【ストレッチジーンズ】
ごわごわした着心地のジーンズはいやだね、ストレッチパンツが着やすいとブログ掲載した
こともあったが、ユニクロがストレッチジーンズを商品化した。これは、ポリウレタン・ス
パンヤーンなどの伸縮性のある素材をデニムに取り入れたもので。この素材を用いたパンツ
のことをストレッチパンツというが、これで、デニムにも革命がもたらせられたことになる。
デニム布帛は厚地で粗こうなのが特徴。ストレッチ性を付与には、かなり強固な伸長、回復
性能がいる。一般の布帛の撚糸やバイコン等のポリエステル系の糸を用いる手法には無理が
あり、一般的にはスパンデックス系の複合糸が用いられてきたが、スパンデックス系弾性糸
は耐薬品性が劣り、塩素晒に耐えず、より晒作用がマイルドな過酸化水素晒等で長時間を要
して加工されいた。また、スパンデックス系弾性糸はセット性がなく経糸として用いる場合、
ロープ状でインジゴ染め、糊付けした後でビーミング時に分糸する際、弾性が発現し、綿糸
に比べ取り扱いが面倒だった。このため、経糸と緯糸に太い綿糸を使用していたが、製織さ
れたデニムは生地が厚くなり、肌触りがごわごわした感じになる。肌触りを柔らかく柔軟に
するには、細い綿糸を使用したり、使用する糸の素材を変更する必要があり、下図は、経糸
と緯糸の織り編み本数や太さを変え最適化する新規考案である。
特開2008-231594
あるいは、フィラメント糸(長繊維)などを芯にして、回りに綿や羊毛などのステープル糸
(短繊維)を巻き付けるように紡績した糸=のことである。コア・スパン・ヤーンでスパン
デックスを芯にした糸のストレッチ・ヤーンを織り込むなどして伸縮性と堅牢性や感触性を
向上させる新規考案が提案されている。ここでも、戦略に抜かりなければ国産あるいは日本
出生企業が席捲することになり、米国の虎の尾踏む事態が生じかねないと老婆心が先に立つ。
【赤龍と化した長江】
いよいよ大乱の幕開けか、断末魔の序章か?長江が赤く染まっているという。眠れる獅子な
らぬ、中国の大龍が目を覚ましたと言うことだろうか?
【渡辺近七商店の漬け物ワールド】
山形県の米沢へは出張で米沢まで行くことがあったが、それより以北へは行ったことがなか
ったが、この地方は、紅花餅や佐藤錦だけでなく、お漬物でも有名な産地だ。なかでも、渡
辺近七商店は、江戸時代に「鉄砲町・近七」の鑑札を賜り、醤油、味噌、紅花、こんにゃく
などを営む商人として350年もの老舗だが、昭和23年に漬物専門店として開業し、現在
では、およそ150種類もの漬物を作っている。その中でも、「さくらんぼ漬け」などの果
物を使った漬物は、さくらんぼうの甘味と柴漬の発酵酸味が絶妙に調和し根強い人気だとか。
過日のブログで(『ピンクの沢庵と奢れる平家』)、付加価値の高い、洗練した漬け物など
提供できる発酵食品立国をと、提案したところだった。
発酵食品は奥が深く様々な商品が開発されると期待できる分野。毎年山形県下で「世界発酵
食品デー」を開催してはと、夢を膨らませているところだ。ところで、紅花餅繋がりで、オ
バマ大統領夫ミシェル婦人が、09年12月10日にノルウェーで行われたノーベル平和賞受賞式
典で、フランスのハイブランド「ニナ・リッチ」のカーディガンをワンピースの上に羽織っ
たカーディガンに使われたのが佐藤繊維(山形県寒河江市)の細い「モヘア糸」(※風雅(
Fuuga)の最細番手52番の糸)。同社は編むと約100色のグラデーションになる糸や、ウール
の中央に和紙を入れて軽さを出した糸など50~60種の糸を作っていて、色の展開も含めると
150~200種になる。07年にイタリアで行われた生地展示会に初めて出展し「おもしろい糸を
作っているメーカー」として海外デザイナーの注目を集めたという。
さて、ここまでブログを打ち込んできたが、今夜のテーマは映画『レッド・クリフ』?違う
っ~~か、薄紅色のストレッチジーンズの商品開発の話。あの風が吹けば桶屋が儲かるとい
う話だ。つまりは、ユニクロ→ストレッチデニム→コアスパンヤーン→赤い長江→ さくらん
ぼう柴漬け→紅花餅→ミシェル・オバマのカーディガン→モヘヤの紅花染め→この作業を映
画『レッド・クリフ』を見流しながらブログを打ち込んだというわけで。正解は『レッド』。
お後はよろしいようで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます