針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

今度はガスです。

2022-09-26 07:06:33 | 立科・信州の話。

 先日に、トイレと洗濯機が調子悪いという話をしたばかりですが、今度はプロパンガスのコンロが急に消えてしまいました。原因はわかりません。お湯を沸かしている最中に消えてしまいました。で訳が分からないので管理事務所に連絡して直してもらいました。何でも、メーターの赤いパイロットランプが点滅していたみたいでリセットしたら、即ガスが点きました。

                                                      
    黄色の矢印が赤く点滅して左の黒いボタンを押すとリセットされてガスが供給されるようになります。

ガスの供給が不安定になったりすると、遮断されるみたいです。東京だと都市ガスで警報装置が働いて元の会社に通報されますが、山ではLPガスなのでそうは行きませんね。

                                                  

 しかし何だったんだろう?。ガスコンロの上の火口 がきちっと納まってなかったからなのか、原因が掴めません。あんまり頻繁に止まってしまうなら、一度ガス会社に見てもらわないと駄目みたいです。間をおくとなんとか点きますが、しばらくすると「スーっと」消えてしまいます。

ガスコンロも20年経っているのでそろそろ不具合がでて来たのかもしれないね。 

 で、今回再び山に行って使ってみたら再び使えなくなっていました。ガス会社の方が来て調べてもらったらどうやら、雷の強電圧が基盤に入ったらしいとのことです。針のいる山地方は雷の被害が多い。固定電話も5~6回通じなくなってその度に直してもらったのですが、来て貰ったその場で再び被害が出てしまったことがあり、結局解約してしまいました。
 何かいい解決崩はないものだろうかね?。此処に来てかれこれ20年以上経っていますが、初めてです。近くに(5m)の所にテレビのアンテナがあり、BSのパラボラアンテナの受信口に入ってしまったこともあったので「避雷針」立ててみるかね。あんまり効果がないとも聞いていますが。今回はメーターともう一つ(名前分かりません)を交換してくれましたので28日に再度山に行きますので直っているか確認します。

しかし今年も受難の俊ですね。トイレ、ガスメーター、洗濯機、(過去には固定電話、水道管のヒーター、冷蔵庫)。人間は、肺炎、大腸癌、腰痛(滑り症)(過去には、尿路結石、平目筋の血栓)

 でもまあ、致命的な事ではないのでそれでも針外しは「運」を持っているという事になるんですかね?。針外しは「良い星」をいっぱい持っていると言われるんですが、本人はちっともそれを感じません。むしろ「良くない方」を感じてしまいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする