1)供給サイドからの解釈
このコロナショックの解釈を巡っては様々な見解が示されてい
る。生産の停滞が1970年代のオイルショックのように供給ショ
ックとして現れる点に着目する議論がある。ハーバード大学の
ケネス・ロゴフは、感染の恐れが航空会社や世界的な観光需要
に打撃を与え、予防的貯蓄を増加させるという需要ショックを
認識する。その一方で、都市封鎖や感染の恐れのために働くこ
とができず、サプライチェーンが寸断され、世界貿易が縮小す
ることで生じる供給面のショックに、より着目する。供給サイ
ドの景気後退がもたらす課題は、生産の急激な落ち込みと広範
なボトルネックをもたらし、全般的な供給不足が、最終的にイ
ンフレを押し上げる可能性がある。

注.Kenneth Rogoff “That 1970s Feeling.” Project Syndic-
ate. 2020年3月2日

(2)供給から需要へ
その感染症による供給の停滞と需要不足は関係があり、感染症によ
る景気後退の場合には供給不足が需要不足による景気後退を引き起
こすことに着目するものがマサチューセッツ工科大学のイヴァン・
ワーニングらである需要は外生的なものではなく、負の供給ショッ
クが需要の急激な縮小を引き起こすことを示す。
通常は供給と需要は独立であるが、資金制約に直面する家計が存在
し、異なる企業セクターに影響が非対称に発生する場合には、その
影響を受けたセクターの家計が消費を行うことが不可能である。影
響を受けなかったセクターまで含めて急速に経済全体の需要が縮小
し、さらに、企業の退出や雇用の喪失がその悪影響を拡大させるこ
ととなる。


図11 感染症の経済ショックのメカニズム
セクター1がショックを受ける場合における、セクター1と2という2
つのセクターに対する効果を示す。ショックを分散できる場合には、
セクター1とセクター2の労働者は収入をプールし、支出を継続する
ことができるが、(c)の不完全な市場では、第1セクタ-の労働者
が第2セクターへの支出を削減するため、第2セクターも悪影響を受
けることを示す。第1セクターの供給ショックが第2セクターの需要
不足に波及し、それが不完全な市場によって増幅されることを示す。

注.11 Veronica Guerrieri, Guido Lorenzoni, Ludwig Straub,
and Iván Werning. “Macroeconomic Implications of COVID-19:
Can Negative Supply Shocks Cause Demand Shorages?" NBER Wor-
king Paper. 2020.


この項つづく

  

【ポストエネルギー革命序論 267:アフターコロナ時代 77】


アラブ首長国連邦(UAE)は、世界で6番目に大きな石油生産国、世
界で3番目に裕福な国であり、1人当たりの GDPは5,744米ドル。
現在、石油と天然ガスに依存。
ただし、Economy with Vision 2021は、
強力なデジタル化戦略を含む、持続可能な開発のためのグリーン経済
の確立に取り組む、

❂ グリーン復興は、野心や社会投資を超えるもの
新型コロナウイルス・パンデミック後の世界における持続可能な社会
的及び未来投資にとって絶対条件である。これは「アブダビサステナ
ビリティウィーク2021」の最重要条件となる。世界中の政府、企業、
市民社会のリーダは、パンデミックから生じる重大な社会的、地政学
的、経済的、環境的変化を予測できるようにと考えている。
これについて多くの異なる意見があるがも同意できる条件の1つは、
あらゆる形態の持続可能性が中心となり、将来の深刻な公安と破壊
的な経済的脅威のリスクの軽減に、気候変動との戦いの新たな公的・
民間部門の取り組みを必要とし、GCC全体のリーダはこれについて明
らかに同期しており、ADSWプラットフォームを使用して脱炭素化の
誓約を再確認する。 国際再生可能エネルギー協会(IRENA)の最新
の数値は、現在の国家公約とプロジェクト計画に基づいて、2030年
までに、この地域は再生可能エネルギーの導入を通じて 3億5400万
バレル相当の石油を節約する軌道に乗っているというも。これは、
22万人以上の雇用の創出に伴う石油消費量の23パーセントの削減に
相当する。また、電力部門の二酸化炭素排出量を22%削減し、電力
部門の取水量を17%削減する。その進歩は、国の再生可能エネルギ
ー戦略の中心に太陽エネルギへ注目が高まっている。アラブ首長国
連邦はこの好例であり、2050年までの米国のゼロエミッションは将
来のエネルギー生産のために太陽光に大きく依存し、今年のドバイ
では、モハメッドビンラシッドアルマクトゥームソーラーパークの
第4フェーズが完了。DEWAが多くの民間企業と協力して主導する95
0MWの第4フェーズは、合計で158.8億Dhsまたは43億ドルを超える世
界最大の太陽光投資プロジェクトであると報告されている。  DEWA
プラントはまた、世界最大の15時間のエネルギー貯蔵容量を持ち、
32万世帯にクリーンエネルギーを提供し、 年間160万トンの炭素排
出削減を実現する。12月、アブダビ国立エネルギー会社(TAQA)は、
アルダフラ太陽光発電(PV) 独立発電事業者(IPP)プロジェクト
の建設のための資金調達契約を締結。このプロジェクトは、運用が
開始されると、世界最大の単一サイトとしてドバイプロジェクトを
追い越す。太陽光発電所。この新しいプラントは、UAE全体で約 16
万世帯に十分な電力の生産に、約400万枚のソーラーパネルを使う。
アブダビのCO2排出量は、年間240万トン以上削減されると見込まれ
ている。これは、道路から約47万台の車を取り除くことに相当。太
陽光が再生可能エネルギーへの GCC投資を支配している主な理由は
3つある。1つは、AIと高度なテクノロジーの統合による、効率と
エネルギー生産の大幅な向上です。AIネットワーク化された追跡シ
ステムとソフトウェアの革新により、ソーラーパネルは文字通り太
陽を追うことができます。このテクノロジーである TrueCaptureは、
機械学習を使用して太陽の経路を追跡し、効率的なエネルギーの取
得、保存、送信を最大化する。ソーラートラッカー技術が30年間大
きく変化しなかった業界では、これらの革新により、新しい太陽光
発電所が最大99%の効率評価を達成し、AIが最大6%の効率向上を
実現。その効率の向上は、エネルギー生産のコストの劇的な減少と
直接相関する。これは、太陽光発電への大規模な移行の2番目の理
由。過去5年間で、技術、プラント設計、および電力貯蔵の革新に
より、太陽光発電のコストは1キロワッ
ト時あたり0.05ドルから
0.0135ドル
になった。これは、エネルギー生産コストを75%近く
削減、化石発電のコストをわずかに削減する。効率の向上と太陽光
発電のコスト削減が相まって、GCC全体で太陽光が主要な再生可能
エネルギー源である3番目の理由である。これらのメガソーラーパ
ークに資金を提供するための利用可能性と資本コストです。新しい
ソーラーモデルの魅力を考えると、ソーラープロジェクトの公的お
よび私的資金調達の両方に利用できるはるかに多くのオプションが
ある。また、太陽光発電の急速な採用を推進しているのは、新しい
太陽光発電所の設計、建設、管理を支える官民パートナーシップ(
PPP)と民営化取引の革新である。これらのPPPにより、政府事業者
は、かなりの設備投資と技術的専門知識を必要とする大規模で非常
に複雑な代替エネルギープロジェクトに関連する幅広い課題を克服
することができる。アブダビサステナビリティウィークなどのグロ
ーバルフォーラムや、マスダールや IRENAなどのグループのリーダ
ーシップは、再生可能エネルギー業界を、かつて UAEエネルギー戦
略2050で非常に野心的な目標と見なされていたものが、今では際立
って見なされるまでに高める重要な役割を果たしてきた。達成可能
だが、環境と経済の両方の観点から、太陽光発電と再生可能エネル
ギー産業がもたらす影響を見て、2050年を先取りする必要はない。
私たちの未来に力を与える再生可能エネルギーは、グリーンリカバ
リーとパンデミック後の世界で持続可能なすべてのものへの活性さ
れた取り組みにも力を与える。



マスダールによって開発されたアブダビのマスダールシティは、世
界で最も持続可能な都市コミュニティの1つであり、企業がローカ
ルおよびグローバルの両方でネットワークを構築し、複数の投資機
会を探索し、革新的な新技術を開始から実装までテストして支援す
るための戦略的基盤を提供。UAEはその経済を多様化する。

アラブ首長国連邦のデジタルソーラービジョン 
最初の仮想アブダビサステナビリティウィーク:ADSWサミット2021
は、1月19日に英語とアラビア語で世界中に生放送され、175か国以
上から17,500人以上の登録者が結集した。このイベントでは、コロ
ナウイルスのパンデミックからの持続可能なグリーン復旧支援に利
用できる社会的、経済的、技術的機会を探求した、政府、企業、テ
クノロジーの影響力のある90人以上のグローバルリーダーが参加。
サミット中に、GNUコンパイラコレクション(GCC)のリーダーは、
再生可能エネルギーの導入を通じて3億5400万バレルの石油に相当
する量を節約するという脱炭素化の誓約を再確認した。Internati-
onal Renewable Energy Association(IRENA)の最新の数値では、
これは石油消費量を23%削減し、電力部門の二酸化炭素排出量を22
%削減することを意味する。冒頭の演説では、アラブ首長国連邦の
産業先進技術大臣であり、気候変動特別特使でマスダールの議長の
スルタン・アーメド・アル・ジャベール博士は、コロナウイルスの
大流行により、社会は現在、デジタル通貨、人工知能(AI)、およ
び 世界中のブロックチェーン技術が進化ており、電化、脱炭素化、
およびデジタル化のイニシアチブは、業界全体に拡大し、重要にな
っている。UAEがこの点に関し何をするべきかを次のように説明した。

マスダールの太陽エネルギーイニシアチブ

新しいデジタル技術は、大量の電力を必要とする。アラブ首長国連
邦では、これは現在主に化石燃料から生産しているが、UAEの2050年
までのゼロエミッションの取り組みは、アブダビのエネルギー部門
を再生可能エネルギー源に多様化するために太陽エネルギーに大き
く依存する。太陽エネルギーは、多くの観点からマスダールの再生
可能戦略のアンカーと見なされている。
たとえば、グリーンエネルギー会社のマスダールはアブダビに世界
最大の太陽光発電所を建設している。砂漠は太陽光発電を収穫する
のに地球上で最高の場所であり、高レベルの太陽放射を誇り、豊富
</なシリコン源であるためです。太陽電池を作る半導体の材料。2018
年の調査によると、砂漠にソーラーパネルを設置することのもう1
つのメリットは、砂漠化対処となる植生が広がり、より湿度の高い
環境を作り出す可能性があることある。

マスダールシティ:UAEの航空宇宙技術ゾーン

マスダールによって開発されたアブダビのマスダールシティは、世
界で最も持続可能な都市コミュニティの1つであり、企業がローカ
ルとグローバルの両方でネットワークを構築し、複数の投資機会を
模索し、革新的な新技術を開始から実装までテストして支援するた
めの戦略的基盤を提供する。UAEはその経済を多様化させる。フリー
ゾーンエリアを収容するこの都市には、国際的な巨大企業から国内
の新興企業に至るまで、900以上の組織があり、エネルギー、水効
率、モビリティ、宇宙、ブロックチェーン、人工知能の分野で革新
的な技術を開発。30か国以上で世界で最も重要な持続可能性の課題
に取り組んでいる。

デジタル経済:
UAE政府は、政府の効率性、業界の創造性、国際的なリーダーシッ
プを実現するために、経済のデジタル化を優先事項としている。こ
の目標を達成するために、マスダールシティに世界初の大学院レベ
ルの研究ベースの人工知能(AI)大学、モハマドビンザイード人工
知能大学– MBZUAIを設立し、2021年1月に最初の学生を迎えた。
NEMBlockchain上にソリューションを構築しているドバイシリコン
オアシスオーソリティに拠点を置いている。世界の屋上ソーラーセ
グメントはチャンスで活況を呈しており、660億ドル以上の価値が
ある。新興経済国は、従来のエネルギー源に代わる環境に配慮した
安価な代替エネルギーを提供するソーラーへの移行を模索している。
SustVestは、そのプラットフォーム上で新興国の屋上太陽光発電プ
ロジェクトをクラウドファンディングすることで、新興国でのこの
移行を可能とすると、Bhatia氏は説明。いくつかの銀行による独占
的使用の金融決済支援に設立----公式声明によると、最終的にAber
は中国のブロックチェーンベースの サービスネットワーク(BSN)
でグローバルに使用され、UAECBを 含む複数の国からの将来の中央
銀行デジタル通貨(CBDC)をサポートする。米国のコミットメント
による、世界の排出量の60%以上を占める127の政府がネットゼロ
へのコミットメントを検討するか、すでに実施している。その勢い
は増し続けており、2021年は加速し、世界経済に劇的な影響を与え
るだろうという。

 
小型マイクロ風車と"走る電池"
シナネンとその子会社である SinagyRevoは 「エネマネ・自家消費
EXPO」(「スマートエネルギーWeek 2021」内、2021年3月3~5日、
東京ビッグサイト)に出展、開発中の小型風力発電システムを披露。
自家消費を想定したモデルで、2021年度中の販売開始を目指す。開
発中の風力発電システムは、縦軸型マイクロ風車。独自開発の軽量
なブレードが特徴で、平均風速 2m/秒程度から発電を開始すること
ができるという。ブレードは発泡スチロールのような感触と軽さで
ありながら、非常に高い強度を持ち合わせる特殊素材で形成。万が
一落下した際などにも、周辺施設や人などに被害をもたらさないメ
リットもあるという。このブレードを活用した風車は、最大回転時
の風切り音が30db(デジベル)程度と、静粛性が高いのも特徴。こ
れらの特性により、住宅街への設置にも対応できる。

https://youtu.be/yym40dFNg0c



開発中のマイクロ風車の出力は500W。シナネンとSinagyRevoは、太
陽光パネルと組み合わせ、独立電源システムとして販売する計画を
立てている。主に公共施設や避難所などへの導入を想定している。
すでに埼玉県内で実証導入が決まっており、2021年度中には本格的
な量産と販売を開始。

❏特開2018-155186 風力発電装置
【概要】
従来、風力発電装置として、直線翼垂直軸型風車を用いたものが知
られている。直線翼垂直軸型風車は、周方向に間隔を有する複数の
ブレードにより風力を受けて鉛直軸線周りの回転力が付与される回
転部と、回転部を鉛直軸線周りに回転自在に支持する支持ポールと、
支持ポールと回転部との間に介在する軸受部とを備える。このよう
な直線翼垂直軸型風車を用いた風力発電装置として、支持ポールの
上端部に発電機を設け、発電機のロータに風車の回転部の回転主軸
を直結したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、
風車専用の軸受を設け、これにより風車の回転主軸を保持するよう
にした風力発電装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献2に記載された風力発電装置では、ポール形のベース部の
上端に、ベアリングを介して回転シャフトを回転自在に立設し、該
回転シャフトの上側に風車を一体的に設けている。さらに、枠体に
より、ベアリングを介して風車の回転主軸を保持するようにした
力発電装置
も知られている(例えば、特許文献3参照)。特許文献
3の風力発電装置では、上下方向に2段で構成されたブレードを有
する風車の回転主軸を、枠体により保持されたベアリングにより、
鉛直軸方向に離れた2箇所において支持している。回転主軸の下端
部は、発電機のロータに結合されている。しかしながら、上記のよ
うに支持ポールの上端部で発電機のロータに風車の回転主軸を直結
したものや、ポールの上端部で風車の回転主軸を保持するものにお
いては、風車の回転主軸がその下端部においてのみ保持される。こ
のため、風車のブレードで風を受けると、回転主軸とその軸受部に
大きい曲げモーメントによる荷重が負荷される。したがって、風車
の大型化や多段化は困難である。 大型化や多段化を実現するために
は、上記特許文献3に記載の風車のように、風車の外側に枠体を構
成し、鉛直方向の数個所で回転主軸を支持する必要がある。そうす
ると、外側の枠体がブレードに当る風を遮る為風車効率が悪くなる
と共に構成が大きくなるので、より広い設置空間を要することにな
る。本発明の目的は、かかる従来技術の課題に鑑み、支持ポールで
ブレードを支持しながらブレードの大型化や多段化を達成できる
力発電装置
を提供することにある。図3のごとく風力発電装置1は、
ブレード2で回転する回転部3と、これを支持する支持ポール6と、
支持ポール6の上端部に設けられた発電機13とを備える。回転部
3は、回転軸16を有する回転子と、ブレード2が固定され、上端
部が回転軸16の上端部に固定された回転筒5とを備える。回転部
3は、上端部が、上端部スラスト磁気軸受17を介して発電機13
の筐体13aにより支持され、回転筒5が、回転筒ラジアル磁気軸
受18を介して支持され、回転軸16が、ラジアル回転軸受19を
介して支持されることで、ポール状の支持体でブレードを支持しな
がらブレードの大型化や多段化を達成できる風力発電装置を提供す
る。

【符号の説明】
1…風力発電装置、2…ブレード、2a…上段ブレード、2b…下
段ブレード、3…回転部、4…支持部、5…回転筒、6…支持ポー
ル、8…基部、9…牽引索、10…支持部材、11…固定子、12
…回転子、13…発電機、14…コイル、15…磁石、16…回転
軸、17…上端部スラスト磁気軸受、18…回転筒ラジアル磁気軸
受、19…ラジアル回転軸受、20…固定側磁石、21…回転側磁
石、22…調整手段、23…固定側磁石、24…回転側磁石、25、
26…カバー、27…上板、28…下板、30…ラジアル軸受、3
1…ディスクブレーキ。

❏特開2017-166325 多段縦軸風車における風力発電方法
【概要】
複数の縦長の揚力型ブレードを有するロータを備える一般的な縦軸
風車は、発電機のコギングトルクや発電負荷の影響により、低風速
下ではロータが効率よく回転せず、発電効率は低い。この問題を解
決するために、本願の発明者は、揚力型ブレードの上下の端部に、
縦主軸方向へ向かって傾斜する傾斜部を形成し、ブレードの内側面
に沿って上下方向に拡散する気流を、傾斜部で受止めて回転力を高
めるとともに、揚力(推力)を増大させ、ロータが効率よく回転しう
るようにした縦軸風車を開発している(例えば特許文献1参照)。上
記特許文献1に記載の縦軸風車は、ロータの回転効率が高いので、
発電が開始されるカットイン風速を低く設定しうるとともに、ロー
タの周速が例えば5m/sに達すると、ブレードの上下両端部の傾
斜部の作用とコアンダ効果により、ブレードに生じる揚力(推力)が
増大し、ロータは風速を超える周速度に加速しながら回転するよう
になるため、コギングトルクや発電負荷による失速が起きにくくな
り、発電効率が高まるという特徴を有している。
また、特許文献1の図3等に記載されているように、上下複数のロ
ータを、1本の縦主軸に多段状に取付けると、縦主軸の回転駆動ト
ルクが増大するので、発電効率を高めることができる。
また、縦主軸の回転駆動トルクが増大するので、縦主軸に発電容量
の大きな発電機を接続して、発電効率をさらに高めることが可能と
なる。しかし、発電容量の大きな発電機を使用すると、そのコギン
グトルクや発電負荷も大となるので、弱い風速のときに、ロータの
回転始動に時間を要したり、ロータが失速を起こし易くなったりす
ることが考えられる。本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、
低風速下においても、複数のロータが失速するのを未然に防止しな
がら、効率よく発電しうるようにした多段縦軸風車における風力発
電方法を提供することを目的とするものである。図1のごとく、発
電機4に連係された縦主軸14に、複数のブレード7を有する上下
複数段のロータのうち、下段の第1ロータ2Aを常時連結し、かつ
上段の第2ロータ2Bをクラッチ15を介して連結し、第1、第2
ロータが予め定めた平均風速以下で回転している場合に、クラッチ
15を切断して第2ロータを空転させ、このロータが加速して回転
する特定の周速に達したとき、クラッチを接続して空転させた第2
ロータにより第1ロータを増速させながら、全てのロータの回転に
より発電することを繰返させることで、低風速下においても、ロー
タが失速するのを未然に防止しながら、効率よく発電しうる風力発
電方法を提供する。

図1
【符号の説明】
1  風力発電装置 2A  第1ロータ 2B  第2ロータ 2C  
第3ロータ 4  発電機 5  制御手段 6  水平アーム 7  揚
力型ブレード 7A  主部 7B  内向き傾斜部 8  回転軸 9  
基礎 10  軸部支持枠 11  支持枠体 12  軸支持杆 13  
軸受 14  縦主軸 15  電磁クラッチ 16  給電器 17  
コントローラ 18  蓄電池 19  平均風速判定部 20  ロー
タ周速判定部 21  クラッチ切替判定部 22  風速計(風速検
知手段) 23  中央処理装置 24  平歯車 25  回転速度検
出センサ 26  遠心クラッチ 27  ウエイト 28  従動ドラ
ム C  翼厚中心線  O  回転軌跡 




風蕭々と碧い時代:


● 今夜の寸評:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戀ぞつもりて淵となりぬる

2021年03月14日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」


                       

16 季 氏  き し
-------------------------------------------------------------
他の篇と趣を異にし、孔子のことばがすべて「孔子曰く」として記
され、また、三、九といった数字でまとめられる章が多い。この点
から、この篇は「斉論」系統であろうともいわれている。
寡なきを患えずして均しからざるを患え、貧しきを患えずして安か
らざるを思う」(1)
「少き時は血気いまだ定まらず、これを戒むること色に在り」(7)
「生まれながらにしてこれを知る者は上なり。学んでこれを知る者
は次なり」(9)
-------------------------------------------------------------
7.君子の自重すべきもの三つ。まだ血気の定まらぬ青年時代には、
色欲を自重する。血気盛りの壮年期には闘争欲を自重する。血気の
衰える老年期には物欲を自重する。(孔子)

孔子曰、君子有三畏、畏天命、畏大人、畏聖人之言、小人不知天命
而不畏也、狎大人、侮聖人之言。


フサザクラ:総桜、
フサザクラ科の落葉高木。山地に自生。春、葉より先
に暗紅色の花が数個ずつふさ状に垂れる。



【新樹木図鑑①×下句トレッキング:戀ぞつもりて淵となりぬる】

  筑波嶺の峯より落つるみな川 戀ぞつもりて淵となりぬる 
                        陽成院

筑波山の峰から流れ落ちるみなの川の深いところのように、私の恋
も積もりに積もって淵のように深くなったのだ。      
陽成院(868-949)は「人生始まったと思ったら終わってた」という
人物。わずか9歳で天皇となったかと思ったら政局に翻弄されて15
歳で譲位を迫られ、隠居生活を余儀なくされる。後を次いだ大叔父
(祖父の弟)は光孝天皇55歳。以後、80歳で崩御するまで65年間も
の間、上皇として隠居生活する。この上皇在任期間は歴代天皇の中
でぶっちぎりのトップ。一説によると脳に異常があり、奇行が多く
883年天皇の乳母紀全子(きのまたこ)の子源益(みなもとのみつ)
を殿上で殺害したり、馬を愛好し宮中で飼わせた記録がある。




⛨ 新型コロナウイルス感染症:長引く症状
3月13日、AFPが各国当局の発表に基づき日本時間12日午後8時 にま
とめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は、
263万768人に増加する----しかし、この感染症の特徴は、患者の大
半が14~21日で症状が解消するが、30日をたっても症状が消えない
患者が10%の割合で存在している。ただし、この統計は、各国の保
健当局が発表した日計に基づいたもので、ロシアやスペイン、英国
で行われた統計局による集計見直しの結果は含まれない。検査の実
施件数は流行初期と比べて大幅に増加しており、集計手法も改善し
たことから、感染が確認される人の数は増加している。だが、軽症
や無症状の人の多くは検査を受けないため、実際の感染者数は常に
統計を上回る。12日には世界全体で新たに9995人の死亡と55万3157
人の新規感染が発表された。死者の増加幅が最も大きいのはブラジ
ルの2216人。次いで米国(1760人)、メキシコ(709人)となって
いる。最も被害が大きい米国では、これまでに53万2590人が死亡、
2934万7339人が感染した。



【今夜の一冊:パンデミック・ニューディル考 Ⅴ】

  コロナショックと世界経済の状況
2019年に新型コロナウイルス(COVID-19)の最初の症例が中国で確
認されて以降、世界経済は急速に悪化。当初の震源地である中国か
ら瞬く間に世界へ流行が広がり、多くの国で感染の抑制を目的とし
た渡航制限や外出制限等が実施されることとなった。国境を越えた
人や物の交流だけではなく、国内においても人や物の交流が制限さ
れ、その結果、世界経済は急速に減速し、国際通貨基金(IMF)が
グレート・ロックダウン(大封鎖)と表現するほどの経済危機が発
生する。コロナショックでは、まず、供給面でのショックが生じ。
人同士のコミュニケーションが制限され、人の移動が滞り、生産活
動や物流が停滞し、物資の不足が生じることとなった。国際分業に
より国境を越えるサプライチェーンが形成される中、人の移動の制
限や物資の不足に伴ってサプライチェーンの途絶が発生・需要面に
もショックが生じ、感染拡大の抑制のための外出制限や自粛、渡航
制限の導入などに伴い、人同士が接点を持つ対面サービスの需要が
急減し、観光や宿泊、航空などでは前例の無い規 模で需要が縮小。
物についても耐久財の需要が急減、その需要の減少が輸出・生産の
大幅な減少をもたらすことで、需要低迷と供給低迷が相互に作用し、
経済活動が収縮することでグローバル経済からブロック経済へと変
化することになり、皮肉なことに、"コロナワクチン経済"だけがグ
ローバル経済のような様相をみせる。

(1)新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大
世界保健機関(WHO)によれば 2021年03月13日時点において、新型
コロナウイルスの累計感染者は世界全体で1億1,826万人を超え、死
者は2,624万人を上回る。国別の感染者は米国が2,928万人超と世界
最多であり、ブラジル、ロシアが続いている。この新型コロナウイ
ルス感染症は、当初、中国を中心として感染が広がっていた。
その中国における感染の中心であった湖北省を中国政府は封鎖し、
一般市民は特別な事情がない限り家を出ることができない状況とな
ったその後、世界に感染が広がるに従って、欧米やアジア、その他
の地域においても都市を封鎖し、人の移動の制限は広がりを見せ、
世界への感染拡大の中で、2020年3月11日、 WHO のテドロス事務局
長は新型コロナウイルス感染症について、「パンデミック(世界的
な大流行)とみなせる」と表明。日本においても、4月7日に安倍総
理が緊急事態宣言を発出する。

(2)世界経済のグレート・ロックダウン
この新型コロナウイルスの感染拡大で、世界経済は異次元の経済危
機に直面するが、新型コロナウイルスの感染が当初中国を中心とし
たものであった2020年 2月ごろまでは、感染症による世界経済への
影響は大きく見込まれていなかった。主要な国際機関による経済見
通しについては、2020年2月のIMFのゲオルギエバ専務理事の会見で、
2020年の世界の経済成長率は0.1%の下方修正に留まるとされたが、
3月2日に公表された経済協力開発機構(OECD)の経済見通しは、感
染が中国を中心としたものに留まる状況を前提としたベースケース
では世界の経済成長率を0.5%の下方修正、世界に感染が拡大をす
るドミノケースでは成長率の1.5%の下方修正を行う。その後、感
染が世界の他の地域に拡大するにつれ、経済危機の深刻さが認識さ
れていった。IMFのゲオルギエバ専務理事は3月23日の声明で、世界
経済は世界金融危機と同程度かそれ以上の景気後退に陥ると警鐘を
鳴らす。4月のIMFの世界経済見通しは、世界経済は 1930 年代の大
恐慌以来の景気後退に陥るとし、2020年の経済成長率の見通しは世
界でマイナス3%、先進国はマイナス6.1%、新興国はマイナス 1.0
%と、大幅に下方修正。これは、大恐慌以来の最悪の世界経済危機
となる見込みであり、IMFはグレート・ロックダウン(大封鎖)と
表現している。

図表1 IMF 世界経済見通し(2020年4月)

注. WHO Coronavirus disease(COVID-2019)situation reports https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-
2019/situation-reports/

ここで、世界経済の成長見通しの下方修正背景にあるのは。①感染
症の拡大が時差を伴い世界に拡散。当初は中国を中心とした感染で
あったが、2月 の後半以降に欧米に拡大し、同様に経済活動の下押
しも時差を有しながら拡散した結果、経済見通しも、感染症の影響
の深刻さは時差を伴いながら織り込まれた。②人同士の接触の制限
に伴う経済ショックは、供給ショックと需要ショックの双方から影
響が発生するものであり、災害や金融危機といった過去の経済ショ
ックと異なる性質を有する。災害は主に社会資本の毀損といった供
給での、また、金融危機は主に需要面でのショックで、過去のショ
ックと異なる感染症の経済危機のため、影響深度測定が困難なもの
となる。③感染の収束の時期が不透明である。収束を見通すことに
より最終的な経済影響予測がきるが、現時点においても感染の収束
の時期が不確実である。感染が拡大を続け、経済への影響も拡大を
続けている。④経済予測の性質上、リアルタイムのデータが十分で
なく、経済予測自体は過去の経済データを平滑化したものとなりや
すい特徴がある。リアルタイムのデータが限られ、前例のない経済
ショックでは危機の影響は過小評価される。

(3)世界貿易の急速な縮小
世界経済の停滞、人や物の移動の制限は貿易にも影響を及ぼしてい
る。世界貿易機関(WTO)は4月8日に 貿易見通しを公表。その見通
は、新型コロナウイルス感染拡大で 2020年の世界の財貿易は、20
19年と比して、楽観的なシナリオの場合では前年比で13%、悲観的
なシナリオの場合では同32%減少すると予測、つまりは、世界金融
危機時の貿易の減少(2009年、同12%減少)を上回る減少となる可
能性が高いと指摘。国・地域別では、ほとんどの国・地域て 2020
年の貿易量は前年比で 10%を超える減少になるとし、北米、アジ
ア地域からの輸出が深刻な影響を受けるとWTO は予測。一方、アフ
リカ、 中東、CISを含む「その他の地域」は、エネルギー資源の輸
出への依存度が高く影響は限定的と指摘する。業種別では財貿易に
おいては電子機器、自動車等の複雑なバリューチェーンが構築され
ている業種が特に影響を受け、また運輸や旅行に対する制限により、
サービス業はより深刻な影響を受ける。

図表2  世界貿易の見通し

注.楽観的シナリオ:2020年後半に貿易量が回復を開始。悲観的シ
ナリオ:貿易量の回復までより時間を要し、回復の程度も不完全と
いう前提。

(4)世界の投資の急速な縮小
貿易と同様に投資も大幅な縮小が見込まれている。新型コロナウイ
ルスの感染拡大により、中国などにおける需要減退やサプライチェ
ーンの途絶が企業の投資活動を抑制することから、2020年から2021
年の世界における海外直接投資が5%から15%減少するとの見通し
を国連貿易開発会議(UNCTAD)は3月8日に公表したが、感染が世界
に拡大するにつれ、UNCTADは投資の見通しを下方修正し、2020年か
ら2021年の世界の海外直接投資がその予測を3~4割下回るとの見通
しを3月26日に公表し、6月16日に公表された世界投資報告書におい
同様の見通しを示す。

(5)資源
新型コロナウイルスの感染拡大は資源価格にも影響を与えた。WTI
原油先物は2020年初めには61.18ドルであったが4月20日に -37.63
ドルと史上初のマイナスの価格となる。その要因は生産活動の停滞
や外出制限等により資源への需要が減退したことや、原油の貯蔵設
備が限界に近づいているという懸念から、原油現物を保有するコス
ト意識の高まりが警戒された。

(6)金融市場
新型コロナウイルスの感染拡大は実体経済へのショックだが、金融
市場も大きく影響を受ける。株価が大幅に下落し、2020年年初より
株価が3割ほど低下する時期もあり、金融市場の混乱の中で、過去
最大の株価の上げ幅、株価の下げ幅を記録。新型コロナウイルスの
感染拡大に伴う金融市場の動揺で見られた現象の一つに、現金、特
にドルの現金への需要の高まりがある。過去、経済危機においては、
安全資産、つまり金(きん)や国債といった資産への需要が増し、
価格が上昇する(国債の場合では国債金利が低下する)ことが見ら
れるが、新型コロナウイルスの感染拡大の中で、貯蓄の取り崩し、
すなわち資産を売却することでのドルの現金化が見られ、いわゆる
安全資産の価格も下落し、その一方で、ドルが上昇する。その中で、
ドルの需要の拡大に対応の米国連邦準備制度はドル供給を各国中央
銀行と協調し拡大。ドル現金の需要増加に対処、ドルに交換する際
の上乗せ金利であるベーシススワップレートを見れば、ドル不足に
より急速にそのレートが低下(ドル需要により上乗せ幅が高まる)
ことが見られたこのように、世界中で経済の急速な減速が見られて
おり、実体経済、金融市場に大きな影響が発生している。このコロ
ナショックの本質は、フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーシ
ョンの危機である。過去に見られた局地的な災害や金融危機といっ
た経済危機とは異なり、人と人との対面での交流が制限されること
で、供給、需要両面に甚大な影響が発生し、所得や雇用へのショッ
クにつながり経済危機の連鎖につながることに特徴がある。このよ
うに供給ショック、需要ショック、所得・雇用ショックの観点から
コロナショックを図示。


図表3 コロナショックの概念図

注:2020年3月15日に、FRBは他の5カ国の中央銀行と協調して、市
場へのドル資金の供給を強化した。その後、3月19日にこのスワッ
プラインの取り決めに、新たに9行の中央銀行を加えた。3月31日に
は、FRBは、米国債を担保とした海外中銀・当局向けのレポ取引の
実施を公表。

2.供給ショック
コロナショックの本質は、「リアル対面コミュニケーション」の制
限にある。感染抑制のリアル対面(フェイス・トゥ・フェイス)コ
ミュニケーションのコミュニケーションに制限が発生し、人や物の
移動に制限が生じ、その結果、供給制約が発生している。ここでは、
供給ショックからコロナショックを考察する。

(1)サプライチェーンの寸断
供給面については、感染症の拡大を抑止するために人や物の移動・
交流を制限することで、労働者が生産活動に従事できず、また、国
境を越えた移動が困難となり、不要不急の経済活動の停止を政府が
要請することも見られ、生産活動にも影響が生じ、輸送面において
も検問に要する時間が増加。その中で、世界的にサプライチェーン
の途絶が生じ、国際分業により国境を越えるサプライチェーンの形
成過程で、一カ国でも生産活動の停止で、他国の物資入手が不可能
となり、生産の停止が他国に波及することになる。その事例として
2020年2月の日本の貿易は、中国からの輸入が前年同期比で 47.1%
の減少となり、新型コロナウイルスの感染拡大中の中国での生産停
止が、日本の輸入の大幅な縮小に寄与し、中国からの自動車部分品
輸入は同年2月に前年同月比で 46.8%の減少が、中国からの部品供
給の停滞で日本国内の自動車生産に影響を及ぼす。

図表4 2月中旬以降の日本企業の海外生産の動向

(2)物の移動制限
このサプライチェーンの途絶の要因の一つとして、物の移動制限が
存在。国境の封鎖や旅客機のフライト停止により物流の停滞が見ら
れ、欠かせない財の入手が困難となり、その結果サプライチェーン
の途絶が発生する。物資に関する輸出制限・輸出規制も見られ、WTO
の報告書では、4月22日時点で80カ国・関税地域の新型コロナウイ
ルスの感染拡大を受けた輸出制限・輸出規制を導入。対象品目は国
により異なるが、検査キットや防護服、体温計、人工呼吸器などに
ついて輸出制限が行われた。また、食料の輸出の停止もあった。

(3)人の移動の停滞
新型コロナウイルスは人と人の接触に伴って感染が拡大をするもの
であり。そこで、感染拡大を抑制に、外出制限や移動の制限、海外
との往来の制限が各地で導入される。中国では春節で故郷に戻った
出稼ぎ労働者が職場に戻ることができず、生産活動の再開後にも、
工場の生産活動や物流に影響が見られた。また、欧州では、季節労
働者の減少による労働力の減少により農作業の人手不足が懸念され
る事態となっている。農産物の輸出大国であるフランスでは、農業
の従事者のうち8割を外国人に頼っており、 EU域外からEU域内への
渡航を原則として禁止するEUによる渡航制限の導入により、労働者
の確保に支障が生じた。

(4)対面サービスの提供の停止
感染の拡大を予防するための経済活動の停止も見られ、都市封鎖や
営業自粛に伴って不要不急のエンターテインメントサービスやレス
トランのイートイン営業が停止されるなど、感染の抑制のために供
給制約が発生しており、需要は存在するものの需要が満たされない
状況が発生する。日本においても2020年3月から、遊園地・テーマ
パークやフィットネスクラブ等の娯楽業の活動指数は急速に悪化。
東日本大震災といった災害においては生産設備や社会資本の毀損に
よる供給ショックである。新型コロナウイルスの感染拡大では生産
設備や社会資本は毀損していない。人と人の接触の制限に端を発し
て、以上のように、生産の停止、人・物の移動の制限、サービスの
提供の停止が見られ、それが世界の供給を抑制している。このよう
に過去の危機と比較して、供給ショックの特徴の違いが見られる。


図表5 日本の娯楽業関連の指数の推移

3.需要ショック
コロナショックの本質である「リアル対面コミュニケーション」の
制約は、需要面にも影響を及ぼす。感染症の拡大に伴って需要に変
化が見られており、対面での交流が必要な活動については需要の抑
制が見られ、その一方で、電子商取引(EC)のようになデジタル対
面の直接交流を必要としない活動は活況を呈す。伝統的に、サービ
ス業は生産と消費の同時性が特徴とし、
製造業は、物を輸送し、ま
た、在庫蓄積・調製し、異なる場所と異なる時間での財の提供が行
われる。その一方、サービス業においては伝統的には生産と消費が
同地点で同時に発生し、感染症の拡大に伴い人同士の交流が制限さ
れる中で、特にサービス業の需要に大きな影響する一方で、この同
時性を克服するサービス拡大が見られた。
3つの分類からサービス需要動向点検すると、①生活必需品の提供。
食料や医薬品のように生活に必要な物資を提供するサービス。同時
性に伴い感染症のリスクが存在したとしても需要が変わらずに存在
し、人同士の交流の制限下においてもエッセンシャルビジネス(医
師や看護師、薬剤師、介護士などの医療・介護従事者など)として
サービスの提供が継続される。②人と同士との交流の制限が需要の
縮小をもたらすものである。典型的には観光、宿泊、外食のように、
人同士の交流が制限されることにより需要が減少するもの。外出制
限や自粛、渡航制限の導入などに伴い、人同士が接点を持つ対面サ
ービスの需要が急減。③第一や第二のサービスを代替する形で、対
面ではなくオンライン上で交流の行われるサービスが拡大。これは、
サービスの同時性を乗り越えるものである。新型コロナウイルスの
感染拡大後にはECやオンラインでの映像提供サービスなどの対面の
活動を必ずしも必要としないサービスは需要の拡大する。このよう
に、サービス業はその性質に応じて、リアル対面コミュニケーショ
ンの制約により、デジタル対面コミュニケーションが拡大----ただ
し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響はサービス業にとどまら
ず、耐久財も消費への影響が現れている。

(1)生活必需品のサービス
食料品などの生活必需品を提供するサービスは、ロックダウンや不
要不急のサービスの営業停止を行った地域においても提供が継続さ
れている。日本の 4月の家計調査では、遊園地入場、パック旅行、
鉄道運賃等の消費が落ち込み、ゲーム機、即席麺、電子レンジ等の
消費が高まる動向を示す。


図表6 日本の消費動向(2020年4月家計調査、主な品目など)

(2)人と人との交流を通じたサービス
その一方で、人と人との交流によるサービスは需要の急減。感染症
の予防に接触を避け、イベントの中止や自粛要請も行われ、海外で
は、ロックダウンによる外出制限もあり、人と人の交流自体も縮小
する。GoogleはGoogleマップを基として人の移動状況を把握する、
COVID-19コミュニティモビリティレポートを公表。小売・娯楽、食
料品店や薬局)、公園、交通機関、職場、住宅の分類での人の滞在
を示し、各国地域で人の移動が低下、3月22日にロックダウンが始
まったニューヨーク州では、4月11日時点では外出を表す公共交通
機関が65%減り、自宅での活動の増加を示す住宅が18%増えている。
国連世界観光機関(UNWTO)は、2020年1月時点では2020年の世界の
観光が3%から4%の増加となると見込んだものの、3月5日時点で1%
から3%の減少に下方修正し、3月26日には20%から30%の減少へと
大幅な下方修正を行い、さらに5月7日には58%から78%の減少と見
通しを一段と下方修正。これは、SARSの影響を受けた2003年の減少
(0.4%減)、世界金融危機の影響を受けた2009年の減少(4%減)
を大幅に上回る。


図表7 観光客数の見通し

世界のインバウンド観光収入は2018年に1兆6,493億ドルとなり、世
界のGDPの1.9%を占めていた。日本においてインバウンド観光収入
のGDPに占める割合は2018年時点で0.9%と世界平均より低いものの、
2010年の0.3%から3倍となり急速に拡大している。インバウンド観
光収入がGDPに占める割合は太平洋島嶼国において21.4%、ギリシャ
において9.9%、スペインにおいて5.7%を占める。インバウンド観
光収入への依存が高い国は、観光需要が世界的に低迷をすることで
より大きな影響を受けている


図表8 インバウンド観光収入のGDPに占める割合(世界、日本)

インバウンド観光や空運業に限らず、観光業全般のGDPに占める割合
は、2017年時点で、スペインにおいて11.8%、フランスにおいて7.4
%と、多くの国で観光業への依存が見られており、観光需要の縮小
は経済の下押し要因となっている。


図表9.観光産業のGDPに占める割合

観光と同様に、外食産業も大きな影響を受けている。各国ではレス
トランではイートインではなく持ち帰りへの需要に代替されており、
米国ではレストランの予約数が3月21日以降は前年同期比で100%の
減少。ドイツ、英国においても3月9日以降に前年同期比で2桁の減
少となり、3月後半には前年同期比で100%の減少。
また、外食・宿泊産業の各国生産に占める割合は、キプロス(6.5
%)、スペイン(5.8%)を筆頭に観光が盛んな国において高いも
のとなっている。(出典:第1章 コロナショックで激変した世界経
済:通商白書2020年版、METI/経済産業省)                     

 新たな財政支出
米コロンビア大学経済学部のセイハン・エルジン教授は、世界中の
同僚と連携し、166カ国の 対応を追跡してきた。エルジン教授の試
算によると、最も積極的な対応のひとつが日本政府が打ち出した、
同国の国内総生産(GDP)の約2割にあたる 108兆円規模の政策パッ
ケージだ(日本を上回っているのは、欧州連合の基金からの利益を
受けるマルタのみ)。他国と比べると、アメリカはGDPの約14%、オ
ーストラリアは同11%、カナダは同8.4%、イギリスは同5%、コロン
ビアは同1.5%、ガンビアは同0.6%にあたる救済支出を打ち出す。
しかし、中央銀行の対応など支出以外の手段を考慮すると、この順
位は変わる。例えば、欧州の主要国では、ロックダウンによる打撃
を受けた事業者に対し、新たな融資を保証すると政府は約束。これ
には、銀行の融資を維持し、破綻を回避する意味合いを含み、米中
央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)も同様の目的で融資計
画に踏み込んでいる。こういった対応を考慮すると、フランスが最
上位となり、イギリスは47位から5位に浮上する。エルジン教授に
よると、最大規模の支出がなされたのは、より裕福で歴史が長く、
病床がより少ない国だったという。投資家が債権購入に意欲的で、
低い借入コストの恩恵を受けるアメリカや日本などの国もまた、新
たな財政支出を調達する上で有利な立場にある。一方でエルジン氏
は、支出規模が有効性に結びつくと勘違いしてはならないと指摘。
これらの政策パッケージに含まれるすべての異なる項目は、異なる
乗数効果を生み出し、異なる結果を生み出す可能性があるとする。
IMFのパオロ・マウロ財政局副局長は、企業向けの救済措置は「先
進国」でみられる傾向だと指摘。マウロ氏によると、救済総額は膨
大になる可能性はあるものの、多くの企業は計画通りに融資を返済
できることから、このような救済プログラムは比較的リスクが低い
とされる。こうした中、一部の貧しい国では、準備を進めている対
策を実行するには、国際機関やそのほかの援助者から資金を調達す
る必要がある。
以上の様な状況になっているが、当初の目算がはずれ、時間をかけ
今夜を含め、あと3日を目途に完成させたい。
                        この項つづく



図表3 新型コロナウイルスをめぐる経済政策パッケージの規模を
GDPにおける割合でみた場合の上位20カ国



 

ポストエネルギー革命序論 266:アフターコロナ時代 76


 pnホモ接合の硫化スズ太陽電池を作製



硫化スズ太陽電池は希少金属や有害元素を一切含まないため、クリ
ーンエネルギーの普及を担う次世代ソーラーパネルへの実装が期待
されている。東北大学多元物質科学研究所の川西咲子助教、鈴木一
誓助教らのグループは、pnホモ接合の硫化スズ太陽電池を世界に先
駆けて作製し、高い開放電圧の取り出しに成功する。硫化スズ太陽
電池を高効率化するポイントは、p型とn型の硫化スズを組み合わせ
たpnホモ接合を作ることです。しかし、容易に作製可能なp型と異
なり、n型硫化スズの作製は困難なため、pnホモ接合太陽電池の作
製例はなかった。研究グループは、2020年8月に大型化に成功した
n型硫化スズ単結晶を用いることで、pnホモ接合からなる硫化スズ
太陽電池の作製を実現し、pnヘテロ接合の硫化スズ太陽電池のチャ
ンピオンデータに匹敵する360mVの高い開放電圧の取り出しに成功し
した。これは、pnホモ接合の硫化スズ太陽電池の高い性能を実証す
るもので、今後の研究開発による更なる変換効率の向上が期待する。



  極薄グラフェン分散液で高流動性と高導電性両立
3月8日、東レは、高い流動性と導電性を両立した極薄グラフェン
分散液を開発。早期実用化を目指すとともに、電池材料や配線材料、
塗料などの用途に提案していく。同社はこれまで、安価な黒鉛原料
をベースに、極めて薄い高品質グラフェンを作製する技術を開発。
グラフェンは薄くなるほど、塗布した時の被覆性や別の材料との混
合性に優れている。一方で、薄くなれば固まりやすくなり、高濃度
にすれば粘土状となって流動性が低下する、といった課題もあった。
そこで同社は、独自の高分子材料を添加することで、粘度を自在に
制御できる分散技術を開発した。グラフェン同士の相互作用による
凝集を抑えることができ、高濃度の極薄グラフェン分散液でも高い
流動性を実現。希釈をしなくても塗布することができ、高い導電性
も維持できるという。他の材料との混合も容易である。例えば、開
発した極薄グラフェン分散液をリチウムイオン二次電池用導電材料
として用いると、正極材料と混合しやすく、正極の間にグラフェン
が入り込むことで導電性が向上する。この結果、充放電を繰り返し
行っても、導電経路劣化による電池容量の低下は抑えられ、電池の
寿命を延ばすことができる。電気自動車(EV)向け電池は、導電助
剤としてカーボンナノチューブ(CNT)が用いられてきた。 今回の
開発品を用いると、CNTを採用した時に比べ電池寿命が1.5倍向上す
ることを、同社が行った評価試験により確認する。極薄グラフェン
分散液は、塗布した後の乾燥工程でグラフェンが積層し緻密膜を形
成する。このため、耐久性に優れた導電配線材料としての応用など
も可能。
注:JP6152923B1 グラフェン/有機溶媒分散液およびその製造方法
ならびにリチウムイオン電池用電極の製造方法



風蕭々と碧い時代:

Whitney Houston   I Will Always Love You
ホイットニー・ヒューストン オールウェイズ・ラヴ・ユー
(作詞/作曲)ドリー・パートン

 

「オールウェイズ・ラヴ・ユー」(英: I Will Always Love You =
いつまでもあなたを愛している)は、アメリカ合衆国のシンガーソ
ングライターであるドリー・パートンが作詞作曲しレコーディング
したカントリーの楽曲。この曲はドリーの27曲目のシングル。元々
は1973年にリリースされた13枚目のアルバム『ジョーリン』(Jole-
ne)に収録されていたものであるが、後にアルバムからの2枚目のシ
ングルとして1974年6月6日にリリースされた。 曲自体はカントリー
ミュージックであるが、ゆったりとした曲調と、 パートンの鼻にか
かった独特の歌声で纏まっている。 当時仕事上での関係を解消した
かつてのデュエッ ト・パートナーでメンターのポーター・ワゴナー
のために1973年6月13日にレコーディングされた。リリース後、『ビ
ルボード』誌のカントリー・チャートで第1位を 1974年6月の他に
1982年10月の再録時の2回獲得。これにより同じ曲で違う時期の 2回
カントリー・チャートで第1位を獲得した最初のアーティスだ。1975
年、この曲によりパートンはCMAアワードの女性ヴォーカリスト賞を
受賞。1982年の再録版は 映画『テキサスの赤いバラ』のサウンドト
ラックとしてレコーディング。この曲は後に1995年に ヴィンス・ギ
ルとのデュエットとして再録され、発売されている。 1992年にホイ
ットニー・ヒューストンがカヴァーし、映画『ボディガード』の 主
題歌として使用された。  この曲は『ビルボード』誌Billboard Hot
100で14週第1位を獲得し、ベストセラーとなる2012年、ヒュース
トンが亡くなるとこの曲は再びチャート入りする。 『ボディガード
』のオリジナル・サウンドトラックの1曲としても収録されている。
曲調はもとのカントリー・ミュージックからバラード調になってお
り、曲の性格も大幅に異なっている。再生時間も約倍近くになって
いるのも特徴。実際にはケビン・コスナーが愛聴していたリンダ・
ロンシュタットの1975年発表のカバーバージョンをベースに制作さ
れている。間奏のテナー・サックス・ソロはカーク・ウェイラムに
よる。




● 今夜の寸評:ミヤンマーの六四天安門事件
旧ビルマの武力による凄まじい殺戮シーンをみて1989年6月4日の天
安門事件を思い出す。歴史は愚かなことを繰り返す。無力感が吾が
眼から脳へと突き刺す。民衆(蒼氓)とは奴隷でもあったことを
国外務省報道官の発言
とともに思い出させた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辭達而已矣な獅子柚子

2021年02月28日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」

 
                     

15 衛霊公 えいれいこう
-------------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいかん
ともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-------------------------------------------------------------
41 ことばは、意志を正確に伝えるものであればよい。(孔子)
子曰、辭達而已矣。
Confucius said, "Words has only to convey thoughts."





【水ヶ浜シャーレの獅子柚】
獅子柚子は果肉が少なく食用に向かないといわれていますが、実は
様々な栄養成分を含んでおり、皮やワタも加工して食べることがで
きるとか。とにかく大きい。小さな男子のお孫さんをづれのおじ様
が親切に名前を教えて頂いたので早速ネットサーフ。①ヘスペリジ
ン:温州みかんや八朔、ダイダイなどの皮やワタにも多く含まれる、
フラボノイドとも呼ばれるポリフェノールの一種です。別名ビタミ
ンPともされる栄養成分で、抗酸化作用や末梢血管を強くする作用
がある。ヘスペリジンを摂取することで血流の改善や高血圧の予防、
コレステロール値を低くする効果があるとされている。②ペクチン:
獅子柚子には、ペクチンと呼ばれる食物繊維の一種が豊富です。そ
の働きにより腸内環境が整い、下痢や便利を予防する効果が期待で
きる。さらに食物繊維にはコレステロール値を低下させる作用があ
るので、生活習慣病の予防にも効果的とか。この鬼柚子、名前に「
柚子」と付いているが、実は柚子の仲間ではなく、文旦(ぶんたん)
の亜種。香りは柚子というよりは、グレープフルーツのような感じ。
一般名:オニユズ(鬼柚子) 
学名:Citrus grandis(シトラス・グランディス) 
別名:シシユズ(獅子柚子) 
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ミカン科ミカン
属ブンタン亜種

● 鬼柚子の丸煮
種以外はすべて使う丸煮。手軽にできる。
1./鬼柚子の重さの半分~同量の砂糖を用意(甘さはお好みで)。
2./鬼柚子の種だけを取り、食べやすい大きさの3mm程度の薄切
りにして10分ゆでる。
3./2をザルにあげて水を切ってから鍋に入れ、ひたひたの水と
砂糖を入れて弱火で30分程度煮る。水分が少し残る程度で火を
止めて出来上がり。

● 鬼柚子のピール
果肉部分は使いません。ゼリーのような食感で上品なお茶うけに
なる。
1./鬼柚子の果肉部分を取り、皮と白い部分を5mmの厚さに切り
計量しておく。
2./5分茹でて水を捨て、再び水を入れて5分茹でる、3回繰り返
す。
3./2の水を切り、鍋に1の重さの8割の砂糖を入れて混ぜ、3時
間程度置いておく。
4./3を中火で焦げないように鍋をゆすって水分がなくなるまで
煮詰める。
5./トレイなどに重ならないように並べて干し、2,3日水分を
飛ばす。
6./5にグラニュー糖をまぶして出来上がり。

  

ポストエネルギー革命序論 258:アフターコロナ時代 68
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


 貼る注射「マイクロニードルポンプ」
「流れ」を発生するマイクロニードルが薬やワクチンの高速注入
が可能に

痛みを感じない短針が多数並んだマイクロニードルは、美容分野で
急速に普及し、さらにリモート医療の要であるセルフメディケーシ
ョン(自主服薬)や簡易ワクチン投与への利用拡大が期待されてい
る。しかし、薬剤やワクチンをマイクロニードルに塗布(もしくは
内包)して皮膚刺入後に溶出させる従来の方法では、注入量と注入
速度に制限がありました。東北大学大学院工学研究科および高等研
究機構新領域創成部の西澤松彦教授のグループは、多孔性のポーラ
スマイクロニードルを開発し、電気で「流れ」(電気浸透流)が発
生する性質を付与することによって、電気式の貼る注射「マイクロ
ニードルポンプ」による多量・高速の注入、および皮下組織液の高
速採取を可能に。今後は、先に発表したバイオ発電パッチに組み合
わせることで、オール有機物の使い捨て型ニードルポンプパッチと
して、美容・健康・医療分野における経皮セルフメディケーション
および簡易ワクチンへの応用を進める予定。





【今夜の一冊:パンデミック・ニューディル考Ⅲ】



📚 パンデミック:不確実性と時間軸
感染症の流行(エピデミック)とより広範な流行(パンデミック)
には、公的介入を要する市場の失敗を引き起こす要素があるという。
(RIETI - パンデミック:時間軸と不確実性)。それは外部性であ
り、①周りの人が感染していることにより感染しやすくなるという
負の外部性、②逆に他の人々との接触を避けることが他の人の助け
になるという正の外部性の2つであり、これらは時間軸に沿って変
化----今回のCOVID-19による危機は、迅速な公的介入を要する、さ
らなる市場の失敗の原因となる----不確実性を伴う。今回のCOVID-
19による危機のように解消に時間のかかる不確実性、または、しば
しばナイト的不確実性(Knight, 1921)と呼ばれ、それによると、
ナイトの経済学のる最大の業績といわれる著書『Risk, Uncertainty
and Profit(危険・不確実性および利潤)』である。ナイトは確率
によって予測できる「リスク」と、確率的事象ではない「不確実性
とを明確に区別し、「ナイトの不確実性」と呼ばれる概念を構築し
たことである。この時ナイトは不確定な状況を、①先験的確率」で
例えば「2つのサイコロを同時に投げるとき、目の和が7になる確
率」というように、数学的な組み合わせ理論に基づくもの、②統計
的確率」で例えば男女別・年齢別の「平均余命」のように、経験デ
ータに基づく確率、③そして「推定」であり、このタイプの最大の
特徴は、第1や第2のタイプと異なり、確率形成の基礎となるべき
状態の特定と分類が不可能で、推定の基礎となる状況が1回限りで
特異で、大数の法則が成立しない。推定の良き例証として企業の意
思決定を挙げている。企業が直面する不確定状況は、数学的な先験
的確率でもなく、経験的な統計的確率でもない、先験的にも統計的
にも確率を与えることができない----客観的評価が不可能な不確実
性のある推定であると主張する-この
3つのタイプに分類している
(via Wikipedia)。

このように、通常、不確実性の解消の前後、すなわち事前と事後、
を明確に区別して考えるのに対して、今回の危機は、不確実性の解
消にかかる時間が決定的に重要であることを劇的に示している。特
に、鍵となる不確実性は、パンデミックがいつまで続くのか誰にも
確かなことが言えないことであり、この点が地震や洪水のような他
の大災害とは異なる(影響は長く続くかもしれないが)。従って、
事前(ex ante)と事後(ex post)に加えて、進行中(ex interim)
の不確実性を真剣にとらえる必要があることを示す。

● 時間軸への身構え方
今、われわれが直面している不確実性の一部、すなわち進行中の不
確実性は、パンデミックの終息までにかかる時間についてのもので
現在、世界中の多くの政府当局が、経済活動を抑制するような非常
に厳しい公衆衛生的介入を課しているが、①いつまで経済活動の停
止が続くのか不明である。勿論、人的犠牲と経済の間にトレード・
オフがあることは明白であるが、②公的な財政的・金銭的介入がな
ければ、経済活動の停止による経済的な理由による健康面等の被害
も無視できない規模になる可能性もある。感染流行の収束の程度に
より、公衆衛生的介入が緩和される可能性はあるものの、治療法や
ワクチンが開発されるまでは信頼できる客観的な評価ができないた
め、介入の緩和は政治的、あるいは社会的に容易ではなく。公衆衛
生的介入の緩和の難しいとされる----Hatchett et al. (2007)は、
スペインかぜの際に米国の各都市が導入した公衆衛生的介入を比較
したところ、感染拡大の早い段階での介入がピークを平らにするの
には有効であったが、介入の緩和が再度の感染拡大を呼んだことを
示す。



よく知られているリスクの中で、同様に時間軸を中心にしたものが
ある。長生きするリスク、すなわち、どれだけ長く生きられるか分
からないリスクである。この長生きするリスクに対して、年金が重
要な役割を果たすが、現在、経済活動の停止によって困窮している
人々に対して、同様の方法を採る必要がある。すなわち、一度きり
の給付ではなく、パンデミックの終息まで継続的な給付が望まれる。
パンデミック終息まで数年かかる場合、非常に大規模な財源が必要
なので、大規模な公債発行が必要となる可能性があり、実質的に年
金制度が逆向きに機能し、給付を先に行い、後で税金により回収す
るという性格から、社会保障的側面の累進課税=応能税とセットで
考えておく必要がある。

これ踏まえ、専門家が世界的なパンデミックの危険性を警告してき
たという事実は、現在の危機が完全に予見できなかったものではな
く、世界的なパンデミックは、「曖昧さ(ambiguity)」、あるいは
「不測の事態(unforeseen contingencies)」といわれる類いのナ
イト的不確実性は。将来の事象を確率的に評価できず、標準的な費
用便益分析は不適切であり。既存研究、例えばJames and Sargent
(2006
)によると、過去のパンデミックによる集計的な経済への影響
は、通常、当初予測されていたものより小さかったが、GDPや総被害
額といった集計的な指標は、不適切であると、この論文の著者であ
る中田宏之独立法人経済産業研究所上席研究員が述べる。つまり、
分配への影響、あるいは健康への影響、人的犠牲、さらには長期に
わたる学校閉鎖による将来世代への影響等が反映されない。むしろ、
最もよい(マシな)最悪のケースを追求する、マキシミン原則(ロ
ールズ基準
)----原初状態における社会契約においては、 ロール
ズによれば、 通常は期待効用を最大化する選択肢を選ぶのが合理
的とされるが、 一回きりの人生の場合は、 「最悪のケースがいち
ばんマシなものを選ぶ」 というマクシミン原理が合理的だからで
ある。 このマクシミン原理から格差原理を適用すべきとする----
を適用すべきであると言う。このように、将来のパンデミックへの
備えとして、今回の危機から学習することで最悪のケースが悲惨な
ものにならないよう目指す必要がある。例えば、人的、物的な医療
資源に冗長性を持たせる施策が考えられる(標準的な費用便益分析
では最悪の場合ではなく平均に焦点を合わせているために却下され
るであろう)。また、新しい感染症の早期発見は、その不確実性の
根源的性質からして困難である。その困難さ故に、活発な国際的協
力を誘発するようなメカニズムを構築し、新しい感染症が疑われる
ケースの発見の報告を直ちに全世界的にし、最早期から情報共有を
確実にする必要があるのだと。

脚注
マキシミン原則は、選択可能な施策や行動を取った場合に起こり
得る最悪の状態を比較し、その中で最も害の少ない施策や行動を選
ぶという、合理的選択の原則である。また、ロールズ基準は、社会
の中で最も恵まれていない者の状態が最良になる選択肢を社会的に
選ぶという基準である。

参考文献
Hatchett, R. J., C. E. Mecher, and M. Lipsitch (2007): "Publ
ic health interventions and epidemic intensity during the 19
18 influenza pandemic", Proceedings of the National Academy
of Sciences of the USA, 104, 7582-7587.
James, S., and T. Sargent (2006): "The economic impact of an-
influenza pandemic", Working Paper 2007-04 (Ottawa: Department
of Finance).Knight, F. H. (1921): Risk, uncertainty and profit,
New York, NY: Houghton Mifflin.

📚 大災害に備える:政策評価基準のあり方

我が国を含めた世界各地で、東日本大震災をはじめとした非常に大
規模かつ深刻な災害が発生している。このような、ごく稀にしか起
きないものの、非常に深刻な被害を及ぼす災害に対して、モノの面
(たとえば、耐震補強)、カネの面(たとえば、損害保険)双方に
ついて事前に対策を講じることは、重要であるという(RIETI - 大
災害に備える:政策評価基準のあり方について:前述著者:中田宏
之氏、注1)。我が国の場合、モノの面については、事前の対策が
かなりの程度、効果を発揮していると考えられる。たとえば、昨年
の震災の際、地震規模からすれば、発展途上国や以前の日本だった
ならば、ずっと多くの犠牲者が生じていただろう。しかしながら、
津波、ならびに福島第一原子力発電所での事故については、事前の
想定が必ずしも適切ではなかった、という評価も存在する。また、
カネの面についていえば、我が国の地震保険への加入率は、以前に
比べれば上昇してきてはいるものの、未だに低い水準に止まってい
る(注2)。

● 事前基準と自己責任の原則
経済学では、人々が不確実性やリスクを好まないため、事前の対策
を十分に講じることを予測する。また、政策の評価に際して、いわ
ゆるパレート効率性という概念がしばしば用いられる。パレート効
率性の概念は、おおまかに言えば、誰かを利するためには、他の誰
かが犠牲を払わなければならないような状態を指す。しかしながら
正確には、如何なる意味で「利する」のか、あるいは、「犠牲を払
う」のだろうか。通常、事前の対策や政策の優劣を比較する際にパ
レート効率性を用いて議論する場合、各人の意思決定時の基準、す
なわち事前の基準を用いる。
このような意味での事前の基準は、いわゆる「自己責任の原則」
と密接に関連している。たとえば、保険への加入を見送ったものの、
その後被害に遭ってしまった場合、被害に遭う可能性を考慮に入れ
た上で、自ら加入を見送ったのであるから、本人の自己責任である、
と結論づけるのである。しかし、当該状況では、しばしば自身の判
断を後悔することもあるのではなかろうか。果たして、このような
事後的な後悔を無視することが理にかなっているのだろうか(注3)。

● 無謬性、多様性と想定外
多くの経済学の理論モデルでは、各人が真の確率を知っていること、
また、情報の非対称性が存在する場合でも、どの情報を持ち合わせ
ていないかを正確に知っていることが仮定される(注4)。したが
って、各人が誤った意思決定をせず、後悔することもないことを前
提にしている。保険の例で言えば、加入せずに被害を受けてしまっ
た場合でも、各人が事後的にもやはり正しい判断であったと考える
と仮定するのである。つまり、事前と事後の自身の判断に対する見
方の間で齟齬が生じる余地がなく、各人について非常に強い意味で
の合理性、あるいは、一定の無謬性を仮定しているといえる。しか
し、ごく稀な大規模な災害などでは、過去の記録上、1度も起きた
ことがないことがしばしばある。このような場合、真の確率が既知
のものであるとは考えられず、過去のデータや経験、あるいは、さ
まざまな科学的な知見から確率を推定することになるが、確率につ
いてコンセンサスを得ることは、非常に困難であろう。すなわち、
(弱い意味で)合理的に災害の確率が1000年に1回とも1万年に1回
であるとも言え、そのような多様な見方をすべて客観的に否定する
ことは、不可能である。また、災害が1度でも起きてしまうと、従
前よりも遙かに高い確率で起きると主観的に想定してしまいがちで
あるが、それらの見方を非合理的であると客観的に否定することも
困難である(注5)。したがって、自身の判断が誤ったものであっ
たという評価を事後的に下すことも十分に考えられ、事前と事後の
見方に齟齬が生じることに、何ら不思議はない。また、全く事前の
想定が不可能な事象が起きてしまうこともあり得よう。この場合、
確率を推定すること自体が不可能であるので、事前と事後の見方の
間に齟齬が生じるのは、必然である(注6)。

● 理想の政策評価基準とは
では、以上のように非常に強い意味での合理性や無謬性を想定でき
ない場合、どのような基準で政策評価をするのが望ましいのであろ
うか。まず、事前と事後の見方の間に齟齬が生じるのが自然である
ことを前提にするべきであろう。特に、最悪の場合でも、各人にと
って極端に悪い状況になることを防ぐことのできる政策が望ましい。
たとえば、地震保険の場合、住宅ローンに強制的に付帯させること
で、住宅再建による二重ローンの問題を排除することにつながる。
したがって、地震による被害を甘めに見積もっており、自主的には
保険に加入しないような人が、事後的に被る損害の程度を抑えるこ
とが期待できる。
このように述べると、事後的な公的な支援が望ましい政策のように
聞こえるかもしれないが、そうとはいえない。というのは、モラル
ハザードを引き起こす公算が高いためである。したがって、事後的
な公的支援については、民間では扱うことが困難な、事前に想定す
ることが難しい事象を中心に対象にするべきである。むしろ、公的
な政策としては、先述の地震保険の強制加入のような、事後的に極
端に悪い状況に陥らないように設計された、事前の対策とその促進
支援を中心に据えることが望ましいであろう。また、今後の被災地
の復興やさまざまな災害対策、より広くは、極端な経済危機を回避
させるメカニズムを構築する上でも同様の観点からの議論が求めら
れる。

脚注
1.各国の大災害に対する事前対策についてはOECD (2008)が詳しい。
2.2011年度末の全国世帯加入率は、26.0%(出典:損害保険料率算
 出機構)。
3.事前基準と事後基準の齟齬については、古くから議論がある。た
 とえば、Starr (1973)やHammond (1981)を参照のこと。
4.ゲーム理論におけるcommon prior assumption、マクロ経済学に
 おけるLucasやSargent的意味での合理的期待。
5.保険への需要を、稀な事象に関する確率の推定の不安定性に着目
 して説明したものに Nakata, Sawada, and Tanaka (2010)がある。
6.やや古いが、関連する意思決定論のサーベイ論文としてSamuelson
 (2004)を参照。

文献
1.Hammond, P.J. (1981): "Ex-ante and Ex-post Welfare Optima-
 lity under Uncertainty," Economica, 48, 235-250.
2.Nakata, H., Y. Sawada, and M. Tanaka (2010): "Entropy Char-
 acterisation of Insurance Demand: Theory and Evidence," R
 IETI Discussion Paper 10-E-009.
3.OECD (2008): Financial Management of Large-Scale Catastro-
 phes, OECD Publishing. 
4.Samuelson, L. (2004): "Modeling Knowledge in Economic Anal-
 ysis," Journal of Economic Literature, 42, 367-402.
5.Starr, R.M. (1973): "Optimal Production and Allocation und-
 er Uncertainty," Quarterly Journal of Economics, 87, 81-95.

                  
                           
📚 「ニューディール政策」復活の可能性
大恐慌から第2次世界大戦を経て1960年代までは、自由の国アメリ
カであっても、その経済学の半分はケインズ経済学がニューディー
ル政策のブレーンたちが占めていたが、
不況を救い好景気をもたら
したニューディール政策は、その成功ゆえに効果が徐々に飽和し始
め、1970年代にはインフレに苦しむようになる。それを背景にして
新古典派がケインズ批判の勢いを増し“主流派”を形成、1980年に
「新自由主義」を掲げる共和党のロナルド・レーガンが大統領に当
選するに及び、経済学界の趨勢として[主流派=新古典派=一般均
衡理論]の勝利の「反革命」が決定的となと経済学者の岩井克人氏
は指摘する(コロナ後に「ニューディール政策」復活の可能性、東洋
経済オンライン、経済ニュースの新基準)。

 「19世紀は、『自由主義の世紀』と呼ばれるように、自由放任
 主義思想が支配した世紀でした。だが、20世紀に入るとその思
 想に翳りが見られ始め、1929年のニューヨーク株式市場の大暴
 落をきっかけとして世界大恐慌が始まります。そのさなかの19
 36年、ケインズが『雇用、利子および貨幣の一般理論』を出版
 し、いわゆる「ケインズ革命」が起こりました。
 当時、アメリカ政府が大恐慌からの脱出のために積極的に市場
 に介入するニューディール(新規まき直し)策をおこなったこ
 ともあ り、その後しばらく学問的にも政策的にも、不均衡動
 学的な立場が大きな影響力を持ったのです。だが、その勢いも
 一時的でした。経済学のそもそもの父祖はアダム・スミスです。
 ケインズ政策の成功により資本主義が安定性を取り戻すと、19
 60年代にはフリードマンをリーダーとする新古典派経済学の反
 革命が始まりました。
 そして、1970年代には学界の主導権を握ってしまいます。さら
 に、フリードマンらの思想に大きな影響を受けたアメリカのレ
 ーガン政権、イギリスのサッチャー政権の下で、1980年代から、
 経済政策も自由放任主義の方向に大きく再転換していきました」(
          『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』85頁 

尚、著者が『不均衡動学の理論』----ヴィクセルの不均衡累積過程
の理論を再構築し,新たな立場からケインズ的経済理論を展開する、
伝統的な「経済学的思考」への理論的挑戦であるとともに,ケイン
ズ主義者対古典派復活論者の論争を新たな立場からケインズ的経済
理論を展開----を完成させた年に、経済学界と政治の世界では新古
典派がその地位を確固たるものにしている。『不均衡動学』という
“ケインズ経済学の図鑑”を作り終えた岩井氏は1981年に東京大学
に職を得て、資本主義論と貨幣論を展望に入れ、純粋理論としての
追究を始めている。さて、ここで少し岩井氏の理論に分け入る。



資本が合理的かつ最適に投下されると、新古典派の均衡理論におい
ては利潤は長期的にはなくなってしまうが、企業はすべて利潤を生
み出せないという事実はない。マルクスはその理由を資本家の労働
者からの搾取に見いだしたが、シュンペーターはそれを理論的に
否定。シュンペーターはイノベーションをその理由に挙げ、岩井氏
はこの理論を動学モデルとして理解し再構築し、「シュンペーター
経済動学」のイノベーションの解釈は、絶えず生み出される「差異
」にこそその本質があると結論づけた➲動学的に差異を生み出し、
差異によって動学的に利潤が永続する。差異が生み出され続けるこ
とにより、悲惨な長期的利潤ゼロの状況に陥ることから免れる。つ
まり、資本主義の本質は差異の絶え間ない生産とその動学的な作用
であると。彼の資本論、貨幣論はともに、新古典派経済学、ケイン
ズ経済学、マルクス経済学の別なくその根幹に存在するものであり、
資本主義論同様、その経済の根幹部を、岩井氏らしく純粋理論とし
て論考を重ね貨幣の共同幻想論的側面にたどり着く。

 だれに聞いても、『ほかの人が500円の価値がある貨幣として
 受け取ってくれるから、私も500円の価値がある貨幣として受
 け取るのです』と答えるだけなのです。だれもが、『ほかの人
 が貨幣として受け取ってくれるから、私も貨幣として受け取る
 のです』と答えるのです。<中略>思い切って縮めてしまうと、
 以下になります。

 『貨幣とは貨幣であるから貨幣である。』

 これは、『自己循環論法』です。木で鼻をくくったような言い
 回しで申し訳ないのですが、別に奇をてらっているわけではあ
 りません。真理を述べているのです。貨幣の価値には、人間の
 欲望のような実体的な根拠は存在しません。それはまさにこの
 「自己循環論法」によってその価値が支えられているのです。
 そして、この「自己循環論法」こそ、貨幣に関するもっとも基
 本的な真理です。」
         『岩井克人「欲望の貨幣論」を語る』47頁

このように、自己循環論は、岩井氏の最初の論文の重要アイデア静
態的序数効用)にも通じ、「クルト・ゲーデルの不完全性定理」に
も通じる。ガモフの無限大の概念と併せて、岩井氏の論証の特徴的
な武器となる。このような貨幣の性質から、貨幣の本来的な不安定
性を示し、貨幣が受け入れられなくなったカタストロフとしての超
インフレこそが資本主義の真の危機だと結論づける。それは、「恐
慌」こそが資本主義の危機であるという古典派やマルクス経済学の
結論を転換するものであった。そしてこの『貨幣論』が、最も知ら
れる岩井氏の仕事となるが、その背景として経済学者宇沢弘文があ
り、宇沢は、医療サービスを「社会的共通資本」の重要な要素とし
て強調していたため新型コロナウイルスの感染拡大によって脚光を
浴びている(コロナ医療逼迫を予見した経済学者・宇沢弘文ベーシ
ックインカム批判と「社会的共通資本」論、東洋経済オンライン、
Yahoo!ニュース)。しかし「消費における最低限の満足度」という
厳密な定義のないベーシックインカムの議論は、その制度が果たし
て維持可能か、国民の経済厚生水準を今よりも大きく下げることは
ないのかということを、事前に検証する手段を欠いていることを、
宇沢の議論は示し、社会的共通資本は、この社会的不安定性を防ぐ
装置として位置づけられ。ベーシックインカムは、必需品も選択品
と同じく市場経済の中で供給されることを前提とし、これに対し、
むしろ必需品の供給は営利企業に任せるのではなく、社会的管理の
もとにおき、その消費について格差が生じないようにすれば、選択
品について効率的に資源を配分することも可能だと考えるのが「社
会的共通資本」だとされている。

● 何が「必需財」か、民主主義では合意が難しい
宇沢は、分権的な市場経済と多様な個人の価値基準を認めた前提の
もとで、何を必需財と考えるかということについて社会的な合意形
成を得ることは、民主主義的なルールのもとでは不可能であるとす
る、アローの有名な「不可能性定理」と矛盾することになる。確か
に今回の新型コロナの感染拡大に関して、民主主義を基本とする国
々で、なかなか感染防止策が定まらない状況は、アローの「不可能
性定理」が単なる形式論理による帰結ではないことを教えるが、社
会という概念はすでに、それを構成する主体の持つ倫理的要件に関
して共通の理解を持ち、社会的価値基準の形成について、個別的な
主観的価値基準をどのように集計するかについて、すでにあるルー
ルの存在を想定していると述べ、個々の社会の歴史的、制度的な蓄
積の下で何を社会的共通資本とするかを決めることができるとする。



このように、宮川努学習院大学経済学部教授は、日本は医療部門が
公的医療保険制度で支えられているにもかかわらず、医薬品分野の
技術開発では欧米や中国に遠く及ばず、かつ医療供給体制も十分に
準備できず、そして他の国以上に経済損失と現場の医療従事者の負
担、国民の忍耐によって感染拡大を抑制している。こうした戦略的
対応とも呼べない場当たり的な体制が、本当に国民の望んだ制度な
のかどうかは、このコロナ禍が一段落した後であらためて検証され
るべきだとし、宇沢は、「ヒポクラテスの誓い」を引用するほど、
医療従事者に対して敬意を払っていたが、宇沢が理想とする医療制
度と現実の医療制度の間にはなお乖離があると考える。

● 日本の「開業医」中心の医療制度の改革を提起
社会的共通資本をわかりやすく解説した『経済解析(展開篇)』第21
章「20世紀の経済学を振り返って」では、日本の医療機関が規模の
小さい開業医で占められ、医師の技術的要素が医療報酬に十分反映
されていない状況を憂えたうえで、「現行の開業医制度のもとでな
されてきたさまざまな固定生産要素の蓄積、人的資源の配分、さら
には医療従事者の要請などについて、総合的な、しかも長期的な視
点に立った改革案がつくられなければならないであろう」と述べて
いる。いまコロナ禍の中で実感している医療への期待ともどかしさ
を、宇沢は約半世紀前に持っていたと述べている。
                                               この項つづく

✔ 次回は「パンデミックは収束すれば「終わり」ではない」から
考察をつづける、
 


風蕭々と碧い時代:
美しき人生:What Is Life  ジョージ・ハリスン

(作詞/作曲)ジョージ・ハリスン



「美しき人生」 (英語: What Is Life) は、ジョージ・ハリスンが
1970年に発表した楽曲。1971年2月15日にシングルカット。1970年に
発売されたアルバム『オール・シングス・マスト・パス』からの第
2弾シングルとしてB面に「アップル・スクラッフス」を収録して
1971年2月にアメリカで発売された。イギリスでは既にシングル盤
『マイ・スウィート・ロード』のB面として発表されていたため、
英国ではリリースされなかった。 ハリスンが短期間で一気に書き上
げた楽曲で、当初はビリー・プレストンに提供される予定だった。
1972年にオリビア・ニュートン=ジョンによってカバーされ、全英
シングルチャートで最高位16位を獲得



本作は、ハリスンによるファズを効かせた下降するギターリフから
始まり、カール・レイドルコーラス部分では「私の気持ちをどう言
っていいのかわからない/でも愛はいつだってあなたのためにある
/教えて、あなたの愛なしの人生って何?/あなたのそばにいない
私って誰?」というフレーズを繰り返している。このフレーズにつ
いて音楽評論家の間では、「(当時のハリスンの妻である)パティ・
ボイドへ向けたもの」と見なす者や「ロング・ロング・ロング」な
どハリスンが書いた多数の楽曲に見られるような神への賛歌と見な
す者がいた。

●今夜の寸評:辭達而已矣な獅子柚子
真実の言葉ってなんだろう。わたしも周りのひとたちも(彼女も)
どうも不確定模様で、誤認も多くなってきている。過去のことを過
去の事象記憶が取り間違い伝達形成して起きている。もう少し時間
を懸ければと思うが性分があって帰還制御誤差・遅延を起こしてい
る。しかし、AIも現代制御理論も深層思考も数理工学も85年に
は学んでいるので、彼女よりは、記憶速度は多少遅くとも論理的で
類推(予知)は正確のはずという確信だけはかろうじてあるが、前
の記憶(顔などの画像)を思い出そうとする別の記憶(顔などの画
像)が邪魔をするのよと彼女が話すのでかって記憶力が抜群であっ
ても歳には勝てないねと二人で慰め合う。ところで、少量の永源寺
の蕗の薹の味噌とホットウイスキーの相性が良いことを発見する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気循環異変とペロブスカイトでわかること。

2021年02月02日 | 政策論

  

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」


                               

15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
20 君子はこう考える----自分は果たして死んでから名を讃え
だれるか、と。(孔子)
子曰、君子疾沒世而名不称焉。
Confucius said, "A gentleman cares his honor after death."

  

ポストエネルギー革命序論 242:アフターコロナ時代 52
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



❐ 熱帯低気圧の進路は世界的に陸寄り!
熱帯低気圧は進路を陸寄りに変えつつ、極域や西に向かうという。
この分析結果は、熱帯低気圧が沿岸を進んで世界の沿岸地域の人
々に災害をもたらすリスクが高まる予兆と考えられる。熱帯低気
圧は最も破壊的で多大な犠牲を伴う自然災害の1つである。世界
人口の約3分の1が、現在、その影響を受ける範囲内に住んでい
る。近年これらの熱帯低気圧がこれまで以上に強さを増し、緯度
の高い地域で発生するようになってきていることが観測されてい
る。こういった変化は人為的な気候変動の影響によって起こると
考えられるが、沿岸地域への潜在的影響はまだ明確になっていな
い。沿岸地域を進む熱帯低気圧のリスクが今後どう変化するかを
より正確に評価するには、これらの傾向を把握することが不可欠
である。
Shuai WangとRalf Toumiは1982~2018年にわたって世界の熱帯低
気圧の動きを調査し、低気圧は世界的に、極域への移動に加え、
より陸寄りの進路をたどるようになってきていることを発見した。
その調査結果によると、各熱帯低気圧の最大強度地点と陸の間の
距離が10年ごとに約30キロ縮小したという。その上、沿岸地域―
―最も近い陸までの距離が 200キロ未満の沖合海域――に進入す
る熱帯低気圧の割合も10年ごとに上昇したと彼らは述べている。
WangとToumiは 熱帯低気圧の進路の西寄りへの移行を明らかにし
た。熱帯低気圧の動きは西太平洋、東太平洋、北および南インド
洋で西寄りに変わりつつあるという。この進路変化の根底にある
原因は分かっ
ていないが、大規模なウォーカーおよびハドレー大
気循環システムの変動に起因するのではないかという。
 



タッチレス型エレベーターボタンと一体型開発
フジテック(本社・彦根市宮田町)は、プッシュ式ボタンに非接
触センサを内蔵したタッチレス型のエレベーターを開発。新型コ
ロナウイルスの感染拡大防止に役立つ商品としてPRしている。
プッシュ式ボタンに赤外線ビームを用いた構造になっており、手
をかざして赤外線ビームの反射を検知することで反応するため、
タッチレスで簡単に操作できる。目の不自由な利用者が点字やボ
タンに触れて操作する場合、誤検知がないようにセンサを無効に
する非検知エリアもボタンから約1センチメートル以内で設定し
ている。昨年4月にもタッチレス型のエレベーターを開発したが、
今回の商品はプッシュ式ボタンも標対象機種は同社製のエレベー
ター「エクシオール」。出荷開始は4月か準装備しており、従来
のエレベーターの操作性を維持している。対象機種は同社製のエ
レベーター「エクシオール」。出荷開始は4月から。販売目標は
年間1500台。最大32フロアだが、それ以上は要相談。参考動
画がフジテック公式のユーチューブにあるそれ以上は要相談。参
考動画がフジテック公式のユーチューブにある。

【特許事例1】
❑ 特許6806293 エレベーターの乗場操作盤装置
特許文献1は、エレベーターの操作盤装置の例を開示する。この
例において、操作検知部は、映像投射器により表示された操作盤
に対する利用者の操作を検知する。操作情報送信部は、操作検知
部により検知された操作を示す操作情報をエレベーターの制御装
置に送信する。本発明は、このような課題を解決するためになさ
れた。本発明の目的は、エレベーターの操作盤が表示される機器
を別途必要とせずに、乗場の壁面の有無を問わず呼びの登録がで
きる乗場操作盤装置を提供することである。
 本発明に係るエレベーターの乗場操作盤装置は、エレベーター
の乗場に設けられ、乗場扉の表面に映像を投射する投射部と、前
記乗場に設けられ、前記乗場扉への検出物の非接触の近接を検出
し、前記映像において呼び登録ボタンが表示されている前記乗場
扉の部分に前記検出物が近接しているときに前記呼び登録ボタン
に対する操作を検出する検出部と、エレベーターの呼びを登録す
る登録部に、前記検出部により前記操作が検出され前記呼び登録
ボタンに対応する呼びを登録させる信号を送信する送信部と、を
備え、投射部は、乗場扉の上方に設けられ、投射範囲を可変とす
る機構を有し、乗場扉が開いているときに映像を床面に投射する。
発明によれば、乗場操作盤装置は、投射部と、検出部と、送信
部と、を備える。投射部は、エレベーターの乗場に設けられる。
投射部は、乗場扉の表面に映像を投射する。検出部は、乗場に設
けられる。検出部は、乗場扉への検出物の非接触の近接を検出す
る。検出部は、映像において呼び登録ボタンが表示されている乗
場扉の部分に検出物が近接しているときに、呼び登録ボタンに対
する操作を検出する。送信部は、エレベーターの呼びを登録する
登録部に、検出部により操作が検出された呼び登録ボタンに対応
する呼びを登録させる信号を送信する。これにより、エレベータ
操作盤が表示される機器を別途必要とせずに、乗場の壁面の
有無を問わず呼びの登録ができる。

図2 
1  エレベーター、  2  昇降路、  3  かご、  4  制御装置、
 5  群管理部、  6  各台制御部、  7  通信部、  8  乗場、  
9  乗場出入口、  10  三方枠、  11  乗場扉、  12  乗
操作盤装置、  13  受信部、  14  投射部、  15  検出
部、  16  送信部、  17  呼び登録ボタン、  18  インジ
ケーター、  19  上り呼び登録ボタン、  20  下り呼び登録
ボタン、  21  検出物、  22  距離センサー、  22a 発
振部、  22b  受振部、  22c  発光部、  22d  受光部、 
 15a  投光部、  15b  受光部、  12a  ハードウェア、 
 12b  プロセッサ、  12c  メモリ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 エレベーターの乗場に設けられ、乗場扉の表面に映
像を投射する投射部と、前記乗場に設けられ、前記乗場扉への検
出物の非接触の近接を検出し、前記映像において呼び登録ボタン
が表示されている前記乗場扉の部分に前記検出物が近接している
ときに前記呼び登録ボタンに対する操作を検出する検出部と、エ
レベーターの呼びを登録する登録部に、前記検出部により前記操
作が検出された前記呼び登録ボタンに対応する呼びを登録させる
信号を送信する送信部と、を備え、前記投射部は、前記乗場扉の
上方に設けられ、投射範囲を可変とする機構を有し、前記乗場扉
が開いているときに前記映像を床面に投射するエレベーターの乗
場操作盤装置。
【請求項2】前記検出部は、前記乗場扉の上方に設けられる請求
項1に記載のエレベーターの乗場操作盤装置。
【請求項3】
前記送信部は、前記乗場扉の閉動作時に前記検出部が前記検出物
の近接を検出する場合に、前記乗場扉の開閉を制御する扉制御部
に前記乗場扉の開動作をさせる信号を送信する請求項1または請
求項2に記載のエレベーターの乗場操作盤装置。
【請求項4】前記投射部は、前記乗場扉の開閉動作時に、前記呼
び登録ボタンを表示する映像に替えて注意喚起する映像を投射す
る請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のエレベーターの
乗場操作盤装置。
【請求項5】前記検出部は、前記検出物との距離を非接触で測定
する距離センサを備え、前記距離センサが測定した距離に基づい
て前記検出物の近接を検出する 請求項1から請求項4のいずれか
一項に記載のエレベーターの乗場操作盤装置。
【請求項6】前記距離センサは、前記乗場扉の表面に沿って超
波を発し、前記超音波の反射波を測定することによって前記検出
物との距離を測定する請求項5に記載のエレベーターの乗場操作
盤装置。
【請求項7】前記距離センサは、前記乗場扉の表面に沿って光を
発し、前記光の反射光を測定することによって前記検出物との距
離を測定する 請求項5に記載のエレベーターの乗場操作盤装置。



ヤフー2023年度までに再エネ100%宣言
Zホールディングス(ZHD)の中核企業であるヤフー(Yahoo! JAP
AN)は2021年1月19日、2023年度中までに事業活動で利用する電力
を100%再生可能エネルギー由来に切り替えると発表した。Zホー
ルディングス全体でも早期の「RE100」加盟を目指すなど、グルー
プ全体で脱炭素化への取り組みを加速させる。現在、ヤフーが事
業活動で利用する電力の95%はデータセンターでの消費が占める。



バックコンタクトNiO逆ペロブスカイト型太陽電池
Transition metal carbides (MXenes) for efficient NiO-base-
d inverted perovskite solar cells、Nano Energy Volume 82,
https://doi.org/10.1016/j.nanoen.2021.105771
---------------------------------------------------------
今夜は、ネオコンバーテックのコア技術であるマキシン(MXenes:
2D炭化物および窒化物)の概説(詳細)には触れず、ロシア国立
科学技術大学(MISiS)とイタリアのトルヴェルガタ大学の研究グ
ループが、高導電率の2次元炭化チタンを使用することで、バッ
クコンタクト型ペロブスカイト太陽電池の効率を約2%向上に成
功した技術論文を概説する(詳細は上図参照)。ところで、2次
元遷移金属炭化物の新しいファミリーであるマキシン(MXenes)
を使用しているが、グラフェンのような形態にちなんで名付けら
れたこれらの化合物は、MAXとして知られるバルク結晶から特定
の原子層を選択的エッチングにより作られる。光吸収ペロブスカ
イト層に少量の炭化チタンベースのMXeneを追加すると、電子輸
送プロセスが改善され太陽電池の性能が最適化できることを公表。

まず、酸化ニッケル(Ⅱ)(NiO)正孔輸送層に基づく逆構成(p
–i–n)のペロブスカイトセルに適用。参照セルの電力変換効率は
当初約17%であった。また、ドーピング剤としてMXenesを追加す
ることで、ペロブスカイト層と電荷輸送層の間の界面でエネルギ
ー準位の整列を調整することが可能となる。同時に、これはセル
構造内のトラップ状態を不動態化するのに役立ち、電極での電荷
の抽出と収集が改善されている。酸化ニッケルをベースにした太
陽電池の構造では、光活性層(ペロブスカイト)と電子伝達層(
フラーレン)の両方にMXenesをドーピングによる有用機能を示し
ている一方で、MXenesの追加は、ペロブスカイト/フラーレン界
面のエネルギーレベルの調整に役立ち、他方では、薄膜デバイス
の欠陥集中の制御に役立ち、変換効率が19.2%に改善されている。

つまり、MXeneが、酸化ニッケル正孔輸送層に基づく逆p-i-nペロ
ブスカイト太陽電池(PSC)構造設計に使用され、Ti3C2Txは、p-
i-nPSC構成層の仕事関数とそのバンドアラインメント変更に利用
でき、ペロブスカイト吸収体と電子輸送層へのMXenesの添加が、
電荷の再結合を妨げることにより、効率を最大19.2%向上。MXen-
esの仕事関数調整の可能性は、現在の最先端技術を超えて、反転
PSCPCE強化の一般的なアプローチとして提案されている。
✔ 次世代太陽電池の実用化・汎用化の進展に遅延はみられない
と確信させるる論文である。面白い!
via Inverted perovskite solar cell with transition metal
carbides achieves 19.2% efficiency/pv magazine International  



今夜は空気-亜鉛電池が熱い
空気亜鉛電池の主な特徴は、その高いエネルギー密度にある。亜
鉛カソードとアノードで構成されている。世界中の空気亜鉛電池
市場の需要と人気は、亜鉛の安価な性質と入手の容易さによるも
のと考えられる。空気亜鉛電池を製造する重要な原料。将来の世
界の空気亜鉛電池市場の主な成長ドライバーには、さまざまな消
費者製品で使用するための充電式空気亜鉛電池の需要の高まりが
含まれる。交通信号や通信などの空気亜鉛電池アプリケーション
の増加も、市場の成長を促進すると予想されている。大気中の酸
素が亜鉛陰極と接触すると、反応としてヒドロキシルイオンが形
成されている。これらのヒドロキシルイオンは亜鉛ペーストと結
合して亜鉛酸塩を形成。空気亜鉛電池は、リチウムイオン電池に
関連する火災のリスクが小さく、リチウムイオン電池よりも安価し
たがって、これらは、今後数年間で世界的な空気亜鉛電池市場の
発展に大きく貢献すると予測される理由である。





革命的な亜鉛-空気二次時電池技術
世界の研究チームは、高性能で環境に優しく、安全で費用効果の
高いバッテリーの開発競争野中にある。空気亜鉛電池(ZAB)は、
現在エネルギー貯蔵市場を支配しているリチウムイオン電池の魅
力的な代替品。ただし、従来のZABは不安定。寄生反応、あるいは
アルカリ電解質の使用に起因するデンドライト形成や空気電極の
故障などの副反応は、多くの場合、バッテリーの故障につながり、
ZABの開発の妨げとなる。この問題を解決するために、メリーラン
ド大学(UMD)のChunsheng Wang教授らの研究チームは、非アルカ
リ性の水電解質に基づいて寄生反応を克服するZABの新しい化学を
開発しと1月のはじめ公表。水性Zn電池のメカニズムにこの非ア
ルカリ電解質は、これまで知られていなかった可逆的な過酸化亜
鉛(ZnO2)/ O2の化学的性質をもたらし、従来の強アルカリ電解
質と比較して、この新しく開発された非アルカリ性水性電解質に
はいくつかの利点がある。亜鉛アノードがより効率的に使用され、
より高い化学的安定性と電気化学的可逆性がある。現在の空気亜
鉛電池は、水の関与により、遅い4電子酸素(O2)レドックス反
応に悩まされている。疎水性アニオントリフルオロメタンスルホ
ナート(トリフラート)を含むZn塩を使用することで、空気カソ
ード表面から水を除去し、希釈された水性電解質中で空気カソー
ド上で高度に可逆的な2e-ORR反応を実現。つまり、完全な空気亜
鉛電池は周囲空気雰囲気下で320サイクルおよび1,600時間安定し
て動作出来るのだという。(下写真)



2030年開業を目指す高速輸送システム 「Virgin Hyperloop」

コンセプトムービーが公開
ヴァージン・ハイパーループは、乗客を手頃な価格かつオンデマ
ンドで目的地に直接輸送するシステム。1両あたり最大28人が乗
車可能で、1時間あたりでは数千人の乗客を輸送可能だという。
2025年までに安全認証を取得し、ムービーのような一般の乗客を
乗せた営業運転は2030年の開始を予定している。








 10カ月ぶり市中感染が変異型→都市封鎖?

オーストラリアの西オーストラリア州は1月31日、州都パースな
どで同日午後6時から5日間、ロックダウン(都市封鎖)を敷くと
発表。前夜に昨年4月以来の新型コロナウイルスの市中感染例を
確認。感染力が強いとされる英国由来の変異ウイルスによる感染
とみられるため一気に封じ込めを図る州によると、30日深夜にホ
テルの警備員の男性の陽性結果が判明した。ホテルでは帰国者ら
が14日間、強制的に隔離されており、陽性がわかった帰国者4人
のうち、2人が英国の変異型、1人が南アフリカの変異型に感染
していた。警備員は、英国の変異型に感染した1人が滞在する階
を担当していた。
----------------------------------------------------------
口のなかが汚いとコロナを含む“感染症”が重症化しやすい。
うがいは長くやるより「強く」やることが大事
「7秒うがい」は全身の健康を守る
----------------------------------------------------------



風蕭々と碧い時代

スキータ・デイヴィス この世の果てまで

(作詞)シルビア・ディー (作曲)シルビア・ディーアー
サー・ケント
この世の果てまで」(The End of the World) は米国の女性歌
手スキータ・デイヴィスのヒット曲。1962年12月にRCAレコード
から発売され、世界的に流行。ナット・キング・コールの「トゥ
ー・ヤング」の作詞者としても知られているディーは彼女の父の
死の悲しみをくみ上げてこの詞を書いた。日本では「この世の果
てまで」のタイトルで知られているが、原題を直訳して「世界の
終わり」とした方が元の歌詞の意味に近い。1962年12月のリリー
ス後、翌1963年3月にはで最高2位を記録、Billboard カントリ
ー・シングル・チャートでも2位を記録(デイヴィスはカントリ
ー・ミュージックカントリー歌手であるため、レコードはクロス
オーバー (音楽)クロスオーバーとして成功した)、Billboard
イージーリスニング・チャートでは1位を記録した。さらに、
Billboard リズム・アンド・ブルース・チャートでは1位を記録
し、そのチャートでは極めてまれな女性コーカソイド歌手による
ヒットとなった。ルビー&ザ・ロマンティックス (存在しないペ
ージ)ルビー&ザ・ロマンティックスの曲「燃ゆる初恋」に「こ
の世の果てまで」がポップ・チャートで1位となるのを阻まれは
したがこの歌の人気は Billboard'slist of the year's 20 big-
gest hits で3位にランクインするほどである。
デイヴィスのレコードはチェット・アトキンスがプロデュースし
たもので、1960年代のナッシュビル・サウンドの代表例と考えら
れている。2001年のアトキンスの葬儀では、マーティ・スチュワ
ートによる器楽演奏でこの曲が演奏された。2004年にで行われた
デイヴィスの葬儀では、デイヴィスのバージョンのこの曲が流さ
れた。

デイヴィスは、この曲以外の複数の曲においても、カントリー・
ミュージック・チャートやその他のチャートでヒットさせている。
しかし、彼女はこの曲の成功後は常に「この世の果てまで」と同
一視され、あらゆるコンサート出演でこの曲を歌った



Why does the sun go on shining?
Why does the sea rush to shore
Don't they know it's the end of the world?
Cause you don't love me anymore

Why do the birds go on singing?
Don't they know it's the end of the world?
It ended when I lost your love
Why everything's the same as it was

I can't understand, no, I can't understand
How life goes on the way it does

Why does my heart go on beating?
Why do these eyes of mine cry?
Don't they know it's the end of the world?
Don't they know it's the end of the world?
It ended when you said goodbye

なぜ太陽は今も輝いているの
なぜ波は今も岸に寄せてくるの
この世界が終わったのを知らないのかしら
あなたがもう私を愛してくれないのだから

なぜ鳥は今も歌っているの
なぜ星は今も空に昇るの>
この世界が終わったのを知らないのかしら
あなたの愛を失ったときに終わったの
朝 目覚めて不思議に思うの

なぜ全てが同じままなのか分からない 
分からないわ 

こんな風に人生が続いていくなんて
胸は鼓動を続けるの

なぜ私の目からは涙が止まらないの
この世界が終わったのを知らないのかしら
あなたに別れを告げられたときに
全ては終わったの

この年の音楽といえば、飯田久彦 「ルイジアナ・ママ」「悲しき
片思い」,石原裕次郎 「赤いハンカチ」,北原謙二 「若いふたり
」ダーク・ダックス 「山男の歌」ペギー葉山 「琵琶湖周航の歌」
吉永小百合、和田弘とマヒナスターズ 「寒い朝」,洋楽では、カ
スケーズ 「悲しき雨音」コニー・フランシス 「泣かせないでね」
ポールとポーラ 「ヘイ・ポーラ」トニー・ベネット 「想い出の
サンフランシスコ」ボビー・ヴィー 「燃ゆる瞳」など目白押し。
12月にはキューバ海上封鎖が完了している。



シャロン・ヴァン・エッテン(Sharon Van Etten、1981年2月26日
- )は、アメリカ合衆国ニュージャージー州出身のシンガーソン
グライター、女優。ニューヨーク市のブルックリンを拠点に活動。
2009年にアルバム『Because I Was in Love』でデビュー。2010
年に2作目のアルバム『epic』を発表。2012年、3作目『Tramp』
をJagjaguwarからリリース。2014年に4作目『Are We There』を
発表。2019年には5作目のアルバム『Remind Me Tomorrow』をリ
リース。 女優としては、2016年にテレビシリーズ『The OA』に
レイチェル役として出演。2017年には『ツイン・ピークス』の新
シリーズに出演。2020年には映画『ネヴァー・レアリー・サムタ
イムズ・オールウェイズ』に出演。via Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする