子ども達がどっと帰り・・、静かな校舎になりました。 みんなのエネルギーがそこかしこに残っているような気がします。
午後に・・・、ANCを予防注射に連れてゆきました。緊張してたんだろうなあ。終わった後は、とても幸せそうな笑顔が素敵でありました。 その後はばたばたと後片付けをし、夕方から打ち上げで残ったスタッフと温泉へ。 夜は、OCYと一杯やりました。風邪気味なので・・、久しぶりの日本酒はさらに効いた。
***
若干の二日酔いを引きづりながら、札幌へ。地球環境基金主催、ねおすが企画・運営する「環境保全 協働コーディネイター養成講座」に出席。 なかなか難しいキーワードが並ぶ研修会ながら、30数名の参加を頂いた。 年末年始で思考回路がダウン気味ながら、「協働とは・・・」の理念を オープニングトークでしました。
そして、イギリスの環境保全活動や登別の市民団体の活動紹介、協働・地域コーディネイトのサーキット理論など内容の濃い情報提供が続きました。
夜の懇親会は、一次会で失礼・・・・。
午後に・・・、ANCを予防注射に連れてゆきました。緊張してたんだろうなあ。終わった後は、とても幸せそうな笑顔が素敵でありました。 その後はばたばたと後片付けをし、夕方から打ち上げで残ったスタッフと温泉へ。 夜は、OCYと一杯やりました。風邪気味なので・・、久しぶりの日本酒はさらに効いた。
***
若干の二日酔いを引きづりながら、札幌へ。地球環境基金主催、ねおすが企画・運営する「環境保全 協働コーディネイター養成講座」に出席。 なかなか難しいキーワードが並ぶ研修会ながら、30数名の参加を頂いた。 年末年始で思考回路がダウン気味ながら、「協働とは・・・」の理念を オープニングトークでしました。
そして、イギリスの環境保全活動や登別の市民団体の活動紹介、協働・地域コーディネイトのサーキット理論など内容の濃い情報提供が続きました。
夜の懇親会は、一次会で失礼・・・・。