榛東村は、群馬県のほぼ中央部で群馬三山の一つ「榛名山」の南東側麓に広がる村です
古墳時代の遺跡や県史跡の高塚古墳(前方後円墳)や陸上自衛隊相馬原駐屯地・第12旅団司令部・相馬原演習場内には飛行場(ヘリコプター用)などもある
広馬場地区は、榛東村役場の南西約2kmのところ
榛東村役場から南側道路を右(西)に出て約100mの「榛東村役場西」信号を左(南西)へ進みます
約1.5kmの」橋を渡ったところで「黒上山神社⇒」の案内板を右(西)へ
約200m、赤い鳥居を潜って進むと変形十字路に出ました
変形十字路南西側に「黒髪山神社」社號標です、道路拡幅で移動したのかもしれませんね~
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
南東向きに黒髪山神社」が鎮座します
目的のモミノキは、既に白い骸に成ってしまっていましたが、注連縄が巻かれています
鳥居前に、は幹の先端部がこちらにも注連縄が巻かれています
説明版です
村指定文化財(天然記念物)
名称 モミ
科名 マツ科
推定樹齢 280年
樹高 30m
胸高周囲 4m
指定年月日 昭和61年5月22日
平成29年3月 榛東村教育委員会
鳥居です
手水舎です
神楽殿(舞殿)です
参道石段を上がります
拝殿です
本殿です
拝殿前境内左手に目的の「アカマツ」です
説明版です
村指定文化財(天然記念物)
アカマツ 昭和61年5月22日指定
名称 アカマツ
科名 マツ科
推定樹齢 200年
樹高 20m
胸高周囲 2.7m
平成30年2月 榛東村教育委員会
北側から
北西側から
西側から
社殿西側の境内社の鳥居です
石祠が並びます
石段を上がると
木々の間に有栖川宮です(グーグルマップでは「御獄山神社」となっているところです)
本殿北側にはお狐様が並ぶ「稲荷社」ですね
では、次へ行きましょう
2024・8・24・8・15
古墳時代の遺跡や県史跡の高塚古墳(前方後円墳)や陸上自衛隊相馬原駐屯地・第12旅団司令部・相馬原演習場内には飛行場(ヘリコプター用)などもある
広馬場地区は、榛東村役場の南西約2kmのところ
榛東村役場から南側道路を右(西)に出て約100mの「榛東村役場西」信号を左(南西)へ進みます
約1.5kmの」橋を渡ったところで「黒上山神社⇒」の案内板を右(西)へ
約200m、赤い鳥居を潜って進むと変形十字路に出ました
変形十字路南西側に「黒髪山神社」社號標です、道路拡幅で移動したのかもしれませんね~
前の道路脇に車を止めさせて頂きました
南東向きに黒髪山神社」が鎮座します
目的のモミノキは、既に白い骸に成ってしまっていましたが、注連縄が巻かれています
鳥居前に、は幹の先端部がこちらにも注連縄が巻かれています
説明版です
村指定文化財(天然記念物)
名称 モミ
科名 マツ科
推定樹齢 280年
樹高 30m
胸高周囲 4m
指定年月日 昭和61年5月22日
平成29年3月 榛東村教育委員会
鳥居です
手水舎です
神楽殿(舞殿)です
参道石段を上がります
拝殿です
本殿です
拝殿前境内左手に目的の「アカマツ」です
説明版です
村指定文化財(天然記念物)
アカマツ 昭和61年5月22日指定
名称 アカマツ
科名 マツ科
推定樹齢 200年
樹高 20m
胸高周囲 2.7m
平成30年2月 榛東村教育委員会
北側から
北西側から
西側から
社殿西側の境内社の鳥居です
石祠が並びます
石段を上がると
木々の間に有栖川宮です(グーグルマップでは「御獄山神社」となっているところです)
本殿北側にはお狐様が並ぶ「稲荷社」ですね
では、次へ行きましょう
2024・8・24・8・15
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます