一週間ぶりに帰り着きました。毎日、違うことをする日々を送っていたので、ずいぶんと長い時間がたったような気がしています。 そして、久しぶりに帰ってきたように感じてます。 雪は相変わらず少ないですが、ほっとします。 人間は、生き物の人間だからこそ、自然多き「ふるさと」を持っていた方が、精神衛生上、絶対によろしい・・・とやっぱり実感してしまいます。
ともかく、大都市のビル群を縫ってゆく、あの山手線の席が無い貨車状列車は、異常だ。(ラッシュ時に椅子がなくなり、ギュウギュウづめに人が押し込まれる箱になるのです) 都会の人は、これが異常だと思えなくなっているのが、異常だ!
◆黒松内商工会の新年会
昨年、ぶなの森自然学校が構成員になったので、黒松内に移住して初めて、新年会に出席しました。40名くらい参加していたのでしょうか・・。顔見知りの方は半分くらいだったでしょうか・・・。それなのに、新参者の私が一番遅く行ってしまい恐縮。
それでも、お酒をつぎつ、つがれつ、つがれる方がもちろん多く、最期まで宴会場に残っておりました。 昔の駅前の様子、林業のこと、運送のこと、初めてお会いする経営者の方々といろいろお話できて、ありがたいことでした。
今年は、商工会の方々とも少しずつ つながりを深めたいものです。
***
やわらかいベットの6泊は、体中ががちがちになってしまった。 朝起きると疲れているという状態に、さらに疲労困憊の一週間でした。 帰ってきてした最初の仕事は、私のベット整備。マットレスをかたづけて、畳を一枚敷き、せんべい布団に変えました。今晩こそ、ぐっすりと眠るぞ!!
そして、これからの一週間は、エコツーリズムのテキストの原稿づくりに没頭するぞ!!