彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(
戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編の
こと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」
【ポストエネルギー革命序論 346: アフターコロナ時代 156】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く
気候変動は地球の地殻にすら影響
□ 予想を超える影響
世界の2大氷塊であるグリーンランドと南極の氷床は不安を抱くほど
のペースで解けていて、現地の生態系と沿岸の地域に大きな問題をも
たらしている。あらゆる物事が深刻な形で気候危機の影響を受けてい
るが、最新の研究では氷の融解によって地殻の形にも影響が出ている
ことが明らかになる。
□ 地殻のたわみ
学術雑誌 Geophysical Research Lettersに掲載されたハーバード大
学地球科学部の研究グループらの論文で、2003~2018年にかけての氷
河融解の衛星データを分析し、このデータを氷河質量の変化が地殻に
与える影響を示すモデルを作成。グリーンランドと北極氷河の融解に
より北半球の大部分の地殻が水平方向に動いていたことが分かった。
❏ 関連論文:3D地殻運動における現代の氷質量損失の世界的な指
紋:The Global Fingerprint of Modern Ice-Mass Loss on 3-D
Crustal Motion
【要約】地球の氷河と氷床からの急速な氷塊の喪失により生成される
地殻の動きは、従来は氷の後退の領域全体のグローバルナビゲーショ
ン衛星システム(GNSS)分析と数値モデルで考察。「氷床喪失の指紋」
は氷河地域に限定されず、3D地殻変形のグローバルパターンで特徴付
けられていた。グリーンランドと南極の氷床、世界の氷河と氷冠、お
よび関連する海洋負荷からの21世紀初頭の質量流束に応答して発生した
「遠方界」の垂直および水平変形率を計算することで、グリーンラン
ド氷床と高緯度氷河システムの質量変化は、それぞれ、北半球の大部
分で、平均0.1~0.4 mm/年の地殻変動を引き起されていた。マグニチ
ュードと方向に年ごとの大きな変動があることを示す。氷床の喪失に
関連する水平方向の動きは、多くの遠方界領域で垂直方向の速度を超
え、GNSS測定の将来的には両方を考慮する必要がある。
この現象が起きるのは、地殻がほんの少したわんでいることによる。
氷床が形成される際、支えている地殻はその重みで沈みむ。気温上昇
により記録的な速度で氷が融けると、耐久重量が減り地殻は元に戻る。
「水の入ったバスタブに浮かんでいる木の板を思い浮かべてください」
とハーバード大学の惑星学者のSophie Coulson氏。「板を押し込めば、
その下にある水は下がり、板を持ち上げれば、水がそこを満たそうと
垂直方向に動く」。しかし、人が寝転がった後の凹みを保つような古
いマットレスやソファクッションと同様に、地殻は必ずしも元々の形
状に戻るわけではない。
図1. (a)2003年から2018年までのグリーンランド氷床全体の氷塊
損失によって生成された予測平均地殻変形率(Smith et al。、2020)。
(b)グリーンランド氷床からの比較的高い(2012年)および低い(
2006年)質量損失の年における、北米およびヨーロッパ全体で予測さ
れた地殻変動率。年間の空間氷床損失は、GRACE重力データの分析から
推測される(テキストを参照)。垂直方向の動きは赤青のカラースケ
ールで示され、接線方向の動きは矢印ベクトルとして表される。グリ
ーンランド付近の接線運動は、遠方界の応答を強調するために除外さ
れている。
□ 氷の融解スピードに影響
氷河期の間、地球の地殻は厚さ数千フィートの氷床に押し下げられて
いた。その後、氷床が縮小したところでは地殻は元に戻るが、新たな
現象は、気候変動がきっかけで急速融解が引き起こし、まったく異な
る事態となる。氷床の融解が引き起こす上下運動を調べた研究は過去
