芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

北上川「とよま漕艇場」開所式無事終了

2010年08月01日 | Weblog
8時半に川に行き、とよま漕艇場の開所式の準備をした。川の水が引き始めたので、そのあとに泥が残っている。カッパの会がポンプを持って来て取り除こうとしてくれたが、故障していて、懸命の修理にもかかわらず、できず、その間に、秀夫ちゃんが、シャベルや、雪かきを使って泥を川に流してくれた。
泥除き以外の、テント立ち上げや、舟の試走は式典の前に終わった。予定通り、谷内一郎さんの司会で恙なく、終わった。
    北上川「とよま漕艇場」開所式次第

開会宣言    司会 「良い会」初代会長 谷内一郎様
ご祝辞     日本ボート協会理事長  舘次郎様
ご祝辞     宮城県ボート協会副会長 千葉建郎様
ご祝辞     民主党参議院議員    桜井充様 代読 氏家英人様
ご贈呈     「良い会」会長     大隅多一郎様
謝辞・閉会の辞 「とよま漕艇場」開所に至る経緯
        とよま漕艇場運営団体・ダルマサンガ会長 芳賀明夫
テープカット  舘次郎様 青野洋様 芳賀明夫
進水式     舵手無しフォア 香山 徳二様 谷内一郎様 斎藤攻様 舘次郎様 大隅多一郎様 芳賀明夫         ダブルスカル  千葉建郎様 立花栄治様 

8月1日(日)午前11時から一時間程度。
北上川とよま水辺プラザ に於いて

舵手無しフォアもダブルスカルもいつでも漕げるであろうと、私は漕げなかった。