▲さわやかな芯入り青ボタン残輪入り。なお奥の三角形は米軍軍艦のイルミネーションだそう。自分が泊まったホテルにもネイビーが何人か泊まっていたらしい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
黒船まつりの花火大会は金曜日に上がる。以前はその翌日に大曲で花火鑑賞士会の総会があって移動の問題でそちらを優先するとこちらを見に行けないという問題があった。それが大曲「春の章」の登場により、総会期日もその日に移動して見に行けるようになった。
もっとも金曜日平日開催なのは変わりない。
ところで本年より有給休暇5日間を取得させないと企業側が罰則を受けるとかいう案件が発生し、勤務する会社でもその旨が告知されていた。しかも、とりあえず5日分の有給の予定を入れろとのお達しがあったので、とりあえず栄えある第一有給をこの黒船まつりの花火が上がる5月17日とした。
とはいえ、仕事の状況によっては難しいよなぁと思っていたんだけれど、まさかの出向が発令され(それでも有給申請は生きている)、忙しくない時期になることが確定した。
まぁ、多少出向先との揉め事は発生したが、何とか休みをもぎ取り、晴れて下田へ…。
なお、前日までの雑業務で当日になってから準備をするという事態になり、伊豆急下田行きリゾート踊り子に飛び込んだのが発車1分前。駅弁を買う余裕すらなかったよ…。
ということで到着した下田。伊豆急、PASMO対応だったから無事改札を出られてほっとした。
そのままホテルへ…。祭りなのに平日だからか、素泊まりとはいえお安く泊まれて感謝。ここで友達と合流する。
尺まで上がり、芸協玉も上がる花火大会としてはそれほど混まない(むしろガラ空きよ)のは、ひとえに金曜日開催であるからだ。それも会社終了後駆け付けられる距離ではないから、確実に半休以上の休みを取得せねば見ることができないってあたりだね。
打ち上げ担当は東京のホソヤエンタープライズ。
なぜ東京の業者!?って思うかもしれないが、伊豆に花火工場を持っているのですよ、これが。なお、ここから南の島しょ部の花火もこちらの煙火店さんが担当されているらしい。ほら、南の島は何気に「東京都」だし…。
ということで、打ち上げ開始でございます!
(玉の大きさはともかく※打ち上げ場所によってサイズが異なるから、玉名は少々怪しい)
▲7号水色オレンジ花びら
▲10号八重芯菊先染分錦残輪
▲芸協玉5号より。千輪は重ねるに限る
▲芸協玉5号より。八方のコクのあるパステルは輝度不足かしら
▲7号銀芯錦八方先変化って感じかな…。変化部分の火薬が親星とは異なる細さで、そのアンバランス感がちょっと印象に残る
▲7号 紫紅千華芯青黄しぐれ
▲7号&10号 彩星錦残輪千輪
▲特大スターマイン
▲フィナーレはドラム缶花火。さすがにドラム缶からの吹き出しは飛んじゃうので、その上のみで…。
おまけ
翌日は10時ぐらいから岐阜基地の航空自衛隊による展示飛行があった(当初予定はブルーだった)。思いっきり望遠を忘れていたので、最大ズームのスマホ動画で果敢にチャレンジしてみた。真下にいると相当な爆音でビビる。