NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

良いんだか悪いんだか?

2008年10月21日 | 社会人息子

ある日の会話。

NAO:「D(息子の名前)~、そろそろ明日の学校へ行く準備したら?」
息子:「うん。でも、もうしたよ」
NAO:「は? そやかて、1階の和室に、あんたのリュックが
     ほったらかしになってるやん。はよ、2階に上がって準備してきな」

息子:「だから、もぅやってるの!」
NAO:「意味が、よぉわからんのやけど?」
息子:「だって、俺、毎日、全教科持ち歩いてるもん
     だから、時間割をする必要がないのさ。ワッハッハッハ」

NAO:「・・・・・・・・

全教科持ち歩いてたら、毎日重いやないの。

息子:「俺ってかしこいでしょ?」

いや、そうじゃなくて・・・・・・どこから、そんな発想ができるんだ?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談

2008年10月21日 | たわいのない話
娘の学年は、小学校入学時から、「史上最悪の学年」と言われています。

中学に行ってからもそれは変わらないようで、表沙汰にはなってませんが
結構問題を犯しています。
当然、教室の雰囲気も、芳しくないのは容易に想像できます。
それでも、先生方が押さえつけているせいか? 他中学に比べるとましなようです。

さて、娘のクラス担任は、新米教師。
神戸出身なので、「関西弁でしゃべると、お前たち怖がるから」と言って
なるべく封印しているようです。

娘は、私の関西弁に慣れてるので、ノープロブレム。
逆に神戸弁がなじんでないのか、「変な関西弁」なんて話してます。
娘よ、関西弁でも、細かく分類するといろいろあるのだよん。

そんなある日、新米教師をなめてかかっている生徒たち。
ぜ~んぜん担任の言うことなんか聞きません。
私も教育実習に行った時、中2を担当しましたが、ほんと中2ってやっかいです。

言うこと聞かない生徒に、とうとう担任は爆発。

担任:「お前ら、なめとんのか!?」

さすがに大人しくなったようです。 関西弁は、やはり効果があるのでしょうか?

いいや、娘にはまったく通じず。

娘:「あんな迫力のない、“なめとんのか”は、初めて聞いたよ。
    それをYちゃんに話したら、“Rんちは、ママがいるからね~”だってさ」

はは・・・なんと言っていいのやら。

娘:「だってさ~、ママの“なめとんのか”の方が、はるかに怖いもん」

NAO:「・・・・・・・

そんなこと言うとらんと、担任がなんで怒ったのか、もぅちっと考えましょうよ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする