♪お知らせ♪
★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。
★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。
また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。
8日(土)は、はるみ先生主催の勉強会に行ってきました。
今年1年いろいろありましたが、人前で弾くのは今年はこれで弾き納め。
先日ステップで演奏したプーランクの曲を弾きました。
「即興曲第15番~エディット・ピアフを讃えて」
珍しくスカート姿のNAOさんです。
後半は、連弾や家族で演奏などさまざまでした。
低学年の6手連弾も、なかなか楽しく聴けました。
私は、久石譲の「Oriental Wind」を演奏。
ご存知、サントリー伊右衛門茶のテーマ曲です。
3週間で、なんとか形にしたから大変でした。^^;
大人は私しか出なかったので、ちょいと寂しかったですが
ほかのお母様方から
「毎回、楽しく聴かせてもらってます」
「いつも素敵な選曲されてるので、楽しみにしてるんですよ」
なんて言われると、またがんばってみようかな?という気持ちになります。
こういう言葉を頂けると、励みになりますね。
低学年では、コンクールに出場されたお子さんもいましたが
コンクールやステップに出るたびに、自分の演奏スタイルを
みにつけてきているように感じました。
小さくても、立派なピアニスト!ってかんじで。
さて、今年の演奏活動はこれで終了です。
でも、来年に向けての曲作りはすでに始めています。
自分でもよくがんばるな~と思いますが、目標は持たないとね。
そんなわけで、来年もゆっくり進んでいきたいと思います。