ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県五泉市、下杉川「下杉川のポプラ」です!!

2023-03-17 19:06:23 | 巨樹・大木
 下杉川地区は、五泉市役所の南南東約13km、五泉市役所村松支所の南東約8kmのところです

 松村支所前から県道17号線を東へ、公園入口信号を右(南東)へ桜で有名な村松公園を右に見て県道17号線を進みます

 やがて早出川に沿って進む様になると、杉川の橋を渡ります

 橋の所の案内板です、ここから杉川の右岸側道路を南へ進みます

 約1.5kmで道路右手に大きな幹が見えて来ました

 根元には潰れた小屋が見えます

 すぐ先の道路左手の十二神社前の道路の広くなっているところに車を止めさせて頂きました


 東側から、目通り幹囲5.3mの巨木です

 東側に近付いて

 南東側の道路から

 南東側に近付いて

 南南東側から見ました 

 では、そろそろ関東へ戻ります

 おまけです


 早出川の河原に有った「東光院河川ふれあい公園」の案内板です、キャンプをされている方がいました

   伝説 雷城の菊姫
 早出川をはさんで水谷寺に雷城(雷山)、反対側に福連寺城(福連寺山)があり、二つの城は川の幸、山の幸などのとりあいで、いつもいがみあっていた。
 そんなある日、戦にやぶれた雷城の城主は、姫に財宝の場所をおしえ城に火をつけた。菊姫はふもとの水谷寺に身をかくした。しかし、しばらくすると福連寺方の山伏達ににつきとめられ、水谷寺をぬけ出た菊姫は、早出川ぞいに山道をにげ、山が川までせまっている難所である東光院にたどりついたが、もうこれまでと姫は身をひるがえし東光院の淵にのみこまれた。
 その後龍神となって、東光院の主になったという。

 菊姫の雷城の雷山です

 戦に勝った福連寺城の福連寺山です、左の小山の元に東光院の淵が有ります

 以上でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県安城市、西別所町観音「水月寺のシイ」(市指定)です!!

2023-03-17 06:30:06 | 巨樹・大木
 西別所町観音地区は、安城市役所の東約3.5kmのところ

 安城市役所前から県道45号線を北東へ、大東町信号を右(南東)へ県道47号線です

 約2.6kmを緩く左に曲がって道成りに進み、セブンイレブン安城高木店の先を左(北北西)へ
 
 約300mの干河原信号を右(東北東)へ、変形十字路の先を左に入って直ぐ右へ

 左手の一段高いところに目的の水月寺のシイが見えて来ます

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 水月寺の入り口は東側です、山門と六地蔵様です

 山門を入ると境内中央にシイです

 本堂です

 本堂西側には梵鐘が下がっています

 西側に石仏や石塔が並びます

 北西側から

 北側から太い幹を見上げました


 東側から 

 前の道路に降りて南東側から

 南側から

 説明版です
  安城市天然記念物 水月寺のシイ
        昭和49年2月13日指定
 市内にシイの巨樹は多くありますが、一本立の木としては市内随一の巨樹です。
 姿も形も美しく、樹勢もよく秋には多くの実をつけます。
 樹齢は350年位と推定されます。
   胸高囲   3.93m
   根囲    5.03m
   樹高   25.00m
   枝張り東西15.00m
      南北16.00m
        昭和58年3月
         安城市教育委員会
*説明版が設置されてから間も無く40年に成りますので、樹齢もそろそろ400年位になりそうですね

 では、次へ行きましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする