ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

静岡県東伊豆町、片瀬「片菅神社のクスノキ」です!!

2022-03-07 06:43:33 | 巨樹・大木
*熊野神社のホルトノキが短く終わったので、続けて投稿しました

 片瀬地区は、東伊豆町役場の東北東約4kmのとこっろ

 国道135号線を北へ、伊豆急行かたせしらた駅入口を過ぎると国道は大きく左に巻ます

 白田川を過ぎて右カーブになった所、片瀬温泉の丸い大きな看板を左に入ります

 坂道を下って県道113号線ですが、右の細い道路に入ります

 道なりに進むと右手に鳥居が見えて来ました、東南東向に片菅神社が鎮座します

 向かい側の駐車スペースに車を止めさせて頂きました


境内入口です


二の鳥居ですね

神社案内です
  片菅神社
 祭神 片菅命
 社殿 入母屋造(略祇園造)
 由緒 徳治二年(1307)創始と伝えられている。
    片菅命は事代主の・神であり、志理大乎宜命とは同・同格である。
 特色 白田川の守護神として祠られている。境内nい寛文、正保の棟札や祈祷納札などが残されている。60年毎に辛酉式年祭更衣祭の神事あり。

*・は字が出ない文字でした、尸の中に虫が入ります
*片菅命は、白浜神社でも出てきた「三宅記」に出てくる神で、伊豆三島大明神(事代主命)と三番目の后の佐伎多麻比咩命の八王子の七番目の「かたすけ」です。兄弟には「なこ・かね・やす・てい・いたひ・くらい・ひんすけ」の七柱です「志理大乎宜命」は五番目の「いたひ」にあたります。
*片菅神社が東南東に向いているのは「三宅島」の方向なのかもしれませんね


手水舎です

参道を進むと拝殿前右手に目的のクスノキです

南側から、目通り幹囲6.1mの巨木です


西側から

北西側から

北側から

北東側


拝殿です、略祇園造です

拝殿前からクスノキを見ました

本殿は拝殿から更に上になります



境内社と境内社に祀られる神社名です
*龍爪大権現は、静岡県東部に多く有る神社の神様で、狩猟など鉄砲に係る事を生業にしていた人々が「龍爪講」をつくっていたそうです。終戦前には、弾に当たらないなどの信仰があったと言います。

では、次へ行きましょう



帰り際に北東側から境内を見ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県伊東市、宇佐美「熊野神社のホルトノキ」は倒れていました!!

2022-03-07 06:25:01 | 巨樹・大木
宇佐美地区は、伊東市役所の北北西約6kmのところ

国道135号線を北へ、宇佐美に入って宇佐美海水浴場の神信号を左(西)へ入ります

伊豆急行うさみ駅南側の道路です、伊豆急行の踏切りを過ぎて

百円ショップの手前を右(北)へ、道なりに北西に上って行った道路が南西に向きを変えます

右側二つ目の道路を右(北)へ入った坂道の広い所に車を止めさせて頂きました

熊野神社はこの先を細い道路を登った先に参道入口が出ています


ここが熊野神社への参道です

鳥居です

石段の上に大きな幹が横になっています

拝殿前石段から宇佐美の街と相模湾(宇佐美港)を見ました

横側から見ました

水盤です

拝殿です

本殿覆い屋です


境内社です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする