高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

雪深し

2018-02-26 12:02:30 | 日記

町内の人と顔を合わせると「今年は雪が多いねえ・・」が挨拶がわりになっています。 学校校舎の廊下側は屋根からの落雪で窓が全部埋まり廊下が昼間でも真っ暗な通路になっていますが、校庭側は埋まっていないので、私としてはさほどの多さを感じてはいないのですが・・・・。 それでも例年よりは多いかな。

古いガレージが潰れそうなので屋根の雪をおろしました。下ろしたというよりも雪をスライドして屋根を掘り起こすという感じです。 であっても、日が差すと、もはや厳冬の陽光ではなくて、春の柔らかさを感じられるようになりました。 

北海道に移住した43年前(大学生)、山スキー登山にどさんこの先輩とこの時期に出かけると、先輩が「風があたたかくなってきたなあ」と、つぶやいているのを聞いて、「どこがぁ!!」と思ったものですが、今では、その感覚がわかります。 春は確実に近づきつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌づくり

2018-02-26 12:01:46 | 日記

2月25日 味噌作り。

本来であれば、24-25日に主催事業としてのエコツアーの中でのいちプログラムだったのですが、参加者が1名だけだったので、味噌作りだけ実施しました。 ここ2,3年、エコツアーにチカラを入れていないというか、しっかりと広報できていないので、人が集められていません。 冬の森歩きをして、温泉入って、おいしいものを食べて、味噌づくりというお持ち帰りできる食品つくりと繋げたプログラムなんですがね・・・・。

せっかく開催しても、ちょっと残念なことになっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする