29日(水)、無事ピアノ発表会が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年は、日程の関係で、昨年の会場とは違う小ホールで行いましたが
ここの会場もピアノは、
スタインウェイのフルコンサートピアノだったので
生徒さんには、いい経験になったのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
案の定
「やっぱり音が違う。普段よりうまく聴こえる」と耳のいい子は話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/42a002940c6b4802a2ea22c1e8e0ac8f.jpg)
約300人の小ホールなので、お客様もいっぱいになりました。
平日にも関わらず、何人かの生徒さんのお父様は、お仕事を半休や
お休みをとられて観に来てくださってありがたく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今年は、8名の生徒さんが出演しましたが、高学年になるにつれて
本番での度胸がすわってきたな~というのを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
やはり、人前で弾く経験がものをいうんでしょうね。
小さいミスがあっても、へこたれず、最後まで崩れずに演奏が出来ていました。
これは、本人にとっては大きな収穫だったと思います。
「ミスしたとこあったけど、最後まで止まらずに弾こうというのを心がけた」と、ほとんどの子が演奏後の感想を述べていました。
えらいぞ、君たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私も、そういう度胸が欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
小学生以下で歌った合唱も、元気よく歌えたのでひと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/4063a3f1a1c9b78a7e77ceb7f78d6b90.jpg)
終了後、生徒さん一人一人にお手紙を渡し、写真をとってお開きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/27fc0deba829258c7ccbb759229f0d98.jpg)
←子供のOKが出た本日の衣装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
(隣は、生徒さんです)
大きいお兄さん・お姉さんの演奏を聴いて、奮起した子が数多くいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いろんな人の演奏を聴くのも勉強ですよね。触発されることは
とってもいいことです。刺激を受けて、さらに向上していってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
というわけで、しばらくうちのお教室も夏休みに突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
わたしゃ、やっと安心して寝ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
あ~でも、たまりにたまった家の雑用をこの間にしないとぉ~。