にもあるが、今回のは水平方向での変動を詳しく調べ、上下運動より
水平運動の方が顕著な地域もあることを発見する。このような変化は、
氷が消失した氷河から何百マイルも離れた場所においても観測できる
か。GPSからのネットワークを含む各種衛星データが用いた。 変動自
体は世界年平均で1ミリメートルに遠く及ばないほどわずか、カナダ
西部と米国の真下の地殻は年0.3ミリメートル水平に動いていた。そ
れ以外でもっとも変動が大きかったのはグリーンランドの北端、具体
的には氷河が大量に消失した地域。氷が失われている西南極と南極半
島でも"大きな"動きがみられ、遠く離れた太平洋南部の地殻が氷の失
われていた方へと近づいている。こういった小さな変動が積もり積も
って、さらなる氷の融解を招くかもしれない。Coulson氏は「地殻の
リバウンドは氷床の真下にある岩盤の傾斜を変えていて、氷力学に影
響を及ぼしかねない」と言う。たとえば西南極では、さらに内陸へと
岩盤が下方向に傾斜している。太平洋南部の地殻における隆起が斜面
をさらに増やし、氷を下からえぐる海水を送ることになるかもしれな
い(誤解のないように言うと、氷床について心配すべきはこの事象よ
り、もっと大きくて直接的な気候変動の影響である)。
□ 理解が足りていないのでは
今回の研究者らはこの調査が、今後の研究や氷の質量の変化をモニタ
リングに新たな方法が他の研究者たちが開発する上での一助となれば
と思っている。この地殻変動を分析することは地殻の移動、地震やほ
かの地質作用を予測する上で極めて重要である。 「多岐にわたる地球
科学問題にとって、地殻変動を引き起こす要因すべてを理解するのは
大切である」とCoulson氏は言う。融解する氷河が地球規模の大きな
変化を引き起こしていると研究者たちが発見したのはこれが初めてで
はない。これまでの研究では、消失している氷河が地理極をずらした
ことで地球の自転軸を移動させるほどの水が再配分されたことが分か
っているす。今回の研究は気候危機が地球の構造そのものに幅広い大
きな変化をもたらしていることを思い出させてくれるだろう。世界が
化石燃料の使用をやめないしない限り、そういった変化は続くだろう。
イメージ図:シュッツ&レットゥングチューリッヒ本社の2つ
の屋根面のソーラーパネル 3S Solar Plus社提供
建屋は依然としてCO2排出量の約40%を占める。3S Solar Plush
は、消費する多くのエネルギーを生成するCO2フリーの建屋ビジ
ョンを持っている。スイスのメーカは、将来世代が生きる価値あ
る世界を残すために、すでにその技術を提供してきており、3S社
は、屋根またはファサードとして使用できる建屋一体型ソーラー
技術開発および製造を行っている。柔軟で審美的な"MegaSlate"
ソーラールーフは、従来タイルを革新するものとして、40人以上
の従業員が意欲的に働いている。
イメージ図:M-TEC Energy Systems GmbH社
ハイブリッドインバータ統合型蓄電池発売
このモジュラーバッテリは、最大 30.7kWhのストレージ容量にカスケ
ード接続できるもの。エナジーバトラーは、最大8つのモジュールで
構成した蓄電池。オーストリアのメーカのM-TecEnergy Systems GmbH
社は、2022年1月にハイブリッドインバータを統合したモジュラーバ
ッテリーストレージシステムを発売。エネルギーバトラーと呼ばれる
ストレージシステムは、最大8つのモジュールを組み合わせて11.5~
30.7kWhのストレージ容量に達することで積み重ねができる モジュラ
ーバッテリーで構成されている。同社によれば、この新製品は、一戸
建て住宅と集合住宅の両方、および最大300kWhの容量にカスケードで
きる商業ビルに適している。同社によると、ストレージシステムは迅
速かつ簡単に設置でき、統合型ハイブリッドインバータにより、組立
て時の時間とスペースが節約でき、ネットワーク非依存型緊急電源バ
ックアップ機能を持ち、停電が発生した場合でもエネルギーを供給す
る。さらに、同社が特に全体的なエネルギーソリューションに開発し
た組み込み E-Smartエネルギー管理システムは、太陽エネルギーの自
己消費を最大化と監視及び制御機能を持つ。製造元は、オプションで、
他のE-Smartコンポーネントで事前構成システムを提供。 同社は10年
間で10,000回の充電サイクルを保証 当社の「E-Smart」エネルギー管
理システムとともに、太陽光発電、バッテリーストレージ、ヒートポ
ンプ、制御可能な電気加熱要素、e-モビリティ用の充電ステーション
で構成されるトータルエネルギーソリューションを提供できると同社
の管理責任者の PeterHuemer氏は話す。構成とサイズにもよるが、コ
ストは同等の競合他社よりもわずかに低いとはなす。同社は、既存の
販売チャネルと電気および暖房の設置業者を通じストレージシステム
を販売する。
都市全体が発電所に!? 超薄型・超軽量の太陽電池
▶2021.10.03 テレ朝 news
今年もノーベル賞受賞者の発表の秋がやってきた。日本時間の4日か
ら「ノーベル賞」の発表が始まる。そこで、アイドルを探せ!? でな
いが大胆予想で、化学賞候補として宮坂力桐蔭横浜大学特任教授を推
すことに(わたしの開発テーマであり、このブログでも追跡調査を行
って重要目標でもある。(速報です)さきほど、スウェーデン・スト
ックホルムで今年のノーベル医学生理学賞が発表され、アメリカ・カ
リフォルニア大学サンフランシスコ校のデヴィッド・ジュリアス教授
とハワード・ヒューズ医学研究所のアーデム・パタポーティアン氏が
受賞。二人は、ヒトが温度や痛みなどを感じる仕組みにかかわる受容
体を発見したことが評価されてのこと。
それはさておき、この有力候補の一人でもある日本の研究者が開発し
たのが、次世代の「太陽電池」。折り曲げられて紙のように軽い。こ
の技術が未来を変えると世界中で注目されている。超軽量の次世代太
陽電池。普及すれば、いつでもどこでも持ち運べ、都市全体が発電所
に変わる未来も変わる。都市部の中に、この太陽電池を設置して、ま
とめてメガソーラーを作ることができるようになるといわれ、すでに、
実現に向けた動きが。ポーランドの企業が、世界で初めて販売を始め
たペロブスカイト」と呼ばれる、フィルム状の超薄型太陽電池を生産
開始されている。その技術責任者は、地球を暮らしやすい場所にする
ために、このテクノロジーを使うと話す。この画期的な太陽電池を発
明したのは日本人。毎年、ノーベル賞候補にも上がる、世界的な科学
者・宮坂力特任教授。厚さは、超薄型の0.13ミリ。フィルム状で、折
り曲げも自在。宮坂力特任教授は、弱い光でも発電できる。少し曇っ
た日、雨の日でも発電でき、室内で蛍光灯にあてても発電しDCモータ
を回転させながら、これまでの太陽光発電は、住宅の屋根の上に設置
したり、「メガソーラー」と呼ばれる大規模な発電所が一般的だが、
平らな土地が少ない日本では、設置する場所が足りなくなっている。
その課題解決の切り札が「ペロブスカイト太陽電池」。半透明にもな
り、壁やガラスなど、すでにある建物や環境を生かして、貼りつけら
れるメリットがあり。住宅の北側の壁とか、外から見えない場所も使
え、弱い光でも発電できるので、室内の壁や机など、これまでは考え
られなかった場所でも使え、さらには、洋服に縫い付ける、手軽に持
ち運べ、非常用電源としても期待されています。主な原材料は国内で
まかなえるため、大量生産できればコストも従来の半額程度で済むと
話す。日本の東芝は、先月「世界最高レベル」を実現したフィルム型
のペロブスカイト太陽電池が試作。大面積で世界最高の変換効率を達
成している。2025年の製品化を目指す。東芝研究開発センタの都鳥顕
司氏は、日本全国で10基分以上の原発に相当する再生可能エネルギー
の発電量ができるようになると話す。また、前出のポーランド企業の
最高技術責任者のオルガ氏は、高層ビルが発電所になり、そのエネル
ギーを、その場で使えることを想像してみて下さいと話している。来
年春には、中国などの企業も販売を始める。宮坂力特任教授は、(日
本は)加速しなければ(世界に)追いつかない。加速するために若い
人のやる気と、やる気を後押しする研究資金。そこは絶対に支援し
