今日の朝はマイナス15度だった。北海道の北では30度はざらな今年の冬ですが、15度となると「しばれる」感覚がありますね。 しかし、日差しが出ると、送迎から帰った8時半には、太陽が当たっているせいか、温度計はマイナス7度になっていました。
本日はなんだか、あっと言う間・・・・。
07:30 白井川小中学校送迎 N君の忘れ物を取りにもどり到着、遅刻すれすれ・・・
08:30 政二さんの玄関除雪。 雪が降るとスタッフが行くことになってますが、水曜日はデイケアがあるので、お迎えがくる9時までには完了めざしています。
09:00 今日は、かみさんが朝食抜きの検査なので、付き合って私も朝食抜き。 家にて メールチェック
10:00 ニワトリのお世話
10:15 寿都診療所へ。 予約だったのに、診察時間待ちに意外と時間かかる。 やっぱり風邪で体調を崩ししている人が多いようだ。 私もついでに血液検査だけでもしてもらおうと思ったがやめた・・・。 もう、昨年の夏以降から、薬を飲むのをやめました。 結局のところ生活習慣病だから、数値を抑えるしか薬は効かない。日常の食事を変え、運動をすれば改善することはわかっているのだが・・・・・。
12:15 寿都で昼食。大丸で鍋焼きうどん。
13:15 あす、やってくる HOP障害者生活支援センターの皆さんの雪遊びフィールド整備。雪の迷路が雪で埋まっているので掘り起こし作業に精を出す。トンネル抜けてイグルーまでのラインまで。 雪遊びはしたことがないか・・、子どもの頃にしたことはあっても、その後、10年、20年は冬は歩道しか歩いていない、もしくは、最近は歩道もあるいていないかもしれない方々・・・。 雪の感触を楽しませてあげたい。 埋めちゃうかな・・・。 明日は6人が来ますが、ひとりかふたりはイグルーまで到達できないかな・・。 なんとか、サポートをしてあげたい。
16:30 3時間・・。くたびれて、休息。
17:15 メールチェックに このブログ書いて・・・
18:00 夕食 今夜はスタッフは、ふっただけなので、我が家で まりこさん、ゆかぴん、ふったと四人。
と・・・、なんだか、日常的に2月12日は過ぎたのでありました。 もう、夜は仕事はせえへん。