てほしいと話す。
日本初の"再エネ100%"の分譲マンション登場
9月27日、東急と伊藤忠都市開発は、実質再生可能エネルギー
100%の電力を利用した、免震構造の分譲タワーマンション「
ドレッセタワー武蔵小杉」を2024年5月竣工予定し建設開始す
ることを公表した。ドレッセタワー武蔵小杉ではそのほか、テ
レワーク可能な個室ブースを設けた共用施設「ENGAWAラウンジ」
Wi‐Fi完備のワークスペースやキッズスペースを設けた屋上テ
ラス「ルーフトップラウンジ」などを提供。エントランス・エ
レベーターには非接触で解錠可能な「顔認証システム」を、住
戸部分にはスマートフォンから家電の操作ができるスマートホ
ームサービスを導入する。尚、分譲タワーマンションにおける
実質再生可能エネルギー100%利用は日本初。
Multiple connection of three fuel cell systems
Image: Panasonic
純水素型燃料電池 5 kWタイプを発売
業界最高の発電効率56%を実現
パナソニック株式会社は、高純度の水素と空気中の酸素との化
学反応で発電する純水素型燃料電池を開発。業務用途をターゲ
ットに、2021年10月1日より発売。
近年、脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速、2050年まで
に温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050
年カーボンニュートラルの実現を目指すという宣言が、世界各
国・地域で出されているが、この実現には、太陽光、風力、地
熱、水力、バイオマスといった再生可能エネルギー(再エネ)
の導入が欠かせないが、太陽光や風力による発電は気象条件に
よって出力が大きく変動し、需要に合わせた発電ができないう
え、余剰電力を蓄電池などに蓄えたり、不足電力を補う仕組み
が必要となる。そこで、次世代エネルギーとして関心を集めて
いるのが水素です。水素は、地上だけではなく宇宙で最も多く
存在する元素であり、燃焼や化学反応により熱エネルギーや電
力として利用可能で、その際にCO2を排出さない。さらに、再エ
ネの余剰電力を用いた水の電気分解により、エネルギーを水素
に変換して長期間安定に蓄えることが可能であり、エネルギー
の保存性や利活用の観点からも大変優れている。このような背
景から、水素の急速な普及拡大が予測されている。
Panasonic combines hydrogen fuel cell generators with PV
and storage, 2021.5.25
都市ガスから取り出した水素を用いて発電する家庭用燃料電池
コージェネレーションシステム「エネファーム」を、2009年に
世界で初めて発売しました。以降、10年以上にわたり、発電効
率の向上や稼働時間の改善、システムの小型化などエネファー
ムを進化させてきた。同時に、水素社会の到来を予見して直接
供給される水素を燃料として発電する純水素型燃料電池の研究
開発も並行し、2012年、ゆめソーラー館やまなし(甲府市)で
の実証を皮切りに、日本各地で実証を重ねる。製品化した純水
素型燃料電池は、エネファームで培った技術を応用し、例えば
燃料電池のキーデバイスであるスタックをエネファームと共用
化により、安定した発電性能と業界最高の発電効率56%を実現。
また、本製品は業務用途をターゲットにし、家庭用エネファー
ムの発電出力(700 W)の7倍以上となる5 kWに発電出力を強化。
さらに、複数台を連結制御することで需要に応じて発電出力を
スケールアウト可能にするほか、軽量・コンパクトな筐体サイ
ズを生かして、建物の屋上や狭小地などさまざまな設置条件に
も柔軟に対応する。
⛨ 新型コロナ感染による免疫とワクチンによる免疫の違い判明
「新型コロナウイルスに感染すると強力な免疫を得られる可能性があ
る」とする未査論文がある一方で、「過去に新型コロナウイルスに感
染していたとしても、ワクチン接種を受けるべきと話す。そんな中、
新型コロナウイルスの3800種類以上もの変異をシミュレーションした
研究により、ウイルスへの感染で獲得した免疫とワクチン接種で獲得
した免疫との間には大きな違いがあることが確かめられた。
❏ 関連論文:mRNA-1273ワクチン接種によって誘発された抗体は、
SARS-CoV-2 感染からの抗体よりも受容体結合ドメインにより広く結合
する: Antibodies elicited by mRNA-1273 vaccination bind more
broadly to the receptor binding domain than do those from SARS-
CoV-2 infection, Science Translational Medicine • 30 Jun 2021 •
Vol 13, Issue 600 • DOI: 10.1126/scitranslmed.abi9915
❏ 関連技報: COVID-19ワクチンから生成される免疫は感染とどのよ
うに異なるか, How Immunity Generated from COVID-19 Vaccines
Differs from an Infection, How Immunity Generated from COVID-
19 Vaccines Differs from an Infection – NIH Director's Blog
❏ 関連技報:新型コロナウイルス感染の分子機構を解明、理化学研究
所、2021.2.18 Elucidation of interactions regulating conformat-
ional stability and dynamics of SARS-CoV-2 S-protein",
Biophysical Journal, 10.1016/j.bpj.2021.01.012
新型コロナウイルスのデルタ株に代表される「懸念される変異株」の
出現により、過去の感染やワクチン接種で得られた免疫が効きづらく
なることが危惧されている。そこで、アメリカ・シアトルにあるフレ
ッドハッチンソンがん研究センターのJesse Bloom氏とAllison Grea-
ney氏らの研究チームは、新型コロナウイルスの表面から突き出たスパ
イクタンパク質にある「受容体結合部位(RBD)」という部分に注目した
研究を行った。RBDとは、人間の細胞の表面にある受容体とウイルスの
スパイクタンパク質を結合させる役割を持つ部位。RBDが機能しなけれ
ば、ウイルスは人の細胞内にうまく侵入できないため、RBDを認識でき
るかどうかは「過去の感染で獲得した免疫」と「ワクチンから獲得し
た免疫」の両方にとって重要なポイントとなる。
❏ 関連技報:新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の感染増強
部位が抗体の標的になる:An infectivity-enhancing site on the SARS-
CoV-2 spike protein targeted by antibodies, Cell Volume 184,
Issue 13, 24 June 2021, Pages 3452-3466.e18.
しかし、RBDには多くの変異が起こりうるので、人体の免疫システムが
特定のRBDを認識できるようになったとしても、構造が違うRBDを持つ
ウイルスの変異株が出現すると対処できなくなってしまう可能性があ
る。そこで研究チームは、RBDに発生しうる約3800通りの変異を網羅し
たライブラリを作成。モデルナのmRNAワクチン接種を2回受けた人と、
過去に新型コロナウイルスに感染したことがある人から採取した抗体
が これらのRBDにどう反応するかを並行して検証する「ディープ・ミ
ューテーション・スキャン法」という手法を用いて、免疫システムが
RBDの変異に適切に反応できるかを調べた。 調査の結果、ワクチンに
よって誘発された抗体はRBDを集中的に狙っていたのに対し、過去の感
染によって誘発された抗体はスパイクタンパク質にあるRBD以外の部分
を標的にするケースが多いことが判明。また、ワクチンによる免疫は
RBDのさまざまな場所をまんべんなく標的にしていたのに比べ、感染に
より得られた免疫はRBDの特定の部分を狙う傾向が強いことも分かった。
この研究結果について、アメリカ国立衛生研究所のフランシス・コリ
ンズ所長は「抗体の識別方法の違いが、感染による免疫とワクチンに
よる免疫の違いになっていることが示唆された。つまり、ワクチンで
得られた抗体は、新型コロナウイルスの新しい変異株が登場しても強
力に対応することができる可能性があるということ。さらに重要なこ
とに、新型コロナウイルスに感染した後に回復した経験がある人でも、
ワクチンの接種を受けることでさらなる防御効果が期待できることも
示されました」とコメントしている。
ワクチンによる抗体と感染による 抗体の間になぜこのような違いがあ
るのかは、はっきりとは分かってい。研究チームは、 ワクチンがウイ
ルスのタンパク質を実物とは少し違う形で提示するため、 それがかえ
ってさまざまな RBDの形状に対応できる免疫反応の柔軟性につながっ
ているかもしれないと推測している。 また、「mRNAが関与しているの
が重要」だとする見方や、 「普通の感染ではよほど重症でもない限り
気道しかウイルスにさらされないのに対し、ワクチンは筋肉に直接投
与されるので免疫がより大きく反応する」という説もあるいう。
前出のコリンズ所長は、いずれにせよ、 新型コロナウイルスが普通の
風邪の原因ウイルスである通常の ヒトコロナウイルスと同様にさまざ
まな変異を起こす一方で、 ワクチンはそれらの変異に対し引き続き有
効なことが示唆されている。従って、 パンデミックとの戦い勝つため
の最大の希望は、 新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうか
にかかわらず、できるだけ多くの人がワクチンの接種を受ける。そう
すれば命が救われるだけでなく、既存のワクチンでは対応できないよ
うな変異株が出現する可能性も低くできると言う。
via GIGAZINE 2021.10.03
【ウイルス解体新書 78】
⛨ 最新新型コロナウイルス
序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
遺伝遺伝子の謎 ㉑
第1章 遺伝子のすべて
第2章 あなたは誰?
第3章 遺伝子と健康
第4章 遺伝子学の活用
第5章 どんな未来が待ち受けているのか
「冷たいシャワー」が病気を減らす
日本には、精神統一や健康などを目的に滝の水を浴びる滝行という修
行がある。わざわざ滝に打たれなくても、家で冷たいシャワーを浴び
たり水風呂に入ったりするだけで健康上のさまざまな効果が得られ
るということが、複数の研究により分かってきた。
□ 冷たいシャワーを浴びると体調が崩れにくくなる
9世紀初頭とのこと。当時のイギリスの精神病院や欧米の刑務所では、
「炎症を起こした脳を冷やす治療」という名目で、収容者に対して冷
たい水が浴びせられた。半分拷問のような形で始まった冷たいシャワ
ーによる健康法が、オランダで行われた大規模な実験により、実際に
健康上のメリットがあることが確かめられている。
□ 免疫の向上・神経の活性化・血行の促進
チェコで行われた研究により免疫が関係している可能性があることを
示唆。この研究では、陸上競技をしている若い男性らを集めて週3回、
6週間にわたり冷たい水に1時間つかってもらったところ、血液中の免
疫細胞や免疫物質の量が有意に増加したことが確かめられている。ま
た、冷たい水には交感神経系を活性化させる効果があることも分かっ
ている。交感神経系とは、急激な恐怖やストレスによって引き起こさ
れる戦うか逃げるか反応などを司る神経系の一部。冷たいシャワーを
浴びて交感神経系が活性化すると、ノルアドレナリンというホルモン
が放出されます。ボトムス氏によると、ノルアドレナリンは心拍数や
血圧の上昇の原因である一方、健康増進にもつながる。さらに持久力
トレーニングをした被験者に片足だけの冷水浴をしてもらった2019年
の研究で、冷たい水につかった方の足は筋肉の血流が増加したことを
確認している。
□ ダイエット・認知機能向上・うつ病改善
若い男性に32度・20度・14度の温度の水につかってもらった2000年の
研究では、14度の水につかった人は新陳代謝が350%も高くなったこと
が分かる。新陳代謝が活発になると、カロリーの消費量も増えるため、
体重のコントロールに役立つことが期待できる。冷たいシャワーを浴
びると、身体的な効果だけでなく、脳や精神のはたらきを改善する効
果があることも分かってきた。高齢者の顔や首に水や冷湿布などを使
った刺激を与えた1999年の研究で、刺激を受けた高齢者は脳の認知機
能が向上した。また、冷たいシャワーを浴びるとうつ病の症状が緩和
されることも示され、うつ病が改善するのは、皮膚への刺激がカギと
なっり、皮膚には冷感のセンサとなる受容体が高密度で存在するため
冷たいシャワーが肌に当たると、末梢神経から脳に大量の信号が送ら
れるとのこと。これが、抗うつ効果となっているのではと考えられて
いるが、急に冷水を浴びると体に負担がかかり、特に心臓病を患って
いる人は心臓発作や不整脈を起こすこともあるのでリスクに注意が必
要であるとの注意が必要だ。
【関連論文】
❏ 異なる温度の水への浸漬に対する人間の生理学的反応, Human
physiological responses to immersion into water of different
temperatures European Journal of Applied Physiology volume 81,
pages 436–442 (2000)
【概要】男性のホルモンおよび心臓血管機能に対する低温および静水
圧の影響を区別するために、若い男性のグループを、異なる温度(32
℃、20℃、および14℃)の水への1時間のヘッドアウト浸漬中に調べ
た )。 32℃の水に浸しても、直腸温と代謝率は変化しなかったが、
周囲温度のコントロールと比較して、心拍数(15%)と収縮期および
拡張期血圧(それぞれ11%または12%)が低下した。血漿レニン活性、
血漿コルチゾールおよびアルドステロン濃度も低下し(それぞれ46%、
34%、および17%)、利尿は107%増加しました。 20℃の浸漬は、直
腸温の低下と代謝率の93%の増加にもかかわらず、熱中性での浸漬と
同様に、血漿レニン活性、心拍数、収縮期および拡張期血圧の低下を
引き起こした。血漿コルチゾール濃度は減少する傾向があったが、血
漿アルドステロン濃度は変化しなかった。利尿は 89%増加した。 32
℃に浸した被験者と比較して、利尿、血漿レニン活性、およびアルド
ステロン濃度の変化に有意差は観察されなかった。 冷水浸漬(14℃)
により、直腸温が低下し、代謝率(350%)、心拍数、収縮期および拡
張期血圧(それぞれ、5%、7%、および8%)が増加した。血漿ノルア
ドレナリンおよびドーパミン濃度はそれぞれ530%および250%増加し、
利尿は163%増加しました(32℃以上)。 血漿アルドステロン濃度は
23%増加しました。血漿レニン活性は、最高温度の水に浸したときと
同様に低下した。コルチゾール濃度は低下する傾向があった。血漿ア
ドレナリン濃度は変化しなかった。血漿レニン活性の変化は、アルド
ステロン濃度の変化とは関連しなかった。異なる温度の水に浸しても、
コルチゾールの血中濃度は上昇しない。直腸温の変化とホルモン産生
の変化の間に相関関係はない。このデータは、水浸によって誘発され
る生理学的変化は体液制御メカニズムによって媒介されるが、寒さに
よって誘発される反応は主に交感神経系の活動の増加によるものであ
るという仮説を支持した。
風蕭々と碧い時代
曲名:夏色のおもいで(1973) 唄: チューリップ
作詞: 松本 隆 作曲: 財津和夫
● 今夜の寸評:期待なき期待
総選挙が始まればパンデミック政策が抜け落ちた自公政権に投票する
ことはないが、反単年度財政主義・反新自由主義・反格差主義・新資
本主義を掲げる岸田政権に期待もするものの、旧態依然の多頭立て馬
車では巧くいくはずもない。そのためには新しい仕掛け・仕組みが党
内に必要だがそれも期待できそうもない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます